株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-24 18:05:13
 削除依頼 投稿する

イーグルコート二条駅ウエストについての情報を希望しています。
販売価格帯が3,870万円~6,470万円のようです。
駅からもそれほど離れていあにのでいいですね!
公式URL:https://www.daimaruya-kyoto.co.jp/nijo40/index.html

所在地:京都府京都市中京区西ノ京西月光町1-7他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「二条」駅徒歩5分、JR嵯峨野線「二条」駅徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:47.88㎡~71.22㎡
売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:ミノベ建設株式会社
管理会社: 株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
早期完売した、その理由とは? 『シエリア京都二条/関電不動産開発』『イーグルコート二条駅フロント/ダイマルヤ』と販売中の『イーグルコート二条駅ウエスト』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/40014/

[スレ作成日時]2022-02-17 16:57:04

現在の物件
イーグルコート二条駅ウエスト
イーグルコート二条駅ウエスト
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京西月光町1-7他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 二条駅 徒歩5分
総戸数: 40戸

イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2022-07-09 17:24:36]
実際うちは世帯15で、ここらの70の部屋を頭50とロ20で購入予定ですが、余裕はないですね。子供2人が東京の大学に行くことになれば、繰り上げ返済はおろか、貯蓄分も回さないとダメでしょうから。京都市内で余裕をもって子育てするには、厳しい時代になってきましたね。
82: 匿名さん 
[2022-07-09 18:17:45]
東京の一流大学に入れるには予備校選びも大切ですし、お金が思いのほかかかります。賃貸に甘んじるほうがいいかもしれませんね。
83: マンション検討中さん 
[2022-07-09 18:32:17]
東京にはそれなりにある早慶、東工大、一橋クラスの京大以下、同志社以上の大学がないですからね。
84: マンション検討中さん 
[2022-07-09 18:35:50]
>>82 匿名さん
賃貸は身軽ですが、結局それほど総支出は変わらず資産にもならないので良い選択肢ではないですね。
85: eマンションさん 
[2022-07-09 18:43:01]
>>84 マンション検討中さん

ちょっと前の京都市内なら、とくゆうちん事業があり格安で綺麗で広めのファミリー賃貸借りれたのですが制度自体がそろそろ終わりを迎えるそうです。行政がそもそも、子育て世帯増やす気が無いんですよね。
86: マンション検討中さん 
[2022-07-09 18:49:25]
行政自体がピンチですから、しょうがないとは思いますが、子育て世帯には厳しい環境です。
87: eマンションさん 
[2022-07-11 08:17:42]
>>80 eマンションさん
富裕層向けではないと思います。田の字の物件スレ見ると、数億の部屋の抽選が8倍とか書いてありました。
二条、西大路御池は完全なファミリー実需でしょうね。
強いて言えば、ちょっと良いお給料を貰えてるサラリーマン世帯向けでしょうか。庶民ですね。

88: 匿名さん 
[2022-07-11 08:42:32]
田の字物件は、電車を使って、近所のスーパーで買い物をする生活には不便ですからね。
89: 匿名さん 
[2022-07-11 19:53:21]
田の字といっても昼間は観光客でわいわい煩く、食べ物屋の匂いで臭いのに、夜になると人通りが絶えて不気味なくらい真っ暗になる古ぼけた通りだから、二条駅近辺のほうが環境としては健全ですよ。
90: eマンションさん 
[2022-07-11 20:50:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
91: eマンションさん 
[2022-07-11 20:55:30]
ちなみに私が見たのは烏丸御池駅近のリソシエという物件のスレです。職場のすぐそばですが、あんなにビルに囲まれている所に住むと疲れちゃいそうですね。買えはしないのですが。。。
92: マンション検討中さん 
[2022-07-11 22:57:33]
下の方にある人気ランキングってすごく恣意的な感じがするんですけど、広告宣伝兼ねてるのですかね?ウエストに関係なくてすみません。気になったもので。
93: マンション検討中さん 
[2022-07-12 12:48:29]
ホンマに二条あたりは健全だと思う!
94: 匿名さん 
[2022-07-14 10:52:25]
販売価格(税込)3,870万円~6,470万円、最多販売価格が5000万円くらいで、価格としてもお手頃でした。

地域もいいですね。
小学校は朱雀第四小学校。どうですか?子供の足でどのくらいなんでしょう?大通り行けば迷わず行けそうです。

私も四条烏丸など都心だと住むにはちょっとかなと思うので、二条が子育てには向いていると思います。
価格も高すぎず払いやすいですし。
95: eマンションさん 
[2022-07-14 13:28:17]
>>94 匿名さん
朱四は西大路御池の2物件も同じ学区です。どちらかというと西大路御池よりなので、ウエストからだと徒歩10分くらいでしょうか。子供だともう少しかかるかな。

96: 匿名さん 
[2022-07-15 16:59:28]
昔は、このあたりの地域はあまり治安が良くないと聞いていましたが
二条駅が出来て周辺がどんどん開拓されてから雰囲気が随分変わりましたね。
これからもまだまだお店など増えていきそうですし、住みやすい街となっていきそうですね。
子育て環境としてはどうなんでしょうか。
97: マンション検討中さん 
[2022-07-16 12:58:13]
生活環境は悪くないと思います。西大路御池の交差点には京都トップクラスの中高一貫、西京中高もありますし、お子さんの環境にも悪くないと思います。入るのは簡単ではないと思いますが。
98: マンション検討中さん 
[2022-07-18 17:55:44]
二条駅に近い分、資産価値も高そうで、部屋によりますが間取りも悪くなく、総じて悪くない物件かと思います。競合が多くなければ早々に完売しててもおかしくなさそう。
99: eマンションさん 
[2022-07-18 21:12:13]
価格が上部のタグから見られるようになってますが、凄く適当な気がするんですが、どういうデータなのでしょうか。坪320とか、そんな部屋ありましたっけ。
100: 匿名さん 
[2022-07-19 18:04:12]
天神川 避難指示発令で驚いたが、そのあと水位は急速に収まってよかった。
天神川 避難指示発令で驚いたが、そのあと...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる