株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース用賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. ピアース用賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-12-11 12:58:29
 削除依頼 投稿する

ピアース用賀についての情報を希望しています。
用賀駅の近くに新しくマンションがたつようです。
デザイナーズでかっこいいですね!
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoga2/index.html

所在地:東京都世田谷区玉川台一丁目233-1他(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅徒歩2分
間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:36.64平米~78.78平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース用賀|用賀駅2分 光あふれる最上階のガラス使いに脱帽_現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34199/

[スレ作成日時]2022-01-31 11:50:34

現在の物件
ピアース用賀
ピアース用賀  [第二期]
ピアース用賀
 
所在地:東京都世田谷区玉川台一丁目233-1他(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩2分
総戸数: 35戸

ピアース用賀ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2022-03-03 23:54:28
>>150
1年中24時間365日閉めっきりですか?
せっかくこれからの季節窓も開けられないなんてストレス以外無いでしょ?
No.152  
by マンション掲示板さん 2022-03-04 06:21:16
竣工前にここも即完売でしょうね。

No.153  
by 匿名さん 2022-03-04 06:42:14
この板に限らず、判で押したように、竣工前完売を煽る投稿の数々。
しかし、消防署うんぬん以前に、現地の“囲まれ感〟が半端ない。およそ眺望や採光は期待できないにしても、ゆとり、グレードがあってこその分譲マンション。「本物」を求めるのは難しい。
No.154  
by マンション比較中さん 2022-03-04 09:52:21
>>153 匿名さん
予算次第で妥協でしょう。
No.157  
by 匿名さん 2022-03-04 13:27:13
[No.155~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.158  
by 匿名さん 2022-03-04 14:58:22
北バルコニーはつらいかと。
No.159  
by 匿名さん 2022-03-04 20:32:30
用賀はいいよー駅前に何でもある。都心も近い。二子玉川は歩いていける。桜新町は隣。

欲を言えば駅前で静かだと最高だけどまあそんな立地はあまりないからね
No.160  
by マンション検討中さん 2022-03-04 21:21:03
>>159 匿名さん
用賀、桜新町を過ぎると駅前は246沿いになるから、
さらに騒がしくなる。二子玉川は洪水で怖くて住めないし、この辺りがちょうどいいんだよなー
スーパーも選べるほど多数、ドラッグストア多数、学区良し、有名塾も多数あり。住みやすいですよ。
一つだけ思いつく難点としては、人気が故に保育園の待機児童がかなり多いことかな。
No.161  
by 周辺住民さん 2022-03-05 14:20:21
桜新町と用賀の間の三井っていつ出来るのかな?
両方の駅使えるのはかなりメリットだと思うんだが。
ただ立地も此処よりいいし三井だし相当高いんだろうけど。
No.162  
by 名無しさん 2022-03-05 20:36:04
>>161 周辺住民さん
用賀三丁目のやつですね、気になりますよね!
23年9月竣工予定だけど、最近の三井の傾向からすると、43戸なら竣工後販売になるかもしれませんね。
No.163  
by 匿名さん 2022-03-05 21:02:24
坂の途中、傾斜地。周囲に建物が迫っていて、立地はイマイチ。
でも、用賀1丁目のパークホームズより高いかな。
No.164  
by 匿名さん 2022-03-07 00:29:07
尾山台が500万で即完売のモリモト。
用賀は幾らになるか。
No.165  
by マンション検討中さん 2022-03-08 05:55:42
>>162 名無しさん

こちらの三井って、用賀、桜新町から、どのくらいの距離ですかね???



No.166  
by 匿名さん 2022-03-08 16:42:43
>>165 マンション検討中さん

用賀7-8分、桜新町11-12分くらいかと。
No.167  
by マンション検討中さん 2022-03-08 19:07:02

>>165 マンション検討中さん
近隣に住んでますが用賀は徒歩6、7分、桜新町は徒歩10分くらいでしょうか?両駅使えるのはかなりメリットですよね。交通の便もそうですが、何より飲食、ドラッグストア、スーパー、病院など店舗は駅前に集中してますから。
No.168  
by 匿名さん 2022-03-08 20:05:39
あまり馴染みのない施工会社。大手デベも発注先いろいろですね。
No.169  
by マンコミュファンさん 2022-03-09 12:47:54
新日本建設は中堅デベとして、まあまあ名前は知られてる方かと。
No.170  
by 匿名さん 2022-03-09 14:09:02
三井の川口土建のことじゃないですか?
最近だと、駒沢二丁目で実績がありますね。
No.171  
by 匿名さん 2022-03-09 23:01:52
>>170

ああ、三井の方でしたか。。
スレの流れ読み違えててすみません。。
No.172  
by 匿名さん 2022-03-11 21:55:45
60平米で8600万とかかな?
駒沢パークハウスのキャンセルめっちゃ乗せてましたね、短い間にそんな値上がります?

桜新町用賀すごいな
No.173  
by 匿名さん 2022-03-11 22:58:28
韓国の不動産バブルほどではないにしても、首をかしげますね。
No.174  
by 匿名さん 2022-03-13 07:39:33
>>172 匿名さん
>>173 匿名さん
少し前から不動産バブルと言われていましたが、短期間でマンション価格が上がっています。
材料費高騰もあるんでしょうけれど、土地代も高くなっているんでしょうか。

食料品も値上げでインフレ傾向です。
K字経済とも言われています。
富裕層、貧困層が二極化していきそうですね。。。富裕層側になりたいけれど。。。
No.175  
by 匿名さん 2022-03-13 08:44:08
>>172 匿名さん
いくらからいくらになったのですか?
No.176  
by マンション比較中 2022-03-15 06:38:33
ピアース用賀レジデンス、未入居の分譲と賃貸がいくつか出てたけどもう全部埋まってる。。
No.177  
by 匿名さん 2022-03-17 08:26:48
>>174さん
材料費高騰の影響もあるかとは思いますが、マンション市場が好調ということもあると思いますよ。
売れ行きが良ければ、不動産価格も上がります。
新築も中古市場も地域によってはかなり値上がりしているので、この先どうなっていくのか不安はありますね。
バブルの時に購入してのちに価格がかなり下がってしまうというのは懸念されるでしょうけど、
東京都内であれば、急激に値下がるという心配は個人的にはないのかなと思います。
No.178  
by 元近所さん 2022-03-19 02:25:53
去年9月まで直ぐ近く(玉川台2丁目)住んでいましましたが、転勤で残念ながら引っ越しました。
用賀は高台なので台風被害も無く、スーパーや公園、買い物施設、商店街もありとても暮らしやすかったです。
【元住民視点ならではの良かった点】
玉川台区民館が近い(図書館によく行きました)
大蔵運動公園の屋内プールに行きました。
ニトリが近く便利でした。
会社帰りに毎日、Ok使ってました。

【気になる点】
消防署がうるさいです。昼夜問わずのサイレンは当然ですが、点呼や訓練の音もありました。
ただ、尿路結石で七転八倒したとき、直ぐに救急車が来ていただいたので、助かりました。うるさいですが、安心感はあります。

前面道路の地下に田園都市線が走っています。私が住んでいたマンションでは室内(3階)でも電車の走行時にコトンコトンと振動が伝わってきました。前面道路を歩いていても電車の振動はわかります。音は気にする方で最初は失敗したと思いましたが、10日位で慣れました。

なんだかんだで5年以上住み、また用賀に戻りたいと思っています。

皆様の参考になれば幸いです。
No.179  
by マンション検討中さん 2022-03-20 11:15:37
ずっと近くに住んでます。
駅が近くて便利ですが、消防車のサイレンが凄くうるさいです。当然、24時間夜中でも音がします。また、高速の音もうるさいです。賃貸ならまだしも、買ってまではおすすめできないなぁ。買い物も便利ではないし、休みは結局二子玉のライズ周辺に行っちゃうので、私なら二子玉に買う。
今、二子玉で探してます。
No.180  
by マンション検討中さん 2022-03-20 11:22:25
>>172 匿名さん
でも、北向しかないです。離れてれば明るいでしょうけど、前の建物がピタピタです。真っ暗。
No.181  
by 通りがかりさん 2022-03-20 17:11:39
ここは結構苦戦しそう
No.182  
by 匿名さん 2022-03-22 00:42:35
駅近とはいえ、高速と消防署に挟まれる北向き壁ドン真っ暗の部屋を買ってどうするんですかね。
No.183  
by 名無しさん 2022-03-22 01:47:46
>>182
そう思います。いくら駅近とはいえその他の条件の割に価格設定が強気で。北向きで更に北は首都高なところも気になります。
苦戦したら価格下げていくのでしょうか。
No.184  
by マンション検討中さん 2022-03-22 10:19:10
>>182 匿名さん
賃貸でも住まんやろ、そんなとこ。
もりもとさん、お決まりの無理くり内廊下だし。
高級感はゼロやな。
No.185  
by 口コミ知りたいさん 2022-03-22 11:33:17
>>183 名無しさん
値段を下げる事なく、売り抜き完売すると思います。
No.186  
by マンション検討中さん 2022-03-22 21:08:18
駅までの距離は改札までの距離を表示した方が良いですよね。
二子玉川まで徒歩2分、電車1分がありえないのは現地に電車で行けば誰にでも分かりはハズ。
No.187  
by 匿名さん 2022-03-22 22:10:37
結局ここの坪単価ってどれくらいなんですか?
No.188  
by マンション検討中さん 2022-03-23 01:01:23
急に販売開始が3月末から5月末に変わってる。
モリモトっていつもこそこそやってるよね。これって、どういうことなんだろう。公取か消費者庁に聞いてみよう。
No.189  
by 通りがかりさん 2022-03-23 06:39:12
>>188 マンション検討中さん
事情が知りたければモリモトの担当に聞けば?あなたが検討者であれば差し支えない範囲で教えてくれるでしょ。
No.190  
by 匿名さん 2022-03-24 18:13:39
駅近い割にはお買い得そう。
駅近いのはいいよね。
No.191  
by 匿名さん 2022-03-25 09:25:10
駅近に越したことはないが、敷地のゆとり、グレード感という面が、そがれる傾向も。
MO社やN不のマンションは、バルコニーが狭い物件イメージもある。
パワーカップルがけん引しているといわれる今のマンションバブルでは、えり好みはできないだろうが。
No.192  
by 匿名さん 2022-03-27 14:28:48
Lrタイプとかルーフバルコニーがついていますし窓もかなりワイドで良さそうですが、
こういう風に窓が多いと冬場って余計に寒くなったりしないものでしょうか?
最近のマンションはその点での防寒は心配する必要ないんですかね。
No.193  
by 引っ越し検討中 2022-03-28 22:49:15
用賀住民ですが、ここの立地は厳しいと思います。
駅側に建物・高速、反対側には消防署
眺望も豊かとは言えませんし何より敷地がぱっつんぱっつんで慌ただしいかな。
環八沿いで車の音はアレだけど二子玉川まで余裕で歩ける生活に便利な瀬田
辺りに何も無くてちょっと不便だけど自宅バルコニーから花火の見えるインター出入口付近のマンション等の方が魅力的に映る。
結構HPとか見たらカッコいいマンションなんだけどジョナサンによく行く民からするとあそこに住みたいかって言われたらNOですね。
No.194  
by 匿名さん 2022-03-29 07:20:25
確かに、この用賀は。。。尾山台の二つの駅近ピアースは、立地環境はいいかと。
No.195  
by 匿名さん 2022-03-29 08:09:21
坪490後半くらい?管理費たぶん港区なみ..
No.196  
by マンション検討中さん 2022-03-29 09:29:52
購入出来る方々で完売でしょう。城南は益々価格は高くなるし。

No.197  
by 匿名さん 2022-03-29 16:03:26
管理のよし悪しは、入居してみないと分からない。大手の分譲物件にも言えるが。
戸数が少ないと、管理費が高いのは当然だが、問題はその質。アフター対応は、売主、施工会社、管理会社の“本性”がのぞく。
No.198  
by マンション検討中さん 2022-03-30 10:13:20
パークホームズ用賀三丁目もwebサイトにリリースされましたね!駅超近北向き中心のピアースか、南向きファミリータイプ多めのパークホームズか。用賀好きには選択肢が広がって嬉しいですね。
No.199  
by 匿名さん 2022-03-30 15:18:26
内廊下、全戸TR、食器棚標準装備、地下平面駐車場。外壁タイルも凝っている
パークホームズとしては、かなり頑張った企画(笑)という印象。ただ、引き渡しが再来年。用賀マストなら、待ってみる価値はありそうな。ピアースとは客層は違うだろう
No.200  
by マンション検討中さん 2022-03-30 20:20:11
>>198 マンション検討中さん

どなたか、パークホームズ用賀3丁目のスレッドを立てて頂けないでしょうか???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる