三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

601: 匿名さん 
[2022-08-04 09:34:36]
さすがに100坪以上の戸建てなんて、地主さんぐらいですね。
602: マンション検討中さん 
[2022-08-06 20:42:02]
東側の隣接地、北側には7階建てが建ちますが、残りの土地は10階建て位建つ可能性あるのでしょうか?
603: マンション比較中さん 
[2022-08-07 00:27:20]
検索したら出てきました。(既出ならすみません)→長谷工で9月着工/柏たなか駅前に335戸/野村不動産 そこそこな戸数ですね。
604: マンション掲示板さん 
[2022-08-07 00:44:34]
>>603 マンション比較中さん
そう。がっつり南向きと被る
605: eマンションさん 
[2022-08-07 00:51:36]
>>604 マンション掲示板さん

だから安いわけだし、仕方ないよね。そこらはわかった上で買うでしょ
606: マンション検討中さん 
[2022-08-07 09:01:53]
東向きも低層階だと機械式駐車場が視界に入り込んでくるので東向き4階以上辺りからじゃないと快適性は落ちそうですね。
607: 通りがかりさん 
[2022-08-08 11:57:03]
ちょっと冷静になって考えると、たなかのマンションってどうなのかね?
そんなに街が発展していくようにも見えないし、つくばエクスプレスの駅で、おおたかに近いから程度の理由で購入したら痛い目を見そう。。。
608: 匿名さん 
[2022-08-08 13:24:58]
柏たなかの可能性にかけようぜ。
609: 通りがかりさん 
[2022-08-08 21:33:44]
そういえば美容院ってある?
610: 職人さん 
[2022-08-08 21:47:24]
痛い目って?
611: 評判気になるさん 
[2022-08-10 02:09:43]
>>607 さん

痛い目?のどかな田園風景と新しい閑静な住宅街で落ち着いて暮らせる良い街だと思うけど。価格は安いし、来年アンダーパス開通したらキャンパスやららぽーとも2キロ、実際チャリで線路づたいならT-site まで1.380mで徒歩約18分だからめちゃくちゃ便利でお買い得。
スーパーがKEIHOKUやOKがあったら文句無し。

612: 名無しさん 
[2022-08-10 07:15:02]
今作ってるアンダーパスって、
歩道も有るかご存知ですか?

613: 匿名さん 
[2022-08-10 07:26:31]
>>612 名無しさん

アンダーパス自体に歩道はありません。
側道利用で16号は横断歩道で渡ります。
614: 匿名さん 
[2022-08-10 11:27:14]
予算があるなら柏の葉やおおたかの森に住みたいな。。って気持ちで柏たなかを選んだら確実に後悔する。隣町といえど利便性は雲泥の差だからね。妥協ではなく、柏たなかが心底気に入ったなら、駅前マンションを安価で手に入れるチャンス!さすがにマンションが2棟も建つなら新たにスーパーくらいは出来るんじゃない?
615: マンション比較中さん 
[2022-08-10 11:38:25]
>>614 匿名さん
「柏の葉やおおたかの森に住みたいな。。って気持ちで柏たなかを選んだら」なんでそうなるの?
616: 職人さん 
[2022-08-10 12:21:08]
無理して葉っぱ、おおたかを選んだ方が後悔しそう。
617: マンション比較中さん 
[2022-08-10 12:34:14]
大きな病院が近くにあるのは良いですね。
柏たなか病院の評判はどうですか?
618: マンション比較中さん 
[2022-08-10 13:36:56]
移転前(今のワザック)の柏たなかのいい評判なかったような。今は不明。
619: マンション検討中さん 
[2022-08-10 13:45:52]
>>615 マンション比較中さん
何の質問?
引用してるけど、どこに疑問を呈しているのか不明。
620: マンション比較中さん 
[2022-08-10 15:45:38]
柏の葉やおおたかの森に住みたいって人が、柏たなかを選ぶわけがない
621: eマンションさん 
[2022-08-10 17:42:00]
>>620 マンション比較中さん

自動車での移動を前提にする人たちは、距離も近いし、大体同じじゃんって思うんじゃないの。自動車前提じゃない人が同じ気持ちでいるべきじゃないということだね。
622: 匿名さん 
[2022-08-11 07:19:17]
そりゃ柏の葉やおおたかの駅1分(一歩譲って5分以内)が買えれば最高だけど、現実問題無理でしょ。そもそも新築が建つ土地もないし。
だからたなかの徒歩1分新築にするか人気駅徒歩圏の中古にするかは価値観によるのでは? まあ人気駅でも7分とか8分とか歩くのは論外ですけどね。
623: マンション比較中さん 
[2022-08-11 08:45:13]
いくら駅徒歩1分でも周辺に何もないたなかより
駅徒歩8分でも周辺に何でも揃う店がある柏の葉やおおたかのほうが便利だと思うけどなぁ
624: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-11 09:25:55]
予定価格更新されてますね。
安い!のか?
625: 匿名さん 
[2022-08-11 09:35:01]
だって新築がないじゃん。
おおたかの森も柏の葉も。
次の新築はいったい何年後なんですか。
626: 匿名さん 
[2022-08-11 13:29:06]
>>622 さん

私は7分がぎりぎりかな。道路がちゃんとしてれば、意外とすぐ着くから。でも、徒歩10分に範囲を広げても、手頃なマンションが本当にない。
627: マンション検討中さん 
[2022-08-11 14:42:37]
>>624 口コミ知りたいさん
どこにですか?
628: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-11 22:05:45]
毎日都内等に通勤、通学するには駅徒歩1分は魅力的かなぁ。夜遅い場合はなおさら。
テレワークが多い場合は、おおたかの森や柏の葉キャンパスの方が生活しやすく便利かなぁ。
結局、マンションを買った後は日々の生活だけだから、ライフスタイル等で立地や物件を選べは良いのではないかと思う。
629: 通りがかりさん 
[2022-08-11 23:56:00]
>>627 マンション検討中さん
このスレの下にもですし、マンマニさんのブログでも更新されてますね。
630: 匿名さん 
[2022-08-12 07:40:02]
>>629 通りがかりさん

やっぱりお手頃価格ですねぇ。駅力が低いとはいえTX駅1分の三井物件が最高@200とは。毎日通勤通学派でTX沿線狙いならここしかない感じ。茨城までは行きたくないし足立や八潮や三郷もちょっと遠慮したいので。
631: マンション検討中さん 
[2022-08-12 10:35:45]
>>629 通りがかりさん
0時廻って直ぐに書いてるし、なんか解禁日とか言われてるんでしょうか。
632: 名無しさん 
[2022-08-12 11:57:27]
>>628 検討板ユーザーさん

あと家族かな。子育て中で、車があまり使えないなら、無理しても柏の葉、流山おおたかの森を選択するかな。何をしても、車は必須かもね。
633: マンション検討中さん 
[2022-08-12 13:22:24]
洗面化粧台が単面鏡っぽいんですが、初めて見ました。
コストカットって事なんでしょうが、残念ですね。
634: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-12 13:39:41]
設備ってもう公開されてるんだっけ
635: マンション検討中さん 
[2022-08-12 14:53:21]
間取り図だけから判断しても、
単面鏡、トイレはリモコン便器横、吊戸棚無しのフルオープンキッチン
っぽく見えますね。
636: 名無しさん 
[2022-08-12 15:34:31]
値段相応なつくりだな、という印象ですね。一方で、隣駅に建ったプレシスやワザックを見送った人たちにとっては、ちょっと物足りないかもしれません。

ソライエグラン、プレシス、ワザックなどは色々と言われてましたけど、戦争前に売れたマンションは結果的にいい建物だったのかもしれないですね。

設備に不満があるのであれば、野村を待つのもいいかもしれません。同等な設備かもしれないですし、値段はかなり上がるかもしれませんが。

ただ都内の価格も下がらなさそうなので、郊外もその価格上昇に巻き込まれないか心配です。柏駅周辺のマンションもどんどん売れてるみたいですし。
637: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-12 20:05:28]
近所で三井の先発はサウスマークだろうけど駐車場、駐輪場の規定サイズやらの確認は大切だと思った。駐車場は前に話題になってたけど。先着優先枠があるのか抽選なのか。
638: 通りがかりさん 
[2022-08-12 21:47:55]
>>636 名無しさん

ソライエグランとサウスマークタワーは勝ち組だろうね
既に含み益が凄い事に

プレシス、ワザックは値上がりも微妙で若干劣る。
駅距離的にここよりも販売後の査定は低くなると予想。

639: 匿名さん 
[2022-08-12 22:41:44]
>>638 さん
ワザック、プレシスは売りに出たことないから何とも言えないけど柏たなか駅前だけでは柏の葉、流山おおたかの森徒歩圏内に劣りそう。
柏の葉のジオとかリビオなんかもすぐ売れてる。
640: 通りがかりさん 
[2022-08-12 23:51:07]
ジオとかワザックとか16号に面しているマンションに住みたい人の気持ちが自分にはわからん。ジオとか駅歩6分なのに月極駐車場あるからキャンパスなのに孤立してるし。
641: マンション掲示板さん 
[2022-08-13 00:06:18]
>>640 通りがかりさん
スレチです。
まぁ、多少駅から歩いても帰りにちょっと寄れる店があるのは大きいですね。柏たなかに帰ってスーパーだけっていうのは寂しい気もするな。
642: 匿名さん 
[2022-08-13 07:00:43]
なるほど、ここでネガしてるのはおおたかや柏の葉の代表的勝ち組マンション関係者かなくて、駅遠や立地難ありの微妙物件を買っちゃった人たちなんですね。
そりゃ隣駅1分にお手頃な三井のマンションができたら面白くないわなw ご同情申し上げます。
643: 通りがかりさん 
[2022-08-13 07:57:25]
>>642 匿名さん
おおたかの森や柏の葉の駅前マンションの住人は柏たなかのマンションを意識はしないだろ。

644: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 08:29:54]
>>642 匿名さん

ここでネガする人は駅近No.1の座が奪われる柏たなかの駅近住民くらい

それにしても商業施設の案が消えたのはつらい
予定通りならブランチ守谷程度にはなっていただろう。
645: マンコミュファンさん 
[2022-08-13 08:56:05]
>>638
>>640
>>643 通りがかりさん
柏たなかの検討板で勝ち組てw 柏の葉か流山おおたかの森駅前の住人なんだろう
646: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 09:10:16]
>>645 マンコミュファンさん

マンマニの言う通りこのマンションはおおたかの森も柏の葉キャンパスも買えなかった層が検討するマンションだからな。
647: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-13 11:10:39]
>>645 マンコミュファンさん
自意識過剰で恥ずかしいからやめて

648: 匿名さん 
[2022-08-13 11:29:38]
そろそろ身のないコメのやり取りやめてくれませんか。結局外野ばかりなのかなと思ってます。
649: マンション検討中さん 
[2022-08-13 12:42:14]
最近は割とまともな指摘が多いから、ネガキャンというほどでもないでしょ。最初は柏たなか下げで驚いたけど。マンション建物自体をとるか、街をとるかで考え方違うし、賛否両論もあるんじゃないの。

そういう意味では、個人的に三井らしいつくりを期待したいな。昨日のネガティブなレスは、その不安の現れな気もする。
650: マンション検討中さん 
[2022-08-13 13:00:29]
それと流山おおたかの森も、柏の葉も、柏たなかの住民も張り付いて書きにこないでしょ。今まで、都内から遠いんじゃないか、設備が悪いかも、暴落するかも、みたいに買わなかった人たちが集まってる印象があるわ。

なぜかここでは、かなり駅近が大事にされてて、妄信してる人もいるけど、決める要素の一つにすぎないし。最大のウリがそれだからかもしれないけど。

現状、不安点の一つは保育園。少ないから、マンションが新たにできたらあふれないか心配だよ。増設の話とかあれば聞いてみたい。柏の葉や流山おおたかの森の話題がでるのは、そういう施設の多さもあって、買い手が比較してたからだと思う。自分の気に入らない意見が出るから、外野って決めつけないほうがいいよ。
651: 名無しさん 
[2022-08-13 13:03:40]
>>650 マンション検討中さん
外野乙
652: マンコミュファンさん 
[2022-08-13 15:11:39]
正直、外野うんぬんより、まともな意見を述べてくれるかどうか。変な口論をみたくない。
653: 名無しさん 
[2022-08-13 15:55:28]
将来的に柏の葉の徒歩圏10分近辺物件より資産価値が上って事は無いでしょ。
どの街でも主要駅から一駅離れたらびっくりする位に価格下がりますもんね。
654: 職人さん 
[2022-08-13 16:08:44]
意見じゃなくて、情報が欲しいね。ネガポジに限らず。
特に長文「私の見解」ってのは要らないなあ。所詮似たような話だし。
655: 匿名さん 
[2022-08-13 16:17:49]
>>654 職人さん

それも含めて掲示板の楽しみだよ。公式発表だけでいいなら、掲示板を見ないし。ここに住もうとしてる人がどんな考えで検討してるのかを通じて、自分に合っているか見てけばいい。

荒れるのはごめんだけど。
656: 職人さん 
[2022-08-13 16:29:10]
公式発表と大差ない「私の見解」ってのが要らないってことなんだけどね。
結局、論破バトルになるし。まあどちらでもいいけど。
荒れてもいいから、情報満載がいいなあ。
657: 匿名さん 
[2022-08-13 16:38:59]
>>656 職人さん

なるほどね。返事ありがとう。
658: 職人さん 
[2022-08-13 17:23:25]
例えば公園とか路地はマジで雑草だらけなのは、どうなんだろうか?それが柏たなかの魅力なわけないし、改善するのかな。
豊四季の業者が入ったみたいだけど全然追いついてないみたい。
twitterで一部の住民さんたちが盛り上げようとしている熱は伝わるけど。
659: 匿名さん 
[2022-08-14 09:43:21]
>>658 職人さん

三井と野村のマンションで意識高い家庭が500世帯以上増えるから住民の意識も変わるのでは? いい意味でうるさい住民が増えた方が行政の動きが良くなる。
そもそも今のたなか住民はおとなしすぎ。無関心ともいうけど。
660: 匿名さん 
[2022-08-14 10:38:24]
>>659 匿名さん

柏たなかの住民さんも、結構働きかけてますけどね。
661: マンション検討中さん 
[2022-08-14 13:25:23]
役所に丸投げじゃなく、自分たちの街を自分たちでクリーンにしようとする運動はないんですかね
662: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-14 13:43:59]
>>661 マンション検討中さん
そうですね。
普通の田舎なら、住民総出で草刈りとかなんでしょうね。
のどかな場所も良いですが、手入れが大変ですね。
663: 職人さん 
[2022-08-14 17:41:56]
twitterによると有志で草刈りやろうと問い合わせしたら勝手にやらないでって柏市からいわれたっぽいですね。さすがにマンション総出で草刈りに駆り出されても微妙ですけど。
現在の住民の方々は駅前開発で柏市にハシゴ外された感じなので、マンションで頑張るしかないんですかねえ。
664: 評判気になるさん 
[2022-08-14 19:50:13]
>>659 匿名さん

意識高い?
665: 評判気になるさん 
[2022-08-15 00:31:29]
>>664 評判気になるさん
これまで長閑な人しかいなかったのに、急にめんどくさいセカセカした人が増えるってことかと。
666: マンション検討中さん 
[2022-08-15 09:57:32]
マンションの人は柏の葉、おおたかの森に頻繁に行きそうですね。
667: eマンションさん 
[2022-08-15 09:59:35]
>>638 通りがかりさん

ソライエグランはクオン買えなかった時点で***だろう。敷地内は団地かのごとく建物が密集し作りもチープ。駅No.1マンションのクオンに一生劣等感を感じて生活するくらいなら柏たなかの駅No.1になるこのマンションの方が幸福度は高いかもしれない。
668: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-15 10:30:19]
>>667 eマンションさん
ここって柏たなかNo.1になるの?w
669: eマンションさん 
[2022-08-15 10:39:41]
>>668 口コミ知りたいさん

正直、つくりがどうなるのかもわからないのにね。街をみて選んでいる人もいるから、なんともいえんわ。

柏の葉のタワマンだって、後半ほど、最初に劣るのでは? 三井下げはできないの? 販売員か?
670: 職人さん 
[2022-08-15 12:16:00]
どのマンションが柏たなかでNo1とか気にしないと思うけどなあ。
戸建ての方が良いのはっきりしてるんだし。
671: 評判気になるさん 
[2022-08-15 13:07:24]
>>667 eマンションさん
本当は住みたかった流山おおたかの森、柏の葉キャンパスに劣等感を感じる生活があるかもよ。
関係者にしろ検討者にしろ近隣エリアの完売マンションを下げることでここを検討するのは哀しいなぁ。
672: マンション検討中さん 
[2022-08-15 15:40:43]
これが隣のタワマンの掲示板か。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661072/

管理会社が三井だからといって、管理にも限界があるんだな。

それに、こっちは機械式駐輪場だから、修繕積立がそれなりに必要で、おそらくその分だけ共用設備の豪華さは削るんじゃないの? タカラレーベンが入ってるから、内装はいいかもしれないけど。
673: マンション検討中さん 
[2022-08-15 16:06:26]
三井のマンションだからって意識が高い人が集まるとは限らないんですね。いわんや野村。
主張が強いって意味かもしれませんけど。
674: マンコミュファンさん 
[2022-08-16 07:59:31]
>>667 eマンションさん
何という哀れな意見
ひがみとどうしようもないマウント取り

スレチだけどソライエグランは保育園、小児科、小児耳鼻科、カフェ、ランドリーが敷地内併設され、雑誌がネットでダウンロードし放題の広いワーキングスペースやキッズルームもあります。中庭も綺麗です。

私は検討していましたが予算が高く倍率も激しい為買えませんでした。

もちろんクオンも良いマンションです。
他を下げて自分の幸せを感じる行為はカッコ悪いです
675: 匿名さん 
[2022-08-17 00:57:00]
>>671 評判気になるさん
住みたい人はおおたかや柏の葉は今からでも選べるけどね。
679: 名無しさん 
[2022-08-17 09:32:24]
>>676 匿名さん

不可思議なのはあなたの倫理観の無さ
おおたかの森を下げても柏たなかの価値は上がらない
むしろ柏の葉キャンパスやおおたかの森に近い事がこのマンションの利点でしょう?
680: 通りがかりさん 
[2022-08-17 11:05:00]
>>676 匿名さん

この掲示板だと、何かとおおたかの森を持ち上げる発言が出て、ちゃんと柏たなかの検討意見をだしてくれ、という気持ちにはなる。

ただ、けなしてもしょうがない気もする。このレスほどソライエグランを持ち上げる必要もないけど。

ちなみにソライエグランの掲示板を見に行くと、インターネットが割と遅いらしくて、テレワーク勢から不評をかってるみたい。人が多すぎると、別の課題は出るんだと感じた。

ここは200世帯くらいだから、どうなるんだろ。まぁソライエグランよりは抑えられてるから大丈夫かな。
683: マンション検討中さん 
[2022-08-17 12:11:52]
皆さんこのマンションの資産性をどう感じていますか?
10年後1割減程度で考えていますが、皆さんのご意見をお伺いしたいです。
684: マンション検討中さん 
[2022-08-17 12:42:08]
将来の相場はわからんけど、柏の葉やおおたかなどトップラインでTX沿線で資産性は引っ張られるとおもいますよ。柏たなかだけ飛び抜けて暴落したり沸騰するなんてことはないだろうし。
685: eマンションさん 
[2022-08-17 12:46:44]
[No.676~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
686: 通りがかりさん 
[2022-08-17 13:15:43]
柏たなかは静かで良いところです
687: 匿名さん 
[2022-08-17 13:31:14]
>>685 eマンションさん

別に地域ごとに良し悪しあるから何とも。車利用前提の人もいるだろうし。

ただ、駅近だから、で、他の不安点に目をつぶるのはよくわからん。駅近で資産価値が落ちないのは、都内だからじゃないの? 住みやすさも考えたほうがいい。

もちろん、納得した上でなら全然いいんだけど。
688: マンション検討中さん 
[2022-08-17 17:21:34]
>>683 マンション検討中さん
2009年築の徒歩2分ライオンズの坪単価が、現在は135万位との事なので、
当物件は大規模なのでプラス1割として、150万くらいが見込めますね。
当物件坪単価が180万として、2割減程度でしょうか。
千葉平均が10年で3割減との事で、平均よりは良いかと。
689: 匿名さん 
[2022-08-17 17:27:32]
>>683 マンション検討中さん
さすがに10年後の金銭的な詳細予想は難しいです。
たとえば10年前の2012年の時に2022年の今の世の中とマンション相場が、
どうなっているか言い当てる事なんて誰にも出来なかったでしょう。
しかし、柏たなかの10年後の未来と、
その駅1分マンションに住む生活を想像する事はぐらいはできるかもしれないですね。
690: 匿名さん 
[2022-08-18 08:31:49]
TXでもオオタカはだんちがいですよ。
691: 通りがかりさん 
[2022-08-18 17:54:15]
オオタカが上がれば、TX全体が底上げされる。
692: 通りがかりさん 
[2022-08-18 19:47:05]
柏の葉キャンパスも開発が続くみたいだし、住みやすくはなるでしょ。
693: 名無しさん 
[2022-08-22 18:00:38]
価格落としたからディスポーザーはもちろん食洗機もないとかありそうだなー
694: 通りがかりさん 
[2022-08-22 19:37:35]
安いのか、適正価格なのか、よくわからない
けど、三井だからいいんじゃないの?
駅前だし
695: マンション比較中さん 
[2022-08-22 20:53:56]
駅前で三井だから安心ってわけでもないんですよね。
同じパークホームズシリーズで駅前の千葉中央は竣工後も売れ残ってて苦戦してるようですし。
696: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-23 01:03:05]
デュオヒルズ住民ですが、柏たなかは公園も多く、散歩コースも多く、緑も豊かだし、新設小学校も開校予定で、住みやすい街だと思いますよ。
ちょっとした買い物は、車でキャンパス5分、おおたか20分、柏駅25分、ちょうどいい距離感ですね。
不便なのは、徒歩圏に郵便局と銀行がありません。
697: 柏たなか住民 
[2022-08-23 14:19:52]
たなか駅近マンション住民です。車での買物移動もしますが、健康のために徒歩でキャンパス周辺へちょくちょく行きます。T-サイトまで2km25分、キャンパス駅まで2.5km30分くらいで、銀行&郵便局への用事も済ませ、帰りに珈琲研究所かT-サイトスタバでお茶休憩して帰ります。お疲れ気味の時には電車で帰ります。市役所関係の用事は、たなか近隣センター(徒歩1.5km)で済ませられます。自然豊か、緑も多くて休日にはのんびり過ごせます。
699: 名無しさん 
[2022-08-23 16:42:22]
>>695 マンション比較中さん
南船橋みたいに早期完売もあるし、どうなるかわかりませんよね。同じ駅に競合がいるか否かが重要なのでしょうか。
700: 匿名さん 
[2022-08-23 17:55:15]
駅力が重要じゃないでしょうか
ここのように普通しか止まらない駅や、千葉中央のように私鉄支線だったり都心から遠い駅は駅近でも弱いかと
701: 住民さん2 
[2022-08-23 23:41:37]
千葉中央は、車より電車で生活したい人が多い土地柄のように思う。千葉駅近いし。

こっちは自動車中心での生活だから、そこら辺に配慮できてる街ならいいんじゃないの?

一方で、駅近、三井だから、というのは、購入時のひと押しになっても、決定力にはならないかな。実際に駅みて決めることだね。その際、柏の葉、流山おおたかの森も降りてみるといいんじゃない?
702: 通りがかりさん 
[2022-08-24 01:38:22]
比較するのは違うかもしれないけど将来を考えたら千葉中央の方が満足度は高そう
703: 管理担当 
[2022-08-24 07:40:18]
[No.698と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
704: マンション比較中さん 
[2022-08-24 11:05:35]
週末に現地を探索しました。現地がほんとに駅前なのと、柏の葉、おおたかの森からすぐに着いたのは驚きでした。駅前何もないのは予想通り。
残念だったのが、公園が草が生えっぱなしで中に入る気もしなかったのと沿道も草の手入れが追いついてないようでした。立地は良いけど悩んじゃいますね。
705: 通りがかりさん 
[2022-08-24 12:12:44]
>>704 マンション比較中さん
ここに限らず、日本中で今年の夏は例年より雑草が凄いですね。住民が草刈りするしかないんじゃないですかね。
706: マンション比較中さん 
[2022-08-24 17:52:41]
せっかく駅近の三井マンションに住むのに草むしりに駆り出されるのはチョット。
悩むなあ。
707: マンション比較中さん 
[2022-08-24 17:54:48]
ちなみに帰りがけに柏の葉も寄ってきたけど沿道は綺麗でしたね。
708: マンコミュファンさん 
[2022-08-24 18:09:44]
>>707 マンション比較中さん
柏の葉も開発当初はそんなんばっかりでしたけどね。
709: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-26 18:38:09]
千葉中央のマンション、床暖房がオプションなのか。そりゃ、建てた後じゃ苦戦するよ。
710: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-26 19:39:56]
>>709 口コミ知りたいさん
建てた後じゃ、床暖房いれられないですしね。
711: パークホームズ大好きさん 
[2022-08-26 21:03:58]
>>702 通りがかりさん
千葉中央駅を擁護するわけではないですが、朝、昼、夕方の特定の時間は人で溢れかえっていますし、どの時間帯でも結構人はいます。周辺で大体のものが揃いますし。ただ、千葉駅周辺の開発と人口流入に伴い、ライバル物件も多数で未だに売れ残りあり。

PH南船橋はららぽーと、IKEA、大規模物流施設があるにもかかわらず、新築マンションの供給が実質殆どなくランドマーク的な存在で完売。需給が一番重要なのかもしれませんね。ここは、マンション需給環境がどうなるか次第でしょうか。
712: マンション掲示板さん 
[2022-08-26 21:20:07]
>>709 口コミ知りたいさん
床暖房は当初からオプションでも不可でした
713: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-28 21:14:01]
>>712 マンション掲示板さん
床暖房、ディスポーザーは後から付けれないから、もれなくつけて欲しいんだけどね。PH千葉はどちらもなくて、PH南船橋は片方なかった。
柏たなかはどうなるのでしょう?
714: マンション検討中さん 
[2022-08-28 21:39:39]
床暖房 ディスポーザー 食洗機 非接触キー
自走式駐車場 管理人常駐 24時間ゴミ出し可
この辺りはお願いしたい
715: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-28 23:15:00]
竣工から入居まで短いのが不安だ
716: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-29 00:27:06]
この価格でいろいろと求めるのは酷でしょ。正直、価格をみて設備はだめだろうなと思った。金出さない人間ほどうるさいんだよね、こういうの。
717: 評判気になるさん 
[2022-08-29 09:05:11]
>>714 マンション検討中さん
それら全てを求める人が柏たなか?
718: マンション検討中さん 
[2022-08-29 13:08:15]
>>715 検討板ユーザーさん
ホントですね。内覧とかいつするんですかね。
719: 匿名さん 
[2022-08-29 15:45:17]
すぐ近くの利根川沿いに出来そうな千葉北西連絡道路
早くても20年ぐらい先だそうです
https://twitter.com/honjosatoshi/status/1563181203960004610?t=VitGVbed...
720: マンション比較中さん 
[2022-08-29 17:43:03]
埼玉千葉北西連絡道路できたら便利なの?
721: 評判気になるさん 
[2022-08-29 18:00:34]
>>714 マンション検討中さん
それくらい公式サイトに書いてくれればいいのにね。千葉も書いてなかった気がする
722: 匿名さん 
[2022-08-30 14:46:16]
ここのターゲットは賃貸からの一次取得層がほとんどでしょうから、床暖房にしてもディスポーザーにしても販売には影響しないでしょう。見栄えが全てです。
723: 匿名さん 
[2022-08-30 15:01:23]
>>720
第二外環道、第二の国道16号とも言われてますし、将来的には千葉市まで?がる予定
利便性はあがるんでは?

本格化するか「第二の外環道」 その一部になる「千葉北西連絡道路」具体化検討へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/360219da450f7599945bb83eea2db4f5f459...
724: マンション掲示板さん 
[2022-08-30 17:46:48]
>>722 匿名さん
少なくとも私は気にしますよ。
近隣のマンションには ディスポーザー 床暖房 食洗機
キッズルーム等ついていますから。
725: マンション掲示板さん 
[2022-08-30 18:18:01]
>>724 マンション掲示板さん
デュオヒルズはついてるんですね。
>716さんの言うようにこの時期この価格だと期待薄のような・・
726: マンション比較中さん 
[2022-08-30 18:37:03]
>>722 匿名さん
見栄えが全てと言っても、マンマニさんも言ってたようにマンションの顏ともなるエントランスが寂しすぎません?
まぁこのご時世コストカットは仕方ないのでしょうが。
727: 通りがかりさん 
[2022-08-30 19:39:53]
設備類を発表してないのは、これから値上がりする品が多いからだと思う。半導体不足もあるから、下手に全部つけるというと、後々揉めるだろうし。

デュオヒルズは中古で4000万だからね。価格が妥当かどうかわからないけど、こちらは3000万円台が主体で、設備をいろいろつけるのは厳しいのでは?
728: 匿名さん 
[2022-08-31 07:31:15]
>>724 マンション掲示板さん

じゃああちらの中古をどうぞ。
いま売りに出てますよ。
729: 通りがかりさん 
[2022-08-31 11:20:21]
野村を待つかー。
730: マンション検討中さん 
[2022-08-31 12:25:30]
価格と駅前立地が魅力で調べていたのですが、ネットで写真を見る限り駅前に何も無さすぎませんか?
周りは平地っぽいので今後大型のモールやアーケード街が出来るような計画はあるのでしょうか?
少し調べた感じ駅前計画は頓挫?
731: 匿名さん 
[2022-08-31 12:26:33]
柏たなかは柏の葉キャンパスを越えています!!
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/chiba/tsukubaexpress-line...
(出典:アットホーム)
732: マンション検討中さん 
[2022-08-31 12:29:56]
連投すみません
土地勘ある方、柏たなか、流山セントラルパーク、守谷では現在、今後の街の発展に順位を付けるとしたらどうでしょうか?

柏たなかは伸び代があるイメージでしょうか?
733: 通りがかりさん 
[2022-08-31 13:21:22]
>>731 匿名さん
これって今売り出してる中古物件の価格じゃないの?柏の葉キャンパスは駅徒歩物件すぐ売れちゃうからね。
734: マンション掲示板さん 
[2022-08-31 14:49:41]
>>732 マンション検討中さん
この3箇所、大した伸び代は無いと思うなぁ。強いて順番付けするなら、守谷→たなか→パークでしょうか。みなさん、どうでしょう?
735: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-31 18:45:34]
>>734 マンション掲示板さん

守谷はもう土地がないから、伸び代がない気がする。柏たなかもマンション2つつくったら、駅前は開発しづらそう(ただ都市軸道路沿いに何かできるかも)。流山セントラルパーク駅は土地さえ整えれば、まだ何かつくれそうだね。ただ10から20年といった時間が必要なんじゃないかな。

序列はつくりづらいけど、パーク(周囲に土地があるから)→たなか(駅から少し距離あるとこの開発含め)→守谷(今後の余地が少なさそう。イオンなどはあるからある程度便利)かな。
736: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-31 18:51:04]
ただ柏たなかは、比較した3つの中で街がすっきりしてるかな。他のところは、なんかごちゃっ、としてる。グーグルマップをみると、なんかわかってもらえるかも。

守谷は、イオンが便利とかいたけど、車が必須の場所だよね。ちょっとした買い物でも、あったほうがいい気がする。
737: 通りがかりさん 
[2022-08-31 20:35:10]
3つの街は駅周辺だけでなく、広域で見るとずいぶん違うのでは。

守谷は、千葉県や東京に車で行くのが大変。高速を常に使う必要あり、茨城県内でも取手が近く、イオンが日本最大級の商業施設をつくるので、そこくらいかな。

田中は、都市軸できれば、柏の葉、おおたかの森のアクセスが向上するし、柏や16号沿いの商業施設等のアクセスも良い。
センパはおおたかの森に近く、駅周辺に少し小さいが商業施設も建設される予定。病院や公園も近い。新三郷のIKEA、コストコ、ららぽーとやレイクタウンへのアクセスも三郷流山橋ができれば更に向上。ただ、柏へのアクセスはそれほど良いわけでもない。また、センパは地価が高い。
738: マンション検討中さん 
[2022-08-31 21:33:08]
安くて、利便性が高いなんて、ないわね。
739: 匿名さん 
[2022-08-31 22:59:28]
>>725 マンション掲示板さん
あったら良いなとは思うけど、無いことが買わない理由にはならない、そんな感じでしょ?デベはそのへんを見透かしてるわけです。
740: マンション検討中さん 
[2022-09-01 01:02:39]
>>739 匿名さん
ただ、これなら早く参入して三井のタワマン、ソライエグランを掴めてればとか、街力が気になるならプレシスやワザックでもよかったかも、なんて色々考えると、口からいろいろと出るんだよな。

柏たなかもいいところなんだけど、素直に物件をみれない。まぁ何が悪いって、戦争が悪い。
741: 通りがかりさん 
[2022-09-01 13:49:26]
>>737 通りがかりさん
実は流山は渋滞がひどいからおおたか周辺から脱出しずらいんですよね。
電車オンリーなら流山、車も考えるなら柏って感じと思います。
742: 柏在住の田中 
[2022-09-01 15:40:54]
柏在住の田中やけど、こらあかんよ。
価格が安ければなんでも良いわけやないからね。
743: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-01 19:05:10]
流山は国道16号と同じ4車線道路がTX沿線に多く、おおたかの森はすべて4車線道路で囲まれており、渋滞はほとんどない。国道のような幹線でもないのに、4車線道路に囲まれているので渋滞はほぼない。

渋滞は、国道16号や16号沿いの商業施設等がひどく、16号に出るのに、渋滞が激しい。だから、国道16号の迂回を路を作ろうとしているんでしょ。
744: マンション比較中さん 
[2022-09-01 19:31:35]
WEB平面図がさらに追加になりましたね。設備面がまだなのですが、二重床二重天井でしょうかね?でも長谷工物件ですから、直床かなぁ。
745: マンション検討中さん 
[2022-09-01 20:04:49]
>>741 通りがかりさん

そうですね。
おおたかの森周辺は道路整備されて渋滞ないけど、他は渋滞だらけで市外に出るのは、もっぱら電車。
746: 通りがかりさん 
[2022-09-01 20:56:36]
流山市の渋滞っていうのは南流山駅近くから江戸川の橋を超えて三郷市と繋ぐ道のことを言ってるっしょ。あそこだけ40年以上慢性渋滞は変わらない。来年度にはこれを解消するべくやっと都市軸道路から有料の橋を超えて三郷市へ抜けれる道が開通する。けどそもそも現状で渋滞を避けて迂回する術はあるしおおたかの森は道路インフラ整備がすすんで逆に快適なほう。高速インターも近い。船橋や鎌ヶ谷あたりの醜さに比べれば天国。おおたかの森は電車も車も便利な街です。
747: 通りがかりさん 
[2022-09-02 05:48:27]
>>745 マンション検討中さん

おおたか周辺は快適ですけどね。
市外に出るには電車。車は東西南北どの方面も詰まってるよね。常磐道までも割とスムーズにはいかない。本当に便利なのは駅周辺だけで、そこから出るのはハマると大変。
748: マンション検討中さん 
[2022-09-02 06:35:35]
おおたかは時間帯によって車は不便だなぁ。駅近便利なだけあって、施設が密集してて混む。人にとってはいいけど、車にとっては狭い街なんだよ。
750: マンション検討中さん 
[2022-09-02 11:47:50]
おおたかの森は流山から出ないのなら値段の価値はありますね。
外に向けても脚を伸ばしたいのなら柏の葉、柏たなか、守谷かなあ。
751: マンション検討中さん 
[2022-09-02 12:14:46]
>>750 マンション検討中さん
そんなに交通事情が違うものなんですか?
土地勘無いので、おおたかも柏の葉も同じ様に思ってましたが。
752: 名無しさん 
[2022-09-02 12:17:38]
>>750 マンション検討中さん
値段の価値って難しいですよね。6000万円のおおたかの森、4000万円の柏たなか。むむむ。富裕層からすれば誤差の範囲なんでしょうけどねぇ。
753: マンション検討中さん 
[2022-09-02 14:51:49]
マイカー観点だと柏たなかはお得。
柏は国道6,16号が交差する要所。交通量が多い。渋滞はしても捌ける。
流山は交通量が多くなると詰まる。よって渋滞。
実際に体験するのが一番だけど、何を求めるかですよね。
754: 管理担当 
[2022-09-02 15:32:30]
[No.749と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
755: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-02 19:46:32]
>>753 マンション検討中さん

無理矢理それぞれに魅力がーと言い過ぎでは?
お金に余裕あるならおおたかの森で次が柏の葉キャンパス、
柏たなかはマイカー視点というよりマイカー無いと生活無理なだけ
756: eマンションさん 
[2022-09-02 19:48:58]
>>753 マンション検討中さん

マイカー視点ならIC近くに住めば良いだろ
757: マンション検討中さん 
[2022-09-02 19:52:44]
>>753
捌ける??
毎日仕事で車運転してるけど、柏エリアのR6とR16は渋滞酷くてストレスMAXです
できれば車使いたくないです
758: 匿名さん 
[2022-09-03 07:32:07]
流山民が総出で反論してますね。
そもそも自治体の格が違うこと、わからないのかな。
759: 通りがかりさん 
[2022-09-03 10:21:17]
流山市のマンション営業さんでしょうかね。みんな同一人物のような?値頃感で柏たなかに流れていくのが不安なのかな?
わざわざ柏たなかの掲示板に来るということは、それだけ注目されてるって事だと思います。
おおたかの営業が煙たがるぐらいの魅力はあるということかな笑笑
760: 通りがかりさん 
[2022-09-03 10:22:33]
柏たなかは一見の価値あり
761: 通りがかりさん 
[2022-09-03 11:52:56]
柏の葉より流山おおたかの森がいい、と書いてあったけど、人それぞれかな。子供いると、柏の葉も悪くないよ。それと同じように、柏たなかもメリットあるよ。
762: 名無しさん 
[2022-09-03 12:08:54]
流山も柏もそうだが千葉県は何処も道狭くて渋滞しがち。
車ありきの生活だとストレス溜まるのが目に見えてる。車ありきじゃないのであればおおたか、キャンパス。
763: マンション検討中さん 
[2022-09-03 13:19:11]
ここのマンション悩ましいなぁ。
野村さんの後発マンションはいつ販売開始かな~?
764: マンション検討中さん 
[2022-09-03 14:21:32]
ウィズコロナは車ありきじゃないかなあ。
765: 名無しさん 
[2022-09-03 14:24:10]
>>763 マンション検討中さん

来年か、今年末だろうなー。これから建てるみたいだし。

この物件は、野村と比較する前に、いい場所は売れてしまいそうだな。安さならこちら、設備を取るなら野村か? でも設備も値段もどうなるかわからないから悩ましい。
766: マンション検討中さん 
[2022-09-03 14:32:01]
その通りだね。
販売時期が違うから後発と比較するのは無理だね。
後発を待ってたらこっちは条件良い部屋からどんどん売れて無くなっちゃうね。
今の時点でもうどっちにするか決断するしか無いね。
767: 名無しさん 
[2022-09-03 18:09:17]
大体どこのスレも高すぎる!みたいなのが多いけど、ここはそんな人ほとんどいないですよね。高く無いけど買うのに躊躇ってどういうこと?柏たなかの価値に見合わないならやっぱ高いってこと?
768: eマンションさん 
[2022-09-03 18:58:11]
>>767 名無しさん

いや、隣の街が住みやすそうな分、目移りする感じ。

正直、値段相応なんだよ。ただ、おそらく、ここにいる人たちは物件に対する目が肥てるから悩んでる。あと、まだ設備情報が出揃ってないから、なんともいえないだけ。
769: 管理担当 
[2022-09-03 19:31:22]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
770: 匿名さん 
[2022-09-03 21:21:35]
図星でしたかw
771: eマンションさん 
[2022-09-03 22:36:41]
>>768 eマンションさん
まさにそれだよなあ。
価格は控えめだと思うけど隣駅との駅力の差と設備が未知数なことで現状判断できないし盛り上がりに欠ける
772: 通りがかりさん 
[2022-09-04 01:21:22]
悪くないなぁ。でも三井の方が広さの割に安そう。
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_kashiwa/nc_70617071/
773: マンション検討中さん 
[2022-09-04 16:21:56]
モデルルーム行かれた方はいるのでしょうか?感想伺いたいです。
774: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 20:28:13]

>>773 マンション検討中さん
行きました。ペーパーレス化とのことで紙媒体のパンフレットはいただけませんでした。
ホームページに掲載してない間取りを確認したいのですが、どうしたらよいものか…。
直床ですが食洗機付きのようですよ。


775: マンション検討中さん 
[2022-09-04 20:56:46]
入り口が地味だね。
エントランスは吹き抜けに出来ないのだろうか。
776: マンション検討中さん 
[2022-09-04 21:01:00]
駅前とはいえ、建物と歩道が近過ぎませんか?
柏の葉キャンパスの駅前三井物件のように間に植栽や広場のような空間が欲しいですね。
777: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 21:07:09]
>>774 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
ちょ、直床!?なかなかですね。
778: eマンションさん 
[2022-09-04 22:21:14]
>>774 マンション掲示板さん
直床ですか、、、。価格を鑑みると仕方ないのでしょうが。
ディスポーザーは無さそうでしたか?

779: マンション検討中さん 
[2022-09-04 22:31:09]
直床ってマンション評論家にはすごい悪いもののように言われていますが、本当にそうでしょうか。クッション性のある床って、膝や骨など人体には良いもののような気がします。福祉施設とかはわざわざクッション性がある床を採用していますよ。そもそも日本家屋は畳とかきしむ板間とかでできていたし、少し前はふわふわな絨毯が高評価だった気が。ディスポーザーは無いよりあったほうが良いですね。
780: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 23:26:37]
>>779 マンション検討中さん
みんな騒音や振動のこと言ってるんだけど?
781: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 00:19:29]
二重床住んでるけど足音かなり聞こえる。
メリデメあるから自分は直床はそこまで気にならないけどほかの設備が気になる。
782: 通りがかりさん 
[2022-09-05 00:19:56]
直床は二重床より騒音が少ないらしいよ。私は直床しかしらないけど、騒音で苦労したことはないかな。二重床が優れてるのは、リフォーム時に配管を通しやすいという点だってさ。振動はわからない。
783: 買い替え検討中さん 
[2022-09-05 00:30:42]
直床と二重床と両方のマンション経験があります。
>>781さんも言及していますが、
二重床の方が直床より音が良く聞こえます。
二重床による太鼓現象と呼ばれるものです。
検索すればすぐに出てきます。
どうしても気になる人は二重床のマンションの住民板を見に行ってください。
実態がわかりますので。
784: マンション検討中さん 
[2022-09-05 01:34:16]
>>778 eマンションさん
たしかディスポーザーは無かったような気がします。ハッキリ覚えてなくてごめんなさい。

785: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 01:42:03]
直床のクッションフロア嫌じゃない?
786: 名無しさん 
[2022-09-05 02:25:27]
>>785 マンコミュファンさん

慣れだね。
戸建から移り住んだ時は最初は違和感あったけど
半月もすると一切気にならない。
787: マンション検討中さん 
[2022-09-05 09:57:06]
二重床のメリットはリフォーム時に水回りの配置を変えられることと、軽量床衝撃音(スプーンを落としたときに伝わる音)が軽減されること。直床は子供がドタバタ歩くような重量床衝撃音が聞こえ辛いと言われていますね。音に関しては直床のほうが良さそう。
788: 匿名さん 
[2022-09-05 10:45:15]
>>777 口コミ知りたいさん
「ちょくゆか」ではなく「じかゆか」と読みます。
789: 管理担当 
[2022-09-05 13:28:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
790: マンション検討中さん 
[2022-09-05 13:30:44]
モデルルーム行きましたが、最低限のものは揃ってる感じでした。流石に5000万台の部屋は高すぎるかなっていう印象。
3000万台のお部屋は駅1分だしとても魅力的でした。
エントランスもポケットにいれたまま開きますし、宅配BOXもかなり最新鋭のものを採用してました。
キッチンも広く好印象でした。
気になるのは、トイレがタンク式、給湯器がリースなので毎月費用がかかってしまいます。。。
あと、東側に今後何が立つのか未定なのも気になりますね。。。
791: 匿名さん 
[2022-09-05 13:51:17]
3000万円代のパンダ部屋は最終期に抽選とかですよね、きっと。
792: 通りがかりさん 
[2022-09-05 14:13:03]
設備が板マン、ブランドがタワマンという感じだね。ただ、これを逃すと価格はより上がっていきそうだね。2025年に新しい建築関係の規制も入るし。悩む。
793: 匿名さん 
[2022-09-05 15:03:58]
>>789 通りがかりさん
ちょっと待っての、「ちょ」だと思うけど
794: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-05 15:10:56]
>>790 マンション検討中さん

エントランスのキーはいいね。宅配ボックスは生ものを入れられるタイプですかね。
795: マンション検討中さん 
[2022-09-05 15:13:22]
>>792 通りがかりさん
>2025年に新しい建築関係の規制も入るし。
詳しく教えて欲しい
796: 通りがかりさん 
[2022-09-05 15:55:03]
>>792 通りがかりさん
ブランドもこの近く計画されているでしょうか。
797: 匿名さん 
[2022-09-05 16:43:35]
>>796 通りがかりさん

そうですよ。すぐ近くの空き地にできる予定です。三井のマンションの眺望にも影響があります。
798: 名無しさん 
[2022-09-05 16:51:03]
>>791 匿名さん

ここ3800万円が多いよ。だからみんなで値段は抑えてあるな、って話てる。駅力がなぁ。
799: 評判気になるさん 
[2022-09-05 17:04:38]
>>798 名無しさん
柏の葉キャンパスも海浜幕張も流山おおたかの森も一棟目はそんな感じですよね。
そこで踏み出す勇気を!!って、ここが将来どうなるかわかりませんが(笑)
800: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 17:56:23]
>>799 評判気になるさん
そこと比べるのは…
開発する場所がないよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる