三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 07:13:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

1601: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 18:20:09]
>>1600 通りがかりさん
あー、そうか。鉄粉が出る可能性があるのか。考えてなかった。
1602: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 18:33:38]
>>1601 マンコミュファンさん
ネットでストレス発散し過ぎて捕まらないで下さいね。
心配です。
1603: マンション掲示板さん 
[2022-10-26 19:07:25]
>>1602 マンコミュファンさん
1601ではないが、線路近くは鉄粉被害が起こり得るってのは、周知の事実では?
インターネットで、線路 鉄粉って調べると普通に↓みたいなページ出てくるけど。

何がストレス発散で、なぜ逮捕されるみたいな話しになるのでしょうか?

https://shihzu-cp.com/heipful-information20170118/
1604: 匿名さん 
[2022-10-26 19:48:27]
>>1603 マンション掲示板さん
そんなに気にするほどではないとプール。
それよりも隣が24時間の薬局やセブンイレブンなので
便利だが夜中はウルサイので我慢が必要。
あとは、虫が多い。
1605: 評判気になるさん 
[2022-10-26 21:49:16]
>>1603 マンション掲示板さん
「線路 鉄粉 レジン」で検索してみては?
1607: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 08:30:43]
>>1600 通りがかりさん
ドラム式洗濯乾燥機がメインですね。
1612: 評判気になるさん 
[2022-10-27 09:56:20]
購入したから貶されたくないんじゃないの。ただ、ここは検討板だからね。意見はいうもんだよ。
1614: 通りがかりさん 
[2022-10-27 10:16:13]
>>1612 評判気になるさん
購入者じゃないですよ。
投資向けの物件を検討しているだけです。
でもきちんとした根拠の無い変な言いがかりは見ていて気持ちよくなかったので。
この物件を貶めたい人って買いたくても買えない以外に理由あるんですかね?
1619: 管理担当 
[2022-10-27 17:23:47]
[NO.1606~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1620: Official髭男dism 
[2022-10-27 19:00:50]
みんな気にしているんですね
非難せずに買えば?
1621: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 19:26:48]
>>4 匿名さん
激おこ
1622: 契約者さん8 
[2022-10-27 20:25:10]
相変わらず煽りが多いみたいですね。スルーがだいじです。みない、いわない、かえさない
1623: マンション検討中さん 
[2022-10-27 20:32:08]
世帯年収600万の人が住むマンションはこんな感じってことね。
1624: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 21:26:14]
>>1623 マンション検討中さん
こんな感じですが何か?頭悪そうですね。いや、悪そうではなくて頭悪いですね。
1625: マンション検討中さん 
[2022-10-27 21:30:38]
>>1624 検討板ユーザーさん
ほら、よくわからない日本語、これが貧乏人構文か。
1626: 管理担当 
[2022-10-27 21:47:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1627: 通りがかりさん 
[2022-10-27 22:06:34]
真面目に考えると世帯年収600万だとここの物件はギリギリなのでは…?
1628: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 22:13:07]
>>1627 通りがかりさん

単体ならいいけど、世帯だと子育てやらで余裕がなくなったとき、怖いよ。買えるけど、なかなかリスキー。
1629: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 22:19:52]
なるほど、あなた方にはキャッシュがあることを想像できないのですね。
1630: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 22:20:54]
>>1628 マンコミュファンさん
仮に
4200万フルローン0.35%35年ローンで組んだとして月々10.6万
返済比率20%目安で考えると手取り630万くらい(世帯年収900万くらい?)は欲しいですかね。

1631: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 22:32:02]
>>1630 検討板ユーザーさん
管理費と積立金もあるし車持ってれば維持費が大変ですからね。
世帯で600はキツそう。
1632: 管理担当 
[2022-10-27 22:53:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1633: 匿名さん 
[2022-10-28 01:14:06]
>>1629 マンコミュファンさん
親からもらうならそうだけど、貯められるの?
1634: eマンションさん 
[2022-10-28 07:01:32]
自分は30才ぐらいのとき年収600万だったけど、会社の寮暮らしだったのでけっこう貯まりましたよ。株とかで儲けてる人もいるでしょうね。
1635: 評判気になるさん 
[2022-10-28 08:45:28]
>>1634 eマンションさん

なるほどー、寮かー。
1636: 神廣幸 
[2022-10-28 09:10:20]
ここの良いところは
柏たなか病院があるので万が一に備えることができる
秋葉原まで約30分
流山おおたかの森まで5分、お店が沢山あるので買い物が楽、映画館もあるよ
夜は静か

頑張って欲しいところは
ベットタウン化しているので通勤時の電車混み具合、行きも帰りも大変。
スーパーがカスミしないので食べ物の争奪戦
1637: 通りがかりさん 
[2022-10-28 09:38:23]
>>1636 神廣幸さん
北千住もお忘れなく
1638: マンション掲示板さん 
[2022-10-28 10:32:49]
>>1629 マンコミュファンさん
世帯年収600万ぽっちだからって怒るなよ(笑)
1639: 名無しさん 
[2022-10-28 10:33:56]
>>1636 神廣幸さん
しかも、カスミって20時閉店でしたっけ?
1640: 評判気になるさん 
[2022-10-28 10:40:41]
>>1639 名無しさん
24じですけど?どこのデマ?
1641: 神廣幸 
[2022-10-28 15:42:32]
>>1639 名無しさん
柏たなかのカスミは24時まで。
他地域は22時までのところもある

この板でカスミの営業時間を勘違いしてる人は
他の地域民の人だな
1642: 匿名さん 
[2022-10-28 19:23:53]
ここを検討してるのは地元民だけじゃないですからね
むしろほとんどが地域外の人じゃないかな?
ちょっとした勘違いに寄ってたかって噛みついてくる地元の人って、なんか怖い
1643: 匿名さん 
[2022-10-29 07:14:33]
>>1642 匿名さん

いやいや地元とか関係ないだろ。
ちょっと検索すれば確認できるのに、契約者スレの誤情報をこっちに転載する安易さが問題なだけで。
1644: 匿名さん 
[2022-10-29 07:31:57]
>>1642 匿名さん
地域外から来てる人のために教えます
陸上自衛隊柏演習場が空砲などの訓練を行うため
空砲音が聞こえます。
それにより焦げ臭い匂い&粉塵
が柏たなか駅に流れてきます。

洗濯物を干す際は注意してください。

これは地元民しか知らないかもね
1645: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 07:33:47]
>>1644 匿名さん
これ書いたので
家に住んだあとで
粉塵がー、焦げ臭いにおいがー
とか
言わないでね
1646: 通りがかりさん 
[2022-10-29 08:02:50]
>>1645 マンコミュファンさん
言わない。
教えてくれてありがとう。

1647: マンション検討中さん 
[2022-10-29 09:52:23]
>>1644 匿名さん

へぇー、知らなかった。
1648: マンション検討中さん 
[2022-10-29 15:10:13]
1番狭い部屋はもう完売ですかね?
1649: 匿名さん 
[2022-10-29 15:42:35]
焦げ臭い匂い&粉塵ですか・・・ありがとうございます。
実際に演習される時間にしばらくその場にいて自分の五感で確認しなければならないですねぇ。
1650: 管理担当 
[2022-10-29 22:09:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1651: マンション掲示板さん 
[2022-10-30 11:03:54]
>>1648 マンション検討中さん
1期三次で2件ありましたが、販売済みかと思われます。意外と人気でした。
1652: マンション検討中さん 
[2022-10-30 12:00:52]
一期一次よりも価格は上がってしまっているんでしょうか?中々モデルルームの予約も取れないし出遅れました、、
1653: 名無しさん 
[2022-10-30 14:24:00]
>>1652 マンション検討中さん
需要が多いと判断しているので多少は上がるはず。
ただし昨日のwebで3700万が残りがちなところを
見ると野村不動産を待っている人が多くいる。
1654: 及川奈央 
[2022-10-30 17:41:16]
88k 1416 5398万円
  1316 5358万円
  1216 5308万円
この部屋、webのときは配給止めてたね
うれなかった?もしくは方針変更??
1655: 通りがかりさん 
[2022-10-30 19:34:07]
>>1654 及川奈央さん

そこは1期で売らなかった部屋だよね
1656: 通りがかりさん 
[2022-10-30 19:50:12]
>>1655 通りがかりさん
南向きの87.83と同じくらいの価格でしたからね。
2期で値上げするのかな?
80平米以上なら間取りも1番良さげですからね。
1657: マンション検討中さん 
[2022-10-30 20:47:53]
昨日のWEB説明会参加できなかったので、どんな内容だったのか教えて頂けないでしょうか
1658: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-30 22:42:43]
野村の土地もクレーン車入ってきましたね。そろそろ概要発表でしょうか?選択肢が増えるとそれはそれで悩みが増えますね。
1659: 及川奈央 
[2022-10-31 07:11:09]
>>1655 通りがかりさん
それが1期の当初は販売されてました、
証拠もあります
1660: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 07:12:32]
>>1657 マンション検討中さん
11/4 予約数卍解
1661: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 08:14:36]
>>1659 及川奈央さん

反響やアンケート結果を受けて早々に2期以降に回したってことか
その結果他の80㎡超えに申し込みが集まり申込み期日直前に供給増やすというお粗末
1662: 通りがかりさん 
[2022-10-31 11:17:46]
柏の葉の、三井ファインコートが8000万円になるらしいですね。一軒家とはいえ、すごい値段です。
1663: マンション検討中さん 
[2022-10-31 19:56:41]
タカラレーベン大丈夫かいな
1664: ご近所さん 
[2022-10-31 20:49:54]
販売活動休止になっています。
どうした?
1665: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-31 20:59:23]
>>1664 ご近所さん
たしかに、ホームページ毎なくなってるのでなにかあったのか。。。
販売期調整なら間取りとかの情報は消す必要ないですからね。
1666: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-31 21:20:08]
>>1665 検討板ユーザーさん
良いことではなさそうな雰囲気ですね。。
1667: 評判気になるさん 
[2022-10-31 21:32:07]
1668: マンション検討中さん 
[2022-10-31 21:33:48]
>>1666 検討板ユーザーさん
アンチでもなんでもないですが、
一般的に販売中止の理由は、下記があるようです。
・想定外の事象(施工ミス含む)による竣工時期の大幅な変更
・他企業への丸ごと売却(昔は工事中に事故が発生した場合に風評被害を防ぐためにマンション名を変えるための売却がありました)

https://www.sumu-log.com/archives/13525/

後発マンションを踏まえての価格調整のための販売休止だと良いのですが。
1669: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 21:48:06]
何の説明もないのが不思議。
1670: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 22:01:38]
>>1668 マンション検討中さん
これだけ売れ行きよいのに丸ごと売却はないですよね。また、これだけ販売進めてるのに今さら後発待ちで価格調整のために販売休止というのなさそうです。
そうすると残るは、、、
1671: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 22:09:52]
タカラレーベン(ミラース)の件ですかね。
それだったら三井に落ち度はないので公表すればいいのに。

変に隠すから憶測が出ちゃうわけで。
1672: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-31 22:10:45]
>>1670 マンコミュファンさん
残るは、、なんでしょう…?
1673: 通りがかりさん 
[2022-10-31 22:16:28]
>>1671 マンション掲示板さん

これは本当そう思いますね。株式?開示の関係で何かあるんですかね。
1674: マンションさん 
[2022-10-31 22:17:29]

ミラースの宅建取引免許の自主廃業の件で一時販売休止しているとメールが来ていました。

1675: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 22:28:24]
>>1670 マンコミュファンさん
したり顔で語ってますが、普通にタカラレーベンが宅地建物取引業免許の自主廃業したからってメールがきてましたよ。
1676: マンション検討中さん 
[2022-10-31 23:30:57]
タカラレーベンが売れなくなるわけだから全て三井に任せるのか子会社に任せるのか、あるいは施工会社への支払の負担の問題、いずれにせよ三井とは契約し直す必要があるからそれまで顧客に販売できないでしょ
いっそ三井が全部持ってくれたほうがありがたいんだけどな
1677: 通りがかりさん 
[2022-10-31 23:35:22]
>>1644 匿名さん
向かいに住んで数年経ちますが空砲音は聞けた事が無いですね。
自衛隊関係の仕事に関わった事もあり、それっぽい音は聞き分け出来ると思いますが。
焦げ臭い匂いも自覚したことはないです。ただ、利根川土手で何かしてるのかなと言う農家さんの匂いはあります。これは時期によりかなり匂いますね。私は田舎育ちなので気になりませんが。
粉塵。これはないです。不精なものでバルコニーの掃除を疎かにしがちですが堆積してるのは精々土埃です。
参考まで。
1678: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 23:49:46]
>>1645 マンコミュファンさん
これ書いたので
家を買う買わずに関わらず
自衛隊がー、粉塵がー
とか
言わないでね。

自衛隊はそう言う他所に関する被害は人一倍敏感ですよ。
1679: 通りがかりさん 
[2022-11-01 00:24:32]
タカラレーベンの情報を修正しないと法令違反になるから、社内の決裁含めて進めてるんじゃないの。まぁ2社のことだから、時間がかかりそう。
1680: マンション検討中さん 
[2022-11-01 03:10:05]
>>1679 通りがかりさん
ああ、すべての資料を変更する必要があるからそりゃ大変だわな
これから契約する人への資料もそうだけど、場合によっては契約済みの人用の資料差し替えとかもあるのか?急遽社名変更して既に面倒かけてるのにさらにこれかいな
1681: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 07:31:09]
>>1680 マンション検討中さん
なんかタカラレーベンのせいでグダグダ感。契約書も作り直しが必要では?取締役がスピード違反とかなんだこの会社は。
1682: マンション検討中さん 
[2022-11-01 08:01:40]
>>1681 口コミ知りたいさん

契約者はどうなるのでしょうか?
解役可能なんでしょうか?
1683: 名無しさん 
[2022-11-01 08:03:04]
>>1681 口コミ知りたいさん
既に契約した分については問題ないみたいだけど、これから契約の場合は作り直す必要あるね
1684: 通りがかりさん 
[2022-11-01 08:12:44]
今回の事案があり
解約の場合は、手付け解除ですか?違約解除になるもんですか?
1685: 通りがかりさん 
[2022-11-01 08:15:29]
グタグタで解約したい思いが強くなっていて、、、

費用負担無しで解約することは不可能ですかね?
1686: マンション検討中さん 
[2022-11-01 08:51:36]
>>1684 通りがかりさん
違約は暴排だけな気がします
1687: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 08:54:44]
モデルルームの予約取れてたのにどうなるんだろう。何の連絡も来ないし。
1688: 匿名さん 
[2022-11-01 08:56:48]
>>1685 通りがかりさん

無理でしょう。
買主に何も不利益が生じないトラブルですから。
まあ貴方は購入どころか検討もしてないのでしょうけど。
1689: 通りがかりさん 
[2022-11-01 08:58:41]
第二期はいつからになるのやら。。。一期三次に滑り込めた方はラッキーですね。
1690: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 09:06:53]
免許再取得にどの程度時間がかかるか分かりませんが、結果的に野村と重複するようなことがあるのであれば、比較検討できる場合もあるかもしれません。三井とミラースにとっては不利益ですが、検討中の人にはラッキーな場合もありえそうですね。
1691: マンション検討中さん 
[2022-11-01 09:29:37]
>>1690 口コミ知りたいさん
たしかに今回の件でケチが付いたマンションみたいになったので、イメージ的にも野村のほうがよさそう。
もともと価格はまだしも、日当たり等は野村のほうが良さそうって話でしたし。
1692: 通りがかりさん 
[2022-11-01 09:37:26]
10月末までの契約はタカラレーベンが維持するので、これからの人しか関係ないのでは。
1693: eマンションさん 
[2022-11-01 09:50:05]
>>1677 通りがかりさん
匂いについては個人差がありそうです。
この人は鼻が詰まっていたそうです
1694: マンション検討中さん 
[2022-11-01 09:53:38]
>>1664 ご近所さん
ほんまやー
ほんまやー
1695: 匿名さん 
[2022-11-01 10:51:50]
ニュースリリースには、自主廃業の理由はこう書いてありますね。

「当社の元役員が、道路交通法違反(スピード違反)で執行猶予付き有罪判決を受けていたものの、当社に対しての報告を怠っておりました。本件の発覚により、当社の宅地建物取引業の欠格事由に該当していることを認識したため・・」

結局のところ、直接の原因は取締役が有罪になったことなのか、それともその事実を報告しなかったことなのか、どっちなんでしょうね?
1696: 評判気になるさん 
[2022-11-01 10:58:51]
>>1695 匿名さん

有罪になった事だと思いますけどね。
1697: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-01 11:00:34]
野村と販売期間が被ってくれるといいな
1698: 匿名さん 
[2022-11-01 11:03:29]
>>1695 匿名さん
前者が原因でしょ。
1699: 通りがかりさん 
[2022-11-01 11:14:41]
いいぞー、野村とぶつかれ!
1700: eマンションさん 
[2022-11-01 11:31:39]
このマンション色々と盛り上がりますね!すごい笑

1701: マンション比較中さん 
[2022-11-01 11:56:40]
>>1695 匿名さん
元々の原因は前者ですが、宅建業自主廃業の理由は後者でしょうね。

「宅建業」の欠格事由として「役員等が欠格事由に該当する」というものがあります。
裁判により罰金以上が確定するまでは欠格事由に該当しない為、それまでに辞職していれば会社的にはセーフですが、黙っていて刑が確定してしまった⇒役員に欠格事由該当者がいる、という流れでアウトになったということでしょうね。
1702: eマンションさん 
[2022-11-01 13:24:44]
手付金で三井に6割、タカラに4割払っている形になっていますが、今回の件で10割三井に行くのですかね?
1703: 評判気になるさん 
[2022-11-01 14:50:01]
>>1702 eマンションさん
今までのはその割合だけど、今後の割合は三井10割では?
それと価格決定権が三井単独になるから、引き上げたり引き下げたりしやすくなりそう。
1704: 評判気になるさん 
[2022-11-01 14:50:58]
先に買うべきだったのか、野村をみてから買うべきだったのか。
1705: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 15:03:59]
>>1704 評判気になるさん
それは、むこうの価格と商品力しだいかもしれませんね。
4000後半以上だせるなら、待ったほうがよさそう。

4000半ばだとリスク有りですかね。
1706: 匿名さん 
[2022-11-01 15:10:47]
黙ってたのもまずいし、黙ってたらまずいっていうのがわからなかったらそれもまずいし、トップにコンプライアンス意識がない会社ってやばいですね。
1707: マンション比較中さん 
[2022-11-01 15:15:03]
元々の事業負担を考えるとレーベンが抜けることはないと思います。
今回のことで三井とレーベン間でなにがしかのペナルティなり損害賠償などはあるでしょうが...
1708: 匿名さん 
[2022-11-01 15:18:20]
眺望・日照・駐車場の点で優位性がある野村が安売りするメリットはないでしょうから、パークホームズで安い価格帯を検討する人はパークホームズにGO
高い価格帯を検討する人は野村待ちする価値もありで、悩ましいのはその中間層でしょうね
様子見してたらどっちつかずに終わる可能性が…
1709: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 15:24:51]
>>1708 匿名さん
別に野村はあるんだから、それを買えばいいだけだと思う。
1710: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 15:34:25]
>>1708 匿名さん
中間層は、野村の価格が読めないのでむずかしいですよね。
1つの軸として
「柏たなか、という土地」「駅徒歩5分以内」にこだわるか?って、とこかもしれませんね。

中間層が4000半ばだとすると他にも選択肢はあるわけで(駅徒歩は伸びてしまうかもしれませんが)、どうしても柏たなかor駅チカじゃなきゃいや!って人は野村をまつ必要はなさそう。

こだわりが無ければ、野村を買えなくても他にすれば良いだけな気がします。
1711: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 15:44:40]
>>1710 口コミ知りたいさん
そうですね
この市況で安くて駅前マンションが買えるという低価格層は選択肢が少ないですから買いやすいですが、中間層は選択肢が色々あるので逆に悩んでマンション選びが難しいですよね
選べる喜びでもあります
1712: 通りがかりさん 
[2022-11-01 16:23:55]
眺望にこだわる人そんないないと思うけど
東向きと南向きで結構景観の違いがある。
公園~柏の葉への街並みが見えるのは野村
田舎っぽいのどかな景色が好きな人は三井の東向き上層階
東の川方面の景色は刺さる人には刺さるかも?
1713: マンション比較中さん 
[2022-11-01 16:55:36]
野村さん、早く価格出してくれないかなぁ
あせって後悔したくないのでできればこちらの休止中に発表してほしい
1714: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 16:56:44]
>>1710 口コミ知りたいさん
4000万~4500万円くらい出せて、通勤さえ問題なければ、千葉ニュータウンの駅チカに90平米近くのマンションを買うっていう選択肢もありますしね。

直近のヴェレーナは売れてしまいましたが、そのうちまた出てくるでしょうし。
1715: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 17:16:09]
>>1714 口コミ知りたいさん
千葉ニューと柏たなかはあんまり検討者被らなそうだけど。千葉ニューは全国的にとりあげられてるから広域の人もそれなりにいるかもね。柏たなかはほとんどが地縁ある人だと思う。
1716: 匿名さん 
[2022-11-01 17:36:42]
なにやら横文字の持ち株会社を設立しても、所詮は中板橋の宝工務店ですからね。内部は駅前の建て売り屋に毛が生えたようなものなんでしょ。関わるとろくなことがないと、三井も学んだのではないでしょうか。
1717: 匿名さん 
[2022-11-01 17:41:28]
>>1715 マンコミュファンさん

個人的には柏たなかと千葉ニュータウンは逆だと思ったのですが、そうなんですかね
千葉ニュータウンは一戸建てでなくマンションとなると、少なくとも千葉県に地縁ないと候補にはあがらないような
自分が千葉に地縁がないからそう思うだけかもしれません
1718: 通りがかりさん 
[2022-11-01 18:07:59]
野村の概要は早くて23年の夏頃ですかね
1719: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 19:38:54]

>>1714 口コミ知りたいさん
電車賃はどっこいどっこいですかね?
成田と羽田へのアクセスは羨ましいですね。

1720: 評判気になるさん 
[2022-11-01 20:06:07]
入居時期遅れたりするのかな?
1721: 通りがかりさん 
[2022-11-01 20:11:04]
柏たなか、保育園と幼稚園倍率高すぎて絶望的なんだけど、みんなどうするつもりなんだろ
1722: 通りがかりさん 
[2022-11-01 21:35:21]
千葉ニュータウンも見に行ったけど、向こうはこちら以上に車が必須な地域だったな。コンパクトではなかった。でも部屋は広いところが多い。中古マンションもあるから、それもみてみるといいかもしれない。
1723: eマンションさん 
[2022-11-01 21:41:41]
>>1719 口コミ知りたいさん
両方電車賃たかいですよね。
どっちが優れてるとかではなく、価格帯的には比較対象になってもおかしくはないような気がします。
1724: 通りがかりさん2 
[2022-11-01 21:44:39]
>>1721 通りがかりさん
車がないと通える園が限られるかもしれませんね。
1歳2歳は競争が激しいですが、3歳以降は保育園から幼稚園の転園も増えるので空きが出てるように思えます。柏市の保育園の空きと検索すれば出てきますよ。
1725: 通りがかりさん3 
[2022-11-01 22:10:26]
>>1724 通りがかりさん2さん

ちょうど今日、次年度の保育園申込要領が出ましたが、3歳以降も厳しいですよ。幼稚園もプレで大激戦です。
車を出して遠くの園であればいいですが…
1726: 通りがかりさん 
[2022-11-01 22:55:23]
1727: 名無しさん 
[2022-11-01 23:10:13]
>>1726 通りがかりさん
なんかイカついですね…うるおいのある景観が頑張ろうになってますね笑。
1728: 通りがかりさん 
[2022-11-01 23:17:50]
なんで早く売りさばきたいのかわかった気がする。
1729: 匿名さん 
[2022-11-01 23:45:56]
ついに野村が来ましたか。
1730: 匿名さん 
[2022-11-02 06:35:17]
>>1726 通りがかりさん

東向きの棟がこちらに近くて、しかも大きいですね。
こちらの南向きから見たら公園向きと合わせ圧迫感がすごいことになりそう。午前中の日当たりにも影響するでしょうし。
1731: eマンションさん 
[2022-11-02 06:44:11]
>>1726 通りがかりさん

こちらがスマートに感じるほど重厚感ありますね
これは好きな人にはたまらない外観してます
1732: マンション検討中さん 
[2022-11-02 07:23:48]
>>1726 通りがかりさん
やっぱり待っててよかった。安月給だけどここの角部屋なら買えそう。
1733: マンション比較中さん 
[2022-11-02 07:36:24]
リセールバリューを考えたら多少高くても条件のいい野村を買ったほうがいいのかな・・・悩む
1734: マンコミュファンさん 
[2022-11-02 07:39:01]
>>1726 通りがかりさん
過去の市側の開発イメージにあった
駅からセナリオパークにかけてまっすぐ続く歩道、
ない、、、
定石通りとは言えマンションマニアさん動画で「それやったらおこ」なプランですね
パークホームズ南面視点だと、離隔は取れてても閉塞感ありそう
1735: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 08:45:12]
要望は完全に無視ですね
1736: eマンションさん 
[2022-11-02 09:06:12]
>>1733 マンション比較中さん
リセールバリューというか価格維持率という意味ですよね。野村の価格ってもう出たんですか?出てないなら、何に悩んでるんですか?

1737: 評判気になるさん 
[2022-11-02 09:27:09]
>>1726 通りがかりさん
これのパークホームズ柏たなかって、どうやってみればよろしいんでしょうか。
1738: 匿名さん 
[2022-11-02 09:35:45]
>>1737 評判気になるさん

ほれ。
(仮称)柏たなか駅前計画
https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/24751/hyouka1.pdf
1739: 匿名さん 
[2022-11-02 09:39:16]
>>1733
多少?多少の価格なの?
1740: 匿名さん 
[2022-11-02 09:40:26]
>>1732
安月給?安月給でも買えるの?
1741: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 10:57:15]
>>1738 匿名さん
ありがとうございます!
1742: マンション検討中さん 
[2022-11-02 11:05:42]
皆さん野村はいくらくらいを予想してますか?
1743: 匿名さん 
[2022-11-02 11:55:15]
三井も野村もグレード低そうですねぇ。
1744: 通りがかりさん 
[2022-11-02 12:14:38]
三井って、断熱性等級いくつなんでしょうか。
1745: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 12:16:15]
>>1743 匿名さん
グレードが低いからこそ日照とかは大事にしたい
1746: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 12:27:38]
野村の東向きはカプセルホテルの直線上だね。
1747: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 12:40:43]
二つのマンションで駅前風害出そうな予感
1748: 名無しさん 
[2022-11-02 12:44:52]
野村なんだか尖ってて嫌だな
1749: マンション検討中さん 
[2022-11-02 20:18:14]
野村よりパークホームズの方が明らかに外観デザインが良く見えるのは私だけでしょうか?
好みの問題??
1750: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 20:42:41]
>>1749 マンション検討中さん
黒を基調にして欲しかったんですが、高くなるんですかね・・・。
1751: 通りがかりさん 
[2022-11-02 20:47:35]
>>1749 マンション検討中さん
好みの問題でしょうね。
1752: eマンションさん 
[2022-11-03 08:52:49]
>>1749 マンション検討中さん

好みの問題ですが同意です
1753: 通りがかりさん 
[2022-11-03 09:28:12]
外観デザインはどちらが好みですか?

パークホームズ柏たなか
野村
1754: 評判気になるさん 
[2022-11-03 09:44:46]
>>1753 通りがかりさん
何のためにそんなことするの?野村の価格出なきゃ比べようないんだし、分断になるからやめようよ。

1755: マンション比較中さん 
[2022-11-03 13:57:52]
>>1753 通りがかりさん
パース図なんてあくまでもイメージであって実物とは印象が違うものです。なので現段階でこれを比較するのはちょっと違う
1756: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 14:11:35]
>>1754 評判気になるさん
先に野村の外観を悪く言ったからじゃない?
野村カッコいいじゃん!って思った人からしたら気分悪いよね。
1757: 評判気になるさん 
[2022-11-03 14:36:59]
>>1742 マンション検討中さん
日照眺望好条件+建築費値上がりで平均200-210くらい
スペックはパークハウス柏たなか+ディスポーザー程度と予想
2020年頃の柏の葉5-7分物件の価格。
1758: 評判気になるさん 
[2022-11-03 15:18:48]
>>1757 評判気になるさん
それだったら明らかに野村ですね。
そんなに安いですかねー。平均230万で目玉が200万くらいかの思ってました。
1759: 名無しさん  
[2022-11-03 15:29:07]
野村がプラウドなのかオハナなのかで、価格帯変わりますからそれ次第ですかね
もう珍しくなってる駅前平置き駐車場になるなら、平均200~210万で済むとは個人的に思えませんね
TXで茨城アドレスでなく、千葉アドレスにこだわる人で平置き駅前需要は高そうですから
1760: 匿名さん 
[2022-11-03 15:37:57]
今どき車所有とかコスパ悪くない?でも柏たなかなら必須なのかな?
1761: マンション検討中さん 
[2022-11-03 18:02:27]
出鼻くじかれた。
縁起悪いから他のマンションにしようか検討中。

幕張も事故あるし、千葉、呪われてる。
1762: マンション掲示板さん 
[2022-11-03 18:03:44]
えっ、もう野村の情報でてるんですか?
1763: マンコミュファンさん 
[2022-11-03 18:24:22]
>>1761 マンション検討中さん
千葉というか、三井?

1764: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 18:43:56]
>>1763 マンコミュファンさん
パイパークは野村も入ってますよw
1765: 管理担当 
[2022-11-03 18:47:22]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1766: 通りがかりさん 
[2022-11-03 20:33:09]
日本でよく起きる事故だから、日本から出ていかなきゃ!!
1767: マンション検討中さん 
[2022-11-03 20:50:13]
>>1761 マンション検討中さん

幕張と柏たなかだけで千葉を語られても
1768: マンション検討中さん 
[2022-11-03 22:21:01]
>>1754 評判気になるさん
別に優劣ではなく好みを聞いてるだけなので良いのでは?外観の好みに価格は関係ないでしょ。

1769: 匿名さん 
[2022-11-03 23:50:34]
ここでこのマンションの検討者にどっちかと聞けばパークホームズが好みだとなりそう
1770: マンション検討中さん 
[2022-11-03 23:53:42]
でも半分近くは野村。。。
1771: マンション掲示板さん 
[2022-11-04 00:20:55]
>>1770 マンション検討中さん
野村の板がないから
1772: 通りがかりさん 
[2022-11-04 00:23:48]
>>1771 マンション掲示板さん
予防線はってるの?(笑)
1773: 匿名さん 
[2022-11-04 10:37:49]
野村はデザインから推測してオハナだろうな。
プラウドなら価値があるけどオハナだと・・・
1774: 名無しさん 
[2022-11-04 11:00:20]
>>1773 匿名さん
プラウドシティだったらどうする?
1775: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-04 12:43:23]
エレベーターが2個しかない

この価格なら妥当
不満を感じるが我慢
階段使うからエレベーター不要
知らなかった
1776: 評判気になるさん 
[2022-11-04 14:57:08]
>>1774 名無しさん
どうもしない
1777: 匿名さん 
[2022-11-04 15:18:26]
エレベーターはのちのち修繕費にも響いてくると思うので、多ければいいものではないですよね。
1778: 匿名さん 
[2022-11-04 17:23:32]
色々と迷いましたが、こちらのマンションを購入したものです。モデルルームに来られていた方々も良さそうな人が多く少し安心しました。
野村さんの方のマンションも含めて、これから人口が増え、生活インフラももう少し整って柏たなかの価値がより上がると良いなと思ってます。
1779: 匿名さん 
[2022-11-04 18:53:41]
>>1777 匿名さん
維持費と利便性のバランスという一般論はそうだと思います。しかし、100戸に1台を下回るマンションってあまり聞いたことないですね・・・。エレベーター待ちって結構ストレスになりますよ。通勤通学時間帯で利用が重なったり、ベビーカーが重なったりしたら何度もやり過ごさなきゃいけないですし。
エレベーターの点、気づきの機会をいただきありがとうございます。
1780: 評判気になるさん 
[2022-11-04 22:28:28]
>>1779 匿名さん
ほぼ割2で100じゃん
1781: 匿名さん 
[2022-11-05 13:44:15]
エレベーターは何人乗りか忘れたけど、大きいのが入るって言ってた気がしたな
1782: マンション掲示板さん 
[2022-11-05 17:35:27]
>>1781 匿名さん

mjsk?!
1783: マンション検討中さん 
[2022-11-07 19:43:49]
近隣中古のデュオヒルズザグラン6000になってるけど柏たなか急にどうした?
1784: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 19:51:29]
>>1783 マンション検討中さん
6000で売れたら良いですよね。
1785: 通りがかりさん 
[2022-11-07 20:52:15]
現地の看板も外されていますね
1786: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 21:18:17]
>>1783 マンション検討中さん
挑戦価格
1787: 通りがかりさん 
[2022-11-07 22:57:26]
>>1783 マンション検討中さん
それならおおたかの森買えるわ!と思ったら、おおたかの森駅前9000万になっててもはや笑うしかない
1788: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 23:17:53]
ここ大勝利やん
野村がさらに上げてくるかもしれんし
1789: マンション検討中さん 
[2022-11-07 23:27:32]
柏の葉とおおたかの森は戸建まで爆上げしてるのでここも上がってくるかもしれませんね。デュオビルズってついこの前まで4000前半だったのでかなり強気な気はしますが。都内により近い方が良いなら三郷中央とか八潮もあるんですが、新しい街の方が良いってなるとこちらかも。
1790: 通りがかりさん 
[2022-11-08 02:51:16]
2021年度に流山おおたかの森、柏の葉のマンションを契約てきた家庭は正解だったね。ブランドがなんであれ。
1791: マンション検討中さん 
[2022-11-08 07:48:18]
>>1787 通りがかりさん
さすがに8000~9000で中古買う人はいないでしょう。
都内で買えますし。
1792: 匿名さん 
[2022-11-08 09:05:21]
>>1791 マンション検討中さん
全然いる
1793: 名無しさん 
[2022-11-08 09:45:20]
>>1790 通りがかりさん
2021年入居勢は今考えるとマンション購入の当たり年でしたね。確か、住宅ローン控除もコロナの特例で1% 10年+3年だったかと。
1794: 匿名さん 
[2022-11-08 10:50:31]
>>1792 匿名さん
売出中の人?
売れるといいね
1795: 匿名さん 
[2022-11-08 11:06:03]
9000万は極端としても、おおたかの中古で7000万以上がデフォになると、たなかのデュオヒルズザグランが6000万もあながち無謀とは言えなくなる。5%くらい値下げしたら売れちゃいそう。
それを考えたら新築でこの値段で買えるココは唯一無二。
販売停止が解除されたら値上げあるんじゃない?
1796: 評判気になるさん 
[2022-11-08 11:21:58]
>>1795 匿名さん
6000万は無謀だろ
1797: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 11:27:46]
>>1791
都内の駅から徒歩10分の新築マンション買えますよね…
例えば新築のジオ品川天王洲の73平米9000万台の部屋とかザ・パークハウス曳舟とか買えますよね
6000万台ならザ・パークハウス曳舟の3階70平米が6000万半ばがあったはずです
最近新築価格より中古の売り出し価格の方が高騰してて怖いです
1798: マンション掲示板さん 
[2022-11-08 11:44:57]
>>1793 名無しさん
隣の芝生は青いんですよ。今購入検討してる人は2021年購入組が羨ましいでしょうが、そういう人はもっと安かった2015年頃までに購入した人が羨ましいかもしれません。今買う人は既に購入済みで1000万円含み益が出てる人を羨ましいと思うでしょうが、そういう人は3000万円の含み益が出ている物件所有者が羨ましいかもしれません。

1799: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 12:24:42]
>>1797 検討板ユーザーさん
ちょっと釣り上げすぎですよね。夢見るのは勝手ですが。
おおたかの森は5000台が妥当な線だと思います。
TX沿線はもともと安かったので人気が出た形ですが、価格が上がってしまったので、これからは買うか迷う人続出ですね。
1800: eマンションさん 
[2022-11-08 13:17:24]
>>1799 検討板ユーザーさん
新築がほぼ出ないから高騰してるんだろうね。柏の葉も徐々に上がってるし、あそこらは6000-7000万円で安定するんじゃないか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる