角文株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エルグランデ知立南陽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 知立市
  5. 南陽
  6. エルグランデ知立南陽
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-04-28 21:35:22
 削除依頼 投稿する

知立に新しく作るみたいです。

公式URL:https://nanyo53.com/

所在地:愛知県知立市南陽二丁目60番
交通:名鉄名古屋本線「牛田」駅徒歩7分(約560m)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04㎡~100.69㎡
売主:角文
施工会社:日本国土開発、丸山組
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2022-03-14 11:49:42

現在の物件
エルグランデ知立南陽
エルグランデ知立南陽
 
所在地:愛知県知立市南陽二丁目60番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 牛田駅 徒歩7分 (約560m)
総戸数: 53戸

エルグランデ知立南陽

92: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-28 13:11:09]
んーじゃあ何処がおすすめなん?
93: 匿名さん 
[2022-05-31 10:50:43]
もうマンションの話しろよ
94: 中神 
[2022-06-01 18:00:54]
実家が八橋で、南陽に10年以上住んでいます。
高額な買い物になりますので、参考にしていただくべく書き込みます。

【土地】
南陽地区の売買価格、数年前は45~50万円/坪が多かったですが、最近は50~55万円/坪と1ランク価格があがった感じです。
アピタ前の整形地(南陽ではないですが)はたしか70万円/坪で売りにでていました。
付近より高い位置にあるため水害に遭いづらく、1970年代後半には宅地として整備されていたようなので、地盤もしっかりしていそうです。

【場所】
アピタ、スギ薬局が徒歩圏内。もう少し行けばコーナン、アオキスーパー、Vドラッグがあるので買い物は便利です。
牛田駅まで徒歩5分は言い過ぎです。10分弱かかります。
牛田駅は15分毎の普通しか止まらないため、使い勝手のいい駅ではありません。名古屋から帰ってくると乗り継ぎが悪く、知立駅で10分近く待ちます。

【小学校】
校区は八ツ田小学校区になりますが、児童数も減ってきており将来的に知立東小学校と再合併(もとは同じ学校でした)する可能性がないとも言い切れません。

【治安】
建設予定地の南陽2丁目は、駅のある南陽1丁目よりはマシだと思いますが、良くないと思います。
報道されない軽犯罪、自転車盗難、車上荒らし、空き巣、畑の作物盗等、多い印象です。私自身、5年間で車上荒らし2回(1回は未遂)、自転車盗難(知立団地で見つかりました)にあっています。

【外国人】
知立団地が近いこともあり多いです。ブラジル人対象の店が何軒かあります。
外国人の多いアパートに住んでいたことがありますが、深夜帯に大騒ぎする、いつの間にか何家族住んでいるか分からないほど人数が増える、下の集合ポストに入っていたチラシを自分の部屋へ戻る階段を上りながら捨てていくなど、感覚が違うなと思わされることが多々あります。
この辺りでは、新築一戸建てを外国人が購入するということも珍しくなくなってきているので、マンションを購入される外国人がいてもおかしくありません。

ネガティブな内容が多くなってしまいましたが、検討材料にして頂ければ幸いです。
95: 大神さん 
[2022-06-02 07:41:11]
>>94 中神さん

【ハザードマップ】
付近より高めに位置し水害リスク低し
地盤堅牢で地震リスク低し
【立地】
商業施設多く便利
牛田駅まで徒歩10分弱ながら、普通のみ停車で使い勝手に難あり
【学区】
八ツ田小学校区
(知立東小学校と併合の可能性あり)
【治安】
報道された凶悪事件の他、自転車盗難、車上荒らし、空き巣、畑の作物盗等、多い。
【ダイバーシティ(外国人)】
国民性の違い多々あり
・深夜に大騒ぎ
・大家族や多人数で共同生活
・公共スペースへゴミを廃棄
96: eマンションさん 
[2022-06-02 12:01:33]
名鉄知立駅の近辺は電車の便は良いけれど、商業施設が少なく、住むにはどうかな、と思います。
電車を使う頻度が少ない様であれば、こちらの方がいい様に思います。
97: 中神 
[2022-06-02 14:10:26]
>>95 大神さん

分かりやすくまとめていただき、ありがとうございます。
誤解を招くといけないので、2点補足させてください。

・知立東小学校併合の可能性
公に議論されているわけではありません。あくまで憶測の範囲です。
ただ、これからマンションを購入し、子供が生まれ小学校を卒業するまで10年はかかると思われます。こういうことがありえるかもしれないと頭の隅に置いておいてもいいと思います。
知立東小学校は現在、全校生徒約300人中200人が外国人です。
8割が外国人という学年もあるとのことです。
市議さんと、いっそのこと知立東小学校は外国人に特化したらどうかと話したことがありますが、公立校である以上、児童の選別になるようなことはできないということでした。

・報道された凶悪事件
過去レスでも地域云々のやりとりがありましたが、南陽地区からみると八橋、知立団地は近いけど他地域という感覚です。
八橋は店舗がほとんどなく道がよくないので、本当に足が向かないです。(実家があってもです)
知立団地は安売りスーパーのマルスがあるので、人によっては行くかもしれませんが、基本的に安城方面へ抜けるために通るだけです。
そのため、凶悪犯罪が身近で起こったという意識は低いです。
逆に八橋地区から見ると、南陽地区のみならず、知立駅や新安城駅近辺は買い物や遊びに行く生活圏となります。
私も中・高生のとき、知立のイーグルボウルへ自転車でよく行きました。
98: 中神 
[2022-06-02 14:28:50]
>>95 大神さん

申し訳ありません。
もう1点。

>地盤堅牢で地震リスク低し
調べていませんので、断定はできません。
99: 大神さん 
[2022-06-03 01:17:43]
>>97 中神さん

ご丁重にありがとうございます。
知立市は歴史ある街であるが故に、市内の道路事情に難ある地域も多いと理解しています。
一方で、南陽地区は比較的に新しい街なのか道路事情が良いと捉えています。
知立市、と一括りに出来ず、市内の地区により歴史や街のカラーに違いがあるのは、さもありなん、と思いました。
100: 大神さん 
[2022-06-03 01:19:07]
>>98 中神さん

知立市HPにあるハザードマップ(水害、地震)によると、南陽地区は問題なさそうになっています。

101: 中神 
[2022-06-04 07:45:35]
>>100 大神さん

ハザードマップでは問題ないですね。
施工会社が地盤調査を行っているはずなので、そちらも確認すれば間違いないと思います。
102: 小神 
[2022-06-04 08:20:30]
おはようございます
103: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-04 17:29:54]
ルーフバルコニーは好みが分かれそう。
2-5月は黄砂が、7-9月は熱風が、それぞれ大変そう。想像ですが。
結局、ルーフバルコニーがあるだけ無駄にならないのかな?
104: 匿名さん 
[2022-06-09 16:05:00]
>>88 匿名さん

本日、犯人が逮捕されましたね。
26歳無職の知立市民が犯人みたいですよ。

105: 匿名さん 
[2022-06-09 16:11:56]
捕まって一安心ですね
107: 匿名さん 
[2022-06-09 16:24:20]
そうですか
捕まって良かったです
108: 名無しさん 
[2022-06-09 16:48:36]
解決して一安心。治安や事件の話はお腹いっぱい。
マンションの立地や住みやすさなど知りたいですね。
109: 評判気になるさん 
[2022-06-09 20:39:05]
知立市立の竜北中ってのどかな農村エリアですよね?実態は異なるのかなぁ?
こちらの学区はその隣り?知立中学区?
111: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-09 21:15:34]
>>2 ご近所さん

"治安もよいです(地元民なので分かります。付近で大きな事件も過去に無し)"
とか、散々煽って知らんぷりはないと思うよ。
近隣の知立市八橋であった殺人事件は、事件現場も知立で、犯人も知立市民。しかも書き込みは事件の2日後。
虚偽を書き込んだのなら、潔ぎよく認めたら?
始めから全部知ってたんじゃないの?と勘繰りたくもなる。
114: マンション掲示板さん 
[2022-06-10 05:52:21]
[No.106~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
115: 匿名さん 
[2022-06-10 07:01:35]
安心ですわね、奥様
116: 匿名さん 
[2022-06-10 14:53:36]
>>111 口コミ知りたいさん
>>2さんの付近が本当に狭い範囲なんですよ。
あるいは本当に当時は知らなくて、その時書き込んだとかですかね。それで炎上してもその時知らなかったから仕方ないでしょうよって感じとか?

あるいはマンション営業ですかね!
117: 匿名さん 
[2022-06-13 13:21:13]
>>116 匿名さん

知立市は歴史ある街なので、市内で一部の古い市街地や農村では、道路事情も悪い(狭い、曲がりくねる)。
一方で南陽とかは、新しい町なのか、区画も整理されていて道も整備されて住み易いと思います。
118: マンション検討中さん 
[2022-06-14 08:33:10]
知立市民です。
地元の人の「治安悪いのは知立団地だけ」はあまり信用しない方がいいです。
知立しか住んだ事がない人はそういう感覚なのかもしれませんが、そもそもが小さな市なので、普通の感覚で言ったら全部近所です。
国道や鉄道など交通網には恵まれてるので、通勤や通学の選択肢が多く取れるのはメリットです。
あと徒歩圏内のアピタも西三河では大きい方ですが、テナントが充実しているわけではありません。尾張地方のようなウォーク系のアピタを想像していると幻滅するので、一度足を運んでみる事をオススメします。
119: 匿名さん 
[2022-06-14 09:00:29]
まあでもそれを言い出したら近隣の市も危険てなるし
120: マンション検討中さん 
[2022-06-14 11:48:55]
>>119 匿名さん

本当にそう。市の境に壁があるわけじゃないし、 
近隣だって危険はありますよね。
隣の豊田市の女子高生が殺害された事件は未解決。
未解決事件のほうが遥かに恐ろしい。
岡崎の自宅で殺されていた会社役員の事件だって、
まだ犯人の逮捕されてないですよね。
他にも色々あると思う。

もういい加減にマンションの話をしたい・・・。
121: 名無しさん 
[2022-06-15 12:28:38]
>>120 マンション検討中さん

マンションの話をしたい、と言いつつ、
豊田市で女子高生が、とか、岡崎市で会社役員が、
とか、いつまで経ってもそんな話ばかり。
やめませんか、そんな話題。

122: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-15 17:21:22]
>>120 マンション検討中さん

これを見た豊田市民と岡崎市民が反論して、
「それでは三河で一番治安が悪いのはどこだ」対決になる。
また蒸し返しで収拾がつかなくなることは目に見えている。
煽っているとしか思えないのだが。
123: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-17 10:23:10]
>>118 マンション検討中さん

西三河での規模では、岡崎イオンに次いで知立アピタかな、と思います。西三河、ってホントに何もない...
安城にららぽーとが出来れば勢力図が変わりそうですが。
124: 匿名さん 
[2022-06-17 10:34:46]
ララが出来ても岡崎イオンが1位でしょうね
高島屋のフードコーナーもあってなかなか良いですよ
125: 通りがかりさん 
[2022-06-17 10:44:39]
>>124 匿名さん

JR名古屋高島屋が岡崎イオンの中に「デパ地下銘品店」をオープンした様なものですよね?
高島屋がイオンに出店、も時代を感じます。一昔前なら有り得ない。
岡崎に目を付けるあたり、さすがですね。
西三河の中でも岡崎市って住民層が少し違う気がする。
(ハイセンスな、と言う意味合いで)
126: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-17 12:39:37]
岡崎は大型のイオン、知立はギャラリエアピタがありますが、安城、豊田、刈谷と三河主要都市でも意外に大型施設がないですよね。
かと言って、頻繁に名古屋に買い物に出掛ける訳でもなく。
安城にららぽーとが出来るのは大歓迎です。
127: 名無しさん 
[2022-06-17 18:13:34]
マンションの話を通り越して、西三河の商業施設の話題になっちゃいました
128: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-22 11:17:56]
安城にららぽーとが出来れば、こちらの物件から、ららぽーとまで直線道路で車で約10分。ギャラリエの前の道を南東に真っ直ぐ行けばすぐ。
更に、西三河には岡崎イオン、ららぽーと、ギャラリエ知立アピタと選択肢が増えて、地域全体の魅力向上に繋がると思う。
129: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-26 14:18:07]
ここは7月に販売予定なんでしょ?
実際販売開始したらすぐに売り切れそうな気がするな。
トータルで考えれば良物件だと思う。
130: いくつか疑問が 
[2022-06-27 13:32:21]
1.検討されてる皆さま、駐車場は1台分で大丈夫ですか?
我が家は共働きなので2台分必要です。
駐車場設置率120%ということは、2割しか2台駐車できないということですよね?これは抽選で決まるのでしょうか?それとも先着申し込み順?
分かる方がいましたら教えてください。
角文さんに問い合わせれば判明すると思いますが、そもそも2台駐車できなければ候補にもならなく営業されるのもいやなので。
イメージ画像では1階の部屋に2台駐車がセットのように見えます。駐車場と部屋をつなぐ出入口があるので。
近くの駐車場に若干空きがあるようですが、使い勝手を考えたら敷地内に欲しいですよね。

2.建物の位置、南側道路側なのですね。
これも駐車場絡みですが、北と西の道路は一方通行なので両側に出入り口を作ってくれればいいですが、どちらかの道路だけだと面倒です。毎日動かすのでこういう地味なストレスが気になります。

3.管理費、修繕積立金
未定となってます。いつ決まるのでしょう?皆さんは気になりませんか?月2万円くらいかなと考えてますがどうでしょう?こんな金額を気にするようでは購入層ではないでしょうか?
131: eマンションさん 
[2022-06-29 08:12:04]
>>130 いくつか疑問がさん

1.駐車場
マンションは立地の便利さが売り。
西三河でもマンションは、駅近で車不要、又は念の為に1台だけ保有、の方が多いと思います。

2.ランドプラン(建物の位置、接道)
現地を知らず省略

3.管理費など (営業に確認した方が確実)
管理費は、管理人とクリーンスタッフの2名が週6日で日勤の場合、60戸規模なら月2万程度/各戸では?
修繕積立金が別途必要。
駐車場代は、平面式なら月1万/台が地域相場。

4.金利
報道の通り金利は上昇局面。
変動金利で30年3000万のローンを組んだ場合、金利が上昇すると毎月"ん万"負担増は確実。

5.町内会費
ピンキリで月1千円程度か?よくわかりません。

6.固定資産税
この地域でこの手のマンションは、新築購入当初5年間は1/2に減免されるので購入当初は年間10から15万程度では。減免が終われば倍増。(だったと思う)
132: マンション検討中さん 
[2022-06-29 10:08:15]
>>131 eマンションさん

すみません。質問です。

固定資産税の減免5年って、2022年3月末までに購入した場合だと聞いてました。
延長になってるのでしょうか?
延長になってれば嬉しいですが、どうでしょうか?

133: 名無しさん 
[2022-06-29 11:02:21]
>>132 マンション検討中さん

確かに2022年3月末までに購入した場合、ですね。
2022年4月以降はどうなるのでしょうか?
134: マンション検討中さん 
[2022-06-29 18:25:27]
別の掲示板ですがこんな情報が!?
これも要チェックですね



名古屋市内ではないけど
再開発中の知立駅周辺の更地に
積水の看板が出てます
10階建て、分譲かは不明
135: 名無しさん 
[2022-06-30 07:33:09]
>>134 マンション検討中さん

知立駅エリアは駅近メリットと電車の利便性はピカイチ。
一方で知立駅エリアは近隣にスーパーなどがなく、生活するには不便。
こちらの物件と競合にはならないだろうな。
136: いくつか疑問が 
[2022-06-30 13:33:00]
>>131 eマンションさん
>マンションは立地の便利さが売り。
>西三河でもマンションは、駅近で車不要、又は念の為に1台だけ保有、の方が多いと思います。

自分の生活スタイルにマンションは向いていないようです。
他の検討もしてみます。
ありがとうございました。
137: 匿名さん 
[2022-06-30 13:42:48]
駅近ならマンション
駅遠なら戸建てで良いのでは
駅近の戸建ては物件が少ない
あっても狭小、陽当たりが期待出来ない、駐車場も1台の可能性あり又は狭い
それならマンションにしよ~ってなる
138: マンコミュファンさん 
[2022-06-30 14:12:55]
>>137 さん

セキュリティや災害への強さではマンションが有利だと思います。

139: 匿名さん 
[2022-07-06 10:25:56]
電車を利用する機会が少なく家族で車を使う方は駅近マンションは不向きなのかもしれませんね。
駅に近い事で車の動線も制限されるでしょうし、毎日車を出すにはストレスがありそう。
逆に経費削減で車を手離したい方は駅近マンションが向いていると言えるかもです。
140: 名無しさん 
[2022-07-06 12:13:37]
>>139 匿名さん

電車や駅の利用頻度がほとんどないご家庭でも、駅近マンションを購入される方は多いですよ。
売却のし易さ、売値の良さがやはり魅力。

141: 匿名さん 
[2022-07-07 11:55:46]
駅徒歩7分560mは便利ですね。
知立駅近辺は踏切だらけで渋滞が酷い。
高架に移行するようですが、道路が狭くて曲がりくねるなど道路事情は悪い。
どこまで渋滞が解消するかは疑問。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:エルグランデ知立南陽

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる