アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通南
  6. アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-05 22:07:21
 削除依頼 投稿する

アルバックスタワー岡崎康生についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/tower/okazaki/

所在地:愛知県岡崎市康生通南一丁目38番、39番1、40番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線「東岡崎」駅 徒歩11分
   愛知環状鉄道「中岡崎」駅徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.68㎡~90.42㎡
売主:アイシン開発 フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:エイディーノウビ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-11 13:40:46

現在の物件
アルバックスタワー岡崎康生
アルバックスタワー岡崎康生  [ファイナルシーズン]
アルバックスタワー岡崎康生
 
所在地:愛知県岡崎市康生通南一丁目38番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?

401: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-25 13:44:26]
三河で脅威の売上スピード!
売れ残り、とかイッテルお馬鹿さん、マヂやばいw
402: 匿名さん 
[2023-02-25 13:55:31]
岡高
403: 匿名さん 
[2023-02-25 17:06:29]
購入しました?
404: 通りがかりさん 
[2023-02-25 22:41:03]
康生付近の医療体制は充実していますか?
405: 匿名さん 
[2023-02-25 23:17:07]
>>404 通りがかりさん
掛かりつけの町医者レベルの事ですか?
406: 匿名さん 
[2023-02-26 09:04:15]
>>405 匿名さん
そうです。
407: 匿名さん 
[2023-02-26 09:17:59]
町医者の評判どう?おすすめある?逆に避けるべきヤブ医者ある?
408: 匿名さん 
[2023-02-26 10:23:27]
>>404 通りがかりさん
医療体制は全くダメです。
まず徒歩圏内に小児科がない。
どこにかかるにも車が必要。
おまけに処方箋対応のドラッグストアもないし、スポーツジムもない。



409: マンコミュファンさん 
[2023-02-26 10:27:05]
>>408 匿名さん
岡崎市で医療体制が充実している地域はどの辺になりますか?
410: ご近所さん 
[2023-02-26 13:39:29]
>>408 匿名さん
東岡崎駅にジムがあるので歩いていくのにちょうどいい距離ですよ
411: 匿名さん 
[2023-02-26 17:35:24]
>>410 ご近所さん
エニタイムですね。仕事帰りに寄れるので助かります。
412: 匿名さん 
[2023-03-01 10:47:52]
やっと残り1年ですね!
413: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 12:56:46]
>>412 匿名さん

1年後の来年2月末に竣工予定ですね。
竣工1年前に全94戸中の70戸超を売り切った物件、おそらく岡崎や三河でもないんじゃないかな。
いつ完売するのか、楽しみ。
さすが東岡崎、さすが康生通だと思います。

414: 匿名さん 
[2023-03-01 20:36:55]
【ご成約60/94件突破!】名鉄名古屋本線「東岡崎」駅徒歩11分/岡崎城・花火ビューを愉しめる20階建94邸のプレミアムタワーレジデンス!タワーならではの2層吹き抜けエントランスホールや車寄せ、ラウンジ等の共用部も充実/モデルルーム公開中/3LDK間取り販売中!3300万円台~(第3期予定)
415: マンション検討中さん 
[2023-03-01 22:11:03]
>>413 口コミ知りたいさん

やっぱ岡崎では東岡崎が一番ですか?
416: 匿名さん 
[2023-03-01 23:11:54]
>>414 匿名さん
公式HPとチラシは70戸となってますよ!
417: 匿名さん 
[2023-03-02 21:16:32]
岡崎イオンが一番!
418: 匿名さん 
[2023-03-02 21:35:23]
>>417 匿名さん
イオン人気ですよね。
混むので専らシビコ派です。
419: 匿名さん 
[2023-03-02 22:55:43]
太陽の城跡地の開発が白紙になったようですね。
中根市長。。。
420: 匿名さん 
[2023-03-03 13:59:14]
【矢作地所Gに決定】駅西口に民間複合施設を整備・運営 愛知県岡崎市




 愛知県岡崎市は、岡崎駅西口自転車等駐車場用地活用事業の公募型プロポーザルを実施した結果、矢作地所、東洋システム、蔦井の3社で構成するグループを優先交渉権者に決定した。2者の提案を審査した。
 2023年1月上旬に協定を結び、同年4月以降に事業用定期借地権設定契約を締結して工事を開始する予定だ。

 事業概要は、約2000台の駐輪場や商業施設などを含む民間複合施設の整備と事業の企画・運営・管理。計画地は柱1-13-1の敷地3600㎡。

 事業者には24年度以降の供用開始、20-30年間の維持管理・運営を求める。
421: 通りがかりさん 
[2023-03-03 15:19:10]
>>110 マンション掲示板さん

岡崎にアウトレットってホントに出来るの?
安城にはららぽーとが出来るみたいけど。
422: 匿名さん 
[2023-03-04 10:40:00]
>>421 通りがかりさん

正直岡崎にアウトレットいらないよね。
道が余計に混むし。
アウトレットならジャズドリーム行けばいいしって思っちゃう。
423: マンコミュファンさん 
[2023-03-04 17:02:58]
>>418 匿名さん
シビコが潰れるのも時間の問題ですね。
テナントがほとんど潰れてて、地下のスーパーに人がいるぐらい。
フードコートも、学生や老人がフードコートのものを何も注文せずに占拠。
やばいですよね。
424: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 17:33:33]
>>422 匿名さん

Google mapで調べると、東岡崎駅から高速を使うルートで土岐のアウトレットが59km、ジャズドリーム長島が58kmでした。ほぼ同じ距離ですね。

425: 匿名さん 
[2023-03-04 18:12:17]
シビコ行ったことない・・・・・
426: 匿名さん 
[2023-03-04 18:38:21]
>>411 匿名さん
コムランドにフィットイージーもできます。
ご参考までに。
427: 名無しさん 
[2023-03-04 18:43:52]
>>423 マンコミュファンさん
いい味出してますよね。
ぜひ生き残ってほしい。
428: 匿名さん 
[2023-03-05 19:49:11]
高層階購入しましたが…NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震を見て揺れは大丈夫なのか?と少し不安になってしまいました。
エレベーターは自家発電で1機は動く?みたいですが自分でも地震対策しないといけないですね。
429: 名無しさん 
[2023-03-06 19:52:42]
地震が来た際、高層階と低層階どちらの被害が酷くなりますかね?揺れかたにもよるんですね?
430: マンション比較中さん 
[2023-03-07 12:36:13]
>>429 名無しさん
高層階のが酷いですが20階ぐらいならそんなに変わらないですよ。
40階ぐらいだと結構揺れる感じしますね。
431: 匿名さん 
[2023-03-07 13:24:18]
康生町って、寂れた町で、駅からも結構歩く距離なのに無料駐車場がないのが痛い。駐車場代がかかるが申し訳なくて友達を呼びにくい。来客用駐車場って、予約制なんですかね?
432: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-07 23:26:45]
>>431 匿名さん

来客用も有料だし予約制ですよ。
駐車場代がかかるのが申し訳ないなら出してあげたらいいんじゃないですか?
無料駐車場なんてどこにもないですよ。
まずこんなこと言ってる時点で戸建て買った方がいいですよ。
433: マンション検討中さん 
[2023-03-08 02:19:15]
ずいぶんご立腹ですな
434: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-08 08:14:47]
>>432 検討板ユーザーさん

来客用の駐車場も有料なんですか?
どうやって料金を払うのでしょうか?

435: eマンションさん 
[2023-03-08 14:32:06]
>>432 検討板ユーザーさん
出してあげるのは全然構わないのですが、常識人だと遠慮されて受け取ってもらえないのですよ。
436: 通りがかりさん 
[2023-03-08 20:49:36]
>>435 eマンションさん

別で月極め借りればいいだけだと思いますが。
437: 匿名さん 
[2023-03-08 21:14:36]
アルバックスタワー岡崎康生、検討者様、購入者様の世帯年収は?

1000万以下
1001~1200万円
1201~1500万円
1501万円以上
438: 匿名さん 
[2023-03-08 22:12:51]
千円でお釣りが出る金額ですからね
気にする人は限られると思いますよ
439: 匿名さん 
[2023-03-08 23:10:51]
Fタイプは完売ですか!
440: 匿名さん 
[2023-03-09 05:12:17]
>>435 eマンションさん
>出してあげるのは全然構わないのですが、常識人だと遠慮されて受け取ってもらえないのですよ。

出せと言われたら出しても構わないのか、出させたくないのか分かりませんが
来訪者に払わせてから「これ駐車場代です。」って渡せば当然遠慮するので
そういうのは受け取ってもらうんじゃなくて、先にさり気なく済ますのですよ。
来てくれた友人・知人が車を来客用に止める段階から気を遣わせないようにするんですよ。
441: 匿名さん 
[2023-03-09 05:17:53]
>>435 eマンションさん
>出してあげるのは全然構わないのですが、常識人だと遠慮されて受け取ってもらえないのですよ。

明らかに時間制有料駐車場と分かる場合、来客用が有料かどうか来訪者には一見分かりにくい場合、客が帰ってから住民が払っても良いケース、いろいろあるけどやることは同じです。
442: 購入経験者さん 
[2023-03-10 10:25:15]
ここは来客用と電気自動車の充電スペースが一緒なのがネックに感じます。
これからの時代を考えてEVスペースがもう一台ぐらいほしいですね。
443: 匿名さん 
[2023-03-10 12:26:21]
>>442 購入経験者さん

まあそうかも知れませんねー。
444: 匿名さん 
[2023-03-10 15:01:51]
>>442 購入経験者さん
ですよね。充電する度に電気代+駐車代はいけてない気がしますが、最近のマンションはどこも同じでしょうか?
446: 通りがかりさん 
[2023-03-14 05:26:42]
電気代とか駐車代とか、そんな取るに足らない些細なこと、どうでもいいです。
新車の購入検討時に、サービスのティッシュペーパーが付くか付かないか、真面目に議論する愚、と同じ。
そもそも来客駐車場の電気代とか駐車代とかって、建前では住民が結成する管理組合で決めることじゃないの?無料にすればいいだけじゃ?
447: 匿名さん 
[2023-03-14 07:11:21]
>>446 通りがかりさん
失礼しました。
電気自動車のランニングコストを気にするのは些細なこととは思いませんでした。
組合に提案しても過半数が電気自動車を所有していない限り却下されるだろうと思った次第です。
職場で充電するのが最適解ですね。
448: デベにお勤めさん 
[2023-03-14 13:17:47]
>>446 通りがかりさん
充電するのに電気代がかかるのに無料にならないでしょ。
仮に無料だったらその分最初から修繕か管理費にオンされてるから。
それに無料にしたらずっと止める人が出てくるから。
449: 匿名さん 
[2023-03-14 18:27:54]
>>448 デベにお勤めさん
ご返信ありがとうございます。
電気代は充電カードで払うのは理解できるのですが、駐車代がもったいないなと思った次第です。
性善説が通用しない世の中ですので難しいですね。
引き続きよろしくお願いいたします。

450: 匿名さん 
[2023-03-14 20:11:20]
まあ、このマンションで電気自動車はめっちゃ不便だよなあ。
94世代分の1しか来客駐車場がないわけで、有料とはいえかなり限られた時間しか充電できない。
しかも、電気自動車は充電にかなり時間かかるから大変だろうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる