大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

2054: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 05:44:03]
>>2052 名無しさん

なぜ最寄りではない四軒家のバス停を使おうとしているのですか?
県営/市営団地方面ってなんのこと?
もしかして、間違えて違うマンションのこと話してます?
2055: eマンションさん 
[2024-01-21 07:01:05]
>>2054 マンション掲示板さん

プレミスト藤が丘のHPにバス停としては「藤里町」と「四軒家」が紹介されていましたよ。
ダイワハウスさんに「なぜ四軒家のバス停をHPに載せているのですか」と質問されてはいかがでしょうか?

プレミスト藤が丘のHPにバス停としては「...
2056: 名無しさん 
[2024-01-21 08:28:50]
>>2055 eマンションさん

四軒家のバス停使うために県営/市営団地方面が近道とか意味がわからなさすぎるw
四軒家のバス停、場所知ってる?w
2057: 通りがかりさん 
[2024-01-21 09:15:15]
方向音痴でごめんなさい。
四軒家バス停へ行くためにマンションの西に隣接する県営/市営団地を通らずに行くルートがあるのですね。
今度、探してみます。
2058: マンション検討中さん 
[2024-01-21 12:10:44]
>>2057 通りがかりさん
藤の木団地のこと?県営でも市営でもないと思うけどな。
そんなことより、もしかして川の中歩いていったのかな?それなら街灯もないかもね
2059: 評判気になるさん 
[2024-01-21 12:13:09]
>>2055 eマンションさん

なぜ四軒家バス停が載っているか?基幹バスだから。
2060: 通りがかりさん 
[2024-01-21 12:23:46]
>>2058 マンション検討中さん

名古屋市が運営しているから市営団地でしょ?
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000008365.html
2061: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-21 12:27:20]
プレミストは360戸、西に隣接する市営団地は370戸と大差ないはずですが。
面積で見ると市営団地の方が圧倒的に広いしゆとりがある様に見えますね。
(プレミスト着工前の写真)
 プレミストは360戸、西に隣接する市営...
2062: 評判気になるさん 
[2024-01-21 12:56:39]
>>2060 さん
いや、昔の日本住宅公団、今の都市再生機構(UR)が運営してますよ…
知らないのは仕方ないけど、ちゃんと調べましょ。
名古屋市がその土地を団地に認定したってだけ。
2063: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-21 12:57:36]
>>2061 口コミ知りたいさん
うん、じゃあ君はそっちに住みな。
2064: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 13:13:11]
>>2062 評判気になるさん

なるほど。
ご丁重な解説をありがとうございます。
市営団地ではなく公営団地が正解ですね。

2065: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 13:17:19]
>>2064 マンコミュファンさん

いや、違うし、スレ違い。
せめて調べてから書きなよ。
2066: 名無しさん 
[2024-01-21 13:49:12]
Q公営住宅、公社住宅、UR賃貸住宅、雇用促進住宅の違いは何か。

A公営住宅は地方公共団体が、公社住宅は地方住宅供給公社が、UR賃貸住宅はUR都市機構(独立行政法人 都市再生機構)が、雇用促進住宅は財団法人雇用振興協会が管理している住宅で、管理主体が異なります。家賃、設備などの条件は、各住戸によって異なります。

https://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/jutaku_seibika/situmon.htm#:~:text=%...,%E5%90%84%E4%BD%8F%E6%88%B8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2067: 名無しさん 
[2024-01-21 16:12:49]
今日も現地近くまで行きましたが、モデルルームの駐車場はいっぱいで大盛況のようでした。
シーズンフェイスの植栽もほぼ完了でしょうか?草木が育つともっと緑が映えて美しい景観になるでしょうね。
ゲートフェイスも完成が近くなってきている様子でした。やっぱりバス停が近くて便利そうですね。
2068: 評判気になるさん 
[2024-01-21 16:34:38]
いよいよ2ヶ月後の2024年3月に入居開始ですね!
皆さんはお隣りさんにご挨拶に行かれますか?
左右上下くらいですか?
2069: 匿名さん 
[2024-01-21 17:59:48]
最近はあまり挨拶に行かないという話も聞きますよね。
2070: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-21 18:52:55]
2024/3月の竣工時には成約率が20-30%と言われています。
つまり70-80%が売れ残りの未入居。
上下左右の4戸に挨拶に行っても誰もいないかもしれません。
2071: 名無しさん 
[2024-01-21 19:47:34]
遅めに買った人はお値引きとかも凄いですが。
早めに買った人はお値引きとかない代わりに、最初は駐車場もライブラリーも使い放題。

竣工時には閑散としたマンションかも知れませんが、みんなで我が物顔で堪能したいですね。
2072: 管理担当 
[2024-01-21 21:16:30]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2073: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 22:15:04]
散々過去レスで説明してきたので頑張って読んでね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる