三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ用賀三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. パークホームズ用賀三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-21 07:03:41
 削除依頼 投稿する

パークホームズ用賀三丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1923/

所在地:東京都世田谷区用賀3丁目576番1、576番3(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅 徒歩7分
   東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.05平米~90.69平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-31 13:44:02

現在の物件
パークホームズ用賀三丁目
パークホームズ用賀三丁目
 
所在地:東京都世田谷区用賀3丁目576番1、576番3(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩7分
総戸数: 43戸

パークホームズ用賀三丁目ってどうですか?

201: 評判気になるさん 
[2022-10-15 10:05:36]
リノベしてカセット付きエアコン、ディスポーザー、大理石三昧ならそっちも魅力的だなー
自分含めて20代から30代前半位はみんな新築にこだわりある人少ない。50代くらいは絶対新築って人が多いイメージ。
あと出来れば若い子育て世代が多いマンションがいいな。老人ばかりだと子供がうるさいとか文句言われそう。
202: マンション比較中さん 
[2022-10-15 10:46:26]
子育て世代の多いマンション、一次取得者の多いマンションは、マナーが悪い傾向あり。平気で、共用廊下、玄関先にベビーカー、一輪車、傘など出しっ放し。生活音もうるさい。社宅、賃貸の感覚だからかな。パークホームズも例外ではないが・・・
203: 匿名さん 
[2022-10-15 13:33:51]
ここは子育て世代が多い印象。
けど内廊下だし、廊下に物置きっぱなしの人はいないでしょー。
外廊下だったらある程度黙認されるよね。
204: 匿名さん 
[2022-10-15 20:37:31]
バルコニーの手すりに布団や敷布を干す住戸は、よくいます。
パークコートでは、まず見かけませんが。
205: 匿名さん 
[2022-10-16 22:43:47]
オーナーズスタイリングって積極的に仕様変更すべきなのでしょうか?転売時は専有部はあまり意味がないと聞いたこともあり。。。
206: 匿名さん 
[2022-10-16 23:03:06]
オプションはリセールバリューにほぼ影響ないでしょうから、自分が必要なもの付けたいものを付ければ良いと思ってます。
207: 匿名さん 
[2022-10-17 00:13:30]
ありがとうございます。
なら基本的に不要ですね、仕様は十分充実してますので。
208: 匿名さん 
[2022-10-18 21:58:10]
第2期販売が始まりましたね。
209: マンション検討中さん 
[2022-10-20 20:25:26]
リセール考えない人は永住考えて用賀にするのかと。検討しましたが、結局渋谷区の物件購入にしました。
210: 匿名さん 
[2022-10-20 20:37:56]
なんちゃって松濤ですかね( ´∀` )
211: 匿名さん 
[2022-10-20 22:01:54]
ここを買う人は将来のリセールは一旦置いておいて、とにかく落ち着いており子育てに適した住環境を求めているのではないでしょうか。
まあ、これからどんどん用賀・桜新町は来ると思いますが。
212: マンション検討中さん 
[2022-10-21 20:11:27]
>>211 匿名さん
用賀、桜新町いいと思います。
意外と物価も安いですし、治安良し、学力レベル高、世田谷区というブランドもあり。
二子玉川も良いんですが、低地に住むのはちょっと不安なので。電車で2分で行けますから、実際二子玉川に住むよりも早くライズに行ける場合もありそうです。
213: マンション検討中さん 
[2022-10-21 22:02:34]
先着順の部屋も無くなったんですね
214: マンション検討中さん 
[2022-10-21 22:44:28]
用賀、桜新町、5年くらい前から狙ってて下がったら買おうと思いつつ結局上がりすぎて予算オーバーで買えなくなった。あの時買っていれば、、、
215: 匿名さん 
[2022-10-21 22:53:14]
あとで高くつく最上階。
216: 匿名さん 
[2022-10-21 23:34:21]
二期販売が始まったけど、案内会予約がほぼ満席で取れないよ。
ここ、ひっそりと人気じゃないですか?
217: マンション検討中さん 
[2022-10-30 10:20:56]
>>216
そりゃ用賀桜新町は人気でしょ
川超えて神奈川はちょっとという需要はかなり多いと思う

この周辺は学区も良いですから教育重視の家庭にも人気でしょう
ただ普通の1馬力サラリーマンでは買えなくなってしまいましたね
218: 匿名さん 
[2022-10-30 13:14:47]
用賀~池尻大橋間では、確かに、用賀は1馬力リーマンにとって、予算ギリかも。
219: 匿名さん 
[2022-10-30 20:15:49]
共働き世帯年収2,500万ですが、背伸びしてここを買いました。
同じくらいの方が多いのかなと。
220: 匿名さん 
[2022-11-01 06:40:56]
>>219さん
当方も同じくらいです。
宜しくお願いします。
221: 匿名さん 
[2022-11-01 09:04:18]
年収800万だけど都心買えたよ。用賀マンには確実に勝った。
いい企業務めてるだけの無能には負けんよ。
222: 匿名さん 
[2022-11-01 11:03:08]
なんの勝負をしてらっしゃるの?笑
223: 匿名さん 
[2022-11-01 20:48:35]
何か痛い人出てきましたが、販売は順調のようです。
224: マンション検討中さん 
[2022-11-01 21:53:59]
もう最終期なんですね。
225: 匿名さん 
[2022-11-01 22:27:36]
最終期で残り3戸ですね。
やはりこのご時世にこの立地でこの価格は瞬間蒸発案件でしたね。
226: マンション掲示板さん 
[2022-11-04 00:09:36]
>>221 匿名さん
独身ワンルームやろ。そりゃ買えるわ。
独り身寂しそうで不憫やわ
227: マンション検討中さん 
[2022-11-04 02:10:50]
すみませんどなたか教えて下さい。ネットの情報だと残り3戸のうち順に2LDKからで価格8150万よりと書いてあるように読めるんですが、如何でしょうか?
228: マンション掲示板さん 
[2022-11-04 07:05:18]
>>227さん
ご理解通りかと。
ちなみにSUUMOで見たら残り2戸で2LDKと3LDKとなってますね。
229: eマンションさん 
[2022-11-04 07:42:44]
>>228 さん

SUUMOは3戸になってるみたいですよ。
230: マンション検討中さん 
[2022-11-04 12:27:35]
>>229さん
公式HP見たら69.34平米があるようですがSUUMOではこの間取り載ってないので2戸しか残ってないのかと判断しました。
231: 匿名さん 
[2022-11-04 18:28:20]
最終何戸かはサロンに聞いてみるのが確実でしょうが、
Gt,Bt,Atだとすれば
2LDK8150万というのはGtタイプ69.34平米であって、同じく2LDKのBtタイプは63.92平米で9,060万ではないでしょうか?
Btタイプの方が狭いですが、南西向き、長方形の間取りなのでお高いのかと。
3LDKはAtタイプ82.75平米で12,230万。
どれも1階のようですね。
232: 匿名さん 
[2022-11-05 03:28:26]
もう最終期ですか、、、早すぎる。
233: マンション検討中さん 
[2022-11-06 05:26:17]
Gtタイプ69.34平米の物件ですが、なんで売れ残っているかを検討すると。北向き遮光の悪さ、それに間取りの問題。まあこれはこの立地と広さで8150万のコスパの良さを考慮すれば目をつむれると思いますが、どうしても気になるのが地下にあるゴミ置き場と43台分の駐輪場の地上出入り口が洋室の窓のすぐ目の前にあるという事。これって不確定要素でどの程度の影響があるか読めないんですが、皆様のご意見は如何なものでしょうか?
234: 通りがかりさん 
[2022-11-06 07:36:11]
とはいえコスパは相当良いので、それこそ投資目的で買っても良い部屋な気はします。
235: 匿名さん 
[2022-11-07 20:49:14]
43戸に対して駐輪場65台、グランフォート住人からの視線もあるので一年中カーテンは閉めっぱなしになるかもしれませんね。ですが坪単価388万、通学制限のある京西小学区なら投資目的でもアリかと思います。
管理費、修積費とは別に1階だと数百円のテラス使用料もかかります。
236: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 20:56:03]
グランフォートの目が気になるのは北側ならではですね。
ああ早くここに住みたい、あと約一年か。。。
237: 匿名さん 
[2022-11-13 19:04:55]
そっかテラスも共用部だから使用料が発生するわけですね。

けっこうなお値段だとは思ったけどあと3戸で完売なんですか?
いずれも一階になるんだろうか。

全体的に広いプランが多くて田園都市線だからこういう価格になるんだろうな。
でも売れてるんですね。

竣工まであと1年もあるけど早々に完売しそうな雰囲気じゃないですか。
デザインも素敵だから買った人は完成が楽しみだろうと思います。
238: 匿名さん 
[2022-11-13 22:00:55]
>>237さん
残っているのは全て1階だけみたいです。
下のブログでもあるように擁壁のおかけで実質2階の高さのようですが。
https://www.sumu-lab.com/archives/65450/
あまり大々的なプロモーションはしていなかったものの、前々からこの近辺を狙っていた層が価格が出た瞬間に「迷う必要無し!」とばかりに即断即決即買いしたようですね。
239: 匿名さん 
[2022-11-15 20:26:26]
238さん、情報ありがとうございます。
もう1階のみの販売となってしまったのですね。
低層階マンションなら上階も1階もそんなに変わらないかなとは思うのですが
庭があるとか専用駐車場があるとか特別感はほしいところですね。
240: 匿名さん 
[2022-11-15 21:36:01]
他のパークホームズが苦戦してる中、用賀三丁目は強かったですね。
世田谷区なので都心アクセスも良く二子玉川から桜新町まで普段使い、スーパーは勿論公園や保育園や学習塾も多くて子育て世代にもハマる、大人向けのお洒落で美味しい飲食店やスイーツ店も多い、下品な風俗街が周りに無い、と良いポイント揃えてましたね。
241: マンション比較中さん 
[2022-11-15 23:01:05]
残った住戸、1階なのに、スロップシンクないですね。
GTタイプは、すごい間取り。買うには勇気がいる!?
パークホームズにしては、初期設定のランニングコストが、
思いのほか高いのは、第三者管理方式のせい?
ともあれ、用賀で狙うなら、モリモトの新築より、はるかにいいとは思います。
242: マンション検討中さん 
[2022-11-19 20:04:42]
1階セールストークで階下がないので騒音気にならないとか専用庭がとかいうけど、経験者としてデメリット多いので自分は無しかな
・上の階からいろんなもの(洗濯物に付着したゴミ、布団についたゴミ、虫など多数)が落ちてきてその掃除が大変
・上階のベランダ排水が自分の敷地を通って流れていく。ペットの尿などを流す住人がいる
・専用庭の掃除が予想以上に大変、上階から丸見えなのでちゃんと掃除していないとバレバレ
買えるなら無難にベランダがいいと思うよ
243: eマンションさん 
[2022-11-19 20:29:33]
本日をもって、残りの3戸も無事完売となったのでしょうか。
244: 匿名さん 
[2022-11-19 20:42:01]
ここ、専用庭ではなく、テラスですよね。
ベランダって、バルコニーでしょw
245: 名無しさん 
[2022-11-23 10:11:57]
もう公式HPから来場予約できなくなってますね。
完売したのかな。
246: 買い替え検討中さん 
[2022-11-23 22:38:27]
完売したそうです。
247: 匿名さん 
[2022-11-24 06:16:49]
>>246さん
ありがとうございます、やっぱりそうですよね。
竣工が一年以上先なのに凄い売れ行きでしたね。
迷ってる内に売り切れてしまいました。
248: 匿名さん 
[2022-11-24 08:30:17]
三茶が大コケしている印象で、余計、明暗くっきりですね。
用賀は、ディスポーザーこそないものの、大きなマイナス要素がないし
249: 評判気になるさん 
[2022-11-24 09:06:39]
三茶はとにかく高すぎた。
こちらは明確にファミリー層をターゲットにしてるのに対して三茶はブレブレ、あの立地なら独身またはDINKS向けに振り切った方が良かった。
あとあちらは直床なのも響いたね。
250: 匿名さん 
[2022-11-24 11:15:48]
>> 249 評判気になるさん

ご指摘、ズバリ!

売主は舐めてたのか? 

そんなわけないとは思うが、リーディングカンパニーだし。

とはいえ、用賀や西小山も買いたいとは思いわないが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる