野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 木月住吉町
  7. プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2023-02-13 22:50:19
 削除依頼 投稿する

中原平和公園および住吉高校南側にあった東芝CREARE独身寮跡地に建設中です。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116450/

交通情報
:東急電鉄東横線 「元住吉」駅 徒歩8分
:東急電鉄目黒線 「元住吉」駅 徒歩8分
JR横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
JR湘南新宿ライン 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
:東急電鉄東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩14分

所在地:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1931番1(地番)
敷地面積:4,330.49 m2(※建築確認敷地は4,329.32㎡)
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート地上6階
予定販売価格:未定
総戸数:117戸
間取り:3LDK ・ 4LDK
専有面積:66.86㎡~84.43㎡
建物竣工時期:2023年3月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2023年5月中旬(予定)

売主:野村不動産株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
施工:長谷工コーポレーション株式会社

[スムラボ 関連記事]
プラウド元住吉ガーデンズ 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/40000/

[スレ作成日時]2022-02-19 16:05:03

現在の物件
プラウド元住吉ガーデンズ
プラウド元住吉ガーデンズ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1931番1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分
総戸数: 117戸

プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?

562: 匿名さん 
[2022-06-23 23:36:05]
>>560 名無しさん
西側が交通ルールがわからない人ばかりって事ですか?随分ですね。
自分は田舎育ちの田舎者なので綱島街道の交通量は怖いです。

563: 匿名さん 
[2022-06-24 08:34:50]
>>559 評判気になるさん

都内出身ですが、社会人5年目に東横線沿線に引っ越すまで、元住吉は知りませでした。日吉は慶応があるから以前から認識、武蔵小杉はタワマン再開発で有名になった、綱島・菊名は駅名くらいは知っていた程度、元住吉は全く知らなかった。住吉駅(江東区)なら知ってましたが。
564: 匿名さん 
[2022-06-24 11:15:29]
東横線は昔から現在においても人気路線ですが、その中において元住吉はエリア外の人に注目されるような施設も特にないですし、地味ではありますよね。沿線の人もわざわざ降りることもなく通過駅の一つという方が多いのかもしれませんね。メジャーかマイナーかと問われれば、マイナーなんでしょう。
言い方を変えれば『穴場』ですかね。ブレーメン通りは魅力的な商店街ですし、住みやすいとは思います。
565: 名無しさん 
[2022-06-24 12:31:05]
>>562 匿名さん

小さい子どもの話ですよ?よく読んでくださいね。
西側だとほとんど歩行者優先ですし、比較的安全な環境で子どもを育てられますよねって話で、東側に対して皮肉を込めて言ってるのを分かってくださいね
566: 匿名さん 
[2022-06-24 18:09:20]
>>565 名無しさん
西側の人たちを小さい子供呼ばわりですか。
あげくの果て、こんな所で東側の皮肉を言うような暇人を装って、これ以上に西側を陥れるのは控えて頂けませんか?
567: 匿名さん 
[2022-06-24 18:24:31]
>>563 匿名さん
私も都内(東村山)出身ですが、神奈川の会社に転職して引っ越すまで、元住吉は知りませんでしたね。
地元が志村けんさんのおかげのメジャーだったので、元住吉に引っ越した際は都落ちした気分でした。
終電が便利ではありますかね。
568: 評判気になるさん 
[2022-06-24 19:36:32]
>>567 匿名さん
はい?東村山から都落ち感ですか?笑えますね。よほど東村山がお好きだと・・!早く地元に帰ったほうがいいのでは。
569: 通りがかりさん 
[2022-06-24 19:57:38]
東京都から神奈川のしかも川崎だったら都落ちでしょ。
東村山は九州の親戚だって知ってるよ。
570: マンション検討中さん 
[2022-06-24 19:59:17]
神奈川の会社ということだが
住むところは自由が丘にしとけば良かったね。
571: 評判気になるさん 
[2022-06-24 20:10:47]
>>569 通りがかりさん
確かに、都内の主要5区ならそうでしょうね!主要5区分かります?因みに、東村山は区じゃないですよ。どうぞ、そちらね掲示板に書き込みをお願いします。
572: 匿名さん 
[2022-06-24 20:13:45]
横浜・川崎の方が地価が高くても、『都内(東村山だろうが北区・足立区・荒川区であろうが)=格上(神奈川県は千葉県・埼玉県と同格)』と本気で思っている都民はかなり多いのは事実。
573: 評判気になるさん 
[2022-06-24 20:25:36]
>>572 匿名さん
確かに、田舎者の都民あるあるですね!納得です。
574: 匿名さん 
[2022-06-24 20:36:16]
>>572 匿名さん

そういう意味では都心勤務の場合、会社同僚(都心ではないが一応都内在住)に元住吉にマンション買ったと自慢したつもりでも、『そうなんだ』という程度の反応しか返ってこない(むしろ内心では、元住吉ってどこよ?郊外の安マン買ったのか、と思われるだけ)、って感じなんだろうね。
575: マンション検討中さん 
[2022-06-24 20:53:04]
>>574 匿名さん
結構川崎市は元住吉でも武蔵小杉でも郊外って思われてるよ。郊外の安マンはみんな思ってる。
576: 評判気になるさん 
[2022-06-24 20:55:20]
>>574 匿名さん
この辺りに住んでいる方は、別に元住に住んでいることを自慢したいと思ってないのでは。ま、そんなつまらないことを議論しても仕方がないので私はこの辺で失礼します。
577: 匿名さん 
[2022-06-24 21:19:13]
>>575 マンション検討中さん

都民(東村山住民であっても)からみたら、武蔵小杉と武蔵野線沿線(埼玉・千葉エリア)は同格なんだろう。
横浜ならまだイメージよいが川崎アドレスに大金つぎ込むのは勇気が要りますね。
578: 匿名さん 
[2022-06-24 21:37:30]
>>577 匿名さん

『武蔵』つながり。(笑)
まさに都民目線はそんな感じなんでしょうね。

でも同じ武蔵でも、都内ってだけで武蔵大和駅(東村山市)や武蔵五日市駅(あきる野市)の方が格上なんです!
579: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-24 21:39:54]
でも東横沿線の元住吉は便利なんだよね。
知ってます。
580: 名無しさん 
[2022-06-25 00:09:17]
>>566 匿名さん

この曲解のほうが西側を陥れてるけど!
581: 匿名さん 
[2022-06-25 02:25:33]
地元が練馬区の西武沿線ですが、東村山と元住吉ならさすがに元住吉の方が良いと思いますけどねえ
格という観点ではアドレスより沿線ブランドの方が一般的なイメージは強そうに感じますが。(私鉄沿線のエリアなら)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる