東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
 

広告を掲載

いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00
 削除依頼 投稿する

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

2513: 匿名さん 
[2022-07-08 19:19:22]
サンプル数が200に届かないぐらいしかないので、多変量解析をかけようとしたらかなり無理がある。もしそれで有意差がないとか言っていたら、まず教科書から読むことをお勧めする。
2514: 匿名さん 
[2022-07-09 08:39:05]
文京区の特殊性としてファミリータイプは事前に業者に○○学区内のマンション買いますみたいな人が多数いて下手すると市場に出ないで契約してるなんてのもありますから
2515: 匿名さん 
[2022-07-09 08:53:34]
>>2514 匿名さん
高く売れるんで専任媒介結ばないで不動産屋に高くうってくれる人いないかと持ち込む人も多いしね。地元に強い不動産屋に声をかけたらいいよ。
2516: 匿名さん 
[2022-07-09 08:59:39]
自分であれこれ悩む前に地元で手広くやってる不動産屋に高く売りたいんだけどどうしたらいい?とぶっちゃけ訊くのがいい。
2517: 匿名さん 
[2022-07-09 09:04:54]
これですべて。これ以上でも以下でもない。
これですべて。これ以上でも以下でもない。
2518: 匿名さん 
[2022-07-09 21:27:03]
春日はお土地柄、ワンルーム~1LDKが主体の単身者エリアですから、どうしてもファミリーが多い豊洲の3LDKとは比較しづらいですよね。

築年数に統計学的有意差がなくとも、東京人ならそのあたりは肌感覚でわかるはずです。
2519: 匿名さん 
[2022-07-09 21:38:17]
>>2518 匿名さん

春日と豊洲を比較すること自体、馬鹿げていると思うけどな。この二つの街を対決させているのは、東京の人じゃないのかもね。
2520: 匿名さん 
[2022-07-10 05:51:17]
>>2518 匿名さん
春日に限らず文京区全体がファミリー向けの需要が強いのに、マンションの戸数がとても少なく流通在庫が極端に少ないんだよ。一方でワンルームの需要はあまりないから売れ残りやすい。

こういう特性を知っていると、文京区ではどんな面積間取りのマンションを買えばリセールが良いかというヒントにもなっているし、実際、新築が出ればかなりいい感じで売れていくのがその証拠。
2521: 匿名さん 
[2022-07-10 09:53:21]
それは、単純に住んでいる人のイメージ戦略のような気がしますね。
文京区民以外でそのような誇張表現をされる人はほぼいないということが、その理由です。

こうやって豊洲に負けることを許せない人達が増えれば増えるほど、特にファミリー層に対しては逆効果です。
2522: 文京区民さん 
[2022-07-10 11:58:39]
>>2521 匿名さん

文京区のほとんどの人は「豊洲に負けることを許せない」なんて考えていないと思いますよ。内陸と湾岸で競いあっても無意味ですし、それぞれに良いところがあるんですから。
2523: 匿名さん 
[2022-07-10 13:38:24]
豊洲は巨大なビルの街だし、文京区でも春日のある小石川一丁目のあたりはビルが多い地域だけど容積率や高さの制限が強いので臨海副都心にあるような大きな高いビルはすくなく、30階を超えるようなタワマンはさらに稀だよね。小石川2丁目とか3丁目あたりは大半が戸建て住宅街。どうしてもマンションの部屋数は少なくなる。ワンルーム物件の供給が中心なのではなく、ファミリー向けの広い物件は希少なので右から左ってだけの話。逆にワンルーム投資には向かない土地。
2524: 匿名さん 
[2022-07-10 14:51:54]
文京区でファミリー物件がよく売れるのは坪400までで、奇しくも著名評論家達も似たような論調です。
2525: 匿名さん 
[2022-07-10 14:55:08]
>>2524 匿名さん
そりゃ東京23区で坪400だったらどこでも良く売れるでしょ、買いたい値段ってやつですね。でも供給側とのディベートはもっと高いところで繰り広げられているよね。
2526: 匿名さん 
[2022-07-10 14:58:54]

文京区って、一人当たりの公園面積も狭いし緑被率も20%以下。
安い以外にファミリーが住む理由ないと思うけど。
2527: 匿名さん 
[2022-07-10 15:47:45]
>>2526 匿名さん

>>2526さんのような頭の悪い人が少ないのが、文京区が人気である所以ではないでしょうか。
2528: 匿名さん 
[2022-07-10 20:52:18]
頭が悪いとか、そういう事を言う文京区民もいないと思いますけどね。
2529: 匿名さん 
[2022-07-11 00:28:09]
>>2528 匿名さん

だから、>>2528さんのように、すぐに頭に血が上って言い返す文京区民もいないと思いますけどね。
2530: 匿名さん 
[2022-07-11 01:08:58]
こうやって文京区のようにマウントの取り合いが頻発するのは、お上りさんが多いエリアの一つの特徴と言えますね。
2531: 匿名さん 
[2022-07-11 05:24:11]
>>2529 匿名さん
自作自演がバレて顔を真っ赤にして意味のない事を書き込むような人も当然文京区にはいないよねー(笑
2532: 匿名さん 
[2022-07-11 05:24:57]
>>2530 匿名さん
文京区に粘着しておかしな事を書いて回るような人がいるのはどこの田舎だろうね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる