関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア茨木奈良町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 奈良町
  6. シエリア茨木奈良町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-17 00:09:06
 削除依頼 投稿する

シエリア茨木奈良町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/ibarakinaracho26/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153358

所在地:大阪府茨木市奈良町70番1(地番)
交通:JR京都線「茨木」駅徒歩11分
   阪急京都線「南茨木」駅徒歩9分
   大阪モノレール「南茨木」駅徒歩8分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.76平米~75.46平米
売主:関電不動産開発
施工会社:紙谷工務店
管理会社:関電コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-22 09:33:34

現在の物件
所在地:大阪府茨木市奈良町70番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩11分
価格:5,930万円・5,940万円
間取:3LDK
専有面積:72.91m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 26戸

シエリア茨木奈良町ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2022-10-23 08:42:27]
隣の駐車場も広いので、建物が建つとしても
真横に建つってことはないんじゃないですかねー

ラブホテルもそんなに気にならない感じでした
22: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-23 23:44:55]
確か民間2件が売りに出されない限りは大きなマンションは建たなそうですね。
ラブホの看板は夜はちょっと目立ちましたが、夜はカーテン閉めますので気にならないですね。
環境もとても良いマンションなので早く全て埋まるといいですね。
23: 匿名さん 
[2022-11-15 09:36:00]
庭付き一階部分まだ残ってるみたいだけど人気ないのかな?庭付きは良し悪しだからよく考えたほうがいいです。
以前一階庭付きに住んだことありますが芝生の手入れが大変でした。家庭用の芝刈り機で定期的に刈ったり、虫の発生、芝生にキノコも生えたり。
メリットは専用のドアと駐車場付きでした(この物件は駐車場なしですね)



24: マンション検討中さん 
[2022-11-15 21:10:41]
ここのお庭は子供とキャッチボールができるくらい広いですよね。(もちろんしませんが)
AタイプとDタイプが残ってた印象でしたが、
そこ以外でも1階空きがあるんですかね。
25: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 21:54:42]
>>24 マンション検討中さん
CDタイプの1階は駐輪場とエントランススペースなので無いですよ
ここの庭は芝生ではなく、コンクリートの造りだったような?
26: 匿名さん 
[2022-11-16 14:44:24]
66平米5000万超え、強気ですね。
あと、オール電化で床暖使うとかなり高いと聞いたことがあるのですが、実際どうなのでしょうか。
27: マンション掲示板さん 
[2022-11-16 21:09:05]
>>26 匿名さん
床暖房はついていないのでその心配はありません。
28: 匿名さん 
[2022-11-18 10:45:47]
床暖房ないんですね…。設備仕様の公開がないので何がついてて何がないのか気になります。

一階は芝生でないということですが敷地配置イメージイラストからすると
エントランス付近や自転車置き場に通じる道と同じようなタイル敷きみたいになってますね。
これだと水はけが良さそうです。一階って湿度が気になる階なんですけどこれならそれも軽減するでしょうか。
29: 匿名さん 
[2022-11-18 19:23:55]
新築マンションの一階~低層階は完全にコンクリートが固まるまで1年位は湿気がこもると聞いたことあります。
室内のカビとかどうなんでしょうね。
このあたりは詳しくないのですが、現地の前の道路は交通量多いですか?
地図を見ると中環に出る車の抜け道になってる気がするのですが。
30: 通りがかりさん 
[2022-11-19 22:51:06]
たまに車で通るのですが交通量は平日の朝と夕方は多い気がします。
ただ、歩道も整備されているので安全面ではそれほど気にならない気がします。
31: マンション掲示板さん 
[2022-11-20 13:45:50]
>>29 匿名さん
いつの時代の話や?24時間換気調べてきてね。
車はそんな渋滞しない。産業道路にでる方が混んでるけど、コロナ前の京都の1ミリたりとも動けない渋滞のなかにいたうちはそんなに渋滞とは感じない。
これは人それぞれだと思う。
34: 管理担当 
[2022-11-21 21:43:21]
[NO.33と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
35: 匿名さん 
[2022-11-28 16:13:45]
ほんとうだ、間取り図に床暖房の記載が無いので、床暖房は無しなのでしょう。

南向きのワイドスパンなので、日中に日が当たっていれば冬でもかなり暖かいかもしれません。
朝と夜はそれなりに寒いでしょうけど、ホットカーペットなりヒーターなりで足元を温めれば何とかなりそうな気もします。

どれもシンプルですが、生活しやすそうないい感じの間取りだなと思います。
平米数から想像するよりいい間取りに思えました。
36: 通りがかりさん 
[2022-12-03 12:51:50]
用途地域が準工業地域ってことは、工場などが建つ可能性があるってことですよ。場所自体は便利と思いますが、気にする人はやめたほうが良いかもしれないです。
37: 通りがかりさん 
[2022-12-03 13:01:15]
あなた以外、気にしないよ。
買う気がない吹田市民さん、ブラボー
38: マンション検討中さん 
[2022-12-03 13:10:43]
>>37 通りがかりさん
ちょっと気にはしたほうが良いですよ。
私は高槻市民ですけど、なんで吹田??
39: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 15:16:23]
準工業地域では比較的なんでも建設できますが、工場は自動車整備工場くらいしか建てられませんよ。
まぁ立地を考えるとマンション以外の建物を建設するメリットがないので気にする必要はないと思いますよ。
40: マンション検討中さん 
[2022-12-03 15:54:25]
>>39 マンション掲示板さん
樹脂成形品とか板金プレスとかもあり得るんじゃないかな?町工場的な小規模な工場。騒音とかが心配。もちろん可能性が高いとはいわないけど可能性は全然あるよね。
41: 評判気になるさん 
[2022-12-03 17:17:50]
>>40 マンション検討中さん
建設できる工場は用途によりますが、50平米以下又は150平米以下の小規模な工場に限られます。
イメージとしては住宅兼作業所といったものでしょうか。
その規模の建物が建設される可能性はもちろんありますが、
気にされる必要はないと思いますよ。
もちろん感じ方はそれぞれと思いますので
お気にさるのであれば千里丘あたりのマンションを見てみるのが良いのではないでしょうか。

42: 名無しさん 
[2022-12-04 08:31:43]
田んぼや畑もあり、割とのどかな場所でもありますね。ラブホテルをどう割り切るかが意見割れる点か。
43: 名無しさん 
[2022-12-04 14:03:02]
>>41 評判気になるさん

大人の返しで素晴らしいと思います。
地元の人や、一度でも現地を歩いたら、同じような回答になると思います。
44: マンション検討中さん 
[2022-12-05 21:33:28]
ラブホテルと言われると判断には勇気がいりますね
45: 名無しさん 
[2022-12-05 21:45:36]
>>44 マンション検討中さん

ここはマンションスレだよ?
ラブホ入りたかったら勝手に入りや
46: 評判気になるさん 
[2022-12-05 22:08:26]
ラブホテルが気になって現地見に行きましたが
国道沿いにあるためか全く気にならなかったです。(比較的ビジネスホテルみたいな建物でした)
夜は多少看板が目立ちますが、夜景を楽しむわけではないので何とも思いませんでした。

気になされる方は掲示板の評判を気にされるよりも一度現地見ていただいた方が良いですよ。

それと他マンションの営業マンと考えられる自作自演の投稿がありますね。控えてもらいたいです。
47: 通りがかりさん 
[2022-12-05 22:25:20]
>>46 評判気になるさん
ラブホテルが近くにあるってだけで、隣とかじゃないし、購入の判断には影響しないでしょ。気にして見なければ気にならない。
48: 名無しさん 
[2022-12-05 22:29:44]
隣の市の人が、視界ラブホなだけ
検討してないし、分かりきった投稿だよ
49: eマンションさん 
[2022-12-05 22:40:13]
ラブホテルはそんなに気にならないけど準工業地域のほうが気になる。便利な場所なんですが。
50: 名無しさん 
[2022-12-05 22:48:04]
立命館大学も同地区ですよ?
地歴を気になさるなら、どうぞ千里丘や高槻へ
51: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 22:56:32]
大学と住む場所は全然違う。大学の近くに工場あっても気にしないけど、家の近くに工場あったら気になる。
52:   
[2022-12-05 23:28:45]
>>49 eマンションさん
準工業地域にできるマンションなんか普通やん?
周りに工場あるようなとこなら騒音心配やけどここは周り住宅地やん。
まぁ気になるならここを検討せずにあなたの気にいる地域のマンションへどうぞ。
53: 検討者さん 
[2022-12-07 13:14:41]
>>52  さん
確かにそうですよね。ご意見ありがとうございます。
あとは北摂には他に良い住環境の場所が多い中で、敢えてここを選ぶかってところですが、コスパ次第ですね。あくまで個人的な意見ですので、人によって捉え方は違うと思いますけど。
54: 匿名さん 
[2022-12-10 12:34:09]
準工業地域でもマンションだらけの場所もありますよ。
工業地域といっても倉庫があるだけの場合もあります。
これから徐々にマンションができていく地域、再開発地域だと買い時が難しいですね。
周辺に高いマンションが慣れければ、日当たりが確保できて日中は温かそうです
55: マンション検討中さん 
[2022-12-10 13:09:00]
周辺に空き地も多いようなので、日当たりは良いかもね。一方で、準工業地域なだけに、将来、想定してないようなものが建設されるリスクは住宅地よりは圧倒的に高いです。
56: マンション検討中さん 
[2022-12-10 13:11:19]
>>55 マンション検討中さん
圧倒的とまで言うなら、根拠かきな。
57: マンション検討中さん 
[2022-12-10 13:21:35]
>>56 マンション検討中さん
法律的に建てられる建築物が違うからじゃないの?それ以上の根拠あるのかな??あと言うなら、住宅ばかりですでに埋まってるならリスク低いけど、空き地が多いとリスクは高まりますよね。
58: 名無しさん 
[2022-12-10 18:34:28]
>>55 マンション検討中さん
貴重なご意見ありがとうございます。
例えば、圧倒的に吹田千里丘はいいですね。
検討いたします。

59: 匿名さん 
[2022-12-15 08:12:24]
周辺に空き地が多いということは
いずれ、何かが建つということだと思いますし
陽当たりが良いのも今だけかなと。
まだ建設中ですが、住む頃になったら、周辺も建設予定地に・・なんてことはよくあること。
周辺の情報を集めておく必要があるかなと思いますね。
60: 匿名さん 
[2023-01-13 14:18:52]
3LDKでも広いところと狭いところがあるし、1LDKもあるので
色々なタイプの世帯を前提としているのだなと見ていて思う。生活時間とかって異なって来てしまうだろうから
特に気遣ってやっていかないとならない…。
61: 評判気になるさん 
[2023-01-13 19:43:49]
>>60 匿名さん
ドスドス歩くのさえ気をつければ洗濯機や掃除機の音なら今のマンション全然響かないからそこまで気にしなくて大丈夫やで。
62: マンション掲示板さん 
[2023-02-11 15:57:32]
準工業地域であることを割り切れるかどうかがポイントですかね。
63: 名無しさん 
[2023-02-11 22:43:58]
>>62 マンション掲示板さん
やっぱり千里丘が一番ですね!
64: 評判気になるさん 
[2023-02-12 03:31:13]
>>63 さん

そうですね。
千里丘を買えない人が茨木を選びます。
65: マンション掲示板さん 
[2023-02-12 17:42:37]
>>63 名無しさん
千里丘は確かに良いところと思いますが、何で千里丘が出てきたのですか?

66: マンション検討中さん 
[2023-02-13 21:57:50]
>>65 マンション掲示板さん

千里丘はガーデンパレス千里丘といった素晴らしいマンションがあるからです。
67: 通りがかりさん 
[2023-02-13 22:48:37]
>>66 マンション検討中さん
吹田千里丘は閑静な住宅地でとても良い場所ですが、ブリリアとかのほうが規模も大きくて有名ですね。そもそも千里丘は戸建メインの立地では?
68: マンション検討中さん 
[2024-03-16 09:35:46]
しばらく書き込みないけどどれくらい残ってるでしょうか?
69: 匿名さん 
[2024-03-18 09:16:53]
現在、販売中なのは3戸みたいです。

販売期先着順
販売戸数3戸
販売価格5,930万円~6,030万円
間取り3LDK
住居専有面積72.91㎡~75.46㎡
70: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 21:54:42]
販売中は3戸なんだけどファイナルとか書いてないからまだまだあるのかな。実際のところどうなのか知りたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる