名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「「メイツつくば」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 「メイツつくば」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-23 07:46:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-t166/


つくばエクスプレス始発駅から徒歩5分。
筑波研究学園都市の中心部に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

メイツつくば 全体概要
所在地 茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
交通 つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分

総戸数 166戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.38m2~100.99m2

敷地面積 6,738.94m2(約2,038.52 坪)
建築面積 3,101.12m2 (約938.08 坪)
延床面積 17,128.47m2 (約5,181.36 坪)
構造及び階数 鉄筋コンクリート造・地上14階建

駐車場 178台(自走式駐車場/157台、平面駐車場/18台、身障者用駐車場/1台、来客用駐車場/2台)(月額使用料/未定)
バイク置場 8台(月額使用料/未定)
自転車置場 332台(月額使用料/未定)

建物竣工予定時期 2024年4月(予定)
入居予定時期 2024年6月(予定)

売主 名鉄都市開発株式会社
設計・監理・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ


【公式URL及び、物件概要を一部修正しました。2024.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2022-03-06 07:21:27

現在の物件
メイツつくば
メイツつくば
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分
総戸数: 166戸

「メイツつくば」ってどうですか?

751: マンション掲示板さん 
[2022-11-20 11:19:40]
>>737 口コミ知りたいさん
五から六千円くらいの10程ありました
752: マンション検討中さん 
[2022-11-20 11:33:59]
>>751 マンション掲示板さん
有難うございます。
敷地内駐車場よりも安めですね。
753: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 19:26:38]
つくばの物件はエンブレムあたりまでは割と抑えられていてお手頃物件だった。

タカラレーベンがベニマル隣の地をとんでもない額で競り落とした。

自ずとコアリスの価格が跳ね上がった。
(そう易々と手が出なくなる)

以降、プラウド然りレジェイド然り...マンション価格は高騰。

並行してエンブレムなどの中古物件も高騰。

そんな歴史があります

ま、個人的にコアリスのバルコニー見たら買う気が失せましたね。
754: 匿名さん 
[2022-11-21 20:04:51]
>>753 マンコミュファンさん
ウエルビーがコアリスのベランダと同じようにならないか心配です。
755: 販売関係者さん 
[2022-11-21 23:27:55]
>>753 マンコミュファンさん
タカラレーベンがつくばマンション高騰の一役を買っていた訳だ・・・。
やはり良いイメージが無い・・・。
756: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 13:00:31]
>>754 匿名さん
ウェルビは団地だからもう制御不能かと思いますよ。
757: マンション掲示板さん 
[2022-11-22 13:04:02]
タカラレーベンは営業マンが最悪でしたよ。営業の電話は夜遅い時間までしつこくかかってくるしいざ面談日を設けたら当日は担当者不在だったりで、、。
758: 通りがかりさん 
[2022-11-22 16:45:32]
>>757 マンション掲示板さん

わたしも同じ思いしました!
今回は見送ります!と言っているのに何回も何回も夜20時くらいまで電話かかってきました。
最後は怖かったです笑
759: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-23 00:05:05]
>>757 マンション掲示板さん
私も、はじめて購入したマンションがタカラレーベン出したが、散々でした。
担当者がメンタルで退職になり、2回変わりました。
引き続きがされておらず散々な目に遭いました。
なので、あまりよい思い出がありません。

760: 販売関係者さん 
[2022-11-23 14:40:41]
メイツつくば板なのにタカラレーベンのネガティブな話で発散させてしまって申し訳ないm(_ _)m
私の知人も被害にあったようで、説明された内容と異なった為キャンセルすることを申し出たようですが手付金が戻って来なかったようで・・・。
761: マンション検討中さん 
[2022-11-23 15:06:08]
つくば販売中マンションいろいろ検証しましたが、メイツに決めようと思います。駅までの行きやすさ、内装設備のグレード感、となりの70街区のスーパーシティ再開発。あと2025年から義務付けられる省エネ適合住宅になっていること。あとは内装カラーや間取りの変更がなんとかまにあう点かなあ。
762: マンション掲示板さん 
[2022-11-24 01:26:18]
メイツにネガネタが無さすぎて自然とレーベンを愚痴りたくなる。
763: 匿名さん 
[2022-11-24 18:13:46]
>>758 通りがかりさん
懐かしい。よく仕事帰りのスーパーで買い物中に電話かかってきたなぁ。
764: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 16:32:32]
>>762 マンション掲示板さん

メイツ推しの方々って、他マンションの板でメイツ上げして
他マンション下げレスしてるイメージでメイツは良いマンションだとは思いますけど、同じコミュニティーにいたら嫌だなーと思います、、、
そういう方が少数なのか多数なのかわかりませんが、、、
765: 匿名さん 
[2022-11-25 17:28:16]
>>764 検討板ユーザーさん

わかります、やたらと目に付きますよね。
766: 匿名さん 
[2022-11-25 17:40:19]
>>765 匿名さん
最近も見ます?
なんかちょっと前に多かったような、、、
同じような文面だったので1人の方かと思ってました。
767: 評判気になるさん 
[2022-11-25 18:20:45]
>>766 匿名さん

最近はそうでもないと思います。
768: マンション検討中さん 
[2022-11-25 18:25:14]
>>764 検討板ユーザーさん
そういえばこのスレ、土浦のマンションも異様に目の敵にする人居ましたね。
それも不正確な知識でマンション名の間違いや風呂の広さについて他の方からツッコミ入ってました。
つくばのあるマンションのスレッドとかメイツメイツと出てきて可哀想でした。
769: マンション検討中さん 
[2022-11-25 18:42:42]
つくばと比較するなら、同じつくばエクスプレスのマンションだと思うんですよね。柏たなかに野村と三井のマンションが出来るのが気になってますね。
770: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 18:49:40]
>>768 マンション検討中さん
土浦マンションも見てる貴方も暇人だよなー
771: 匿名さん 
[2022-11-25 19:21:57]
>>768 マンション検討中さん

わかります。全く間違ってる情報書いてネガキャンしてるの見たことあります。
メイツに自信あるならわざわざそんな事しなくてもいいのにと思いますよね。
772: 通りがかりさん 
[2022-11-25 20:09:22]
>>770 検討板ユーザーさん
このスレの話ですよ
773: 匿名さん 
[2022-11-26 23:23:52]
>>768 マンション検討中さん
7月くらいの投稿でしょうか。この方は何となくメイツ推しというか、つくば推しの土浦批判しているような気がしますね。
774: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 04:52:59]
>>769 マンション検討中さん

柏たなかにできるんですね!メイツに決めたんですが、あちら方面は場所がなくて新築建たないみたいな話を聞いたのを鵜呑みにしました。もう少し調べればよかったかな…
775: 匿名さん 
[2022-11-27 09:20:00]
>>774 検討板ユーザーさん

マンマニさん情報によると

>駅前の一等地はパークホームズ柏たなかと野村不動産の分譲マンション(総合地所&伊藤忠都市開発とのJV・2025年1月完成予定)で確定となりました。(シェア率は野村60総合地所30伊藤忠10 長谷工案件の長谷工施工)

だそうです。
776: 匿名さん 
[2022-11-28 12:08:51]
現状メイツはつくば新築物件の最後発なので、当たり前に条件は良い方だと思うのですが(そうしないと売れないし…)、他のマンションも売れないとつくば物件全体の資産価値が上がらないので他マンション下げしてる人はそこら辺を考えた方がいいと思いましたまる
777: 匿名さん 
[2022-11-28 13:44:02]
資産価値を上げたいのは投資に使っている人、つまりそこそこの金持ち、ずっとつくばに住む普通の人にとって資産価値は上がらなくていいじゃないんですか。住居に使うお金を日々の生活に回した方がよっぽど楽しい生活はできると思います。
778: 評判気になるさん 
[2022-11-28 14:13:45]
>>777 匿名さん
10年ちょい住んで住宅ローン控除が終わった後売却する選択肢もあるわけですが、そのときになるたけ価値が上がっているのが望ましくないですか?
779: 通りがかりさん 
[2022-11-28 14:56:20]
>>777 匿名さん
考え方は人それぞれだと思うんですけど、私は10~20年とかそこらで売却する際に資産価値が上がってて、ローン残債よりも売却価格が上回ってお金が戻ってくると嬉しいです。
ただ日々の生活に回すお金に影響が出るようなローンの組み方はやらない方がいいという意見には賛成です。
780: マンション検討中さん 
[2022-11-28 19:09:16]
すごく良い設備と立地だと思います。
ただ、直床200mm、二重床という長谷工仕様がやはり気になります。
781: 匿名さん 
[2022-11-28 20:31:55]
マンションのことならわかるんだ、の長谷工ですから大丈夫ですよ。

資産価値(維持性)についていえば、一番影響があるのは取得時期ですね。安い時期に買えば儲かる可能性が高く、高値の時に買えば残債割れのリスクが高くなります。
782: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 22:16:31]
>>781 匿名さん
それをいうなら今のつくばで新築買う人はほとんど負債だと思う。プレミア価格がつき過ぎてる。
783: 匿名さん 
[2022-11-29 00:43:29]
今はつくばがプレミア価格というより一都三県が高騰しそれがつくばにも波及してるという感じなので、都心通勤圏内だとどこでも大差ないのではないでしょうか。
まだまだ待っても平気というなら今のブームが終わる可能性を見越して待つのもありかとは思います(今の高騰が本当に一過性のブームなのか、それとも長期的に続くのかは別として)

資産価値を語るなら取得価格が重要というのは同意です。
784: 通りがかりさん 
[2022-11-29 06:57:16]
つくばって昔からずっとプレミア価格だって言われ続けてるんですよね…
あまりに長年言われ続けてるのと、2030年頃?のTXの8両化とか夢物語の東京延伸とか今後も話題が事欠かないので私はつくばでマンション購入を検討し始めました。
ただ一過性の可能性も十二分にあるのでこれ以上は個人の考え方だと思います。
まあ家なんでもし資産価値が激減して売れなくなったら永住しちゃえばいいと思いますけど笑
785: 通りがかりさん 
[2022-11-29 08:09:42]
第1期7次が始まりましたね。8戸らしいです。
786: 匿名さん 
[2022-11-29 08:43:07]
781の趣旨としては、販売時期が同じであればどのマンションも資産維持性は大差ないでしょう、ということです。好みで選んでいいと思います。
駅近のほうが資産価値が高いのは確かですが、分譲価格に相応の差がありますので資産維持性はこれまた大差ないと思います。

今が「買い時」か、という点では、もちろんお勧めはできませんが首都圏ほどではありません。23区内など「この値段でよく買うな」というマンションばかりです。
787: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 08:51:53]
>>784 通りがかりさん

TXの8両化とか夢物語の東京延伸が魅力的ならつくばエクスプレス沿線どこも変わらないので、柏たなかの財閥マンションの方が徒歩1分で条件恵まれてませんか?
つくばが好き、スーパーシティ構想に期待するまであるならつくばがいいと思います。
788: マンション検討中さん 
[2022-11-29 09:27:26]
>>787 検討板ユーザーさん
784です。
すいません。あまり書きたくなかったので伝わらず申し訳ないですが職場の位置とかです…
そもそも都内に頻繁に通勤する人でつくばはそもそも候補に入ってこないような気がします。
スーパーシティ構想等ももちろん魅力的だと思います!

789: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-29 09:28:09]
>>787 検討板ユーザーさん
元流山民です。
徒歩1分という条件だけはいいんですが、駅に停まる本数の少なさ、駅周辺の現在の利便性の低さ、将来の利便性向上の見込みのなさが気に掛かりますね。
柏が好き、買い物は柏の葉キャンパス、または流山おおたかの森に行って済ませるでよいのであれば柏たなかでいいと思います。
790: 名無しさん 
[2022-11-29 12:07:25]
>>785 通りがかりさん
情報ありがとうございます。
第1期1次35戸
第1期2次15戸
第1期3次1戸
第1期4次6戸
第1期5次11戸
第1期6次3戸
第1期7次8戸
先着順住戸が9戸らしいので、166ー79+9で残り96戸でしょうか。
販売開始4ヶ月順調で竣工前完売も狙えそうです。
791: 匿名さん 
[2022-11-29 12:42:08]
>>790 名無しさん
テラスとメイツが完売し、駅近の住人が増え、彼らがつくば駅周辺のお店を利用することで、つくば駅周辺に利便性のあるお店が出店してほしいです。
792: マンション掲示板さん 
[2022-11-29 13:38:58]
>>791 匿名さん
お店よりも、病院関連が充実してほしい。
大学病院があるから、難しいのかな。
793: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 15:08:52]
>>792 マンション掲示板さん
そうですね、駅周辺に病院ほしいですね。駅周辺だと特に小児科が少ない気がしますね。
794: 入居前さん 
[2022-11-29 16:19:01]
財閥マンションだからといって、メイツのように仕様がよかったり広い区画が分譲されるとも限りませんから。
THE柏では高いマンションが供給されているようですが、柏たなかはまだ未知数な…
795: 通りがかりさん 
[2022-11-29 17:24:46]
柏たなかは普通しか止まらないしあまり利便性が良いとは思えないですね
796: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 21:31:11]
>>795 通りがかりさん
だけど、千葉と茨城じゃ雲泥の差がありますよね。不動産業界だと。利根川越えのハードルが大きすぎる。
797: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 21:52:47]
>>796 検討板ユーザーさん
どうしても千葉じゃなきゃ嫌な人のためのラストフロンティアかなあと思います。メイツが気になるなら、柏の葉キャンパスの駅近中古のほうがニーズと予算感に合いそう。
798: マンション掲示板さん 
[2022-11-29 22:34:26]
>>796 検討板ユーザーさん
素朴な疑問ですが、柏たなかって何があるんですか?
799: 名無しさん 
[2022-11-29 23:23:40]
70街区にも住宅ばかりではなくクリニックなど生活利便施設も増やして欲しいですね。
個人的には書店ができると嬉しいのですが、リブロと競合するので難しいでしょうか。
800: 入居前さん 
[2022-11-29 23:52:47]
>>798 マンション掲示板さん

たぶんですが、特に何もない。TXができたときに「畑の真ん中に作った駅」と表現されていました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる