アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通南
  6. アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-05 22:07:21
 削除依頼 投稿する

アルバックスタワー岡崎康生についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/tower/okazaki/

所在地:愛知県岡崎市康生通南一丁目38番、39番1、40番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線「東岡崎」駅 徒歩11分
   愛知環状鉄道「中岡崎」駅徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.68㎡~90.42㎡
売主:アイシン開発 フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:エイディーノウビ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-11 13:40:46

現在の物件
アルバックスタワー岡崎康生
アルバックスタワー岡崎康生  [ファイナルシーズン]
アルバックスタワー岡崎康生
 
所在地:愛知県岡崎市康生通南一丁目38番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?

401: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-25 13:44:26]
三河で脅威の売上スピード!
売れ残り、とかイッテルお馬鹿さん、マヂやばいw
402: 匿名さん 
[2023-02-25 13:55:31]
岡高
403: 匿名さん 
[2023-02-25 17:06:29]
購入しました?
404: 通りがかりさん 
[2023-02-25 22:41:03]
康生付近の医療体制は充実していますか?
405: 匿名さん 
[2023-02-25 23:17:07]
>>404 通りがかりさん
掛かりつけの町医者レベルの事ですか?
406: 匿名さん 
[2023-02-26 09:04:15]
>>405 匿名さん
そうです。
407: 匿名さん 
[2023-02-26 09:17:59]
町医者の評判どう?おすすめある?逆に避けるべきヤブ医者ある?
408: 匿名さん 
[2023-02-26 10:23:27]
>>404 通りがかりさん
医療体制は全くダメです。
まず徒歩圏内に小児科がない。
どこにかかるにも車が必要。
おまけに処方箋対応のドラッグストアもないし、スポーツジムもない。



409: マンコミュファンさん 
[2023-02-26 10:27:05]
>>408 匿名さん
岡崎市で医療体制が充実している地域はどの辺になりますか?
410: ご近所さん 
[2023-02-26 13:39:29]
>>408 匿名さん
東岡崎駅にジムがあるので歩いていくのにちょうどいい距離ですよ
411: 匿名さん 
[2023-02-26 17:35:24]
>>410 ご近所さん
エニタイムですね。仕事帰りに寄れるので助かります。
412: 匿名さん 
[2023-03-01 10:47:52]
やっと残り1年ですね!
413: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 12:56:46]
>>412 匿名さん

1年後の来年2月末に竣工予定ですね。
竣工1年前に全94戸中の70戸超を売り切った物件、おそらく岡崎や三河でもないんじゃないかな。
いつ完売するのか、楽しみ。
さすが東岡崎、さすが康生通だと思います。

414: 匿名さん 
[2023-03-01 20:36:55]
【ご成約60/94件突破!】名鉄名古屋本線「東岡崎」駅徒歩11分/岡崎城・花火ビューを愉しめる20階建94邸のプレミアムタワーレジデンス!タワーならではの2層吹き抜けエントランスホールや車寄せ、ラウンジ等の共用部も充実/モデルルーム公開中/3LDK間取り販売中!3300万円台~(第3期予定)
415: マンション検討中さん 
[2023-03-01 22:11:03]
>>413 口コミ知りたいさん

やっぱ岡崎では東岡崎が一番ですか?
416: 匿名さん 
[2023-03-01 23:11:54]
>>414 匿名さん
公式HPとチラシは70戸となってますよ!
417: 匿名さん 
[2023-03-02 21:16:32]
岡崎イオンが一番!
418: 匿名さん 
[2023-03-02 21:35:23]
>>417 匿名さん
イオン人気ですよね。
混むので専らシビコ派です。
419: 匿名さん 
[2023-03-02 22:55:43]
太陽の城跡地の開発が白紙になったようですね。
中根市長。。。
420: 匿名さん 
[2023-03-03 13:59:14]
【矢作地所Gに決定】駅西口に民間複合施設を整備・運営 愛知県岡崎市




 愛知県岡崎市は、岡崎駅西口自転車等駐車場用地活用事業の公募型プロポーザルを実施した結果、矢作地所、東洋システム、蔦井の3社で構成するグループを優先交渉権者に決定した。2者の提案を審査した。
 2023年1月上旬に協定を結び、同年4月以降に事業用定期借地権設定契約を締結して工事を開始する予定だ。

 事業概要は、約2000台の駐輪場や商業施設などを含む民間複合施設の整備と事業の企画・運営・管理。計画地は柱1-13-1の敷地3600㎡。

 事業者には24年度以降の供用開始、20-30年間の維持管理・運営を求める。
421: 通りがかりさん 
[2023-03-03 15:19:10]
>>110 マンション掲示板さん

岡崎にアウトレットってホントに出来るの?
安城にはららぽーとが出来るみたいけど。
422: 匿名さん 
[2023-03-04 10:40:00]
>>421 通りがかりさん

正直岡崎にアウトレットいらないよね。
道が余計に混むし。
アウトレットならジャズドリーム行けばいいしって思っちゃう。
423: マンコミュファンさん 
[2023-03-04 17:02:58]
>>418 匿名さん
シビコが潰れるのも時間の問題ですね。
テナントがほとんど潰れてて、地下のスーパーに人がいるぐらい。
フードコートも、学生や老人がフードコートのものを何も注文せずに占拠。
やばいですよね。
424: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 17:33:33]
>>422 匿名さん

Google mapで調べると、東岡崎駅から高速を使うルートで土岐のアウトレットが59km、ジャズドリーム長島が58kmでした。ほぼ同じ距離ですね。

425: 匿名さん 
[2023-03-04 18:12:17]
シビコ行ったことない・・・・・
426: 匿名さん 
[2023-03-04 18:38:21]
>>411 匿名さん
コムランドにフィットイージーもできます。
ご参考までに。
427: 名無しさん 
[2023-03-04 18:43:52]
>>423 マンコミュファンさん
いい味出してますよね。
ぜひ生き残ってほしい。
428: 匿名さん 
[2023-03-05 19:49:11]
高層階購入しましたが…NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震を見て揺れは大丈夫なのか?と少し不安になってしまいました。
エレベーターは自家発電で1機は動く?みたいですが自分でも地震対策しないといけないですね。
429: 名無しさん 
[2023-03-06 19:52:42]
地震が来た際、高層階と低層階どちらの被害が酷くなりますかね?揺れかたにもよるんですね?
430: マンション比較中さん 
[2023-03-07 12:36:13]
>>429 名無しさん
高層階のが酷いですが20階ぐらいならそんなに変わらないですよ。
40階ぐらいだと結構揺れる感じしますね。
431: 匿名さん 
[2023-03-07 13:24:18]
康生町って、寂れた町で、駅からも結構歩く距離なのに無料駐車場がないのが痛い。駐車場代がかかるが申し訳なくて友達を呼びにくい。来客用駐車場って、予約制なんですかね?
432: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 23:26:45]
>>431 匿名さん

来客用も有料だし予約制ですよ。
駐車場代がかかるのが申し訳ないなら出してあげたらいいんじゃないですか?
無料駐車場なんてどこにもないですよ。
まずこんなこと言ってる時点で戸建て買った方がいいですよ。
433: マンション検討中さん 
[2023-03-08 02:19:15]
ずいぶんご立腹ですな
434: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 08:14:47]
>>432 検討板ユーザーさん

来客用の駐車場も有料なんですか?
どうやって料金を払うのでしょうか?

435: eマンションさん 
[2023-03-08 14:32:06]
>>432 検討板ユーザーさん
出してあげるのは全然構わないのですが、常識人だと遠慮されて受け取ってもらえないのですよ。
436: 通りがかりさん 
[2023-03-08 20:49:36]
>>435 eマンションさん

別で月極め借りればいいだけだと思いますが。
437: 匿名さん 
[2023-03-08 21:14:36]
アルバックスタワー岡崎康生、検討者様、購入者様の世帯年収は?

1000万以下
1001~1200万円
1201~1500万円
1501万円以上
438: 匿名さん 
[2023-03-08 22:12:51]
千円でお釣りが出る金額ですからね
気にする人は限られると思いますよ
439: 匿名さん 
[2023-03-08 23:10:51]
Fタイプは完売ですか!
440: 匿名さん 
[2023-03-09 05:12:17]
>>435 eマンションさん
>出してあげるのは全然構わないのですが、常識人だと遠慮されて受け取ってもらえないのですよ。

出せと言われたら出しても構わないのか、出させたくないのか分かりませんが
来訪者に払わせてから「これ駐車場代です。」って渡せば当然遠慮するので
そういうのは受け取ってもらうんじゃなくて、先にさり気なく済ますのですよ。
来てくれた友人・知人が車を来客用に止める段階から気を遣わせないようにするんですよ。
441: 匿名さん 
[2023-03-09 05:17:53]
>>435 eマンションさん
>出してあげるのは全然構わないのですが、常識人だと遠慮されて受け取ってもらえないのですよ。

明らかに時間制有料駐車場と分かる場合、来客用が有料かどうか来訪者には一見分かりにくい場合、客が帰ってから住民が払っても良いケース、いろいろあるけどやることは同じです。
442: 購入経験者さん 
[2023-03-10 10:25:15]
ここは来客用と電気自動車の充電スペースが一緒なのがネックに感じます。
これからの時代を考えてEVスペースがもう一台ぐらいほしいですね。
443: 匿名さん 
[2023-03-10 12:26:21]
>>442 購入経験者さん

まあそうかも知れませんねー。
444: 匿名さん 
[2023-03-10 15:01:51]
>>442 購入経験者さん
ですよね。充電する度に電気代+駐車代はいけてない気がしますが、最近のマンションはどこも同じでしょうか?
446: 通りがかりさん 
[2023-03-14 05:26:42]
電気代とか駐車代とか、そんな取るに足らない些細なこと、どうでもいいです。
新車の購入検討時に、サービスのティッシュペーパーが付くか付かないか、真面目に議論する愚、と同じ。
そもそも来客駐車場の電気代とか駐車代とかって、建前では住民が結成する管理組合で決めることじゃないの?無料にすればいいだけじゃ?
447: 匿名さん 
[2023-03-14 07:11:21]
>>446 通りがかりさん
失礼しました。
電気自動車のランニングコストを気にするのは些細なこととは思いませんでした。
組合に提案しても過半数が電気自動車を所有していない限り却下されるだろうと思った次第です。
職場で充電するのが最適解ですね。
448: デベにお勤めさん 
[2023-03-14 13:17:47]
>>446 通りがかりさん
充電するのに電気代がかかるのに無料にならないでしょ。
仮に無料だったらその分最初から修繕か管理費にオンされてるから。
それに無料にしたらずっと止める人が出てくるから。
449: 匿名さん 
[2023-03-14 18:27:54]
>>448 デベにお勤めさん
ご返信ありがとうございます。
電気代は充電カードで払うのは理解できるのですが、駐車代がもったいないなと思った次第です。
性善説が通用しない世の中ですので難しいですね。
引き続きよろしくお願いいたします。

450: 匿名さん 
[2023-03-14 20:11:20]
まあ、このマンションで電気自動車はめっちゃ不便だよなあ。
94世代分の1しか来客駐車場がないわけで、有料とはいえかなり限られた時間しか充電できない。
しかも、電気自動車は充電にかなり時間かかるから大変だろうね。
451: 名無しさん 
[2023-03-14 21:11:14]
買えない連中はポッケの中の小銭をカウントし、
富める連中は早々と契約を済ませ微笑む。
EV充電区画が少ない?不足してる?
アーメンw
金持ち喧嘩せず
452: 評判気になるさん 
[2023-03-14 22:07:16]
>>451 名無しさん
アーメン
453: 匿名さん 
[2023-03-15 07:14:38]
先週末の様子です。
454: 匿名さん 
[2023-03-15 21:52:29]
失礼しました。
失礼しました。
455: 通りすがり 
[2023-03-15 22:42:13]
>>454 匿名さん

写メありがとうがざいます。
今何階くらいまで工事は進んでるんでしょうかね?
456: 匿名さん 
[2023-03-17 09:55:49]
>>454 匿名さん
写真、かっこいいですね。

国道1号の交通量!
間取りがアップされていたので、チェックしたいと思います。
家族で住みたいので80㎡あるといいかなと思ったりしました。Fタイプは完売とか。人気マンションなのかもしれません。
457: 名無しさん 
[2023-03-17 09:59:45]
>>456 匿名さん

名鉄不動産による岡崎タワーレジデンスの際の反響は凄まじかったです。
このマンションの人気ぶりも凄いと思います。
岡崎市はやはり岡崎城、康生通が由緒ある街なんだと思います。

458: 匿名さん 
[2023-03-17 12:01:58]
皆様に質問ですが、自分より上の階に知り合いがいたら嫌ですか?
同じタイプの部屋だと仮定して。
459: 匿名さん 
[2023-03-17 12:09:12]
>>458 匿名さん
嫌ですねえw
特に後輩・年下が特に嫌ですね。
460: 名無しさん 
[2023-03-17 23:14:09]
>>458 匿名さん
なんとも思いません。
確かにこのマンションタワーマンションですが、見栄を張るほどのマンションではないと思います。
まぁ、タワーマンションという肩書きがある以上見栄を張りたい気持ちも分かりますが。

間違っても東京都心や名古屋の近辺の億ションに住んでる人には自慢しない方がいいと思います。
461: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 03:07:20]
>>460 名無しさん

自分より上の階に年下の後輩や知り合いがいても、何とも思わない。
私もそんな鈍感な人間でいたいです。

462: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 08:44:31]
>>460 名無しさん

論点違うと思いますよ。
私は上にいても嫌ですし下にいても嫌です。
違うタイプの部屋なら全然気にしませんが。
463: 名無しさん 
[2023-03-18 09:52:28]
>>462 マンコミュファンさん
投稿した後に気づきました。だいぶ論点ずれてましたね。
申し訳ない。
464: 名無しさん 
[2023-03-18 10:26:45]
周りの人が何処に住んでようと幸せに暮らせればそれでいいんです。
465: マンション検討中さん 
[2023-03-18 14:49:07]
その為に、知り合いが同じマンションだと気を使うという話ですね。
466: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 06:05:04]
マンションって戸建てみたいにご近所付き合いもしなくて済むので意外と気にしなくても済むかも?
駐車場とかエレベーターで鉢合わせは気まずいかもしれませんが。
467: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 06:54:56]
>>466
マンションの近所付き合いは気楽です。
共用部の清掃や緑化も専門の方が毎日対応してくださるので快適です。

468: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 07:11:18]
元スモーカーで偉そうなことは言えませんが。
電子タバコ全盛期ですが、自宅では紙巻タバコで煙モクモク、を望まれる方も多いとか。
ご近所にスモーカーがおられて換気扇で吸われると匂いが少し漂ってくることがたまーにありますね。
規約でベランダでの喫煙は禁止されていて、これは大抵守られていると思います。
469: eマンションさん 
[2023-03-19 07:14:24]
>>460 名無しさん
まあ所詮岡崎ですからねー

名古屋には敵わないですよ
470: 匿名さん 
[2023-03-19 08:52:16]
このマンションすごく良いマンションなので住むのがとても楽しみです
ただ、タワーマンションなので階数でマウントをとる人が出てきそうで心配です。
実際年収のアンケートもとられてましたし。
471: 匿名さん 
[2023-03-19 08:56:46]
>>456 匿名さん
Aタイプ残り2戸みたいなので80㎡ある部屋を契約したいのでしたら急いだ方がいいかもしれません。
もう契約済みかもしれませんが。

Fタイプも完売、Aタイプは残り2戸、Bタイプはファイナル予告なのでおそらく残り1戸です。
めっちゃ人気ですよねこのマンション
472: 職人さん 
[2023-03-19 09:01:47]
>>471 匿名さん
Eタイプが人気なさそうですけど、何でですかね?
473: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 09:46:05]
>>472 職人さん
前に建ってる16階建のマンションの位置が絡んでるかもしれませんね。
Eも素敵な間取りなのでそのうち完売すると思いますが。
474: 周辺住民さん 
[2023-03-19 09:58:27]
>>473 マンコミュファンさん
E区画だと花火が見えにくい可能性がありそうですかね?
角部屋なので早く売れると思っていました。
475: 通りがかりさん 
[2023-03-19 11:05:10]
Eタイプは南東向きなので人気だと思うのですが…実際前に見てた時の残り戸数も少なかった記憶があります。
価格帯少し高めかつ部屋が広めで戸建てと比較しやすいAタイプを宣伝では大きく出してる感じですかね?
476: 匿名さん 
[2023-03-19 12:07:41]
>>475 通りがかりさん
そう思います。
そもそもAタイプは数が少ないですからね。
13階からFタイプとなるので。
477: マンション検討中さん 
[2023-03-19 12:23:11]
仕事でここの前をよく通るのですが、上手な角度で作っていると思いました。
E区画も前の16階マンションは気にならなさそうです。
478: 匿名さん 
[2023-03-20 21:48:49]
>>471 匿名さん
販売期もファイナルシーズンに入るんですね。
完売も近いようです。
岡崎公園は桜、藤があって春もいいですよね。
479: 名無しさん 
[2023-03-22 14:06:57]
質問ですが、入居時にお隣や上下の方に挨拶行くものですか?
戸建て購入しか経験がなく、新築マンションの場合行かなくてもいいとお聞きしたので。
480: マンション検討中さん 
[2023-03-22 15:20:43]
>>479 名無しさん
人それぞれだと思いますが、このマンションの規模なら上下はしなくても良いかと思います。
私はお隣に挨拶しに行くつもりです。
481: 匿名さん 
[2023-03-22 15:21:23]
行かない人も多いとは思いますが、特に苦でもないので行きます。
482: 通りがかりさん 
[2023-03-22 18:30:13]
>>479 名無しさん

行かなくていいですよ。
中古と違って一斉入居は行かない人が大半です。
逆に来られたらお返しとか考えないといけないので迷惑ですね。
483: マンション検討中さん 
[2023-03-22 21:07:34]
>>482
お前さんのところは手ぶらで行くことにするよ。
484: 匿名さん 
[2023-03-22 23:19:36]
>>479 名無しさん
お隣様には行こうと思います。第一印象って大切だと思うので。

485: 匿名さん 
[2023-03-23 12:16:45]
新築で一斉に入居した際には隣り近所に挨拶回りとかお互いになかったですね。
マンションにお住まいの方は適度な距離感を保つ為に購入された方もおられますし。
同じフロアで顔を合わせた時に挨拶するとか、そんな感じでしたね。
486: 匿名さん 
[2023-03-23 12:21:54]
追記です。
マンションは①敷地の入口、②マンション建物の入口、③各戸の玄関、のトリプルセキュリティになっていて、普通は3回チャイムがなってこちらで3回解錠してアクセス出来る、と言うのが普通。
お隣さんに訪問した際にいきなり各戸の玄関のチャイムが鳴ると普通は不審に思って居留守を使われるんじゃないでしょうか?
487: 匿名さん 
[2023-03-23 12:24:54]
>>484 匿名さん

それがいいですね。
488: 匿名さん 
[2023-03-23 12:27:18]
>>486 匿名さん

そこまで考えすぎなくて大丈夫ですよ。
489: 管理担当 
[2023-03-23 12:32:05]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
490: 通りがかりさん 
[2023-03-23 12:42:08]
要は人それぞれって事でしょう。
居留守して相手しないのもよし、挨拶回りに行くのも良し。
価値観人それぞれなんだから押し付けあっても対立するだけ
491: 通りがかりさん 
[2023-03-23 12:44:22]
ちなみにこのマンションは風除室と玄関の2段階のセキュリティしかありません。
492: eマンションさん 
[2023-03-23 12:51:34]
>>490 通りがかりさん

お隣さんが人付き合いのうまい社交的な方だと良いですね。
お隣さんが対人恐怖症で人付き合いの嫌いな方だと、あやたが挨拶に行ったら塩を撒かれますよ、塩を!
493: 匿名さん 
[2023-03-23 12:52:42]
>>492 eマンションさん

もちつけ、一旦もちつけ!
494: eマンションさん 
[2023-03-23 12:54:54]
>>493 匿名さん

まぁ、俺なら「ちぇーーーぃっ!」と唸って塩を撒くわな。

495: 匿名さん 
[2023-03-23 12:57:16]
ってか、冗談で言ってるんだから、価値観の押し付け、とか、そういうのやめようよ。
笑って許してちょ~
496: 匿名さん 
[2023-03-23 12:57:23]
>>494 eマンションさん

発狂した父ちゃん見て嫁・子はなんていうの?w
497: 匿名さん 
[2023-03-23 15:21:09]
入居時、挨拶回りの有無について

挨拶周りする予定の方
挨拶回りしない予定の方
498: 匿名さん 
[2023-03-23 15:39:09]
あなたは程良い人間関係の距離を求めてマンションを購入しました。入居直後、隣人が挨拶に来られました。その時あなたは、

作り笑顔で応対する
ちぇーーーぃっ!と奇声をあげる
塩を撒いて追い払う
白眼をひん剥いて口泡を出して威嚇する
499: 評判気になるさん 
[2023-03-23 17:23:40]
>>498 匿名さん
どれも歓迎してなくて草
500: 匿名さん 
[2023-03-23 18:54:25]
>>499 評判気になるさん

そりゃ、"程良い人間関係の距離を求めてマンションを購入"の設定ですからね。
空気読めよ、って感じ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる