京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラフィネス鴻池新田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 中鴻池町
  6. 1丁目
  7. ラフィネス鴻池新田ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-03 11:24:15
 削除依頼 投稿する

【ラフィネス鴻池新田】

事業主変更物件!

事業主が日本綜合地所から京阪電鉄不動産に変り“ラフィネス鴻池新田”
として再登場!

*ヴェレーナ鴻池新田より価格帯を下げて販売される模様…
*オープンエアーバルコニーは廃止。その他はほぼヴェレーナを踏襲…

近隣情報・同種(事業主変更)物件購入のメリットデメリットなど、
情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:
片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.55平米~80.00平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:アクラス

施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:未定


【物件が完売しておりますのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.09 管理人】

[スレ作成日時]2010-02-25 00:15:13

現在の物件
ラフィネス鴻池新田
ラフィネス鴻池新田
 
所在地:大阪府東大阪市中鴻池町1丁目516番1(地番)
交通:片町線 「鴻池新田」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

ラフィネス鴻池新田ってどうですか?

185: 入居済み住民さん 
[2011-04-19 23:23:17]
181さんへ

当日アポは難しいかもです。
事前に予約した方が無難です。

大阪ガスのネットでも簡単に予約できますので!

ご参考になれば~
186: 入居済み住民さん 
[2011-04-23 02:23:58]
184さん、お気持ちお察しいたします。
住んでみて気づくところが多いですよね。
我が家も、収納に困っています。
寝室のクローゼットが引き戸だったら…クローゼットの床との段差。
マンション全体に段差が多いですよね。
重いものなどカートを使おうとすると、まず駐車場からスロープから降りてきても、いろんなところに階段がありますね。
ベビーカーをお使いの方もお困りだと思います。
187: 匿名さん 
[2011-04-23 23:05:13]
こんにちは。みなさんどんどん引越しされてますね(^^)自分ももうすぐです。
ところで質問なのですが、新築マンションに引っ越すときはご近所さんに
「よろしくお願いします」の粗品は普通渡さないものだと知人に聞きましたが、本当ですか?
私は隣や下には配るものだと思ってたんですけど、皆さんはどうされていますか?

もうすぐ引っ越しなので良かったら教えて欲しいです。
188: 匿名 
[2011-05-04 01:19:27]
今日、二階の駐車場で中学生くらいの男の子三人組がボールで遊んでました。マンション居住のお子さんか近所のお子さんかわかりませんが、危ないです。あんな所でボールを投げ合ってる光景に驚きです。セキュリティ考えないといけませんね。
189: 匿名 
[2011-05-04 18:17:44]
ライフマネージャーに連絡したら対処してくれるのでわ?
190: 入居済み住民さん 
[2011-05-04 20:44:43]
駐車場内は危険ですし、車に傷がついて嫌な思いをするかもしれませんしね~
見かけたら注意ですね~

契約車両外の車が敷地内のあちこちに止められているのも考えものですね~

マナーの問題ですが・・・
191: 匿名 
[2011-05-06 07:18:26]
みなさんのお宅も同じかな?
お湯が出るまで時間かかりすぎると感じますが
こんなもんですか?
あと機密性のためか廊下側の窓から空気の漏れる音が常にしてますね
192: 匿名さん 
[2011-05-06 10:04:13]
>No.191さん
ひょっとすると引越し前は、電気温水器を使われてましたでしょうか?
私はガスと電気、両方経験済みなのですが、
あらかじめお湯を作って貯めておく仕組みの電気温水器に比べると、
ガスはお湯の出始めが遅いのは否めないところではあるのかなと
感じています。

ガスの場合、早めに出すコツとしては少々もったいないですが、
最初お湯が出始めるまで水流MAXで水を流すぐらいでしょうか。
水流MAXで待つと我が家では出し始めから約20~30秒位で湯が出始めます。

あと、キッチン・洗面所・お風呂は全て同じ給湯システムで
お湯が作られていますので、最初どこかでお湯を出しておけば、
その直後はどこで出しても比較的お湯がすぐに出てきます。
例えばシャワーを浴びたい場合、何もせずにそのままシャワーを
浴びようとすると浴室に入ってからお湯が出るまで、
シャワーを出してぼーっと待たないといけませんが、
服を脱いでいる間に洗面所でお湯が出るまであらかじめ水を
流しておくとわずか数秒程度でシャワーからお湯が出てきますので、
すぐにシャワーを浴びる事が出来ます。

ご参考になれば幸いです。
193: 匿名 
[2011-05-06 12:59:20]
なるほど勉強になりましたありがとうございます。

194: 匿名 
[2011-05-06 16:17:26]
わたしも疑問!
なぜ
あれだけ言ってるのに
告知してるのに
ベランダに布団をかけて干す人がいるのは
なぜ?
わかってて続けられてるなら
残念ですね
早く気がついてほしいですね
195: 入居済み住民さん 
[2011-05-06 22:07:16]
そうですね~布団を叩くと埃は下の階へ・・・

ベランダ内でやってもらいたいものですよね~
196: 匿名さん 
[2011-05-06 22:52:47]
告知されていても
布団をベランダに干す人の考えている事って分かりませんね
外からみたらどのお家かすぐにわかるのに・・・

お湯の出る時間ですけど
思ったより時間はかかりますよ
こんなものじゃないでしょうかね
197: 匿名 
[2011-05-07 07:35:31]
ホントに考えられてる事がわかりませんよね
粗大ごみ出しちゃたあなた早く回収してくださいね
それからエレベーターなんですが
ペット専用が右手ですよねあれはペットを乗せる場合は必ず右手のに乗らないといけないんですよね
じゃあペットが嫌な人は左手に乗りたいと思うのは私だけ?
ペット専用のボタンがあるから
左手に乗りたい時は真ん中のボタンを押しますよね
するとペット専用機ばかりが開いてくれます
養成中でボタン隠れてるのかな?
たしか説明ではペットを連れた方はペット専用に乗らなければいけないって聞いてましたが右手のペット専用ばかりが優先で開いてくれるシステムだと
分けてる意味が無くなるんじゃないかな?
198: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 09:42:19]
マンションは管理を買え!ってぐらいですから、決められた事は皆さんで守っていかないといけません。
違法駐車、無分別なゴミ投棄、共用廊下への私物設置、枠内外への駐輪(無許可自転車?)等々・・・
管理組合でもしっかり管理し皆さんの資産価値を上げていきましょう!
199: 匿名 
[2011-05-08 16:58:42]
三番に無断駐車してる方
なぜ とめちゃったんですか? 早くどけましょうね
200: 管理人 
[2011-05-09 13:41:32]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
201: 匿名 
[2011-05-10 14:12:51]
角部屋の場合、廊下へ荷物を置くのはありなんでしょうか?
下の方の階では、外からも目に付くので、いつも気になります。
202: 匿名 
[2011-05-10 20:38:02]
あれは駄目でしょう
目立ちますよね
今はモラルも自己での判断
自分のものさしではかるんでいろいろあると思います
布団を干す人も多分深く考えてないんでしょうね
自治会で話しあうにはレベルの低い話しですが
これを低いレベルと思うのも所詮個人の尺度ですね
みなさんなかよく
気持ちいいラフィネス生活にしましょうね
203: 匿名 
[2011-05-11 01:05:10]
占有部分と共有部分の問題ですね。確か廊下の濃い色の部分が各部屋の占有部分と説明されました。難しいですね〜。
204: 匿名 
[2011-05-11 23:55:59]
難しいですよね
だけど
やはりモラルの問題ですよね
挨拶しても知らん顔する
人もいるしね
煩わしいっていってしまえばそれまでかな
しかしこのマンション小ハエがたくさんいますよね
編み戸をくぐり抜けるサイズです
困ったものです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる