丸紅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランスイート藤井寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 藤井寺市
  5. 春日丘
  6. 3丁目
  7. グランスイート藤井寺ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-28 23:54:48
 

グランスイート藤井寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:

物件データ:
所在地:大阪府藤井寺市春日丘3-438-26の一部、615-28
交通:近鉄南大阪線 「藤井寺」駅 徒歩4分
価格:2600万円台-6400万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:63.9平米-141.19平米

[スレ作成日時]2008-10-14 02:53:00

現在の物件
グランスイート藤井寺
グランスイート藤井寺  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
グランスイート藤井寺
 
所在地:大阪府藤井寺市春日丘3丁目438-26の一部、615-28(地番)
交通:近鉄南大阪線 「藤井寺」駅 徒歩4分
総戸数: 231戸

グランスイート藤井寺ってどうですか?

51: 購入前 
[2010-01-18 15:24:51]
ここは土地が春日丘って事で値段が高すぎますね!外観や間取りはたいして良くないのに
52: 匿名さん 
[2010-01-18 16:22:19]
土地の値段が高いからやはり値段も高くなってしまうんでしょうね。
でも立地的にもやっぱり住みたいと思いますね。
マンション玄関前の交差点が工事されていますが、どのようになるのでしょうか??今の現状だと狭いというか少し危ないですよね。
53: 入居予定さん 
[2010-01-18 17:42:10]
立地条件が良いので、別に高いとは思いません。駅前にしては安いほうではないでしょうか?確かに前の道は少し
狭いですね。道幅はおそらく変わらないと思います。
54: ご近所さん 
[2010-01-18 18:05:22]
元公団前の道は、道幅が広くなり歩道もできてますね。交差点は広くなると思いきや、今の時点では歩道面積が異様に広くなっただけのような感じになってますよね。
55: 物件比較中さん 
[2010-01-19 08:31:40]
最上階、角部屋でたかだか6400万円。メゾネットでルーフバルコニーも広く、けっして高くないと思います。
空いていたら購入したかったです。残念。。。
56: 入居予定さん 
[2010-01-19 14:01:49]
もうすぐ引越しなのですが、エレベーターが2基しかなく混雑が心配です。もうすでに入居されている方にお聞きしたいのですが、引越しはスムーズにいきましたでしょうか?一応、平日の引越しを予定しています。
57: 匿名 
[2010-01-19 18:52:21]
たかだか6400万ってハリキリすぎ
6400万出すんならタワーマンション買ったほうがいいでしょ!
58: 物件比較中さん 
[2010-01-20 09:27:51]
>57
すみません、ご忠告、有難うございます。「たかだか」は言いすぎましたが、現在、5000万~8000万のマンション物件探しています。タワーもいいのですが、本当にいいところは1億を軽く超えてしまうんですよね。藤井寺在住のものですが、このマンション、駅からの利便性も良くいいマンションだと思います。もう少し、早く見に行けばよかったです。タワーの中層階ならこっちの最上階、角部屋のほうがいいと思います。
59: 匿名ちゃん 
[2010-01-20 19:43:08]
それくらいの値段の買うならモデルルームの時点で普通買うでしょう?早く見に行けば良かったっておかしくない?
60: 物件比較中さん 
[2010-01-20 22:44:17]
もちろん、モデルルームの時に行きましたよ。ただ最初に行ったのが去年の8月で遅すぎました。その時には、いいところがなく
断念したのです。
61: 入居予定2 
[2010-01-21 15:22:45]
私も近々引越します。
先週日曜日見に行った時にはスムーズに引越しされていましたよ。
私は立地と価格で決めました!
62: 入居予定さん 
[2010-01-21 17:48:35]
>61
ご報告、有難うございます。少し安心しました。私も来週ですが引越しします。お互い、楽しみですね。
63: 入居予定2(入居済み住民に変わりました) 
[2010-01-25 09:20:44]
引越完了です!
日当たり、部屋の動線、収納、電気のボタンの位置、風呂の設備など
実際住んでみて納得でした。
これからの生活が楽しみです。
64: 入居予定さん 
[2010-01-25 13:58:26]
いいですね。。。明後日、引越し予定ですが部屋が片付かずノイローゼになりそうです。。。
まあ、がんばります。もうほとんとのご家庭は引越し完了されたんですかね?
65: 入居予定さん 
[2010-01-25 18:37:41]
>64

私は週末引っ越しの予定です。
なかなか片付きませんよね。そして捨てられない!

みなさん、順調に入居されているようで良かったです。
新生活とても楽しみにしています。
66: 匿名さん 
[2010-01-28 22:28:29]
みなさんの引っ越しが順調に進んでいるようでよかったです。完売してくれれば一番いいのですがねぇ。
67: 匿名はん 
[2010-02-04 16:34:09]
半年前に見学に行ってどうしようか迷っていたまま時間が過ぎてしまいました。
今まだ空きがあると聞き考えています。
私どもは老夫婦の二人暮しになります。
現在住まわれている方々がどのような世代になるのかが
気にかかります。
何か良い情報はありませんでしょうか?
68: 入居済み住民さん 
[2010-02-04 23:19:27]
>67さん

色々な年代の方がおられると思います。
それこそ、老夫婦から新婚さんまで(見かけなので分かりませんが・・・)
でも、みなさん気持ちよく挨拶して頂いて、私としては満足しております。
69: 匿名はん 
[2010-02-05 08:22:34]
ありがとうございます。
前向きに話を進めていきたいと思います。
少し質問なんですが・・・
内覧会時にどのようなところに不具合がありましたでしょうか?あまり詳しくないので見るところがよくわかりません。参考に教えていただければ幸いです。
70: 入居済み住民さん2 
[2010-02-05 08:39:34]
私は、素人ですので、さすがにすべてチェックは難しいと考え、専門の業者さん(一級建築士)に同行していただきました。大きな不具合は幸いなかったですが、細かいのは20点くらいあり、その後、すべて安藤建設さんに直して
いただきました。専門の方でもすべてチェックし終わるのに3~4時間程度かかっていました。検査料は5万円くらいしましたが一生の買い物ですので、頼んで良かったと思っています。
71: 匿名はん 
[2010-02-05 21:52:37]
すみません・・・もうひとつ質問お願い致します。
私・・・トイプードルを飼っています。
時々吠えるのですが隣近所に迷惑が掛からないくらいの
防音設備でしょうか?実はこれが一番の心配事なんです。申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

72: 入居済み住民さん2 
[2010-02-06 08:15:38]
私の部屋からは、ほとんど隣の音は聞こえてきません。おそらくもう入居されていると思うのですが。結構、
防音設備はしっかりしていると思います。ただ、犬の鳴き声やピアノの音などは、どの程度、聞こえてしまうのかは
正直、不明です。私自身は、犬の鳴き声くらいなら、あまり気になりませんが。。。
73: 匿名はん 
[2010-02-07 09:25:59]
有難うございます。前向きに検討していきます。
74: 入居済み住民 
[2010-02-09 08:13:54]
夜、外の工事の音がうるさいです。あんな夜中に工事していいのでしょうか?詳細、分かる方いらっしゃいませんか?こういう場合、どこに苦情を言えばいいのでしょうか?
75: 入居済みさん 
[2010-02-09 17:18:51]
入居済みの皆さま、住民同士の情報交換はマンションのネットに無料のコミュニティサービス”チョロコビ”がありますのでそこでしませんか?
購入を検討している方への情報は、従来通りこちらでするというのはどうでしょう。
76: 近所をよく知る人 
[2010-02-10 23:35:02]
夜中の工事で9時から11時くらいまでですよね。
確かにうるさいですが、道路整備のため
仕方ないかなとおも思っています。
77: 入居済み住民 
[2010-02-11 13:00:58]
せめて10時くらいまでにやめて欲しいですが。。。子供が寝ません。。。道路整備はいいのですが、なぜ夜中にする必要が
あるのでしょうか??
78: 入居済み住民さん 
[2010-02-13 00:37:20]
今日はほんまにうるさいですね。夜中12時まわってるのに!!
工事の音で眠れません。

お子さんは特に眠れませんよね!
79: 入居済み住民さん3 
[2010-02-13 13:27:53]
確かに・・・南側に寝室作ってしまったので本当にうるさい、いい加減にしてほしい。普通、真夜中にはせんだろ!!
80: 土地勘無しさん 
[2010-02-13 18:06:12]
初めて書き込み&質問します。

この物件を購入検討中なのですが、
高速道路(近畿道下り入口)の美原南ICを通勤で利用することになります。

通勤時間帯(AM8時ごろ)は混み合うでしょうか?

ほとんどの方が電車利用でしょうか?
私は通勤が車のため、道路状況が気になります。

物件周辺の平日朝のことをご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示願います。
81: 入居済み住民さん 
[2010-02-13 21:28:00]
今日も、また工事やってますね。いったい、いつまでやる予定なのでしょうか?
82: 匿名さん(入居済み) 
[2010-02-16 22:41:58]
私も道路工事の音が気になりましたので、工事現場に行って直接確認してきました。工事現場の方がいうには、「"今月(2月)いっぱい"は工事を行います。」との回答でした。(確定ではないと言われましたが・・・)

例の道路は大阪府道190号西藤井寺線に該当し、藤井寺市の重点整備地区の一環で工事する計画があるようです。この工事で藤井寺市の環境がより良くなるのなら少し我慢しないといけないのかなあと思いました。

83: 入居済み住民さん 
[2010-02-19 20:50:37]
みなさ~ん!
私はいま北側で寝ているのですが・・・・
朝起きてみてびっくり窓枠にびっしりと結露があります。最近は雑巾をおいて寝ています。このマンションの断熱が良いから結露するのでしょうか?他の方はどうですか?
84: 入居予定さん 
[2010-02-21 01:57:10]
入居者の方にお聞きしたいのですが、でも結露の事が出ていますが、窓に断熱フィルム等を貼った方はいらっしゃいますか? インテリアのオプションに載っているのですが値段や効果などが気になります! それとフロアーコーティングをされた方がいらっしゃいましたら合わせて値段や意見を伺いたいです。
宜しくお願いします
85: 入居済み住民さん。 
[2010-02-22 09:24:44]
結露はノーチェックでした。
チェックしてみます。
私はオプションでフロアコーティングをリビングと廊下とキッチンにしました。
確か金額は、13万くらいだったと思います。
するしないでどの程度変わるかわからないのですが、子供がいるので椅子を押したりものを落としたり
よくするのでしといて気持ちに余裕があります。
やっているという安心感が・・・たしかに傷は付きにくいと思います。

あと余談ですが、インテリアオプションとは別で水周りのコーティングもしました。
引き渡し説明時に紹介された業者ですが、10万くらいで風呂、洗面所、トイレ、キッチン
と水周り関係の部屋の壁をしてくれました。
水周りは水垢が自然と発生するのでやっといたら気持ちよく生活できますよ。

新築は最初が肝心だと思います。

では気持ちよいマンションライフを!
86: 入居済みさん 
[2010-02-22 12:06:03]
結露は洗濯物を部屋干しした時に多少出る程度です。24時間換気を上手く使えば気にならないと思いますが、各ご家庭の生活環境に左右されると思います。
窓フィルムは、オプション以外で施工してもらいました。費用は物によりますが1㎡12000円程度が相場のようです。正直、今の季節では効果は実感できません。夏になったら多少実感できる程度くらいに思っています。
87: 入居済み住民さん 
[2010-02-22 17:17:23]
結露は換気が一番です。私は、リビングと寝室にフロアコーティングしましたが、やはりイスで傷をつけてしまい
ました。何もしないよりはましかと思いますが、重いものやイスの移動には注意が必要ですね。最上階ですので
窓の断熱と紫外線カットは必修かと思い両方しましたが、効果はまだよく分かりません。今でも、少し暖かい日は
暑くなってしまうので、夏が心配です。
88: 入居予定さん 
[2010-02-23 01:49:40]
皆さん貴重な情報をありがとうございます。
フロアーコーティング、窓フィルムは他の業者にも見積もりを出してもらって検討してみます。
85さんがおっしゃる様に、新築の時こそ肝心ですよね。
そして質問にこんなに丁寧にお答え頂けてとても嬉しいと同時に、優しい方が沢山いらっしゃるのが分かり心強いです。
実は、契約してから友達が出来るか急に不安になっていたので…
我が家には小さい子供も居ますので親子共々、友達作りに励みたいと思います。その時は宜しくお願いします。
89: 入居済み住民さん。No.85  
[2010-02-23 12:21:05]
こちらこそ宜しくお願いします。
うちも小さな子供がいますので。
マンションコミュニティチョロコビってのがありますので
また活用して下さい。
90: 匿名 
[2010-02-24 11:49:17]
先週販売センターにいってきたのですが人でごっちゃがえしてましたよ。スタッフさんの対応が追いつかないほど人であふれてました。残り68戸みたいです。1期2期3期の売れ残りを合わせた数みたいです。
販売スタッフいわく完売が見えたのである程度は値引き交渉できるとのことでした。私は360万円ひいてもらい3600万円の部屋を購入しちゃいました。駅前春日丘アドレスならあまり値下がりはしないと思うので今は大変満足しています!

91: 匿名はん 
[2010-02-24 14:06:52]
窓の紫外線カットや断熱フィルムは入居してからでもできる部分ですからね。
オプション屋に頼むよりリフォーム屋に頼んだ方が断然安いですよ。
92: 匿名さん 
[2010-02-24 16:00:55]
No.90さん、うれしいのは分かりますが、値引きに関しては口外しない旨念書を交わしていませんか?
3600万円の部屋は1部屋しかありませんよ。
削除依頼してくださいね。
93: 匿名さん 
[2010-02-24 17:02:03]
もうコピーしました。
週末はこれを持って担当と話をしてきます。
値引きはしないって言ってたくせに・・・
今回の件で中古としての売買時に価値が下がるから
その分の補填はしてもらえれば別に値引きしても
構わないんですけどね。
94: 購入検討中さん 
[2010-02-25 13:49:16]
本当に馬鹿もいるな。値引きをどうどうとこんなところで口外するなんて。92さんの言うとり3600万の部屋って
一つしかないから、どこかすぐ分かるし。こんなことで揉めたら、もう値引きしてくれなくなるじゃないか。
95: 匿名 
[2010-02-25 14:25:44]
所詮はネットの掲示板なので真偽は不明で逃げられるでしょう。
ていうか、本当に分からないしそこまでおばかさんているんでしょうか。

釣りか業者かおばかさんか一体どれでしょう。
96: 匿名さん 
[2010-02-25 17:34:22]
その程度の値引きは皆あります。
個人名・部屋番号公表しなけれ全く問題ないしデベからもクレームはない。
なぜなら仮に訴訟起こしてもデベの勝ち目は0%だから。
97: 入居済み住民さん 
[2010-02-25 17:42:43]
私も、値引き額は、口外しないという約束でお値引きはしていただきました。ただ、念書は書かされたので、約束は守っています。約束をやぶった場合は、お値引きは無効になる可能性もありますので、90さんは、早く削除依頼されたほうがいいかと思います。部屋番号もばれているようですしね。お値引き額は部屋によってまちまちだと思います。売れ残りそうな部屋は値引き額も多いと思いますし、人気がありそうな部屋は値引き額も少ないと思います。
おそらく角部屋や最上階のお部屋は、あまり値引いてもらっていないのではないでしょうか?
98: 匿名さん 
[2010-02-25 17:51:11]
念書取りはこの業界では日常です。
雛形あること事態不思議に思いませんでしたか?
値引き以外も設定にない仕様変更・オプション追加などなど
私なんか念書だらけです。
99: 匿名さん 
[2010-02-25 17:55:09]
適正価格上乗せ分を適正価格(▲20%)これが本来の新築時点の資産価値
固定資産くればわかりますよ。
100: 匿名さん(入居済み) 
[2010-02-25 23:09:47]
マンションコミュニティ”チョロコビ"に登録している方が17人になりました。
小職の知りえる情報をどんどん提供したいと思います。
入居済みの方は是非、”チョロコビ"に登録していただけたらと思います。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる