株式会社アーネストワンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドルふじみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. ふじみ野
  6. サンクレイドルふじみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 16:52:58
 削除依頼 投稿する

サンクレイドルふじみ野についての情報を希望しています。
公式URL:https://sc-mansion.com/fujimino/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153345

所在地:埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目14-4、14-5
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩 12 分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.16㎡~80.64㎡
売主:アーネストワン
施工会社:小川建設
管理会社:伏見管理サービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-22 10:52:32

現在の物件
所在地:埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目14-4、14-5(地番)
交通:東武東上線 ふじみ野駅 徒歩12分
価格:3,398万円~5,598万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:62.16m2~80.64m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 45戸

サンクレイドルふじみ野ってどうですか?

85: マンション検討中さん 
[2023-06-26 16:30:36]
そんな売れたんですね。
第〇期残り数部屋とかじゃないんですかね?
残りわずかと聞くと急に惜しくなるのはなぜだろう・・・
86: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 18:13:51]
なんか久しぶりにメール来たけどHP見た感じ後7戸?
メールの一文に「好評を頂き販売は好調に進捗しております。」ってあったけど
値下げしてるのに何言ってるんだと思ってしまった
ここは今後もきつそうですね…
87: マンション検討中さん 
[2023-07-15 17:58:04]
すみません。皆様にお伺いしたいのですが、残り何戸はなぜそんなに気になるのですか?
あと、値下げ=販売が好調じゃない、もしくは好評ではないに直結する理由はなんでしょうか?
検討するにあたり皆様の判断基準も参考にしたく、お願いいたします。
私の考えだと単純に値引きされたら嬉しいと思うのですが、売れ行きは購入検討者にとってどう影響してくるのか知りたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
88: マンション検討中さん 
[2023-07-15 21:00:16]
じゃああなたがモノ売る時に定価で売れるものをわざわざ値引きしますか?って話
89: eマンションさん 
[2023-07-16 00:22:07]
>>87 マンション検討中さん
そんな単純なことも分からないのによくマンション買おうと考えましたね。
僕だったら怖くて買うなんてとてもできない。
僕だったら少なくとももっとよく勉強してから買う決断します。
90: マンション検討中さん 
[2023-07-16 14:03:45]
なぜ皆様はそんなに攻撃的なのですか?
ただただ質問しただけでそんなに過敏になる必要がありますか?
それと今のところ感情的な理由しかないと思いますが、いかがでしょうか?
私が売る側なら理由がきちんとあれば値引きも厭わないと考えております。
販売する側が値引きしないで高く売りたいのはわかりますが、購入検討している側が値引きされて困ることはないと思います。
88さんの言葉を借りるなら、安く買えるものをわざわざ定価で買いますか?って話しです。
91: マンション検討中さん 
[2023-07-16 14:13:23]
90です。
補足ですが、私はただ理解したいだけであって反論したい訳ではありません。
ましてや喧嘩腰になりたいわけでもなんでもありません。
普通に穏便に話したいです。
ただただ、今ここに書き込んでいる人にとって売れ行きがなぜそんなにも重要なのか?
が気になるだけです。
92: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-16 17:12:30]
色々ありますが私はリセールバリューが一番気になります
入居開始から数か月経って残り7戸/45戸は
相当数売れ残ってると思われますのでそもそも需要と価格が釣り合ってない
高値掴みしても今後のリセールバリューも期待出来ないでしょう

ただ終の棲家にしたいと思うのであれば気にしなくてもいいと思います
逆に4月に600万値引きされて今も尚残ってる状況で売れ行きが好調だと思う理由は何でしょうか?また売る側に理由があればとおっしゃいますが売主がなぜ値下げをしなければならなかったのでしょうか?
検討される方にとって値引きは困る話ではないのは同意です

どんな物件でも良い悪いはありますので気になる物件は口コミなど気にしないで検討されることをオススメします


93: マンション検討中さん 
[2023-07-16 17:48:12]
>>92 口コミ知りたいさん
ありがとうございます!!
すごく参考になります。
私は売れ行きが好調だと言いたいわけではなく、=不調というのは安易なのかな?と思った次第です。
例えば不調ではないが競合と比べてもう少し価格を下げた方が、より売り易いと考えたり、仕様変更があったり、売主の担当が変更されて指針の変更があったり、理由は様々あるのではないか?と思っていたので、直結する理由があるのであれば聞きたいなと思っただけなので、すみません。
>>92さん、本当に親切にありがとうございます。
私は特に売るつもりがなく投資も目的には入っていないので、安く買えるなら今かなと思います!
94: 匿名さん 
[2023-07-19 16:00:08]
>>93 マンション検討中さん
ここだけはマジでやめておいた方がいい。
はっきり言って、600万円引きとか異常。
最後の数戸ならまだしも、ここは完全に売れ残っている。
定価で買っているお客さんと確実に摩擦が生じますよ。
「残り○戸です」なんて業者はいくらでも言えますしね。

周りが畑、駐車場なんて「どうぞマンションを建ててください」
って言ってるようなもんです。
サンクレイドルは飯田の中でも三流ブランド。
同じグループのプレシスよりも格下です。
プレシスが大幅値引きするか?
しないですよね。
つまり、そういうことです。

川越のサンクレイドルも悲惨ですしね。
サンクレイドル=売れない物件
です。
そんな印象ついてる物件は買わない方がいいです。
安さを求めるなら、定価で安いところ探したほうがいい。
95: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 16:11:31]
>>94 匿名さん
まあ、ふじみ野ですし特にこの辺は周り畑ばかりですね。
サンクレイドルについてもおっしゃる通りで、この前岩槻とか北赤羽とかも見てきたのですが、ちゃちさが目立ち管理もイマイチに見受けられました。
96: マンコミュファンさん 
[2023-07-19 22:45:55]
>>95 口コミ知りたいさん
他社見に行ったけど、どこ行っても「ここだけはない」と言っていた
途中からここの名前出すの恥ずかしくなりました
97: 名無しさん 
[2023-07-20 00:41:23]
>>96 マンコミュファンさん
まあ三流の中ではよく聞くマンション名かなってくらいで、他社は眼中に無い感じですね。
98: マンション検討中さん 
[2023-07-21 14:35:12]
94~97さんまで必死過ぎww
同じ人かな?
投資目的じゃなく永住するんなら良いと思いますけど。
99: 匿名さん 
[2023-07-21 18:29:52]
>>98 マンション検討中さん
95と97は私ですよ。
永住するにしてもサンクレは無しですよ。
というか飯田産業が無しですよ。
100: マンション検討中さん 
[2023-07-21 20:25:13]
>>99 匿名さん
じゃあなぜあなたはここにそんなに粘着しているのですか?
名前変えてまで書き込む目的はなんでしょうか。
過度なネガはあらぬ誤解を招きますよ?
買わないならそっとしておけば良いのでは?
101: eマンションさん 
[2023-07-21 22:58:38]
>>100 マンション検討中さん
名前は意図して変えてません。
書き込む度に変わるシステムになっているだけです。
粘着もしてません。
ただ良いものは良いと、悪いものは悪いと伝えたいだけです。
102: マンション検討中さん 
[2023-07-22 07:08:47]
>>100 マンション検討中さん
業者きたー(笑)
いつまで大幅値引きしとんねん
103: マンション検討中さん 
[2023-07-22 09:44:52]
業者はどちらでしょうね?笑
104: マンション検討中さん 
[2023-07-22 10:08:52]
業者が夜中まで張り付いて書き込みしますかね
完全に他業者が絡んで見えます。
こうなるとどんどん荒れていきますよー。
110: 管理担当 
[2023-07-23 16:32:22]
[No.105~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
111: 匿名さん 
[2023-07-27 09:04:18]
徒歩12分のマンションですが、案外注目されているのかな?と皆さんの投稿を見てなんとなく思いました。
とはいえ、完成してからちょうど4ヶ月が経過してるのですね。即入居可であと7戸。80㎡台のプランも残ってる。
小中学校すぐ近く、商業施設も徒歩で楽々、ふじみ野市の子育てサポートも良さげで、子育てファミリーにはもってこいな感じがするけど。
112: 匿名さん 
[2023-08-07 12:59:53]
駅に近いと人通りも多いので
徒歩12分くらいの立地はちょうどよいのかなと思います。
ただ、間取りが狭いのと、設備がごく普通かなという感じ。
例えば、キッチンも洗面所も木目調になっているのも気になりました。
もう完成しているので自分好み変更は難しいでしょうね。
113: 評判気になるさん 
[2023-08-08 23:35:16]
>>99 匿名さん

鶴瀬はどう?
114: 匿名さん 
[2023-08-10 10:33:50]
子育てファミリー向きという投稿がありますが、専有面積が3LDKで70.78㎡は手狭ではありませんか?
一応居室ごとにウォークインクロークがついているので収納面積はありそうですが、子供の成長に伴い住み替えの検討が必要になりそうです。
115: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 12:24:00]
専有面積というか間取り的に子ども1人の3人暮らしが限界ですね
116: マンション検討中さん 
[2023-08-11 14:53:48]
いやいやいや、70㎡3LDKは基本でしょう。
予算あるならここら辺見ないでしょうし70㎡に4人で住んでる人なんて、ざらですよ。
予算あって4LDKとか80㎡見れるならあるとこ見れば良いと思うけど、それこそ今のご時世安くて広いなんて探すのだいぶ厳しいでしょう。
今後まだまだ高くなってくこと考えれば、今の予算で買えるとこ買っとくのが一番だと思います。
117: 匿名さん 
[2023-08-25 13:11:50]
ふじみ野はすごい環境がいい
118: 匿名さん 
[2023-09-02 14:50:13]
116さんの意見に賛同です。
というか、所得の違いによるのかなとは思います。

一般的な多くのご家庭は116さんのご意見に近いのではとも思います。
あるいは、アクセスや利便性の不便さを妥協して郊外の広くてお手頃なマンションを選ぶか。

寝室が最低でも4.5帖あるのは良い点だと思います。
リビングダイニングが3人~4人暮らしでは狭くなるのでしょうけど、自室ではゆったりと過ごせそう。
119: 匿名さん 
[2023-09-23 16:09:49]
4.5畳あれば、ベッドを置いて、小さなデスクぐらいは置けるでしょうから
個室としては最低限、機能するかなと思う。
都内を見ると、3畳台の居室もあったりするので
それと比べればここはファミリーにとってはまずまずの広さと言えそう。
120: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-23 18:54:53]
完売しましたね
122: マンション検討中さん 
[2023-09-24 17:49:33]
>>120 口コミ知りたいさん
>>121 匿名さん
どこをどういう風にみたら完売になるの??
ちょっと意味がわからない。
123: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-25 00:34:47]
>>122 マンション検討中さん
うん、してないよね
124: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-25 09:53:20]
現在売出中の新築、中古を見比べてここを選ぶ事ってあるのか?
125: 匿名さん 
[2023-09-25 09:55:51]
>>124 口コミ知りたいさん
それはあまりないことでしょうが、絶対にないわけではないのでは?
126: 通りがかりさん 
[2023-09-25 14:50:43]
>>125 匿名さん
そもそも東上線から選ぶこと自体今の相場からだと少ないことだと思いますが、
127: マンション検討中さん 
[2023-09-25 17:03:04]
ここを選ばない人がなぜここに書き込みをしているのか?
ここらはルピアとかブリリアとか新築はたくさんありますからね。
検討している方もたくさんいると思いますよ。
実家が近いとか、職場に行き易いとか、色んな需要があります。
無理やり貶そうとしているのか視野が狭いのかわかりませんが、変な荒しはやめた方が良いと思いますよ。
128: 匿名さん 
[2023-09-25 18:03:14]
>>127 マンション検討中さん
てかどこをどういう風にみたら完売になるの??
ちょっと意味がわからない。
129: 通りがかりさん 
[2023-09-25 18:40:43]
>>127 マンション検討中さん
いま東上線沿線は高騰しすぎて新築も中古もマンションは回避する流れが大きい様相です。
志木駅でさえFライナー快急通過の冷遇駅とされているくらいですが、ここはその東上線でもかなりのマイナー駅かつ徒歩15分程度かかる駅遠です。
さらに言えばディスポーザーの無い低仕様となっています。
これでは126のコメントもあながち否定できないのではないでしょうか。
130: eマンションさん 
[2023-09-26 18:05:26]
>>129 通りがかりさん
此処もルピアコートも高過ぎるんだよね。
131: マンション検討中さん 
[2023-09-30 11:05:16]
>>129 通りがかりさん
総戸数45戸なんでディスポーザー付かないのは低仕様ではなく当たり前では?
ブリリアは低仕様て言われても納得しますが。
それとちゃんと私の文を読んで頂いたかわかりませんが、需要は様々と言っております。実家が近いとか職場に行き易いとか、東上線を選びたい、もしくは選ばなければいけない方もいらっしゃいます。
つつけそうなとこだけ抜粋してつついて、だから視野が狭いと申し上げました。
132: マンション検討中さん 
[2023-09-30 11:06:19]
>>128 匿名さん
??
133: 匿名さん 
[2023-10-01 00:35:11]
>>131 マンション検討中さん
ブリリアが低仕様?
サンクレイドルが低仕様の間違いですよね?
134: マンション検討中さん 
[2023-10-02 13:20:59]
>>133 匿名さん
本気で言ってますか?
ブリリアは今時、食洗器もついてなくて床暖房もなくて、二重床二重天井でもなく、この規模でディスポーザーもついてなくて、、、低仕様ではないと?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる