三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 21:20:42
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hon-atsugi/

所在地:神奈川県厚木市中町一丁目565番4他(地番)
交通:小田急線「本厚木」駅(東口)より 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:47.37平米~85.60平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社サンウッド
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-02 10:13:51

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市中町1丁目565番4他13筆(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩6分 (※東口)
総戸数: 98戸

ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?

651: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-06 17:27:25]
>>650 マンション掲示板さん

住宅施設のイメージ概念には、
ザ・パークハウス本厚木のタワー版が採用されていますね。
652: マンション検討中さん 
[2023-04-06 17:28:30]
住宅施設のイメージ概念には、
ザ・パークハウス本厚木のタワー版が
採用されていますね。
653: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 17:55:00]
>>649 マンコミュファンさん
確かに。寧ろダム職員が優秀なお陰で我々は厚木を検討出来る。
一級河川はそれなりに安全整備進められてるしね。
654: eマンションさん 
[2023-04-06 19:41:40]
>>653 口コミ知りたいさん

優秀な人が何歳でいつまで雇われてるか分かりませんが
655: 名無しさん 
[2023-04-06 20:11:54]
>>654 eマンションさん

これからAIが普及するので、優秀な人間はダム管理業務はやらなくなるけどね。
656: マンション検討中さん 
[2023-04-06 20:42:29]
相模川が氾濫するかもしれないリスクが許容できないなら、そもそも厚木も海老名もマンションは候補にならんな。こんなとこ見てても時間の無駄だよ。
657: マンション検討中さん 
[2023-04-06 21:26:05]
氾濫しても電気室が浸水しないように1階以外に設置することで対策できますが、このマンションはされておりません。
658: マンション検討中さん 
[2023-04-06 22:17:54]
>>652 マンション検討中さん

コレね。ネットにフツーに落ちてるよ。

https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/shigaichiseibika/5/honatsu...
コレね。ネットにフツーに落ちてるよ。
659: マンション検討中さん 
[2023-04-06 22:33:01]
どなたか、ご存じでしたら教えていただきたく。 

本厚木駅前の再開発案件って全部でいくつあるのでしょうか?

南口は、ミハラスで終わりでしょうか?
東口は、更地の辺りにできるマンション建築が再開発ですか?
北口は、市役所の移転の話ですか?

町田市と比べているのですが、これから住むことを考えると再開発で綺麗になる駅前に魅力を感じています。
660: マンション検討中さん 
[2023-04-06 23:06:15]
>>543 マンション検討中さん

ここの購入者です。

レインズに前作のザ・パークハウス本厚木タワーの売買実績が反映されましたので展開します。

最大リセールは+48%です。
類似物件である今作の資産価値の指標になりますのでシェアします。

http://www.contract.reins.or.jp/
ここの購入者です。レインズに前作のザ・パ...
661: 名無しさん 
[2023-04-06 23:49:40]
>>660 マンション検討中さん

投資目的じゃないからなぁ。
何十年も住むんだから、今はそりゃいあだろうけど、その時どうなってるかだよな。
662: マンション検討中さん 
[2023-04-07 00:07:47]
>>657 マンション検討中さん

ちなみに4年前に受領した、前作のザ・パークハウス本厚木タワーの図面を再確認したところ、いわゆる『電気室』は地下2階にありました。

図面上の名称ですと『住宅用一括受電会社借室』と記載されていますが、下記URLを参照すると、いわゆる『電気室』だということが分かります。

厚木市民の莫大な税金も投じて建設された複合施設ですら、『電気室』は地下2階ですので、浸水リスク対策で『電気室』を地上2階よりも上に設置するのは過剰品質かなと思われます。

https://memo-labo.com/ikkatu.php
ちなみに4年前に受領した、前作のザ・パー...
663: マンション検討中さん 
[2023-04-07 00:21:35]
>>660 マンション検討中さん

最大坪単価はざっくり約370万円ですね!
最大坪単価はざっくり約370万円ですね!
664: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-07 07:35:24]
>>662 マンション検討中さん
『住宅用一括受電会社借室』内の設備は電力会社のものだから、浸水した場合の修復費用は電力会社の負担でしょう。タワーでないこちらのザ・パークハウス本厚木1F電気室も『住宅用一括受電会社借室』なのですか?
665: 匿名さん 
[2023-04-07 08:25:37]
>>660 マンション検討中さん
>最大リセールは+48%です。
+48%という高い値を示しているのは3件のうちの1件、物件3だけですね。物件1は+10%、物件2は+14%です。異常値かもしれない物件3だけ取り上げ高いリセールバリューがあると印象操作するのはお止め下さい。

>>543からの引用
・【物件1】:
  - 成約年月 : 2022.10
  - 新築価格 : 6,150万円
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 284万円 / 坪
  - 平米単価 : 86万円 / m2
  - リセール : 110%

・【物件2】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 新築価格 : 7,850万円
  - 成約価格 : 8,980万円
  - 成約単価 : 336万円 / 坪
  - 平米単価 : 101万円 / m2
  - リセール : 114%

・【物件3】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 新築価格 : 4,600万円
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 370万円 / 坪
  - 平米単価 : 111万円 / m2
  - リセール : 148%
666: 匿名さん 
[2023-04-07 08:53:10]
>>662
ザ・パークハウス本厚木タワーは住居スペースが3階以下にはないですね。
ザ・パークハウス本厚木タワーは住居スペー...
667: 通りがかりさん 
[2023-04-07 15:19:12]
タワーの話はもういいって。
668: 通りがかりさん 
[2023-04-07 17:47:01]
>>666 匿名さん

だから何なの?
669: マンション検討中さん 
[2023-04-07 17:47:52]
>>665 匿名さん

事実です。
671: 管理担当 
[2023-04-07 18:35:18]
[No.670と本レスは、個人情報を含む投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
672: 通りがかりさん 
[2023-04-07 22:21:44]
3m未満浸水地域のマンションは悪って論調だけど、そういう地域に住むならマンション一択だけどね。
戸建てで浸水したら個人の負担がデカすぎる。
673: マンション検討中さん 
[2023-04-07 23:22:04]
リビングは南向きで暖かい環境ですが、断熱等級3なので、冬になると北側は土間もあり部屋の冷込みがキツイかも。
674: 匿名さん 
[2023-04-08 01:49:51]
>>672 通りがかりさん
>3m未満浸水地域のマンションは悪って論調だけど、
違いますよ。浸水対策よりもコストを優先して電気室の位置を決めたデペと売主が悪という話です。
675: 匿名さん 
[2023-04-08 02:30:35]
>>669 マンション検討中さん
>事実です。
最大値が+48%なのは嘘ではないですが、その1件だけが突出して高いというのが事実です。その事実に全く言及しないマンション検討中さんの投稿に印象操作をして人を欺こうという意図を感じます。そのような行為は倫理的観点から問題があり許容できません。
676: マンション検討中さん 
[2023-04-08 07:10:58]
>>674 匿名さん

コストを優先したの?誰が言ったの?
本当にコストだけなの?売主が悪なの?
677: マンション検討中さん 
[2023-04-08 07:12:43]
>>675 匿名さん

事実を許容するか、しないかは、貴方の自由を尊重致します。

私は、事実を投稿します。
678: 通りがかりさん 
[2023-04-08 07:38:16]
>>674
電気室の位置のことですね。ありがとうございます。
この辺りは担当に確認するのがいいと思います。
こういう不安なことをどれだけトークで安心させてくれるかが、担当の腕の見せどころですからね。

ちなみに私はここではないですが、何かあった(意図しない故障)ときに整備しやすいよう1階にあるという説明を受けました。
高層階に置いた場合に電気が使えないのに交換機材をどう運搬するかで納得しました。
また、普段から電力会社の方がチェックにくるので、セキュリティーの観点からも一階が望ましいと。
679: 評判気になるさん 
[2023-04-08 08:03:50]
>>678 通りがかりさん

>高層階に置いた場合に電気が使えないのに交換機材をどう運搬するかで納得しました。

私も納得しました。
680: マンション検討中さん 
[2023-04-08 14:21:04]
海老名から来たステマさんは、恐れおののいて退散されたようですね。
681: マンコミュファンさん 
[2023-04-08 21:12:45]
人気の間取りはどのタイプですか?
682: 周辺住民さん 
[2023-04-08 23:49:03]
>>681 マンコミュファンさん

マンションマニアさんのオススメですとFタイプの3LDKですね。

Youtubeで解説されておりますので、17分15秒あたりからご視聴いただけると速やかに概要が分かるかと思います。

https://youtu.be/PKI4OIMf4Lk?t=1035
683: マンション検討中さん 
[2023-04-09 00:04:42]
>>682 周辺住民さん

前作の話で恐縮ですが、半年前って坪単価約290万円だったんですね。(15分25秒付近)

今は坪単価約370万円ですので、恐ろしいぐらいに値上がりしちゃってます。

マンションマニアさんも動画内で仰っておりますが、前作を買っておけばと・・・・。
前作の話で恐縮ですが、半年前って坪単価約...
684: 評判気になるさん 
[2023-04-09 00:37:17]
>>531 匿名さん
自分に都合の良い情報だけを探して安心するタイプなのですかね。
投資に失敗する人はこう言うタイプが多いですね。
都合の良い情報だけを信じてナンピンしまくって、損失を広げた人を何人も知っています。

685: マンション検討中さん 
[2023-04-09 05:11:47]
>>684 評判気になるさん

不動産投資でどうやってナンピンするねん・・・・。
686: マンション検討中さん 
[2023-04-09 05:25:31]
>>684 評判気になるさん

老婆心ながらの日経等で投資についての基本知識を勉強された方が良いかと思われます。

https://youtu.be/4zWD3Oi3iUU
老婆心ながらの日経等で投資についての基本...
687: マンション検討中さん 
[2023-04-09 05:39:47]
>>684 さん

>都合の良い情報だけを探して安心

都合の悪い情報が見当たりません。
数的根拠があればぜひお願いします。

・国土交通省:不動産価格指数
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
都合の悪い情報が見当たりません。数的根拠...
688: 匿名さん 
[2023-04-09 08:14:57]
>>677 マンション検討中さん
>私は、事実を投稿します。
それでは今後、最大値は+48%と投稿する時には、必ず他の2件は+10%と+14%である事にも言及して下さい。宜しくお願いします。
689: 匿名さん 
[2023-04-09 08:34:17]
>>678 通りがかりさん
>こういう不安なことをどれだけトークで安心させてくれるかが、担当の腕の見せどころですからね。
トークで安心させるとは、事実から目をそらせて誤魔化せと言う事のように聞こえます。

>高層階に置いた場合に電気が使えないのに交換機材をどう運搬するかで納得しました。
最もらしく聞こえるこの話も安心させる為のトークだと思いました。浸水で故障しないように電気室を上の階に置かないのはなぜかと言う話なのに、浸水で故障した後の事に話がすり替わっています。
690: マンション検討中さん 
[2023-04-09 08:42:32]
>>689 浸水さん

浸水しなくても機器は故障するので。
691: マンション検討中さん 
[2023-04-09 08:44:56]
>>688 詳細さん

詳細とサマリは別ですので。
692: 通りすがりの者さん、 
[2023-04-09 10:09:27]
【ジ アウトレット湘南平塚がオープン】
 ・関東初の出店へ年600万人来場見込む
 ・まちのにぎわい拠点化を目指す
 ・厚木市や寒川町に近く、商圏にも影響

出典=読売新聞オンライン:
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230406-OYT1T50091/
【ジ アウトレット湘南平塚がオープン】 ...
693: 匿名さん 
[2023-04-09 10:40:59]
>>691 マンション検討中さん
>詳細とサマリは別ですので。
3件の平均値+24%がサマリーで、その内訳+10%、+14%、+48%が詳細です。
貴方の投稿はサマリーとも詳細とも違って、ただのサンプル値の1つを代表値の様に扱っているだけです。
694: マンション検討中さん 
[2023-04-09 10:51:24]
>>693 リセールさん

ここの購入者です。再掲します。

前作のザ・パークハウス本厚木
タワーのリセールを確認しました。

今作のザ・パークハウス本厚木
のご購入の一助となれば幸いです。

2021年3月末の引渡でしたので、
およそ2年後の直近ですと、
最新の取引は騰落率+48%でした。

・【物件1】:
  - 成約年月 : 2022.10
  - 新築価格 : 6,150万円
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 284万円 / 坪
  - 平米単価 : 86万円 / m2
  - リセール : 110%

・【物件2】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 新築価格 : 7,850万円
  - 成約価格 : 8,980万円
  - 成約単価 : 336万円 / 坪
  - 平米単価 : 101万円 / m2
  - リセール : 114%

・【物件3】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 新築価格 : 4,600万円
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 370万円 / 坪
  - 平米単価 : 111万円 / m2
  - リセール : 148%
ここの購入者です。再掲します。前作のザ・...
695: マンション検討中さん 
[2023-04-09 11:00:08]
ここの購入者です。
レインズの物件表示順に掲載します。

前作のザ・パークハウス本厚木
タワーのリセールを確認しました。

今作のザ・パークハウス本厚木
のご購入の一助となれば幸いです。

2021年3月末の引渡でしたので、
およそ2年後の直近ですと、
最新の取引は騰落率+48%でした。

・【物件1】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 新築価格 : 4,600万円
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 370万円 / 坪
  - 平米単価 : 111万円 / m2
  - リセール : 148%

・【物件2】:
  - 成約年月 : 2022.10
  - 新築価格 : 6,150万円
  - 成約価格 : 6,800万円
  - 成約単価 : 284万円 / 坪
  - 平米単価 : 86万円 / m2
  - リセール : 110%

・【物件3】:
  - 成約年月 : 2023.03
  - 新築価格 : 7,850万円
  - 成約価格 : 8,980万円
  - 成約単価 : 336万円 / 坪
  - 平米単価 : 101万円 / m2
  - リセール : 114%

・参考:レインズマーケットインフォメーション
http://www.contract.reins.or.jp/

・参考:国土交通省-不動産価格指数
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
ここの購入者です。レインズの物件表示順に...
696: 匿名さん 
[2023-04-09 11:17:39]
>>690 マンション検討中さん
>浸水しなくても機器は故障するので。
浸水を避ける事よりも、自然故障時の修理のし易さを優先したと言うわけか?それでもせめて2階に電気室を設けたら良かったのに。
自然故障は点検や計画的な部品交換で防げるが、浸水は防げない。浸水時は周辺も浸水してるから復旧に時間がかかって住人に多大な迷惑がかかる。
697: 名無しさん 
[2023-04-09 11:51:14]
Dプランが気になってます!
洋室の独立性が高く、玄関も採光が望めそうで明るそうです。
698: 評判気になるさん 
[2023-04-09 14:35:57]
購入者は住民スレいけば?
そこでタワー(別マンション)のデータ貼りなよ
699: マンション検討中さん 
[2023-04-09 14:58:59]
>>696 浸水さん

その熱意、ぜひ三菱地所へどうぞ。

https://www.mec-r.com/inquiry/
その熱意、ぜひ三菱地所へどうぞ。
700: 匿名さん 
[2023-04-09 16:03:06]
>>699 マンション検討中さん
1階の電気室について、安心させるトークのネタはもう尽きたんかい?
それと「浸水さん」なんて変な名前で呼ぶなよ。気持ち悪い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる