新日本建設株式会社 東京支店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】エクセレント ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. 【契約者専用】エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-06-12 22:37:02
 削除依頼 投稿する

エクセレント ザ タワーの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/
公式サイト:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3
交通:JR総武線「千葉」徒歩9分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅 徒歩2分、京成千原線「千葉中央」駅 徒歩5分

総戸数:397戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上31階建
売主:新日本建設株式会社、中央日本土地建物株式会社、あなぶきホームライフ株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、東方地所株式会社
施工会社:新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
完成予定日:2023年12月
入居予定日:2024年2月

[スレ作成日時]2022-03-11 07:59:13

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

【契約者専用】エクセレント ザ タワー

101: 匿名 
[2022-08-29 23:21:59]
>>100 契約者さん9さん

地権者にとって駐車場にしてるのは、満車ガラガラ関係なくただ一時的にそうしてるだけ、というのが通常。
102: 契約者さん2 
[2022-08-30 00:06:49]
>>101 匿名さん
いや、普通は高稼働の駐車場はそのまま駐車場にしておくのが通常。
103: 契約者さん6 
[2022-08-30 00:13:42]
>>101 匿名さん
駐車場持ってますけど、土地売却してマンションにしたり、入居するかどうかわからんオフィスビル等の箱物にするより、稼働高ければ駐車場のままにしますけどね。
そっちのほうが少ないながらも継続して収益あげられるので、副収入にはぴったりです。
一番いいのは、借地権分譲マンションにしてもらうことですけどね(笑)

一時的にするのが通常とのことですが、どこの誰の通常でしょうか?
104: 匿名 
[2022-08-30 00:59:48]
>>101 匿名さん
そうだね
よかったね
105: 契約済みさん 
[2022-08-30 01:01:39]
>>103 契約者さん6さん
嵐(荒らし)が入ってきましたね
通報しましょう。
106: 契約済みさん 
[2022-08-30 01:05:38]
>>101 104 匿名さん
検討版に行ってください。
107: 契約済みさん 
[2022-08-30 01:09:29]
>>104 匿名さん
検討版に行ってください。
108: 契約者さん4 
[2022-08-30 01:19:31]
>>104 匿名さん
検討板へどうぞ。
109: 契約済みさん 
[2022-08-30 08:18:13]
>>101 匿名さん
検討版にいってください
110: 契約者さん8 
[2022-08-31 23:56:57]
>>97 契約者さん
共同住宅はバルコニーや廊下などは容積率不算入ですよ
建てようと思えば28階くらいは建てれるそうですが普通だとお隣のセントラルタワーに被るように後から建てたフージャースのマンションは今回より狭い土地ながら18階建です
111: 契約者さん6 
[2022-09-01 19:00:24]
>>110 契約者さん8さん
詳細間取り図みるとエクセレントザタワーの下3階がザタワーの住戸部分の5階分の高さがあるので、4階が実質6階相当なので、10階が建っても影響受けるのは8階くらいまででしょうかね。
ザタワーのタワーパーキングもあるので、その部分にマンション建ってもそれほど影響しないような気がします。
112: 住民さん1 
[2022-09-11 16:06:47]
7月に契約をした者ですが、次に集まる機会(オプション説明会など)はどのくらいに実施されるかご存知の方おられますでしょうか?
営業の方に聞いたのですがうろ覚えで…
113: 契約者さん3 
[2022-09-11 20:40:21]
>>112 住民さん1さん
インテリアオプションであれば、12月から年明けくらいと言われました。
その後は住宅ローン相談会?てきなものが、来春くらいにあるはずです。
114: 契約者さん4 
[2022-09-11 21:05:13]
>>113 契約者さん3さん
ありがとうございます!ではもう少し先ですね。
楽しみに待っていようと思います!
115: 契約者さん1 
[2022-09-16 02:48:35]
けっこう早いペースで売れてるみたいですね。
マンション相場が上がって割安感が高まったかな?
116: 契約者さん7 
[2022-10-04 15:39:16]
先日、単身用の販売広告がポストに入っていました。1LDKの部屋はあまり売れてないのでしょうかね...
117: 契約者さん2 
[2022-10-07 09:22:28]
>>116 契約者さん7さん
投資用と考えれば安いですけどね
118: 住民の人に質問したいさん 
[2022-10-17 00:19:18]
1LDK低階層は順調みたいです。
7階以下はあと一部屋なので今月中にでも売れるでしょう(I1の最下層は最後まで残すようなので除外)
10階が既に売れているので8、9階が今年中に売れて11~13階が苦戦する気がします。
119: 住民さん1 
[2022-10-17 01:07:06]
>>118 住民の人に質問したいさん
そうなんですね、ありがとうございます。
デベ側の思惑もあるでしょうが、11階くらいから(周辺の1LDK賃料相場と比べて割高になりそうな階)Jタイプにすればよかったのにとは思いますね。
120: マンション検討中さん 
[2022-10-17 10:25:57]
契約しました!皆様宜しくお願いします^^
HPは220戸成約と書かれていますが、もっと売れていますよね。
うちは出遅れたのでいいなと思った部屋は既に契約済みばかりでしたもん^^;
だいぶもううまってましたよ。
121: 住民の人に質問したいさん 
[2022-10-17 19:50:08]
>120
よろしくお願いします。
ぱっと見300以上売れてる感じがしますね。

1LDK間違えてたので訂正。
売れてたのは10階ではなく9階でした。
中階層では15階が埋まったようです。
122: 1期購入者 
[2022-10-17 21:14:16]
かなり順調のようで良かったです!
完成前には完売してくれそうですかね。
商業施設のスーパーって結局どうなったか最近の契約者の方でご存じの方います?
123: 契約者さん7 
[2022-10-18 13:15:37]
>>122 1期購入者さん

私も1期で購入してます。よろしくお願いします。
スーパー気になりますね。
124: 契約者さん3 
[2022-10-18 15:06:35]
>>122 1期購入者さん
西友かヤオコーで調整中と聞きました。
125: 契約者さん3 
[2022-10-18 15:29:51]
>>124 契約者さん3さん
ヤオコーいいですね!
126: 契約者さん6 
[2022-10-18 17:38:49]
ヤオコーなら9時~22時、西友なら24時間営業になるんでしょうか
まぁなるようにしかならないわけですけどね
127: マンション検討中さん 
[2022-10-18 20:07:21]
120です、私もスーパー気になり聞いたら西友かヤオコーと聞きました。2フロアともどちらかのそのスーパーかもと。だとしたらかなり広そうですね。
個人的にはヤオコー好きなのですが24時間の西友とどっちがいいのかな。
でもずっと開いてると向かいの公園に若者とか食料や飲料調達して集いそうで。
ちょっとそこは気になります。コンビニより品揃え豊富ですしね汗
128: マンション検討中さん 
[2022-10-18 20:24:53]
壁紙真っ白だらけはつまらないのでリビングやトイレや玄関のクロスを部分的に変えたいな~と思ってるのですが、インテリア説明会の時?頼むと高そうですよね。
勿体ないのでDIYでやってみようと思うけど難しそう(苦笑)
YOUTUBEとか見てると結構自分でうまくやってる器用な人もいて感心します。
129: 1期購入者 
[2022-10-18 22:21:42]
西友かヤオコーまで絞られてきてるんですね、ありがとうございます!
具体的名称出てきたってことはかなり確率高まってきてる感じですかね。期待したい!
130: 評判気になるさん 
[2022-10-18 22:23:59]
ヤオコーと西友かぁ!悩むなぁ。パルコの時の西友は地下だったので、どこから入るの?って思ったなぁ。
個人的にはワイズマートが進出するのではと期待していたのですが、
西友とヤオコーならヤオコーかなぁ。
131: 契約済みさん 
[2022-10-19 09:24:07]
>>127 マンション検討中さん
7月頃は2階は100均みたいなものかも みたいなことをちらっと(多分予想だったんだと思いますが)聞いたので、1階スーパーで2階100均なら素晴らしいなと思っていました。100均でなくても何か日用品等普通のスーパーで売っていないようなコーナーだと良いですね。
132: 契約者さん99 
[2022-10-19 13:00:07]
>>127 マンション検討中さん
ありがとうございます!
そうなんですね、2フロアぶちぬきのスーパーだと売り場面積すごそうですね!

たしかに24時間営業は、便利な反面、雑多な感じになりそうではありますね。
あまりにも深夜の中央公園でのたむろが酷ければ、警察署や自治体に相談するという手もあるきがしますが。
133: 契約者さん99 
[2022-10-19 13:02:11]
>>128 マンション検討中さん
割高になるとは思いますが、見積もりだけとってみるのはありかもしれませんね!
どういうルールかはわかりませんが、見積もり結果をもとに、他の外部業者に相談するというのもありかも。
134: マンション検討中さん 
[2022-10-19 20:24:01]
>>133
そうですね!ありがとうございます、いろいろ比較がよいですね。
135: 契約者101 
[2022-10-19 20:44:22]
私の理想です。(寝言ともいいます。)
店舗1の1F:ロピア(誰も文句ないでしょ!)
店舗2:ミスド(千葉中央にあってらうれしいでしょ!)
店舗1の2F:スタバ(千葉駅の混雑解消!)とプロント(千葉駅前店復活!気軽にプレモル飲みたいよ!
)、キャンドゥ(パルコの時あったよね!セリアでもいいよ!
)。
以上、寝言でした。
136: 匿名さん 
[2022-10-19 20:47:15]
>>135 契約者101さん
んー
全部要らない
137: 契約者さん8 
[2022-10-19 20:53:35]
>>136 匿名さん

すごい!

匿名さんに反応されたってことは認められたってことですよね!
ありがとうございます!
138: 契約者さん5 
[2022-10-19 21:19:13]
>>135 契約者101さん
それめちゃくちゃいいです!!どれか1つ当たるだけでも嬉しいです!!!
139: 契約済みさん 
[2022-10-19 21:28:57]
>>135 契約者101さん
ロピアもミスドも欲しいです。スタバまでは高望みしませんのでお願いしたいですね。
140: 契約者さん99 
[2022-10-19 21:35:20]
>>136 匿名さん
嫉妬のあまり、ついに住民板まで来るようになったか。
141: 契約者さん 
[2022-10-19 21:37:36]
>>135 契約者101さん
ロピアいいですね、そしてプロントもサクッと飲めて嬉しいかも。
142: 通りがかりさん 
[2022-10-20 00:36:43]
ヤオコーもロピアも本当にいいスーパーですが、営業時間が短いのがなぁ。仕事で帰りが遅くなることも多いので24hの西友が嬉しいですね...。
143: 契約者さん99 
[2022-10-20 02:00:30]
>>142 通りがかりさん
たしかにロピアとかは22時には閉店ですもんね。
24時間営業が必須ではないものの、終電帰宅民を救って欲しいですね。

その点、近所のマルエツは25時まで開いてて嬉しい。
閉店間際に行くと少し気まずいですけど(笑)
144: 契約者101 
[2022-10-20 07:21:39]
ロピア。満場一致では無かったですか。。残念です。
流れは西友なのでしょうか。西友入るのならパン屋さん補完で入って欲しいですね。
クロワッサンフレール!(フロアのオペレーションは論議の対象外にしてください)
店舗2と店舗1の2Fは寝言のままで。
145: 契約済みさん 
[2022-10-20 09:06:07]
>>142 通りがかりさん
西友24時間いいですよね。時間を気にしなくてよいし、朝一でもちょっと行けるのでとても助かると思います。周りにも建設中の賃貸物件もあり増えそうなので、西友だと便利と思う方も多くなると思います。
146: 契約者さん8 
[2022-10-20 21:08:56]
スーパー盛り上がってますね!
西友の24時間も利便性はあるかと思います。
個人的にはヤオコーのお惣菜がとても美味しいと思います。
なのでそれがテナントに入るとなればとても嬉しいです。
147: 契約者さん 
[2022-10-20 22:02:47]
テナント話題で盛り上がれるのも、商業一体開発かつ竣工前だけなので貴重ではありますよね。

ヤオコーって惣菜美味しいんですね!
西友でもヤオコーでもメリデメはあるような気がするのでどちらでも楽しみです!
最初は2フロアとも、ドンキホーテとかになっちゃうのかな?と思ってたのですが(笑)

ひっくり返って、やっぱりスーパーだめでした!ってならないことだけを祈ってます(泣)
148: 契約者さん 
[2022-10-20 22:27:30]
もしご存じの方いらっしゃいましたら。
インテリアオプションっていつから案内予定とかってご存知でしょうか。
149: マンション検討中さん 
[2022-10-20 23:28:29]
>>146
わかります、私もヤオコーのお惣菜美味しいと思ってて、密にヤオコーが入ったら最高(手抜きしたい時w)と思っています(笑)
でも24時間西友も魅力ですね、いずれにせよスーパーは確定みたいですよね。
150: 契約者さん6 
[2022-10-21 10:01:19]
22時まで開いてないと残業=利用不可になるので私にはきついです
ヤオコーの既存店舗みると閉店時間は21時~22時なので西友がいいなぁ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる