TNKレジデンスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「リリーゼ練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉南
  6. リリーゼ練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-15 22:42:50
 削除依頼 投稿する

リリーゼ練馬についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.reliese.jp/nerima/

所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目3番3(地番) 東京都練馬区豊玉南三丁目3番12号
交通:西武池袋線有楽町線「練馬」駅徒歩14分
   都営大江戸線「練馬」駅徒歩14分
   西武新宿線「野方」駅徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.18m2~64.43m2
売主:TNKレジデンス
施工会社:田中建設
管理会社:ディ・エム・シー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-07 17:29:37

現在の物件
リリーゼ練馬
リリーゼ練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目3番3(地番) 東京都練馬区豊玉南三丁目3番12号
交通:西武池袋線有楽町線練馬駅徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.18m2~64.43m2
販売戸数/総戸数: / 39戸

リリーゼ練馬ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2022-05-06 23:21:01]
マンマニさんこれからメインブログで記事化もするって言いながらも先行してこんな情報(スレの125)まで書いちゃうって、ホントにマンション好きなんだなって思いますね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665650/
22: マンション検討中さん 
[2022-05-07 06:26:04]
床暖房やディスポーザー無しでも住心地が豊かな感じがします。自然素材と高級感あるデザイン。
23: マンション検討中さん 
[2022-05-07 07:19:44]
>>20 評判気になるさん

マンマニ、余計なことを。。
これでまた倍率上がっちゃうじゃん。

彼はこんな小規模ローカル物件なんか取り上げなくていいんだよ。
知る人ぞ知る優良マンションなのに・・・
24: マンション検討中さん 
[2022-05-07 08:12:33]
トイレがタンク?なんですね?
余計な設備やめて素材や構造にお金かけたかんじです。
駅近ではないが3路線使えるし便利。
高齢者向きでは無いかもですが。
25: 周辺住民さん 
[2022-05-07 13:01:32]
現地見てきました。プラウド練馬豊玉イーストのすぐ隣なんですね。築7年のプラウド練馬豊玉イーストは70.8㎡の部屋が6,580万円で売りに出ています。こちらは65㎡前後ですが4,500万円から最上階でも5,000万円位で買えるので、もうバグみたいな価格ですね。
26: マンション検討中さん 
[2022-05-07 18:06:43]
良心的ですね。本来の適正価格なんだと思います。今の高騰ぶりがおかしい。
27: 評判気になるさん 
[2022-05-07 18:34:15]
私も現地調査組です。

隣のプラウドよりも高級さを感じる外観でした。

交通量の多さと駅から距離が離れている、食洗機や床暖房がないなど気になるところはあるのですが、それらを凌ぐ価格面のインパクトに心が惹かれています。

ネイチャーテイストの内装と耐震性で評判が良いリリーゼブランドなので、住み心地も間違いないと期待しています。

①23区内でとにかく安いマンションを探している人、②騒音はそこまで気にしない人、③自然の雰囲気を味わいつつゆっくりおうち時間を過ごしたい人にはうってつけの物件になりそうですね。
私も現地調査組です。隣のプラウドよりも高...
28: 周辺住民さん 
[2022-05-07 19:02:21]
25で投稿した者です。ローレルコート豊玉南も本当にすぐ近くでしたね。こちらは66.88㎡の部屋が5,668万円という情報がありますので、リリーゼ練馬の方が約1,000万円前後安いですね。欲しい人はすぐにでも動いた方が良いと思います。
29: マンション検討中さん 
[2022-05-07 19:03:38]
道路にちかすぎませんか?
30: 名無しさん 
[2022-05-07 20:08:01]
>>29 マンション検討中さん
いっぱいいっぱいまで建てているのは事実ですね。
この価格設定ですから、建物全体・専有部共にある程度の妥協は止む無しでしょう。
31: マンション検討中さん 
[2022-05-07 20:37:57]
>>30 名無しさん
洗濯もの干す事に躊躇しそうです

32: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-07 20:45:28]
Aの間取りが使いやすそうだなと思いました。
マンマニに取り上げられちゃったせいで、倍率すごいことになりそうですね…
33: 匿名さん 
[2022-05-07 20:46:56]
資材高騰だのゴチャゴチャ高値の言い訳ばかりだけどこれくらいの価格でも十分ペイできるんだよね。
大手デベとゼネコンが抜きすぎなんだよ。たわまんなんて販売価格の半分以上利幅だよ。
34: マンション検討中さん 
[2022-05-07 20:50:29]
野方も徒歩圏内ですね。私、学生の時に野方に住んでました。30年くらい前ですが。

当時は大学生、専門学校生の下宿生がたくさん住んでおり、商店街は大変活気があり、あちこちに定食屋、喫茶店、古本屋、レンタルビデオ店があったんですよ。

今はかつてのような活気は無いですが、それでも昭和の名残りがある味わい深い街だと思います。駅近くのいつわ書店の品揃えは通好みで、まだまだ野方文化は消えて無いんだと思いますね。

購入者のみなさんは、練馬駅もいいですが、是非、野方駅にも足を運んでみてください。
35: マンション検討中さん 
[2022-05-08 01:04:35]
>>33 匿名さん
工事価格なんて売り出すだいぶ前から決まってるのに、x期から値上げとかが罷り通ってるからね。ここ2年は酷いね。
36: 通りがかりさん 
[2022-05-08 05:27:37]
>>33 匿名さん

ホントそれですよね。
人件費だとか資材価格だとか理由付けしてますが、マンション価格以外はこれほど値上がりしてません。戸建住宅さえやや上昇程度です。
デベロッパーとゼネコンがたっぷり利益を取ってるだけ。
主要デベの決算でマンションの利益率を見れば一目瞭然です。軒並み2割以上ですもの。

ここの田中建設はバブルの昔から阿漕な商売をしないことで有名なので、こちらの値段が本来適正なのでしょう。

37: マンション検討中さん 
[2022-05-08 08:14:41]
>>33 匿名さん
どこのデベがマンション事業で販売価格の半分の利益得てるの?決算書の事業セグメントの利益率見てますか?各メジャーデベのマンション事業利益がここ数年好調なのは事実ですが、実態はキチンと把握された方が宜しいかと。
38: 周辺住民さん 
[2022-05-08 09:04:23]
>>33 匿名さん
本当にそうですよ。ブランズタワー豊洲のキャンセル住居なんて5,000万円高くしていた部屋もありましたからね。デベが釣り上げているだけですよ。
39: マンション検討中さん 
[2022-05-08 14:04:08]
できればもう少し値が高くて構わないから
植栽やアプローチで道路から離してくれていたら。
40: 匿名さん 
[2022-05-09 09:38:39]
プラウドは色々あるからね。三井もそう。都心や高級住宅街と郊外とで建てている仕様が全く違うからね。練馬に建つのはだいたい郊外仕様。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる