TNKレジデンスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「リリーゼ練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉南
  6. リリーゼ練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-15 22:42:50
 削除依頼 投稿する

リリーゼ練馬についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.reliese.jp/nerima/

所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目3番3(地番) 東京都練馬区豊玉南三丁目3番12号
交通:西武池袋線有楽町線「練馬」駅徒歩14分
   都営大江戸線「練馬」駅徒歩14分
   西武新宿線「野方」駅徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.18m2~64.43m2
売主:TNKレジデンス
施工会社:田中建設
管理会社:ディ・エム・シー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-07 17:29:37

現在の物件
リリーゼ練馬
リリーゼ練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目3番3(地番) 東京都練馬区豊玉南三丁目3番12号
交通:西武池袋線有楽町線練馬駅徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.18m2~64.43m2
販売戸数/総戸数: / 39戸

リリーゼ練馬ってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2022-05-10 12:12:29]
急に声の小さいオタクっぽいのがMRに増えて担当者困惑してそう。
52: マンション検討中さん 
[2022-05-10 13:05:59]
今回は場所的にGOサイン出せない。次回に期待する。
54: マンション検討中さん 
[2022-05-10 14:52:02]
ファミリーにはどうですかね。
子供がいるので交通量が気になりますが検討しています。
55: 匿名さん 
[2022-05-10 15:24:27]
マンマニさんに強くおすすめされてなくても中村橋のリリーゼは人気ある部屋は抽選10倍で一期から即日完売でした。案の定外れました…。
戸数も中村橋は17戸でしたが練馬も小規模には変わりないので、注目度は練馬が上と考えると抽選は覚悟した方がいいと思います。(もうマンション買ってしまって戦線離脱してるのでネガとかじゃないですよ)
56: 匿名さん 
[2022-05-10 19:12:45]
マンマニもテンションおかしい時あるから…
そもそも普段は可動式ルーバーやディスポーザー無いマンションは辛口なのに(あとトイレも拘るのに)
内装に興奮してハイテンションのまま動画取ったんでしょ
57: 通りがかりさん 
[2022-05-10 19:58:05]
マンマニは戸数が100弱ぐらいで坪単価高くてディスポーザーないと辛口な印象だけどね。あと同じくらい下がり天井にうるさいから今回の構造は興奮するんでしょ。
私は、周辺中古と同じ額で新築買えるのが魅力だと思います。
58: マンション検討中さん 
[2022-05-10 20:00:55]
マンマニイナゴは冷静になった方がいい。今の市況からすると安めなだけで中古になったらただの駅遠小規模非ブランドマンション。見向きされるかも怪しい。マンマニ本人は非ブランドマンションは絶対に買わないと公言してるくせによく勧められるな。と思う。
59: マンション検討中さん 
[2022-05-10 20:39:38]
リリーゼはハマる人には垂涎だよ。倍率凄いの納得する。
今回の物件も自分がもう少し若かったら参戦してた。
モデルルーム見たら申し込みしそうだからやめておくよ。
60: 匿名さん 
[2022-05-10 20:44:44]
>>58 マンション検討中さん
じゃ~同じ価格で購入できるおすすめマンションおすすめ教えてください。
61: マンション検討中さん 
[2022-05-10 21:15:48]
62: 匿名さん 
[2022-05-10 21:37:23]
>>61 マンション検討中さん
武蔵野台地でお願いします
63: eマンションさん 
[2022-05-10 21:48:02]
>>61 マンション検討中さん
晴海フラッグは良いマンションだと思うけど、リリーゼ練馬に強く惹かれる人にはあまり魅力的に映らない気がする
64: マンション検討中さん 
[2022-05-10 22:35:36]
武蔵野台地が条件だからね。
65: マンション検討中さん 
[2022-05-10 23:12:11]
既にモデルルーム来場予約した人だけで完売は確定ですね。
66: マンション検討中 
[2022-05-11 06:42:03]
耐震等級2って良いですよね。
67: マンション掲示板さん 
[2022-05-11 09:14:36]
>>49 匿名さん
目黒近衛町のレビューは化粧とか言ってサラッと流してたのに急にどうしたんだろう

68: マンション検討中さん 
[2022-05-11 09:47:11]
Eタイプな間取りけっこう好きだけど、他の部屋のテラスと比べて暗い感じするな?
どうだろ?だから安いのか?

平日の予約もほとんど秒で無くなるので、買える人は全部運使ってしまう笑
69: マンション検討中さん 
[2022-05-11 10:45:46]
即完売する物件を次々提供するほうが売り手も買い手もwin-winだという証明だな。
丁寧な暮らし、豊かな人生ってイメージあるよ。
1000万安いとして、20年50万、一月4万強。
70: マンション検討中さん 
[2022-05-11 22:08:18]
>>67 マンション掲示板さん

たぶん「このエリアでは」この仕様は無いということですよ
目黒ならいくらでもありそう
71: マンション検討中さん 
[2022-05-11 23:06:58]
>>70 マンション検討中さん
目黒と比べたらもっと価格差出てしまいますよね?
それだけのスペック。

72: 匿名さん 
[2022-05-12 06:08:50]

>>67

目黒近衛町じゃなく目白近衛町ね。

それと当時の記事ですが、

>これまでのリリーゼの素晴らしき質感+αという印象でした

>内装のこだわりを求めない方にとっては割高に感じるかと思いますがこだわる方にはあれもこれも付いていておしゃれなわけで適正価格に感じることでしょう。

>分かりやすく言うと全戸がお化粧されたモデルルームということです。素の部屋を素の価格で欲しい方には合わないけどお化粧された部屋を自分でお化粧するよりは安く(一括仕入れ)手にしたい方には合います。

サラッと流してはいないと思いますけど。

ちなみに目白近衛町、仲介業者の査定額は分譲時よりすでに2割以上上がってます。
 
73: マンション検討中さん 
[2022-05-12 07:11:55]
来年、江戸川区中葛西1丁目にリリーゼ葛西ができるようです。
https://www.reliese.jp/project/
エリアが全く異なるので練馬にこだわる方は検討対象外かと思いますが、リリーゼブランドが気に入った方はこちらも頭に入れておくと早めに動き出せるかと。
74: 匿名さん 
[2022-05-12 08:08:38]
>>72 匿名さん
目白近衛町の値上がりは、あくまでも立地でしょう。
内装は資産価値でなく、居住性を高めるもの。
練馬物件の駅距離を考えると、居住性の面でも、私の場合はこちらを検討対象から外さざるをえませんでした。
でも価格という強力なファクターで駅距離を相殺できる人ならば、本物件もアリですよね。
75: マンション検討中さん 
[2022-05-12 08:34:08]
やはりこの駅距離だとファミリーメインになるから、将来的に貸したり売ったりすることを考えると3LDKの方が良いのかな?
流石に独身で2LDKのこの駅距離を借りてくれないよな?
皆さんどう思います?
76: 匿名さん 
[2022-05-12 09:09:49]
>>75 マンション検討中さん
まず借りない。相場の10分の1以下で、通勤しやすい等々、特別な理由があったら考えるかも、という程度。
そもそもシングルがファミリー物件に住むと騒音等々の被害受けるだけだから、敬遠します。
77: マンション検討中さん 
[2022-05-12 10:07:01]
>>73 マンション検討中さん
武蔵野台地に拘ってる人は江戸川は無いのでは。
78: マンション検討中さん 
[2022-05-12 10:14:48]
>>75 マンション検討中さん
家賃次第では?自分があと10才若かったら住んでみたい。若いときの15分と定年間際の15分は同じでは無い。今回は酸っぱい葡萄ということで。
79: マンション検討中さん 
[2022-05-12 12:23:54]
>>75 マンション検討中さん
別に周辺相場なりなら普通に居ると思うよ。駅徒歩15分でも20分でも賃貸住まいの単身者も家族もたくさん居ます。定期賃貸とか欲張った賃料設定にしなければ大丈夫ですよ。と言うか、「将来的」がどの程度の時間軸で考えてるのか分かりませんが、ここは長期自己居住前提の方がほとんどじゃないですか?
80: 匿名さん 
[2022-05-12 12:34:01]
価格だけが魅力のマンションだね。交通量は多くて住環境は悪い、なのに官民境界ギリギリまで建っている。しかも無名デベ。マンションは駅近ありきだと思います。徒歩14分はどう考えても厳しい。将来貸すにしても見向きされるかな。あと、狭すぎる。これならまだブリリア石神井公園の方がいいんじゃないかな?駅遠なのは同じですが...
81: マンション検討中さん 
[2022-05-12 12:36:28]
>>77 マンション検討中さん
私も武蔵野台地が希望なので候補にはなりませんね。

ただリリーゼ練馬の検討者全員が武蔵野台地にこだわっているかと言うとそうとも限らないかと思います。
82: マンション検討中さん 
[2022-05-12 12:55:51]
このご時世割安なのはわかるけど、この辺りはギリギリで鉄道空白地帯だからね。駅まで実質20分はかかるし、バスも通勤に使えるレベルではない。電車通勤者には無理がある立地。それで広いならまだしも65平米。朝からチャリでビュンビュン飛ばす集団の一員になりたいなら止めないけど…
83: 匿名さん 
[2022-05-12 12:59:13]
マンマニ読者はほんと害悪だな
買う前に売ること考えてる人はこういう物件ははじめから検討しなくていいよ
84: マンション検討中さん 
[2022-05-12 13:22:09]
同じ人がいくつもネガティブコメント投稿していますね。
結論は出ているようなので他の物件をお探しください。
85: マンション検討中さん 
[2022-05-12 13:32:00]
本当に欲しい人が山程いますからね。
86: 通りががりさん 
[2022-05-12 19:38:27]
>>80 匿名さん
そのとおりだと思います。価格に釣られて買って後悔するパターンかと。マンマニさんが狂ったかのように絶賛していたが価格は妥当だと思いますよ。無名デベ、不動産表記14分(実際はもっとかかる)、周辺交通量多いのに道路近すぎ、駅までの道も快適じゃない、占有面積狭い。ブリリア石神井公園の方が住環境いいし広いですよ。ただのマンマニ読者なだけで私はどちらも勧めませんが。やっぱりどんなに妥協しても駅徒歩10分は譲れない。
87: 匿名さん 
[2022-05-12 21:08:08]
リリーゼは練馬区に意外と供給数ありますよ。練馬でならそこまで無名でもないような…。
あとブリリア石神井公園との比較について、そもそもコンセプトも規模感も周りの住環境も全く違うから検討者はあまり被らないような気もします。求めるものが全員同じではないので、どちらを良しとするかは人それぞれですから。
88: マンション検討中さん 
[2022-05-12 21:22:18]
>>72 匿名さん
リビングの壁が珪藻土仕様になっていて、壁に何も貼れない。ピンも、テープも、何も貼れないで、カレンダーでさえ無理。
おしゃれだけど、生活しにくい感じ。何も壁に貼れない生活ってどうなんだろう?
それに、電球とかも自分で変えれない。変えるなら、天井を破り、工事が必要らしい。今のマンションって、led照明だと工事必要なのかなあ?
ダウンライトとかも、切れたら、工事が必要と言われて、扱いにくいなぁと感じた。
さらに、交通量が多く、かなりうるさい。
空気も悪そう。
バルコニー前に立ちはだかる、古くて、高い昔の仕様の建物が視界を塞ぐ。
かなり、コストを抑えたためか、正面だけはタイルだが、それ以外は、モルタル。かなり、費用を抑えた感じがした。
皆さんはどう感じますか?
89: マンション検討中さん 
[2022-05-12 21:44:17]
>>88 マンション検討中さん
ピクチャーレール後付けはできませんか?
よくある乾式壁なんかはピンや釘ご法度でピクチャーレールを
オプションでつけたりしますね。
ダウンライト交換出来ないのは不便ですね。

90: 買い替え検討中さん 
[2022-05-12 22:14:07]
>>88 マンション検討中さん

読点が多く読みづらいと感じました。

また、「変えれない」、二文続けて文頭が「かなり」で始まるなど知性が全く感じられない文章であり、こういう人の書く意見は参考にしなくて良いと感じました。
91: マンション検討中さん 
[2022-05-12 23:09:47]
>>88 マンション検討中さん
小中学生の自室でもあるまいし、自宅に壁に壁に何か貼るような方のほうが圧倒的に少数派な気がするのは私だけ?
92: マンション検討中さん 
[2022-05-12 23:21:46]
>>91 マンション検討中さん

ポスターじゃないけど、スパニッシュモスとか吊るす観葉植物はどうすればいいかちょっと気になる
モデルルームの写真でハンギングもあったし、どうにでもなりそうだが
93: マンション検討中さん 
[2022-05-13 00:28:39]
>>92 マンション検討中さん
ピクチャーレールで吊るせばいいのでは?

94: マンコミュファンさん 
[2022-05-13 08:23:38]
ルーフバルコニーは良さげだな。なんかデメありますかね?
95: マンション検討中さん 
[2022-05-13 08:29:06]
>>94 マンコミュファンさん
階下の方が大変な思いなさることが多いようです。購入なさったらご配慮お願いします。

96: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-13 09:35:15]
新宿勤務で2LDK4000万弱だし独身なら買いたいかも。
97: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-13 13:59:44]
壁に物を貼るとか(笑)
98: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-13 20:37:48]
>>96 検討板ユーザーさん

都庁勤務の人とか合いそうだな。
99: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-13 20:38:12]
>>96 さん

都庁勤務の人とか合いそうだな。
100: 評判気になるさん 
[2022-05-14 13:42:30]
現地を見てきました。

マンマニさんは価格重視でシングルやディンクスにもおすすめされていますが、駅距離は資産性に直結するので永住前提のファミリーならまだしも、将来的な変化を多分に含んでいる層にはそこまで美味しい出物なのかな?というのが率直な感想です。

私は歩くのが速い方ですが、意識的にゆっくり歩いても練馬駅までは13分でした。←これは参考になりませんね。
フラットアプローチなので歩きにくいという事はありません。ただとにかく信号が多いので所要時間はその日の運で1~2分は変わってきそうです。
駅に着く頃には汗だくになりそうな真夏を想像すると萎えますが、それ以外の季節であればそこまで苦ではないと私は感じました。

外観デザインは大手ブランドと比較しても悪くないですね。
東側から見た時にせっかくのルーバル部屋が、お隣の屋根に被っていたのは残念です。3階だから仕方がないのでしょうが。
環七が近いので騒音の懸念も話題に出ていましたが、私はほとんど気になりませんでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる