株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-24 18:05:13
 削除依頼 投稿する

イーグルコート二条駅ウエストについての情報を希望しています。
販売価格帯が3,870万円~6,470万円のようです。
駅からもそれほど離れていあにのでいいですね!
公式URL:https://www.daimaruya-kyoto.co.jp/nijo40/index.html

所在地:京都府京都市中京区西ノ京西月光町1-7他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「二条」駅徒歩5分、JR嵯峨野線「二条」駅徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:47.88㎡~71.22㎡
売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:ミノベ建設株式会社
管理会社: 株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
早期完売した、その理由とは? 『シエリア京都二条/関電不動産開発』『イーグルコート二条駅フロント/ダイマルヤ』と販売中の『イーグルコート二条駅ウエスト』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/40014/

[スレ作成日時]2022-02-17 16:57:04

現在の物件
イーグルコート二条駅ウエスト
イーグルコート二条駅ウエスト
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京西月光町1-7他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 二条駅 徒歩5分
総戸数: 40戸

イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?

61: eマンションさん 
[2022-06-04 10:01:43]
>>60 通りすがりさん
ジオとかプレロジェより遅くないですかね。1番竣工は早いはず。小さいからかな。

62: eマンションさん 
[2022-06-04 14:45:34]
>>53 口コミ知りたいさん
いや、読み返すと分かりますが、初めから好意的なカキコミはあまりないですね。でも他物件スレも似たようなものです。

63: マンション検討中さん 
[2022-06-07 08:48:27]
大通り沿いでひらけてて良いかもしれないが交通量からしてかなりの騒音がありそう。窓を開けて過ごすのは厳しいのかなー

一本筋を入るだけで全然違うんだけどなー
64: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-10 07:24:20]
割と早く完売したフロントと何が違うんでしょう?フロントのほうが駅近だけど、ここも徒歩5分ですし。
65: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-10 08:22:39]
>>64 さん

フロントは同時期にジオ京都二条と比較したが、10%ほど安かったね。そして二条駅使う人にはフロントのほうが便利。シエリアよりかは10%高かったけど、シエリアは1期が即完売したところで2期抽選待ちで二条で買いたい人の需要がフロントに流れた感じ。あとフロントのほうが間取りが良かったよ。ウエストで問題の駐車場駐輪場も使いやすそうだった。
66: eマンションさん 
[2022-06-16 20:19:17]
>>65 検討板ユーザーさん
フロントはネットに残ってる価格みると、最高値部屋で7700みたいですけど、ジオと同価格ですよね。高値部屋だけだと同価格帯に思えますが。全体で見ると10パーセント安かったのですかね?
https://kyoto1192.com/jrnijo-daimaruya/

67: eマンションさん 
[2022-06-16 22:28:51]
ジオ二条は8000オーバーの部屋があったのか。お高いですね。
68: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 11:53:37]
ここの4550万の部屋って何でそんなに安いんでしょうか。同プランの部屋と間取りは変わらないだろうし、低階層で日当たりか景観が悪いだけならめちゃくちゃお買い得?
69: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-18 11:59:46]
>>68 マンション掲示板さん
確かに安いですね。
条件はわかりませんが、一度行かれてみてはいかがでしょうか?
70: eマンションさん 
[2022-06-18 14:03:16]
条件が悪い部屋は検討外だったので詳しくは知りませんが、初期の頃は安い部屋から売れてたようだったので、もうとっくに売れているような気がしますが。。。
71: eマンションさん 
[2022-06-19 22:48:56]
まだ完売してないのかな。二条は人気だと聞くし、徒歩5分の駅近で値下げまでして何がダメなんだろうか?この物件とくに悪いところもないように思いますが。
72: eマンションさん 
[2022-06-24 21:46:55]
シーンズも価格公表しましたね!
73: マンコミュファンさん 
[2022-07-03 14:56:30]
ここはあとどれくらい残ってるんだろ?
結構残ってるよね。。
パンダ部屋はあるみたいだけど、実は高い部屋が多い?ファミリー向け3LDKは6000前後とか?
74: eマンションさん 
[2022-07-08 18:52:23]
今日チラシがポストに入ってたけど、もう3LDK71平米5270万からになってた。このぐらいの価格ならあり?
75: マンション検討中さん 
[2022-07-09 07:34:39]
まぁその価格だと低層階でしょうね。
76: eマンションさん 
[2022-07-09 08:17:38]
>>75 さん

>>75 マンション検討中さん
でもこの価格だと完売したシエリアの同じ広さの部屋とランニングコストはあんま変わらないから売れるはずなのに、デベロッパーも計算外でしょうね。本当に需要が落ち着いた周期なのか。チラシに載ってた間取りはリビングがカクカクしててあんまりでしたけど。
77: マンション検討中さん 
[2022-07-09 09:14:24]
シエリヤは検討対象外だったので良く知りませんが、坪280くらいの物件をある程度余裕を持って買おうとしたら年収1000くらいは必要ですから、そう簡単には売れないのでしょう。ここらの人気部屋を買おうと思ったら1500くらいないと厳しいですね。単純に購入層のパイの問題かと私は思います。
78: eマンションさん 
[2022-07-09 13:25:48]
>>77 マンション検討中さん

確かに二条近辺の公園にはファミリーが溢れていますが、京都市中京区でも子育て世帯で1000万以上世帯年収あるような家庭は10%くらいかな?ちょっと厳しいですよね。
旦那年収500万くらいとパートの妻100万の世帯年収600万ぐらいでフルローンで買えるのが坪200万前後ですかね、今は山科でも太秦天神でも六地蔵でも厳しいかな。本当厳しいですよね。
79: マンション検討中さん 
[2022-07-09 15:33:31]
坪280で70㎡だと6000くらいです。子供の人数によっては世帯年収1000でも厳しいですね。購入できる層はジオニとフロントで既に100世帯くらいさばけた後なので、現状は購入可能層がジオ西、プレ、ウエスト、シーンズに残りの100世帯が分散している感じですかね。この価格帯をフルローンで購入してしまうと、いくら低金利とはいえ生活は厳しいでしょうし、余裕をもって購入できる層はそれほど多くないと思っています。
80: eマンションさん 
[2022-07-09 15:55:28]
よく近隣ファミールガーデン二条の中古築20年超えの3LDKが4000万超えぐらいで売り出されていて、高い高いと思っていましたが、売れてるのはそもそも予算内で新築は選択肢が無く、その中で最適解なのかもしれませんね。
大規模でランニングコストは安いし、終の住処にするぐらいは建物も持ちそうだし、仮に50年後に建て替えになってもこれだけ大規模なら負担は軽そうで子にも迷惑がかからない。駅も近く築年があってもリセールはそこまで下がらない。
もはや京都市内と近郊の新築は富裕層向けなんですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる