株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース用賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. ピアース用賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-12-11 12:58:29
 削除依頼 投稿する

ピアース用賀についての情報を希望しています。
用賀駅の近くに新しくマンションがたつようです。
デザイナーズでかっこいいですね!
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoga2/index.html

所在地:東京都世田谷区玉川台一丁目233-1他(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅徒歩2分
間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:36.64平米~78.78平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース用賀|用賀駅2分 光あふれる最上階のガラス使いに脱帽_現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34199/

[スレ作成日時]2022-01-31 11:50:34

現在の物件
ピアース用賀
ピアース用賀  [第二期]
ピアース用賀
 
所在地:東京都世田谷区玉川台一丁目233-1他(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩2分
総戸数: 35戸

ピアース用賀ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2022-02-27 10:25:49]
>>117 マンション検討中さん
用賀の物件とか三軒茶屋の持ち家がなんとかは余計だと思いますがモリモトに対して(営業や、会社としての在り方)良く思っていない人も多いと思いますね
122: 周辺住民さん 
[2022-02-27 10:54:36]
用賀で分譲された3つのディアナコート、直近のピアースを実際に見比べて、価格相応の価値があるか、判断されるのが賢明。デザイン性や駅近などの要素も大事ですが、ハコモノは施工・仕上げで「質」がわかります。
123: 匿名さん 
[2022-02-27 13:15:40]
PS都立大学の書き込み見るとどうかな
施工前完売しても仕上がりに問題があれば何の意味もないし。
124: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:22:49]
>>120 匿名さん
相変わらずのコメントですね。
125: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:25:24]
>>123 匿名さん

モリモトをお嫌いなんですね。
126: 評判気になるさん 
[2022-02-27 20:07:30]
>>125 マンション検討中さん
モリモトが好きか嫌いかはどうでも良くて
施工がどうかが問題なのでは?
話をすり替えても何の解決にもならない。
美辞麗句を並べても何の意味もなく
全く参考にもならない
127: 匿名さん 
[2022-02-27 20:26:34]
>>126 評判気になるさん
ピアース都立大学のスレに行けば?
128: マンション検討中さん 
[2022-02-27 20:42:50]
>>127 匿名さん
その通りです。そもそもピアース都立大学の購入者に
失礼。施工結果が客観的に本当に問題あれば、彼らが対処すべき話で126の方があーだこーだ、このスレでコメントするのは場違い。
内容でない。
129: 評判気になるさん 
[2022-02-27 22:29:00]
ルールの中で発言する事に問題ないと考えています。
別に都立大学購入者をなんとか言ってないし、実際の施工に関するコメントもある訳で、出来る限りの事象は把握した上で検討するんじゃないのかな?
なんなら自分の目で確かめに行く事も可能な訳だし、
そう言った事象があるかどうかも知らない方が怖いし、ないものとするのも意味不明だと思うけど。
出来る限り納得した上で購入するもんじゃないの?
高い買い物する訳でいいコメントだけ信じる人なんているのか疑問だしあくまで自分で判断する事だと思っている
130: ご近所さん 
[2022-02-27 22:33:59]
外観が間延びしてて
学校や病院のイメージなんだよな
131: 匿名さん 
[2022-02-28 11:06:46]
>>129 評判気になるさん
だとしてもピアース都立大学が完成した後から発言してもらえる?
まだ工事中だから貴方が指摘したい箇所は最施工終形態がどうかもわからないし、
そもそもこことピアース都立大学と施工会社も違うし、
文句あるならモリモトではなく本間組に言えばどう?
132: 匿名さん 
[2022-02-28 11:08:26]
>>131 匿名さん
誤字を訂正
×「まだ工事中だから貴方が指摘したい箇所は最施工終形態がどうかもわからないし」
〇「まだ工事中だから貴方が指摘したい箇所は最終形態かどうかもわからないし、」
133: マンション比較中さん 
[2022-02-28 12:37:39]
>>131 匿名さん
その通りです。また、高額な買い物をする訳ですから、購入希望者は他人に言われずとも、当然慎重に判断し決断します。
134: マンション比較中さん 
[2022-02-28 12:42:50]
>>130 ご近所さん
貴方が感じたイメージですね。
135: マンション検討中さん 
[2022-02-28 13:55:00]
最近は部材や建築費高騰で高級仕様でも長谷工とか無名な施工会社使うことが多いよね。
用賀か二子玉川あたりのディアナコートで確か東急建設が施工した高級仕様な物件があったような。
今だとコストかかりすぎて考えられないね。
皆さんおっしゃる様に、デベより施工会社で見た方がいいと思います。
136: 匿名さん 
[2022-02-28 18:00:40]
>>135 マンション検討中さん

ディアナコート櫻町雅壇ですね。
用賀、桜新町エリアのモリモト物件でダントツのNo.1マンションだと思います。
仕様、内装、とにかく最高グレードで、
駅近(用賀駅3~4分、桜新町駅までも8分)なのに閑静な場所、南側が学校なので日当たり風通しも申し分なくまさに本物の高級物件でしょう。

中古でもなかなか出てきませんし、この時期にこれほどのグレードの物件を新築で求めるのは無理だと思いますが、もし売りに出たら検討したいですね。今の市場価格を考えると相当強気の価格になりそうですけど。
137: 通りがかりさん 
[2022-02-28 19:16:43]
>>136 匿名さん
そんだけ上げといて検討するんかい!
モリモトダントツ物件でもやはり中古なだけに
さすがに即買いレベルではないんやなあ
138: 匿名さん 
[2022-02-28 20:30:08]
>>137 通りがかりさん

間取りとか階数にもよりますからね。
条件さえ合えば即決します!
139: 匿名さん 
[2022-03-01 14:47:53]
東急線で駅近いはいいと思います。
諸処諸々ありますが、あとは価格次第かな。
モリモトさん、東急駅近マンションを安く買わせてください。
140: マンション検討中さん 
[2022-03-01 21:37:27]
>>139 匿名さん
頑張ってクダサイ。
141: マンション検討中さん 
[2022-03-01 21:42:58]
>>136 匿名さん
ディアナ桜町雅檀、私も中古で検討しようと予約した途端、瞬間蒸発してしまいました。。床材や風呂まで大理石使用、内廊下、コンシェルジュ付き、地下駐車場仕様は今の物件では流石に実現できないですよね。南青山の一部くらいでしょうか。あーあの時代に即決で買っておけば良かった。
142: ご近所さん 
[2022-03-01 22:36:34]
櫻町雅壇は外廊下だったかと。。。地下駐車場がリングシャッターではなく、駐輪場の出入りも外部に接していて、セキュリティーが気になりました。ただ、DC用賀やDC用賀翠景に比べたら、豪奢な雰囲気はありますね。分譲時期によって、同一ブランドでも、落差が大きいのは確か。とはいえ、雅壇よりピアースが割高になる日が来るとは
143: 匿名さん 
[2022-03-02 00:15:23]
>>141 マンション検討中さん

櫻町雅壇は内廊下と外廊下どちらの部屋もあります。また部屋により仕様・内装にグレードに結構な差があります。
私が見た部屋は外廊下でしたが141さんの仰る通りとにかくゴージャス!でした。リビングの間接照明、大理石仕様の玄関や洗面所やお風呂にトイレ。
食洗機やディスポーザーと調理用大型カウンターの着いたオープンキッチンなどなど、、。
でも一番驚いたのが全室南向きの間取りでした。
目の前は学校とすぐ近くに用賀神社。
こんなすごい部屋がこの立地に、、と息を飲みました。
当時でもそれなりのお値段でしたが今思えば格安でした。

すみません、ここはピアーズ用賀のスレなのに、、
でもまたあんな素晴らしい物件つくってほしいです、モリモトさん!
144: 匿名さん 
[2022-03-02 00:19:14]
失礼しました!ピアース用賀ですね。
老眼進んでまして、、m(__)m
145: マンション検討中さん 
[2022-03-02 13:03:22]
ちなみにここって駐車場はありましたっけ?
もっと欲を言うと、地下駐車場がいいです。
雨の日も濡れずに乗り降りできますし、車も綺麗に保てるので。駐車場自体も雨風にさらされなければ修繕も少なくて長く使えますよね。
147: 匿名さん 
[2022-03-02 19:43:39]
[No.146と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
148: 匿名 
[2022-03-03 16:22:46]
ここは南側が消防署で1年中消防車と救急車、日中は訓練で厳しいですね。
また、北向きなので陽当たりは年中ゼロ。北向きもヴァンドームヤマダIDSセンターなのでビタビタの立地。将来マンションになれば目の前こんにちわ状態。
住んででストレスが溜まりそう・・
149: マンション検討中さん 
[2022-03-03 20:59:16]
>>148 匿名さん
でも駅近だから竣工前には売り切れちゃうんだろうなー
これからも上がり続けるかも知れないし、
いい部屋有れば早めに押さえといた方がいいよー
150: マンション検討中さん 
[2022-03-03 21:31:07]
>>148 匿名さん

用賀を検討していますが、北向きよりは消防署が気になります、、
消防署の近くに住んだことないのでイメージがつかないのですが、窓閉めてもやはりうるさく感じますかね、、
151: 匿名さん 
[2022-03-03 23:54:28]
>>150
1年中24時間365日閉めっきりですか?
せっかくこれからの季節窓も開けられないなんてストレス以外無いでしょ?
152: マンション掲示板さん 
[2022-03-04 06:21:16]
竣工前にここも即完売でしょうね。

153: 匿名さん 
[2022-03-04 06:42:14]
この板に限らず、判で押したように、竣工前完売を煽る投稿の数々。
しかし、消防署うんぬん以前に、現地の“囲まれ感〟が半端ない。およそ眺望や採光は期待できないにしても、ゆとり、グレードがあってこその分譲マンション。「本物」を求めるのは難しい。
154: マンション比較中さん 
[2022-03-04 09:52:21]
>>153 匿名さん
予算次第で妥協でしょう。
157: 匿名さん 
[2022-03-04 13:27:13]
[No.155~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
158: 匿名さん 
[2022-03-04 14:58:22]
北バルコニーはつらいかと。
159: 匿名さん 
[2022-03-04 20:32:30]
用賀はいいよー駅前に何でもある。都心も近い。二子玉川は歩いていける。桜新町は隣。

欲を言えば駅前で静かだと最高だけどまあそんな立地はあまりないからね
160: マンション検討中さん 
[2022-03-04 21:21:03]
>>159 匿名さん
用賀、桜新町を過ぎると駅前は246沿いになるから、
さらに騒がしくなる。二子玉川は洪水で怖くて住めないし、この辺りがちょうどいいんだよなー
スーパーも選べるほど多数、ドラッグストア多数、学区良し、有名塾も多数あり。住みやすいですよ。
一つだけ思いつく難点としては、人気が故に保育園の待機児童がかなり多いことかな。
161: 周辺住民さん 
[2022-03-05 14:20:21]
桜新町と用賀の間の三井っていつ出来るのかな?
両方の駅使えるのはかなりメリットだと思うんだが。
ただ立地も此処よりいいし三井だし相当高いんだろうけど。
162: 名無しさん 
[2022-03-05 20:36:04]
>>161 周辺住民さん
用賀三丁目のやつですね、気になりますよね!
23年9月竣工予定だけど、最近の三井の傾向からすると、43戸なら竣工後販売になるかもしれませんね。
163: 匿名さん 
[2022-03-05 21:02:24]
坂の途中、傾斜地。周囲に建物が迫っていて、立地はイマイチ。
でも、用賀1丁目のパークホームズより高いかな。
164: 匿名さん 
[2022-03-07 00:29:07]
尾山台が500万で即完売のモリモト。
用賀は幾らになるか。
165: マンション検討中さん 
[2022-03-08 05:55:42]
>>162 名無しさん

こちらの三井って、用賀、桜新町から、どのくらいの距離ですかね???



166: 匿名さん 
[2022-03-08 16:42:43]
>>165 マンション検討中さん

用賀7-8分、桜新町11-12分くらいかと。
167: マンション検討中さん 
[2022-03-08 19:07:02]

>>165 マンション検討中さん
近隣に住んでますが用賀は徒歩6、7分、桜新町は徒歩10分くらいでしょうか?両駅使えるのはかなりメリットですよね。交通の便もそうですが、何より飲食、ドラッグストア、スーパー、病院など店舗は駅前に集中してますから。
168: 匿名さん 
[2022-03-08 20:05:39]
あまり馴染みのない施工会社。大手デベも発注先いろいろですね。
169: マンコミュファンさん 
[2022-03-09 12:47:54]
新日本建設は中堅デベとして、まあまあ名前は知られてる方かと。
170: 匿名さん 
[2022-03-09 14:09:02]
三井の川口土建のことじゃないですか?
最近だと、駒沢二丁目で実績がありますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる