三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

1402: 管理担当 
[2022-10-19 12:28:27]
[No.1395~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1403: マンション掲示板さん 
[2022-10-19 13:08:50]
一戸建てで警察に言われたのが、塀などの視界を遮る遮蔽物が周りにない家の方が泥棒は入りにくく
一度中に入ったら、外から見えない部屋は滞在時間が増えるそうです
逆に外から丸見えの部屋には泥棒が立ち入りしにくいので比較的安全だと
そういう意味で外廊下が見えるマンションの方が安全性は高いでしょうね


1404: 匿名さん 
[2022-10-19 14:01:14]
>>1403 マンション掲示板さん

ストーカーは外廊下のほうが被害出やすいよ。
1405: 匿名さん 
[2022-10-19 15:34:41]
主に3人くらいがこの掲示板を書き込んでたって投稿、消えたんだ。まぁステルスマーケティングなら大問題だったからなぁ。
1406: 匿名さん 
[2022-10-19 16:02:49]
>>1405
今回、削除されたあのような内容の投稿を行った人物が、
このスレッドにいることも十分問題だと思います。
1407: マンション検討中さん 
[2022-10-19 16:33:36]
80平米超の間取りは人気で売れちゃったのでしょうか?
広さにこだわりたい層は激戦必須ですかね?70平米代が人気の中心でしょうか?
1408: 匿名さん 
[2022-10-19 16:39:27]
モデルルーム次いつ予約できるようになるかご存知の方いますか?
1409: 匿名さん 
[2022-10-19 16:39:28]
モデルルーム次いつ予約できるようになるかご存知の方いますか?
1410: マンション検討中さん 
[2022-10-19 16:55:30]
>>1406 匿名さん
どっちかというと、アクセスログわかった!っていう記載の方が問題かと。
だって、ここの掲示板の管理人か、サーバーに不正アクセスしない限りわからないでしょ。
1411: 匿名さん 
[2022-10-19 17:31:36]
>>1410 マンション検討中さん
ただのはったりってのが一番あり得る気がするのですが、具体的な名前が出てきたのがリアルでしたね。でもアクセスログに名前みたいなアルファベットって出るのかな?IPアドレスくらいなのかと思ってたのですが。
1412: 評判気になるさん 
[2022-10-19 17:37:40]
>>1411 匿名さん
ハッタリをわざわざ投稿削除しますかね。

1413: 匿名さん 
[2022-10-19 17:45:30]
>>1411 匿名さん
グーグルアカウントでログインした状態で投稿すると、IDとかはわかるでしょうね。
そのIDてきなものを言ってたのかも。
1414: 評判気になるさん 
[2022-10-19 18:20:53]
>>1407 マンション検討中さん

広い部屋は基本的にこれからで、狭い66平米は残り個数が片手ほどとか。
1415: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-19 18:32:51]
柏たなか って言う駅名が、ダサい。
なんとかならんのか?

業平橋は東京スカイツリーになったぞ。

駅名変わるだけで、資産価値あがるよ。
みんなで、つくばエクスプレスにおねがいしましょう。
1416: マンション検討中さん 
[2022-10-19 18:35:35]
柏の葉にまたタワマンつくらないかなー

たしかに柏たなかってマンション名についてると、へこむ。
1417: マンション掲示板さん 
[2022-10-19 18:37:09]
なんで、そもそも、名前、柏たなかなの?

由来、知らないんだけど。

1418: 評判気になるさん 
[2022-10-19 18:39:53]
>>1415 検討板ユーザーさん
駅名変えるだけって言うのは簡単だけど、名前変えるのにかかる費用負担は誰が負担するの?
そういうのは駅作る時にやらないと難しい
1419: マンション検討中さん 
[2022-10-19 18:50:42]
>>1418 評判気になるさん

ここの住人が負担するよ。駅の看板変更など合わせると数百万円じゃきかないと思うけど。
1420: eマンションさん 
[2022-10-19 18:52:00]
確か田中村だかがあったんだっけ
そもそもここの駅名は、変更運動の結果今の名前になったので変わることはほぼないかな
柏北部東みたいな駅名が予定されてたはず

全部うろ覚えでスマンな
1421: 通りがかりさん 
[2022-10-19 18:52:56]
いずれにしてもセンスがないわな
1422: マンション比較中さん 
[2022-10-19 19:07:01]
柏たなか 駅名の由来
https://ranking.goo.ne.jp/column/3635/
駅名の由来は現所在市名である「柏」と旧村名の「田中」より命名されたもので苗字とは一切関係なく、また建設計画の時は「柏北部東駅」とされていたそうです。
1423: 名無しさん 
[2022-10-19 19:16:01]
>>1330 eマンションさん
おそらく80以上の申し込みがある。
それとなくメールで聞いてみたところ、それ以上の数字を聞いた。みんなも聞いてみると良いよ。
1424: 名無しさん 
[2022-10-19 19:28:44]
この場所は死角になるかもね、
高校生とか中学生が、たむろしたりゴムで遊んだりしたら大変だよ。監視カメラが必要
この場所は死角になるかもね、高校生とか中...
1425: マンション検討中さん 
[2022-10-19 19:43:26]
>>1410 マンション検討中さん
プロバイダーなら情報筒抜けなので、その人が書いた可能性有り
1426: 評判気になるさん 
[2022-10-19 19:56:19]
>>1412 評判気になるさん
運営者からするとウソだって丸わかりだから、ウソの書き込みで混乱させようとしてると判断されたとか?

1427: 匿名さん 
[2022-10-19 20:25:00]
>>1422 マンション比較中さん

某議員さんのお膝元なこと、地主さんがたなかをつけたがってつけた、と聞きました。本当なのでしょうか…?
1428: マンション検討中さん 
[2022-10-19 21:24:36]
変更できないものをうだうだ言ってもしょうがない
1429: 通りがかりさん 
[2022-10-19 21:26:41]
>>1420 eマンションさん

合ってたな
1430: マンション検討中さん 
[2022-10-19 21:29:06]
ずっと柵の話してるけど嫌ならこんなマンションの掲示板からとっとと退散したほうがいいのでは。これから変わるわけないので。
1431: 通りがかりさん 
[2022-10-19 21:55:13]
>>1426 評判気になるさん
ウソだと思ったら放置するでしょ
ホントだから削除したんだよ
1432: 通りがかりさん 
[2022-10-19 22:04:47]
入居する人は余所者なんだから勝手なこと言うと地元でやっていけないのでは?逆を考えたらわかるとおもうけど。ただでさえ商業地域がマンションになって恨み買ってるとこあるからね。
1433: eマンションさん 
[2022-10-19 22:05:47]
>>1431 通りがかりさん
あー、逆に。まぁどっちかわからないですが、本当ならあの名前そんなによくあるわけじゃないですし、購入検討者だったら営業さんに特定されてそうですね。
1434: 評判気になるさん 
[2022-10-19 22:08:38]
>>1433 eマンションさん

購入したとして、入居したあと確実に特定されますしね。
1435: 染谷 
[2022-10-19 22:50:51]
>>1434 評判気になるさん
ほんとそうですよね
1436: sometani 
[2022-10-19 22:52:55]
私もそう思います
1437: マンション検討中さん 
[2022-10-20 08:59:37]
柏たなかで駐車場100パーじゃないのかーい
1438: 匿名さん 
[2022-10-20 10:50:20]
>>1413 匿名さん
> グーグルアカウントでログインした状態で投稿すると、IDとかはわかるでしょうね。

分からないです

1439: 通りがかりさん 
[2022-10-20 12:25:03]
最初は流山おおたかの森、柏の葉キャンパスもどんな名前やねん、と思われてたけど、今じゃすっかりブランドになってる。実績を積めばなんとでもなるんだろう。

ただ柏たなかがブランドをもつとは思えない。単純にダサい。
1440: マンコミュファンさん 
[2022-10-20 12:37:06]
>>1439 通りがかりさん
大きな事件でもない限りは永遠に
どこにお住まいですか、の答えは
おおたかの森の近くです~か柏市です~と言い続けるんだな
1441: 柏ビレジ住民 
[2022-10-20 12:44:20]
>>1439 通りがかりさん

ウチの街の名前使えば?
それだけで2割は価値上がるよ
1442: eマンションさん 
[2022-10-20 12:47:21]
この街の特徴といえば…柏たなか病院駅!
1443: マンション比較中さん 
[2022-10-20 13:12:01]
かしたな にすればいいのでは?
1444: 匿名さん 
[2022-10-20 13:28:07]
「どちらにお住まいですか?」
「駅でいうと、TX沿線のKTという駅です」
「ナウいですね」
1445: マンション検討中さん 
[2022-10-20 13:43:17]
行ったことない人や地図でしか見たことない人は実際に来てみると良いですよ。
ここは駅前でありながら閑静な住宅街が広がっており、住みやすさはとても高いと思います。
派手さを求める人には向かないかもしれませんが。
1446: 通りがかりさん 
[2022-10-20 13:46:43]
ダサい 駅名 でググッたら関東でクソダサいと思う駅名ランキング堂々1位で草
1447: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 14:05:24]
柏たなかのテーマが“農あるまちづくり”で農家との連携した街づくりの方向で街の景観等を開発するとあるので、この点は承知できる人が買うべきでしょうね。
1448: マンション比較中さん 
[2022-10-20 15:46:39]
>>1437 マンション検討中さん
66%ですね。抽選厳しそう。
1449: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-20 18:26:39]
>>1448 マンション比較中さん

機械式駐車場ありで、その割合は少ないね。
1450: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-20 19:02:37]
投稿数が目に見えて減ってて笑う
1451: eマンションさん 
[2022-10-20 19:05:15]
>>1424 名無しさん
たむろされるのは困ります

1452: 評判気になるさん 
[2022-10-20 19:06:11]
>>1450 検討板ユーザーさん

1453: eマンションさん 
[2022-10-20 23:11:58]
>>1452 評判気になるさん

いや、販売員では?
1454: 通りがかりさん 
[2022-10-20 23:36:22]
マンマニさんがユーチューブライブで、4000万円以下のオススメマンションとして紹介してましたね。
そもそも、モデルルームの訪問予約が取れないマンションらしいです。
1455: マンション比較中さん 
[2022-10-20 23:59:23]
>>1453 eマンションさん
販売員がそんなに暇だと思いますか?
1456: 染谷 
[2022-10-21 00:01:05]
思います
1457: sometani 
[2022-10-21 00:03:39]
その通り
1458: 匿名さん 
[2022-10-21 00:48:03]
>>1445 マンション検討中さん

シャリエができた頃から住みやすそうだなと思ってました。筑波にすんでいたことがあるので、街の発展みてるのもおもしろいです。
1459: マンション掲示板さん 
[2022-10-21 00:49:36]
>>1458 匿名さん
筑波駅前って、通勤さえクリアできたら住みやすよね
1460: 匿名さん 
[2022-10-21 01:00:08]
マンマニがおすすめ紹介したんだ。
更に人気出ちゃうよ。
1461: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 07:24:21]
>>1460 匿名さん
それは誰なの?
君なの?
1462: 名無しさん 
[2022-10-21 07:31:03]
>>1460 匿名さん
私もみましたよ。冒頭から推し推しでしたね。
1463: 坪単価比較中さん 
[2022-10-21 07:46:31]
>>1462 名無しさん

何回この物件名を言ったか数え切れなかったw
とにかく今、この価格帯で勧められる唯一って言ってたね
まあ駅力はさておき、TX1分の三井だから二度と出ないと思う
1464: 名無しさん 
[2022-10-21 07:53:32]
投資家も集まるんですかね
1465: 匿名さん 
[2022-10-21 07:54:31]
給湯器がリースって形になってて、10年で33万円なんですけど、最近はこういう形が多いのでしょうか?何かメリットありますか?
1466: eマンションさん 
[2022-10-21 08:14:31]
>>1465 匿名さん

つくばの新築マンション見てた時に何件かありましたね
1467: 匿名さん 
[2022-10-21 09:21:06]
>>1465 匿名さん
ステルスネガはもういいよ。
1468: 名無しさん 
[2022-10-21 09:50:35]
>>1465 匿名さん

壊れても業者が対応してくれる。10年で壊れて10万くらいだから、そんなもんだよ。マンションを中古で売ったとき、すぐに給湯器壊れてもめることもあるから、それを未然に防げるのが利点かな
1469: マンション検討中さん 
[2022-10-21 10:21:52]
>>1468 名無しさん

売却後の瑕疵責任を避けるにはいいですね。
ありがとうございます。
1470: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 10:40:21]
>>1467 匿名さん
偏屈ですね。メリットデメリット知っておくのは大切ですよ。
1471: 通りがかりさん 
[2022-10-21 11:25:30]
>>1465 匿名さん

デメリットはあります。元の給湯器の質が悪くても住民が好きに買い替え良できません。
1472: マンション検討中さん 
[2022-10-21 11:45:28]
>>1471 通りがかりさん

給湯器ってそんなにレベル差あるものなんですか???
1473: 名無しさん 
[2022-10-21 12:07:02]
>>1471 通りがかりさん
この物件のものは一応エコジョーズですし、フルオートみたいなのでそんなに問題は無さそうですね。
最近今の自宅の16年ものの給湯器買い替えたばかりで、探すのに苦労したので、リースのほうが手間がかからないかなと思いました。ちなみにホームセンターは高かったです。
1474: 評判気になるさん 
[2022-10-21 13:34:05]
>>1472 マンション検討中さん
省エネ具合と冬にシャワーが全然お湯にならなかったりします(凄く時間がかかる)
でも慣れるんじゃないでしょうか
1475: マンション検討中さん 
[2022-10-21 13:42:06]
給湯器のリースって致命的なデメリットは無いと思うんですけど、リースなので故障したときとかも無償対応なんですかね?
1476: マンション比較中さん 
[2022-10-21 13:44:10]
>>1475 マンション検討中さん
スイッチが壊れた時でも無償修理してくれるとは営業さんに確認しています。
1477: 通りがかりさん 
[2022-10-21 13:49:20]
>>1475 マンション検討中さん
デメリットあってもお金で解決する問題ですね
1478: 匿名さん 
[2022-10-21 17:57:27]
マンマニ砲が打ち上がったからには投資家も寄ってくるぞ
瞬間蒸発しそう
まずは抽選よりMRの予約取りのハードルが高いか
1479: マンション検討中さん 
[2022-10-21 18:50:44]
このサイトの千葉の人気物件ランキング1位ですね。
1480: eマンションさん 
[2022-10-21 22:02:49]
>>1478 匿名さん


1481: マンション検討中さん 
[2022-10-22 09:33:51]
マンマニがオススメするとMRに予約が殺到するのか、
予約の受付停止になっちゃう事がよくある。
ここは元から人気で予約が止まってるようだが。
1482: マンション比較中さん 
[2022-10-22 11:56:51]
キャパが足りないのが、申込者が多いのか・・・。2期も始まりませんね。
1483: 通りがかりさん 
[2022-10-22 14:43:36]
>>1478 匿名さん
さすがに投資家が狙うような物件ではない。
1484: マンション掲示板さん 
[2022-10-22 15:18:51]
>>1482 マンション比較中さん

値段つけ直してたりして
1485: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-22 16:52:41]
>>1484 マンション掲示板さん
野村の値段公開待ち
1486: 評判気になるさん 
[2022-10-22 20:21:09]
南側の部屋の方が少し坪単価が高いですが、野村さんのマンションとの距離は30メートルくらいあるんですかね?眺望はともかく、日照にどのくらい影響あるのかご存知の方がいましたら教えて下さい。
1487: マンション比較中さん 
[2022-10-22 20:51:49]
野村の土地の北側に建たない、高さがほぼ同じ。これらの条件ならほぼ日照に問題はなさそうです。(立面図を描いて一応確認してみました)圧迫感はどうなるかその辺は立たないとわからないですね。
1488: eマンションさん 
[2022-10-22 21:06:52]
>>1487 マンション比較中さん
ありがとうございます。
私も確認したのですが、あまりにも野村さんの方が条件がいいと聞くので、日照に影響があるのか気になりました。眺望は気にならないのですが、南向きで日照がほぼなかったら少し辛いかなと。
1489: マンション比較中さん 
[2022-10-22 22:06:16]
>>1488 eマンションさん
条件が良ければ価格も高くなるのは当然なので、どこで妥協するかですね。
1490: マンコミュファンさん 
[2022-10-22 22:44:02]
>>1489 マンション比較中さん

ここが条件が良いだと??
ここが条件が良いだと??
1491: マンション比較中さん 
[2022-10-22 23:11:14]
>>1490 マンコミュファンさん
そう思うなら買わなければいいだけでは?
1493: マンション検討中さん 
[2022-10-23 07:41:56]
今20代~30歳前後で購入検討始めた方はこのご時世は本当に気の毒だと思うけど、それより上でこれまで買えたのに踏ん切りつかなくて見送ってきた方々は、自己責任だしどうしようもない。アンチはそういう人がネット掲示板を吐け口にしてるんだと思う。でも、アンチもきっと本当は自己責任ってわかってるのに、それを自分で認められないんだろうな。それはそれでかわいそう。
1495: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-23 08:16:21]
野村マンションとの立地状態を詳しく理解してないのですが、野村が建ったらリビング側は完全にマンションビューになる感じでしょうか。

離れていれば良いですが、あまりに近いとカーテン閉めっぱなしの生活にならないか不安です…。
1496: ご近所さん 
[2022-10-23 08:35:08]
>>1490 マンコミュファンさん

相手にするのもばからしいけど、誤解を招かないように最新情報と内訳を挙げておくね。
このマンションがあるのは小青田5丁目。今年上半期に起きた犯罪は自転車泥棒1件。とても平和な街ですよ。
相手にするのもばからしいけど、誤解を招か...
1497: 購入経験者さん 
[2022-10-23 08:43:27]
MRで野村のマンションは70~100メートル程度は離れていると聞きました。
南向きでもすぐにマンションというわけではありませんが、同じ階とその上下あたりからは見えてしまうかもしれませんね。位置関係を具体的にイメージするのは難しいですが、Googleマップで距離測定すると、西口のマンションのベルクルールからTX西口出口付近までが直線距離で約90メートルくらいですので、その前後という感じではないでしょうか。TXの駅が高架なのである程度の高さからイメージできるかと思います。
1498: 通りがかりさん 
[2022-10-23 08:47:25]
>>1497 購入経験者さん
ありがとうございます。眺望は気にならないのですが日照は気になるのでそれだけ離れてると日照は問題なさそうなので安心しました。
1499: 匿名さん 
[2022-10-23 09:09:15]
MRで日照イメージ見せてもらったけど現時点の野村の計画なら下の方(確か1階?)が冬に少し被る程度でそれより上は全く影響ない感じだったかな?
1500: 購入経験者さん 
[2022-10-23 09:17:02]
>>1496 ご近所さん
過去のも見ると毎年、半分以上は若柴・十二余・花野井・柏の葉でしたので、柏の葉キャンパス付近の方が圧倒的に多いですね。
1501: ラマンコスモス 
[2022-10-23 11:07:50]
この度は、『パークホームズ柏たなか』にご関心をお寄せいただきありがとうございます。
お陰様で、大変ご好評いただいておりまして想像を上回るペースで販売活動が進んでおります。
つきましては、ご契約者様からいただいた声、一部住戸販売価格、今後のご予約受付についてご案内するオンライン説明会を開催させていただきたいと思います。

▼オンライン説明会開催日程▼
10月29日(土)18:30~18:55(予定)
ご予約はこちら↓

1502: 通りがかりさん 
[2022-10-23 11:10:57]
>>1496 ご近所さん
長髪の男性が奇声をあげながら散歩しているのを我慢すれば良い待ちだと思います
1503: 匿名さん 
[2022-10-23 12:09:07]
>>1378
小学校が遠すぎて二番街を売りに出す人が多いと三井の営業に聞きました。なので132街区のマンション計画はなしになったんですかね。
1512: マンション検討中さん 
[2022-10-23 15:42:09]
>>1503 匿名さん
新設の小学校計画もなくなっちゃたしな。ただマンション計画が消えたのは別な要因な気がする。ホテルや、かなり研究施設も建ててるし、それらが有効活用されるようにしたいんじゃないかな。

マンションはまだ建てるだろうけど、その関係で配置の見直しはしてそう。
1514: 通りがかりさん 
[2022-10-23 17:04:21]
来月から2期どうなりますかね?
1519: 管理担当 
[2022-10-23 18:04:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1522: 通りがかりさん 
[2022-10-23 19:56:41]
ここに住む人って、どれくらいの年収なんですか?
1525: 匿名さん 
[2022-10-23 20:32:22]
>>1522 通りがかりさん
世帯ですか?
1526: マンション掲示板さん 
[2022-10-23 22:03:59]
>>1524 匿名さん
俺に逆らったお前は絶対に抽選当たらないよ。
ホントだよ。

もし購入済みだとしたら入居が楽しみだね。
1527: マンコミュファンさん 
[2022-10-23 22:08:51]
>>1525 匿名さん

世帯です。年収倍率の感覚がわからなくて。都内だと7-8倍みたいですけど、同等なのか、より抑えてるのかなと思いまして。
1528: マンコミュファンさん 
[2022-10-23 22:27:06]
>>1527 マンコミュファンさん
1000万の7-8倍に比べて600万の7-8倍だと生活は苦しそうですね。

1529: 名無しさん 
[2022-10-23 22:38:07]
>>1527 マンコミュファンさん
4000前半だったら最低900万、4000後半だったら1000万以上はないと、車買ったり、旅行行ったり、子供の学費・習い事の余裕はないよね。

子供いて車持ちだと、1000万くらいじゃない。
1530: eマンションさん 
[2022-10-23 22:55:49]
>>1522 通りがかりさん

子持ちだと世帯所得の5倍位が限界だと思いますね。
4000万なら800万ですかね。
1531: マンコミュファンさん 
[2022-10-23 23:25:55]
ありがとうございます。
1532: 名無しさん 
[2022-10-24 07:38:54]
>>1526 マンション掲示板さん
言葉の表現が稚拙な人ですね。
書き込んだ人は思春期の学生 or 40代独身女
1533: 年収500万さん 
[2022-10-24 07:41:47]
マンション購入はじめてです。
3500万円の部屋を購入した場合、
ローン費用は計算でわかりますが
ローン以外の費用が分かりません
また、どれくらいの費用になるか
分かるかたご連絡ください
1534: 管理担当 
[2022-10-24 07:53:33]
[No.1492~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

1535: 名無しさん 
[2022-10-24 08:24:59]
>>1533 年収500万さん
ローン以外の額とは、具体的にどのような費用が知りたいのですか?また、営業さんに聞いてみてはいかがでしょうか。
1536: 匿名さん 
[2022-10-24 10:24:12]
>>1533 年収500万さん
一般的には10%だね。
諸費用とか引っ越し、家具家電購入費用等でそんくらいっていわれてる。

1537: 匿名さん 
[2022-10-24 10:54:07]
第1期3次の情報出ましたね。
本日の昼に登録抽選です。
1538: マンション比較中さん 
[2022-10-24 13:25:17]
思ってるよりもめちゃめちゃ駅チカだったww
いい意味で本当にまわり何もないので都会勤務の人とか良さそう。
1539: 通りがかりさん 
[2022-10-24 16:03:09]
なんでこんなに売りを急いでるんだ。金融緩和、終わるのか?
1540: マンション掲示板さん 
[2022-10-24 16:13:03]
>>1539 通りがかりさん
野村の情報が出る前に売り切ってしまいたいのでは。
1541: マンション掲示板さん 
[2022-10-24 17:17:06]
>>1323 評判気になるさん

66j2はそんなに倍率がありましたか?
一階、二階は30~50倍だったのでしょうか?
66j2は安かったんですかね。


1542: 評判気になるさん 
[2022-10-24 18:25:17]
>>1539 通りがかりさん
買いが殺到してるだけなのでは?
MRの予約が取れないって話もあるくらい
TXの新築は徒歩6分の八潮・徒歩10分南流山以降はつくばまで行かないとないですから
そしてつくばに行っても徒歩5分以上しかなく、徒歩含めて通勤にかなり時間かかるのに値段もここより高いとなればTXの新築求めてる人はここか後続の野村に殺到してもおかしくないかなと思います

1543: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-24 18:58:44]
>>1522 通りがかりさん
普通の社会人なら800万くらいでしょう。
1544: 名無しさん 
[2022-10-24 19:25:10]
MRの予約に対して販売員が全然足りてないって言ってたよ営業さんが
1545: マンション検討中さん 
[2022-10-24 20:16:29]
年収600万~800万くらいがボリュームゾーンじゃないでしょうかね。贈与があれば400万の人もいるかも。
1546: 匿名さん 
[2022-10-24 20:30:36]
通勤考えたら守谷とかの中古の方が良くないか?
帰りとか各駅しか止まらないのは地味にストレスよ。時間ではなく本数や乗換あり気になってしまう点として。

中古NGの人は知らんけど。
1547: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-24 21:08:44]
>>1546 匿名さん
田舎好きなら茨城とか印西がいいかもね(笑)
1548: 匿名さん 
[2022-10-24 21:29:10]
守谷と柏たなかを比較して決めるって人は少ない気がする。
お互いに。
1549: eマンションさん 
[2022-10-24 21:37:49]
隣の駅だし中古も合わせて考えるなら十分候補になるのでは。
快速止まるのは大きいよ。
1550: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-24 21:39:47]
>>1547 口コミ知りたいさん
柏たなかは田舎ではないと本気で思ってるのか…?
1551: 通りがかりさん 
[2022-10-24 21:57:16]
>>1550 検討板ユーザーさん
腐っても柏市ですよ。茨城は近くて遠い国です。

1552: マンション検討中さん 
[2022-10-24 21:59:52]
>>1551 通りがかりさん

腐ってる柏市でしょ、柏たなかは。
1553: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-24 22:12:28]
駅力は流石に守谷>柏たなかだよ。
1554: 匿名さん 
[2022-10-24 22:35:47]
静かで緑が多い柏たなかが良いと言ってる人は守谷も候補に入るでしょ
1555: 通りがかりさん 
[2022-10-24 22:36:53]
徒歩1分の柏たなか新築と守谷徒歩1分中古の価値が同じくらいだろうから、これから選ぶなら価値観それぞれですよね。
1556: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-24 22:52:40]
中古も視野に入れれば八潮や三郷中央もありますからね。
本当に柏たなかで良いのかは今一度考えた方が良いですよ。
1557: 名無しさん 
[2022-10-24 23:13:20]
守谷?→茨城ってなに?サービスエリアだけが有名なんだっけ?人住める?
八潮?三郷中央?→え?ハザードやばいじゃん。そんなとこに家族住まわせるなんてやばくね?
1558: マンション掲示板さん 
[2022-10-24 23:15:11]
八潮の中古買うくらいなら、八潮の新築のジオ八潮を検討した方が良くないですか?ジオ八潮ならここでもいいのではと
今の中古の値段は分譲時に比べて値上げされていて中古だからと言って安くなくて、仲介手数料がこれにかかってくると思うと素直に新築買った方がアフター保証ある分いいかと
中古は立地含めて魅力的なマンションを買うのでなければ、今後の市況考えると割を食う羽目になるのではと思ってしまいます
1559: 名無しさん 
[2022-10-24 23:51:46]
結論、ここ以外に選択肢なし。
アンチは即刻帰るか、よくわからんマンションの検討板に行きなさい。
1560: 匿名さん 
[2022-10-25 00:27:05]
駅前が原っぱだったとしても、柏ブランドに茨城は太刀打ちできませんよ。茨城県民からしたら柏市民は羨望のまなざしか嫉妬のまなざしのどちらかです。
1561: 名無しさん 
[2022-10-25 00:46:33]
茨城県民は、柏の高島屋を訪れるのが一生の夢らしいぞ。
1562: 評判気になるさん 
[2022-10-25 00:46:47]
>>1559 名無しさん
選択肢はあるだろ。
1563: マンション検討中さん 
[2022-10-25 00:56:51]
近くのカスミが20時閉店だとしても茨城よりはまし。
1564: マンション検討中さん 
[2022-10-25 03:15:03]
おおたかの森や柏の葉のような人が多くてゴミゴミした街は苦手。
そこそこ便利で静かに暮らせる柏たなかが一番理想です。
さすがに茨城アドレスは選択肢に入らないですけどね。
1565: 評判気になるさん 
[2022-10-25 05:58:29]
柏たなかが理想ですは流石に笑う。
1566: 匿名さん 
[2022-10-25 06:16:46]
いや、別におかしくないのでは…?
荒らしっぽいな
1567: 評判気になるさん 
[2022-10-25 06:23:30]
どうせ田舎なら区間/快速も止まる守谷の方が良くないと言われただけですよね。凄い反論してるけどまともなコメントも1558くらいだし。

アンチは即刻帰れとか言ってる人は都合の良い部分だけ見て検討したい人なのかな。
1568: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 07:41:06]
>>1567 評判気になるさん
ここは柏OL委員会の管轄ですか?
1569: マンション検討中さん 
[2022-10-25 08:03:44]
>>1568 口コミ知りたいさん
そうですよ
1570: 契約者さん5 
[2022-10-25 08:16:34]
守谷がいいひとは守谷、柏たなかがいいひとは柏たなかを買えばいいだけですよ。考え方、優先度はひとそれぞれです。押し付けようとするからゴタゴタになる。あとは書き方。同じこと言うにしても書き方が違えば印象はかわりますよ。
1571: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 09:55:50]
>>1570 契約者さん5さん
荒らしに正論回答しても無駄でしょうに。。。スルーしなきゃ。
1572: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 10:03:32]
>>1571 口コミ知りたいさん
世帯年収800万程度の人が集うマンションですからね。
1573: マンション検討中さん 
[2022-10-25 10:24:29]
>>1571 口コミ知りたいさん
こう言う回答こそ無駄です。
1574: eマンションさん 
[2022-10-25 10:32:20]
>>1571 口コミ知りたいさん
>>1566 匿名さん
荒らしというか。
こういう輪の中に入りたいだけの連中は一定層いるんですよね。
彼らは確実に買わないですし書き込み内容に意味はないです。
住宅って生涯でそう何度も買うものではないですが、ワクワクする対象ではあるので近所や知ってる地域でそういう話があればその輪の中に入りたいだけなのです。
1575: マンション検討中さん 
[2022-10-25 10:37:14]
>>1574 eマンションさん
これが世帯年収600万程度のギリ人間が住むマンションの民度です。
1576: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 11:22:03]
>>1564 マンション検討中さん

流山おおたかの森は人が増えてきたけど、柏の葉はまだそんな多くないような。そもそも、この2つの地域、都内に比べれば、まだまだマシでは。
1577: マンション検討中さん 
[2022-10-25 11:57:27]
>>1576 マンコミュファンさん
柏の葉は意図的にマンション供給時期をずらして住民の一極高齢化を防いでるみたいですね。今は企業誘致に力を入れてるようで、まちづくりとしてはよく考えられていると思います。
1578: 評判気になるさん 
[2022-10-25 12:24:38]
>>1577 マンション検討中さん

一気に流入すると、インフラも高齢化も一気にきますね。多摩ニュータウン等みたいな状況を避けたいという事でしょうか。
1579: 通りがかりさん 
[2022-10-25 12:30:54]
あとオフィス関連施設を建ててる。建築物も住人も老いるからね。研究施設を建ててるのも、企業であれば老いにくいからだろう。まぁ商業施設のほうが住民は喜ぶけど、バブル期の団地のような状況を避けるなら、そうなるのかもね。
1580: 匿名さん 
[2022-10-25 12:32:31]
こんなに緑がたくさんある地域ならうちのワンコたちにもおすすめできそう!
(ペットOKですよね?)
1581: 匿名さん 
[2022-10-25 12:35:56]
フンを撒き散らすのはやめてください。
1582: 評判気になるさん 
[2022-10-25 12:38:41]
>>1580 匿名さん
ダメです
1583: マンション比較中さん 
[2022-10-25 12:51:07]
>>1578 評判気になるさん
そうすると柏たなかは一気に高齢化がきそうですよね。
駅周辺だけ見てもマンション、戸建ての新規住民がほとんどですし。
1584: 通りがかりさん 
[2022-10-25 13:56:53]
モデルルームに来てる検討者にシニアが目立ってるので元々シニアがのんびり過ごす街かと(病院も近いし)うちは子供の通学に便利なので駅近理由で検討してますが(60メートルぐらい?)これは近い。
1585: マンション比較中さん 
[2022-10-25 14:36:32]
大学・オフィス・商業施設がある駅は常に活気があります。
1586: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 17:29:36]
>>1585 マンション比較中さん
大学とオフィスは、若い人が流入し続けるからね。
1587: 匿名さん 
[2022-10-25 18:57:34]
>>1575 マンション検討中さん
世帯年収600は少なすぎです
せめて800はあるのが普通
1588: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 18:59:22]
>>1586 マンション掲示板さん
県有数の高校とかあるとそれはそれで駅利用の高校生が乗り降りや買い物するから賑わいますね

1589: 通りがかりさん 
[2022-10-25 20:39:42]
>>1588 口コミ知りたいさん
スポーツに力を入れてます
https://bunya.ne.jp/20210616_ichikashi/
1590: 匿名 
[2022-10-25 21:28:02]
>>1560 匿名さん
柏ブランド…
バカにされるから、あんまり他で言わない方が良いですよ。笑
1591: 評判気になるさん 
[2022-10-25 22:19:24]
>>1587 匿名さん
3000万円の部屋もあるのだから600万円で余裕で買えますよ。いるって、普通に。
1592: 通りがかりさん 
[2022-10-26 08:30:41]
柏たなかも守谷も、自動車で買い物行くのにかわりないやろ。
1593: マンション比較中さん 
[2022-10-26 10:47:28]
駐車場、総戸数214戸に対して428台もあるのさいこうだなー
1594: 評判気になるさん 
[2022-10-26 10:51:29]
>>1593 マンション比較中さん
駐輪場じゃない?(笑)
駐輪場200%は、都内のマンションでもそんなに珍しくないよ。
1595: 通りがかりさん 
[2022-10-26 12:32:46]
>>1593 マンション比較中さん

ここより田舎で駅もないところならそういうマンションもあるのかもな
1596: 匿名さん 
[2022-10-26 16:34:55]
>>1588 口コミ知りたいさん
「乗り降りや買い物するから賑わう」っていうなら、学校があるかどうかのみの問題で、その高校が県有数か否かは関係ないように思われるのですが?
1597: eマンションさん 
[2022-10-26 16:45:58]
>>1596 匿名さん
(成績が)有数じゃないほうが買い物しそうだし、賑わいそうですよね。
1598: マンション比較中さん 
[2022-10-26 17:44:52]
新興住宅地は一気に高齢化が進み、賑わい要素のない柏たなかは将来高齢者だらけの町にならない?って話ではないでしょうか。
1599: 匿名さん 
[2022-10-26 18:00:29]
>>1598 マンション比較中さん
郊外はどこもそうなる可能性はあるし30年後は予測出来ないでしょう。
1600: 通りがかりさん 
[2022-10-26 18:09:34]
ここを購入された場合、駅近ですが洗濯物は外干ししますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる