アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通南
  6. アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-05 22:07:21
 削除依頼 投稿する

アルバックスタワー岡崎康生についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/tower/okazaki/

所在地:愛知県岡崎市康生通南一丁目38番、39番1、40番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線「東岡崎」駅 徒歩11分
   愛知環状鉄道「中岡崎」駅徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.68㎡~90.42㎡
売主:アイシン開発 フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:エイディーノウビ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-11 13:40:46

現在の物件
アルバックスタワー岡崎康生
アルバックスタワー岡崎康生  [ファイナルシーズン]
アルバックスタワー岡崎康生
 
所在地:愛知県岡崎市康生通南一丁目38番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?

201: 評判気になるさん 
[2023-01-17 11:33:22]
>>188 マンコミュファンさん
リコット西とアルバックスなら、15年後以降はリコット西のほうが手放しやすいし価格もつくと予想するよ。
東西の交通状況が全く改善しない中、JR徒歩圏内の西側の中規模マンションは希少。

リコット北は論外な。
202: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 12:38:50]
地元の土建屋マンションを褒めるとかアタオカ確定。
"価格もつくと予想"とかまさにアタオカ確定。
どんな物件でも価格はつく。
問題は購入時点の支払額と経過年数を加味して、利益が出るか否か。
新車でアルファードを500万、エルグランドを500万で買ったとしよう。
1年後にアルファードは450万、エルグランドは300万の値段がつきました、って話しな。
地場土建業マンションはエルグランドの様な末路。
人気あるブランド物件はアルファードの様な選択肢。って、理解できるか?
203: 匿名さん 
[2023-01-17 14:02:10]
リコット北は、焼肉キング! イオンに近い!
204: マンション比較中さん 
[2023-01-17 14:45:49]
リコット 北>西
205: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 15:55:39]
>>199 評判気になるさん

間取りや階数によって変わるので一概には言えませんが、資産価値はなかなか高いと思いますよ。
東岡崎駅徒歩圏内で花火も見れるので。
岡崎市に限っては花火はかなり強いです。

それと低層階は1号沿いなので敬遠されがちですが、中高層階は逆に1号沿いなのでマンションが目の前に建つ可能性がなくプラス材料になると思います。
実際このマンションが建設される話が出てから北側のマンションの価値は下がりました。
実際に売りに出る件数も増えましたしね。
206: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 15:57:25]
>>202 口コミ知りたいさん
ごめん、アルバックスにはブランド以上に抱えてる地雷がデカすぎるだわ

駐車場の入れ替えが計画されてないんだけど、
機械式2機にタワー1機あるのに積立無しとかいう地雷を抱えたマンションが売れると思ってるなら、脳内お花畑。
既契約者はドンマイ、気が付かなかった自分が悪い。
207: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 16:04:14]
個人的な意見として岡崎市でフジケンさんはかなり強いと思いますよ。
フジケンさんは地場の業者なので良い土地を購入できますからね。
マンションは立地勝負な面もあります。
リコット西がある法性寺は戸建てエリアなので何とも言えませんが、リコット北に関しては場所がいいので売却と賃貸含めかなりいいと思います。
208: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-17 16:21:38]
>>206 さん

もしかしたら駐車場代金から別途積み立てられているかもしれませんね。
駐車場代金は保守点検に使われているマンションも多いので。
209: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 18:33:47]
>>206
先日に実施された大学入試共通テストを受けさせたら現代文国語は1割も取れなさそうな国語力だな。
何が書いてあるのか、さっぱり分からん。

210: マンション検討中さん 
[2023-01-17 20:48:44]
イオンに近いマンションの方が大人気なのは、イオンの多い愛知県では常識。
名古屋駅近くのノリタケイオン直結マンションは即完売。
211: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 20:52:53]
荒れてるね

タワーレジデンスに勝ってる要素って何だろう?
新築にこだわりが無いから、タワーレジデンスが空くのを待てばいいと思い始めてきた。
よくよく考えると、名ばかりのタワーマンションなんだよね、ここ。
212: 通りがかりさん 
[2023-01-17 21:05:46]
昨日の「鶴瓶の家族に乾杯」見ましたか?
213: 匿名さん 
[2023-01-17 21:42:12]
>>212 通りがかりさん

見逃しちゃいましたー
214: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 21:58:52]
>>211 マンション掲示板さん
勝ってる要素は新築なことぐらいじゃないですか?
ローン組むか知りませんが中古と新築で税金の控除額が違います
215: 通りがかりさん 
[2023-01-17 22:01:37]
康生やその周辺を鶴瓶さんと松潤さんが歩いていました。後半が楽しみですね!
216: マンコミュファンさん 
[2023-01-17 22:37:02]
>>211 マンション掲示板さん

タワーレジデンスの14階が4980万円で出てますよ!
15年前のマンションにその金額出すなら新築のアルバックスを選ぶかな
217: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 02:51:05]
>>207
"岡崎ではフジケンさんはかなり強い"と言うのはあなたの個人的な意見であって、社会の非常識。
以前に乱発したサンシティブランドの物件を見回ってみな。
公営住宅と見間違う様な見るからに廉価な物件ばかり。
あんなので強いとか言ってたら、あなたの人間性や信用力を疑われるからやめた方がいいよ。
218: 匿名 
[2023-01-18 05:37:58]
>>217 検討板ユーザーさん

だいぶ荒れているようなので横から入ります。フジケンは岡崎市では圧倒的に強いです。これは一目瞭然の事実かと思います。市内主要地区はほぼほぼフジケンのマンションが建設されています。サンシティは少し前フジケンが販売していたシリーズ。確かに他所より比較的安価で私もあまりいいイメージがなくこの時代に別のデベのマンションを購入しました。でもフジケンの立地の抑え方は定評あります。
この間からこの物件だいぶ荒れているようですがそんなに話題にするような物件なのでしょうか?あまり荒れた投稿が続くと水を指すようですが純粋に物件を検討している人が白けてしまいます。配慮よろしくお願いします。
219: eマンションさん 
[2023-01-18 05:47:15]
>>218 匿名さん

フジケンは岡崎では圧倒的に強い、ではなく、
フジケンは岡崎では圧倒的に多い、な。
日本語は正しく。

駄作をどれだけ多く作っても、
凡打をどれだけ多く重ねても、
三振をどれだけ多く続けても、
強い、とは言わないよね?だから、なに?って。
駄作が多いからって強い訳でもなんでもなく、
文字通り、二束三文、
枯れ木も山の賑わい、だよ。

220: eマンションさん 
[2023-01-18 07:24:58]
社会人なら、これくらいは分かるだろ?
例:
物件が"多い"
市場占有率が"高い"
ブランド力が"強い"
認知度が"高い"

ほんと、常識のない連中が、花びら回転の如く、次から次に、入れ替わり立ち替わり登場するんだから、「純粋に物件を検討している人が白けてしまいます。ご配慮よろしくお願いします。」だよ。
221: 買い替え検討中さん 
[2023-01-18 08:29:03]
名古屋だと野村不動産のプラウドタワーばかり。
遠い田舎の岡崎にはプラウドタワーは進出しない?
フジケンのリコットで田舎は充足?
最近豊橋駅前にはプラウドタワーできたが・・・
222: 評判気になるさん 
[2023-01-18 08:30:22]
なんでアルバックスタワー岡崎康生の掲示板でリコットの話ばっかするんやw
223: 評判気になるさん 
[2023-01-18 08:35:28]
リコットはもういいからアルバックスタワー岡崎康生の良いところ悪いところ教えてくれないかな?
224: 匿名さん 
[2023-01-18 08:44:34]
アルバックスとリコットの違いは?
225: 評判気になるさん 
[2023-01-18 08:59:54]
>>224 匿名さん
リコットはフジケンっていう会社が売主のマンション
アルバックスはアイシン開発って言う会社のマンション

アルバックスタワー岡崎康生に関して言えばアイシン開発とフージャースコーポレーションの2社共同でやってるから他のアルバックスブランドのマンションとは違う。

売主も違えば管理会社も違う
フジケンのマンションは基本的にフジケンファミリアって言う管理会社。
アルバックスタワー岡崎康生の管理会社はエイディーノウビって言う管理会社。

会社が違うとマンションの質も全然違うからちゃんと調べた方がいい。
226: 匿名さん 
[2023-01-18 09:24:04]
アルバックスとリコット、質はどちらがよいですか?
227: 名無しさん 
[2023-01-18 13:16:06]
>>226 さん

アルバックスのがいいと思います。
228: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 13:32:02]
長期的な資産目線でいうと、アルバックスの方が良さそうですね。
229: マンション検討中さん 
[2023-01-18 14:48:26]
ほーほー
230: 名無しさん 
[2023-01-18 15:38:20]
販売して半年?くらいで60邸はかなり早い販売ペースなのではないでしょうか?
名古屋市内と比較してもかなり早い気がします
231: マンション検討中さん 
[2023-01-18 17:20:30]
ふむふむ
232: マンション掲示板さん 
[2023-01-18 17:30:03]
ここの土地って100戸にしては極端に土地狭いし変な形してるけどさ、隣のボロ屋は買えなかったのかな。平置き駐車場にして欲しいけど望み薄?
233: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 17:36:44]
>>224 匿名さん

普通のマンション(アルバックス)と
公団並みの集合住宅(フジケンのリコット)。
比較の対象にならないでしょう。

234: 通りがかりさん 
[2023-01-18 20:05:30]
街中で鶴瓶さんか松潤君に出くわされた方はいますか?
235: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 20:16:58]
>>234
何度も言いますが、街中至るところで公団の顔したフジケンに出くわしますよ。
これは一目瞭然の事実かと思います。
従って、フジケンは岡崎では圧倒的に強いのです。
236: 名無しさん 
[2023-01-18 20:20:46]
>>232 マンション掲示板さん

まぁ無理だよね。
康生の人は土地売らない人が多いから。
ちなみにマンション周辺の駐車場の相場は12000円ぐらい。
空いてるところほぼないし、新しいマンションができて需要が上がってもっと値上げするっぽい話聞いたよ。
237: 匿名さん 
[2023-01-18 20:22:00]
>>236 名無しさん
結構するんだねえ。
238: 通りがかりさん 
[2023-01-18 20:48:15]
>>235 口コミ知りたいさん

フジケンにはそれ程、興味はないんです、すみません。
239: eマンションさん 
[2023-01-18 21:00:38]
>>238 通りがかりさん
分かります
フジケンはどうでもいい
240: 匿名さん 
[2023-01-18 21:21:49]
ここでフジケンやらリコットのこと褒めてる人は、アルバックスの全契約者敵にまわしてるわけで普通に場違いなんよ。
なんか言いたいならフジケンマンションの掲示板で言ってくれや
241: 通りがかりさん 
[2023-01-18 21:26:58]
1月21日に岡崎公園内に大河ドラマ館併設観光みやげ店岡崎屋がオープンしますね!楽しみです
242: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 07:02:58]
フジケン&リコットが出入禁止になりましたね。
比較の対象にすらならないのですから当然です。
243: 名無しさん 
[2023-01-19 07:23:23]
マヂかよ。もう60戸成約、って。
さすが東岡崎。さすが康生通。
市井の民がリコットだフジケンだと愚論を重ねる一方で、賢者は着々と前に進めてる。さすがだわ。
康生通には岡崎タワーレジデンスという31階建て全216戸のジャイアンツがいるにも関わらず、せれでもアルバックスの様な20階全96戸が飛ぶ様に売れるんだ。
マヂかよ。もう60戸成約、って。さすが東...
244: 名無しさん 
[2023-01-19 07:26:49]
名古屋でもこんな売れ方するマンションなんて稀。
一括で抽選販売してれば瞬間蒸発は確実で、名を残せたのに。
恐るべし東岡崎。恐るべし康生通。
245: 匿名さん 
[2023-01-19 11:20:17]
岡崎タワーレジデンスって、高さだけ?
246: eマンションさん 
[2023-01-19 11:32:50]
>>245
これこれ、下界のフジケン&リコット如きが、
岡崎タワーレジデンス様に向かって僻むでないぞ。

247: 坪単価比較中さん 
[2023-01-19 12:09:29]
アイシンさん「プラウド大府」も販売中
248: 匿名さん 
[2023-01-19 12:30:15]
>>247
野村のケツに乗ってるだけだろ。やる気ゼロ。

249: マンション検討中さん 
[2023-01-19 12:34:46]
野村に任せときゃええねん
250: 匿名さん 
[2023-01-19 13:02:47]
>>243 名無しさん

竣工予定時期 2024年2月下旬予定
入居予定時期 2024年3月下旬予定

よ―売れとるね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる