東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ牛込柳町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 弁天町
  6. ブランズ牛込柳町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-09 19:23:08
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yanagicho/


新宿区弁天町。
外苑東通りから一歩奥まった高台の住宅街に6階建て93戸のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。


(仮称)新宿区弁天町計画

地名地番 東京都新宿区弁天町72-2他
交  通 都営大江戸線牛込柳町駅徒歩5分、東京メトロ東西線神楽坂駅徒歩10分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上6階建 総戸数93戸
延床面積 8,502.83 ㎡
建築面積 1,780.46 ㎡
敷地面積 3,095.62 ㎡

建築主 東急不動産株式会社
設計者 不二建設株式会社一級建築士事務所
施工者 株式会社東急コミュニティー

着工予定 2022/03/31
建物竣工 2024/1月中旬予定
お引渡し 2024/2月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
【予定価格】ブランズ牛込柳町|子育てに最強の立地、見つけました!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/53274/

[スレ作成日時]2022-03-13 06:21:16

現在の物件
ブランズ牛込柳町
ブランズ牛込柳町
 
所在地:東京都新宿区弁天町72番2、72番3(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩5分 (※1)
総戸数: 93戸

ブランズ牛込柳町

121: 通りがかりさん 
[2022-08-05 16:01:22]
>>113 匿名さん

ボッタくってないだけ。
この単価でも利益は十分すぎるくらい取れているのだろう。
122: マンション検討中さん 
[2022-08-05 17:25:45]
そもそも東急はスミフに次ぐ高値追求デベ扱いされてた気がするのだが、、世田谷中町や調布(その後値下げ)で懲りたんか?
123: 匿名さん 
[2022-08-05 18:40:34]
ほぼ共用施設ないですが、管理費とかどれくらいなんですかね
高くないといいな
124: 匿名さん 
[2022-08-05 19:04:37]
陸の孤島みたいな湾岸エリアならば共用施設は必要かもしれないけれど、こんな都会のド真ん中ならば身近に何でもあるから、共用施設は不要でしょう。
125: 名無しさん 
[2022-08-06 20:45:51]
㎡350円ということで、最近の物件の管理費としてはよくある水準でしょうか。
126: 評判気になるさん 
[2022-08-06 22:26:26]
ディスポーザーあり、内廊下、エレベーターがサブエントランス側にもあり、ということを考えればそこまで違和感ないような気がします。
127: マンション検討中さん 
[2022-08-08 12:56:14]
精神病院が隣なんだから安いに決まってるじゃん
128: 執事 
[2022-08-08 13:59:39]
ここはいいですね。買いたいですが、すでに他のマンションのローンが残っています。
129: 評判気になるさん 
[2022-08-08 14:19:05]
>>127 マンション検討中さん
定期的に涌く差別主義者さん毎回お疲れさまです。
130: 周辺住民さん 
[2022-08-08 14:36:41]
精神病院、マジで全然気にならないよ。中がどんな雰囲気かは知らないけど、外界には影響なし。タイミングが合えば草間弥生先生に会えるかも。
131: マンション検討中さん 
[2022-08-08 16:30:42]
>>125 名無しさん
違和感なし。
132: 評判気になるさん 
[2022-08-08 18:39:57]
晴和病院にコンビニやカフェもできるんですよね? コージコーナーの跡地ってことはカフェはコージコーナー系列でしょうか?楽しみです。
こちらの精神病院は睡眠障害や無呼吸、産業医面談のストレスチェックの受診などもやっているのでいろんな診療してるし、そこまでデメリットに感じないですよ。
133: マンコミュファンさん 
[2022-08-08 19:02:30]
>>132 評判気になるさん
コージーコーナー(ロッテ)からは東急が土地を取得しているようなので、後継が系列かどうかとはあまり関係ない気がします。
135: マンション検討中さん 
[2022-08-08 23:18:49]
倍率引き下げ工作が酷いですね。
ここで坪500弱が安く感じる時代になったんですね。数年前にザパークハウス早稲田買ってよかった。
136: マンション比較中さん 
[2022-08-09 06:22:32]
ここはどう見ても即完売。迷っている人は、ウカウカしているとチャンスを失うよ。上の方のおっしゃるとおり、ザ・パークハウス早稲田も、今思えばずいぶん安かったね。
137: 匿名さん 
[2022-08-09 21:46:29]
外苑東通り挟んで向かいのグレンドール新宿牛込柳町(2022.3竣工)が上の方の階で坪450くらいでした。こちらはブランズのブランドマンションですので、お得感ありますね。

この辺りはカフェが無いので、カフェできるといいですね
138: 匿名さん 
[2022-08-09 22:37:39]
若松町寄りのグランドールで450、神楽坂寄りのブランズで500。ロケーションもブランドもはるかに後者に価値があるのに、価格差はわずか。この価格レベルなら賃貸経営しても採算が合うね。お金があれば買いたかったが、、、
139: 買い替え検討中さん 
[2022-08-09 23:12:37]
>>138 匿名さん
こちらは東か西向きしかないので、向こうの3ldkは一応南向きでした。東向きもあったが価格代は2000マン違うような記憶でした。
140: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-10 04:59:10]
グレンドールは70平米弱の3LDK中住戸が中層階で8000万切ってた気がしますからそんなもんですね。
その前のクリオはとんでもないプランでとんでもなく高かったですが、、
141: マンション検討中さん 
[2022-08-10 16:56:11]
>>138
賃貸で貸すなら家賃いくらになりますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ牛込柳町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる