エスリードの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード京都梅小路公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都市
  4. 下京区
  5. 観喜寺町
  6. エスリード京都梅小路公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-14 19:20:12
 削除依頼 投稿する

エスリード京都梅小路公園
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/kyoto_umekouji/
売主:エスリード株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社

名称:エスリード京都梅小路公園
所在地:京都市下京区観喜寺町8-11
交通:JR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅徒歩3分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建
総戸数(販売戸数):93戸(販売戸数:未定)
住居専有面積:57.14m2~79.77m2
間取り:2LDK~4LDK
駐車場:58台
自転車置場:166台
竣工予定:2022年11月(予定)
入居予定:2022年12月(予定)
事業主(売主):エスリード株式会社
販売時期:2022年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
(前編)遅ればせながら、エリアのポテンシャル抜群の『エスリード京都梅小路公園/エスリード』マンションギャラリーへ行って来ました。【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/45697/
(後編)クリエイティブタウンへ!! 可能性を秘めたJR梅小路京都西駅界隈、『エスリード京都梅小路公園』現地へ
https://www.sumu-lab.com/archives/47003/
(後編)早期完売の人気の理由は? 街のポテンシャル/駅近の資産価値『エスリード京都梅小路公園』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/57153/

[スレ作成日時]2022-01-24 12:09:04

現在の物件
エスリード京都梅小路公園
エスリード京都梅小路公園
 
所在地:京都府京都市下京区観喜寺町8-11
交通:JR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.14m2~79.77m2
販売戸数/総戸数: / 93戸

エスリード京都梅小路公園ってどうですか?

206: マンション検討中さん 
[2022-03-27 22:25:31]
梅小路公園近いし、小学校も近い。
嵯峨野線とは言え駅近だし、バスもたくさん停まる。
七条商店街に病院たくさんあるので安心。
でも、徒歩10分圏内にスーパーがないのが残念ですね。
自転車でいけるスーパーは多いけど、徒歩では行きづらいかな。
雨の日とか、ちょっと買い忘れた!ってときに行けるスーパーがないと生活満足度下がりそう。
208: 匿名さん 
[2022-03-28 00:17:29]
プレミスト西院に住んでおられる方に対して劣等感でも抱いておられるんですかね。匿名の掲示板でここまで突っかかれる意味が分かりません。情報開示できる世の中なので、憶測で下手なことは書き込まない方がいいと思いますけどね…

エスリードですが、徒歩圏内にスーパーがないのは確かにマイナスなのですが、駐車場があるので、週末にある程度、車でまとめて買い出しすれば問題ないかな…と思っています。現在、徒歩圏内にスーパーがあるところに住んでいるのですが、買い出しは週末にまとめて行き、週の半ばにコープの宅配があるので、平日にスーパー利用することがほぼありません。子どもがカートに乗りたがらない、自分で歩きたい年頃で、子連れで満足に買い物できないのでそのようなスタイルになっているのですが…。

エスリード、かなり魅力ですが、本当に価格だけで躊躇しています。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
209: 匿名さん 
[2022-03-28 06:12:52]
そうですね、当初は、都心ではなく、車前提の郊外型と見れば良いわけですね。
将来的にはスーパーなども増えるでしょうから、
車を手放したい年齢になったときまでには改善を期待でしょうか。
210: 匿名さん 
[2022-03-28 07:49:58]
[No.186~~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・個人情報を含む投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
211: 通りがかりさん 
[2022-03-28 08:27:42]
先程、梅小路公園に散歩してきました。
ニュースが3つほどあります。
まず、スケボー少年が4人もいました。
やはり近くでスケボーをされると怖いですね。
次に北側の桜はほぼ満開です。南側はまだ全然でした。
最後に南側の線路沿いの歩道に、捨てられたと思われる、赤いスカーフをした、体が汚れた黒いチワワがいました。
よぼよぼで、力無く歩いており、飼い主らしき人物も近くにおらずリードもなかったので捨てられたのだと思います。
可哀想でしたが、私にはどうすることも出来ませんでした。単に迷子犬だったらいいですが。
212: 匿名さん 
[2022-03-31 13:05:49]
第二期は、まだ完売していないのでしょうか。
213: マンション検討中さん 
[2022-04-03 09:53:58]
ロイヤルパークホテル京都梅小路に泊まってみました。
窓から駅が見えますが、夜になるとスケボー少年だらけでした。うるさいし危ない。スケボー禁止看板は完全に無視です。
線路に近いこともあり電車の音は結構聞こえます。
214: マンコミュファンさん 
[2022-04-03 11:11:34]
>>213 マンション検討中さん

オリンピックとかでスケボーのイメージ上がったのに残念すよね。いっそのこと時間制限と場所指定とかのが周辺住民にとっていいかもね。
215: マンション検討中さん 
[2022-04-03 11:41:27]
やはり、スケボーはかなり迷惑そうですね。
京都市に本気で取り組んで欲しいですが。
https://ameblo.jp/shigakazureje/entry-12608248571.html
オリンピックとか関係ありません。
歩行者が危険です。
216: 匿名さん 
[2022-04-03 12:31:29]
スケボーは、人的に被害が出る前に改善されるといいのですが。
217: マンション検討中さん 
[2022-04-03 15:16:55]
周辺に住んでましたが、日が沈んだら急にスケボーの人とか、大縄?のようなことをしてる人が増える印象です。
ダメって書いてますけど、全然意味を成してないですね。
218: マンション検討中さん 
[2022-04-03 17:59:27]
>>217
彼らもマナー違反とわかってるんですよ。
だから、公園職員のいない早朝や夜間に出没します。
うるさいし、危ないし、道路や花壇が破損するし、迷惑だらけです。
219: マンコミュファンさん 
[2022-04-03 18:06:35]
>>218 マンション検討中さん

うーん。粘り強く通報や注意し続けるしかないですね。。
220: 通りがかりさん 
[2022-04-04 06:20:20]
>>217 マンション検討中さん

ダメなものですが、やる場所を作らない京都市にも問題があります。他県では、オリンピックを機会に公園での許可が出ているところもありますので。
221: 匿名さん 
[2022-04-04 07:37:27]
だからといって、禁止されている公園での危険行為が許されるわけはありません。
222: 匿名さん 
[2022-04-04 08:17:10]
行政は人身事故が起きないかぎり本気で取り締まりませんので、期待できないでしょう。マンションの理事会で当番を決め、火の用心みたいに監視隊を巡回させるしかなさそうです。
223: マンション検討中さん 
[2022-04-04 10:01:16]
スケボーはマナー違反であって、違法ではないですから難しい問題ですね。
しかし、スケボー軍団の横を通る怖さは、一度体験してみないとわからないと思います。
小さい子を連れて歩くのは危険すぎて無理です。
かといって注意すると逆に反撃される可能性が高い集団なのでやめた方がいいです。
素行が良い若者は、「スケボー禁止」の看板に囲まれてスケボーはしません。
224: マンション検討中さん 
[2022-04-04 10:12:32]
>>217 マンション検討中さん
大縄って書かれてますけど縄跳びを2本使うダブルダッチですよね。どっかの学生のサークルが練習場にしてるみたいです。これは禁止されてないのか昼間も居た気がします。
225: ご近所さん 
[2022-04-04 12:46:05]
あまり行儀のいい地域ではないので、注意すると逆切れするよ。
昔よりだいぶマシになったけど、その親の子やから反省は一切ないから、
なんで禁止やねと逆に怒っとるし、怖いで!
226: 匿名さん 
[2022-04-04 13:26:09]
結局、地域性に行きつきますね。
だんだん良くなっていくのだろうけれど、すぐにというわけにはいかない。
日が沈んだら近づかないというのも自衛としてはありですね。
227: 匿名さん 
[2022-04-05 02:01:51]
>>219 マンコミュファンさん

マンションの住人が1人ではなく複数人、毎日のように警察に通報すると見回りも強化されるかもしれませんね。以前、騒音問題で警察に相談したところ、かなり迅速に対応いただいて、その日からピタリとやみました。
スケボー少年は1人ではないでしょうが、毎日警察に注意され、任意の職質をされるやうになれば、少年たちも鬱陶しくなり寄り付かないかもしれないですね。
228: マンション検討中さん 
[2022-04-05 08:19:17]
近い将来に、ロボットやドローンが巡回して警告、撮影、通報するようになるでしょうね。
ただ、京都市は財政難なので心配ですが。
【奈良県】四足歩行ロボットが公園を自動巡回
https://japan.cnet.com/article/35165452/
https://www.youtube.com/watch?v=AZBUcpBvoCA
229: 通りがかりさん 
[2022-04-06 11:07:11]
>>223 マンション検討中さん

マナー違反なら公園内に沢山いるじゃないですか?
自転車通行禁止なのに、多くの方が乗って通行して、駐車してますよね?スケボーばっかりを叩くのは止めた方が良いですよ。公園にスケボー専用のエリアを作れば、解決するんじゃないですか?
230: マンション比較中さん 
[2022-04-06 12:17:29]
購入予定の皆さんは、変動金利か固定金利かどちらですか?
変動はauじぶん銀行で0.41~借りれるようですが、固定は徐々に金利が上がっているようです。
来年のローン実行時の金利がどうなっているのか。
231: 匿名さん 
[2022-04-16 07:19:04]
購入者です。2期が全然完売しなくて心配になってきた。
232: マンション検討中さん 
[2022-04-16 07:40:11]
>>231 匿名さん

まだ焦る時間じゃないですよ。
あと1期が人気の上層階と1階部屋だったので販売スピードが落ちるのは仕方がないかと。ただ、この物件は人気だった部屋とそうでない部屋の価値はかなり違いそうですね(1期の購入者の方は安泰かと)
233: 名無しさん 
[2022-04-16 09:04:11]
>>232 マンション検討中さん
どう言う意味?人気の方が安いってこと?
234: マンション比較中さん 
[2022-04-16 09:16:16]
エスリードの決算資料に「近畿圏のマンション初月契約率は10年連続70%超」と書いてありますね。
この物件の7割は66戸なので、出足はあまり良くなさそうです。

総戸数:93戸
第1期:20戸 22%
第2期:16戸 38%
235: 匿名さん 
[2022-04-16 09:39:26]
>>233 名無しさん

書いてあるまんまじゃない?

人気のあった上層階と眺望とかが期待できない部屋では、後々のバリューが違ってきそうだねって書いておられますよ?
236: マンション検討中さん 
[2022-04-16 10:53:07]
>>235 匿名さん
補足ありがとう。その通りです。
眺望や1階テラスのお部屋以外がどれくらいで売れるかが本当の立地や建物評価になりますね。とはいえ竣工までまだ期間あるし、価格が予想より高かったこともあり、欲しいけど検討中って層も結構いそう。あと2期以降に眺望良い部屋残してるならその部屋待ちも結構いそう。一通り売りに出されてからどうなるか。
237: 名無しさん 
[2022-04-16 10:57:19]
>>236 マンション検討中さん

眺望ってそこまで大事ですか?大阪市内のタワマンに住んでましたが、眺望で喜ぶのなんて初めの一年だけですよ。それなら坪単価が安いお得な部屋のほうが逆にリセールが期待できると思います。やはり価格ですよ、
238: マンション検討中さん 
[2022-04-16 11:06:29]
>>237 名無しさん
私は眺望より1階の部屋が好きで、テラスや専用駐輪などがあったほうが嬉しい派です。エレベーター乗るのが毎日のことだと大変だし、よほど日当たり悪くなければ最近のマンションなら寒い暑いは対して変わらないので。ただ現実として新築は眺望の良い階層から高くても売れてきますしリセールバリューのポイントにされる方は多いんでしょうね。
239: 匿名さん 
[2022-04-16 11:14:53]
>>237 名無しさん

それは各人の主観の話。
あなたにとっての正解はそれだって事でオッケーじゃないですか?

皆、求めてるものが違うから、色んなプランが有るわけでしょ。

同じ条件なら、眺望だって悪いよりは良い方が嬉しいでしょ?
それなのに他の人の考えに、わざわざ否定的な意見書き込んでる意味は分からないわ。

実際には色んな条件を考えて、値段との折合いがつく物件をそれぞれが選んでるって事。
絶対的な正解なんか無いよ。
240: マンション比較中さん 
[2022-04-16 11:54:23]
>>239
たしかに。
私は南向きの眺望の良いマンションに住んでますが、陽が良く当たり、空が見えて、冬も基本的にあたたかいので、とても満足しています。
皆さんそれぞれ、意見や求めるものが違うので多様なタイプの部屋が売れていくのですよね。早期に完売するといいですが。
241: 名無しさん 
[2022-04-16 12:01:14]
>>239 匿名さん

確かに各人の主観の話です。
が、実際の中古マンション市場では、
ともに70平米で完全に同じ間取りだとすると、
7階6千万円、
2階5千万円のマンションなら確実に、
後者の部屋のほうが売りやすいことは事実です。
また貸すときの月額賃料もさほど変わりません。
よって低階層の坪単価が低いマンションが1番お買い得だといえるのです。
ただし北向きや西向きだとこれはかわってきます。

242: 名無しさん 
[2022-04-16 12:03:52]
>>241 名無しさん

補足ですが、
売りやすい=買い値に近い値段で売りやすい
です。
243: 匿名さん 
[2022-04-16 12:26:08]
>>242 名無しさん

言いたい事は分かるけど、言ってるでしょ。
それぞれの条件を勘案して物件を決めてるんだってさ。

売る気や貸す気があるんなら別だけど、実需で住み続ける気の人からしたらリセールなんて関係ない。

だから各人の主観で絶対的な答えなんて無いって書いたの。

あなたの書いてる事は間違って無いけど、それが全員の正解では無いだけの話。
この話はこれ以上は平行線だと思うので終わりで。
244: マンション検討中さん 
[2022-04-16 20:13:54]
こちらのマンション、まだ一年弱竣工まであるので第二期完売がまだでも焦る必要はなさそう。。それぞれが良い部屋、間取りが空いてればですが。。
当初予想よりも高い印象だったので、様子見の方多いと思います。実際サロン行った時は今でも半分はブース埋まってました。

京都駅近辺の再開発があるから、魅力的だし価値が上がりそうで真剣に迷ってます、、、
245: 名無しさ 
[2022-04-16 20:16:45]
>>244 マンション検討中さん

メイツ西大路のほうがいいわ
246: 匿名さん 
[2022-04-16 20:19:48]
>>245 名無しささん

メイツは微妙。

あそこなら焦らなくても、竣工後の様子見でも十分だわ。
247: マンション検討中さん 
[2022-04-16 20:39:12]
>>245 名無しささん

南区はないわ。さすがに。
248: eマンションさん 
[2022-04-16 21:01:51]
>>245 名無しささん

それは色々な観点から無いな
249: マンション掲示板さん 
[2022-04-16 22:41:21]
>>245 名無しささん

総スカンでさすがに草

ステマやるにしても、もうちょい上手くやりなよw
250: マンション検討中さん 
[2022-04-16 22:48:43]
www
京都の中華思想は半端無いからね。
南、山科、伏見は言うに及ばす、
右京、西京もディスられまくります。

251: マンション比較中さん 
[2022-04-17 10:17:18]
>>246
確かに。
市営住宅と共存するデメリットを考えると、竣工後に検討から始めることを検討するレベルです。
相当売れ残るのでは。
252: 匿名さん 
[2022-04-17 15:35:41]
>>245 名無しささん

私はメイツ西大路は例えどんなに価格が安くとも検討外だと考えているのですが、そう思われる理由をお教えいただけませんでしょうか。もちろん、主観で結構ですので、よろしくお願いします。メイツ西大路に全くメリットを感じないので、参考になるご意見をいただきたいです。
253: マンション検討中さん 
[2022-04-17 15:48:08]
244書き込みした者です。

メイツ西大路は市営住宅と共存なので全く魅力なしです。

こちらの物件は公園が近く開放感あり、京都駅からも少し遠いですが徒歩圏内であり、再開発によりおそらく歩きやすく整備されたり、帰宅途中にも色々と商業施設ができることを期待してます。また市場も近いですので。。

その為、、高くても将来性含め迷ってます。。。
254: 匿名さん 
[2022-04-17 17:23:37]
イメージですけれども京都駅周辺は住むところではないというのがありますよね。
今後変わるのかもしれませんが。
255: eマンションさん 
[2022-04-17 20:44:33]
>>254
すごい偏見ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる