エスリードの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード京都梅小路公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都市
  4. 下京区
  5. 観喜寺町
  6. エスリード京都梅小路公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-14 19:20:12
 削除依頼 投稿する

エスリード京都梅小路公園
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/kyoto_umekouji/
売主:エスリード株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社

名称:エスリード京都梅小路公園
所在地:京都市下京区観喜寺町8-11
交通:JR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅徒歩3分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建
総戸数(販売戸数):93戸(販売戸数:未定)
住居専有面積:57.14m2~79.77m2
間取り:2LDK~4LDK
駐車場:58台
自転車置場:166台
竣工予定:2022年11月(予定)
入居予定:2022年12月(予定)
事業主(売主):エスリード株式会社
販売時期:2022年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
(前編)遅ればせながら、エリアのポテンシャル抜群の『エスリード京都梅小路公園/エスリード』マンションギャラリーへ行って来ました。【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/45697/
(後編)クリエイティブタウンへ!! 可能性を秘めたJR梅小路京都西駅界隈、『エスリード京都梅小路公園』現地へ
https://www.sumu-lab.com/archives/47003/
(後編)早期完売の人気の理由は? 街のポテンシャル/駅近の資産価値『エスリード京都梅小路公園』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/57153/

[スレ作成日時]2022-01-24 12:09:04

現在の物件
エスリード京都梅小路公園
エスリード京都梅小路公園
 
所在地:京都府京都市下京区観喜寺町8-11
交通:JR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.14m2~79.77m2
販売戸数/総戸数: / 93戸

エスリード京都梅小路公園ってどうですか?

451: マンション検討中さん 
[2022-05-23 13:38:46]
>>449 マンション検討中さん

マンション内格差がキツそうですね。
452: マンコミュファンさん 
[2022-05-23 13:43:27]
しかし、みんな景観を凄く気にするんだなぁ。
マンション低層階というか、賃貸のときから購入まで10年ほど1階住まいだけどエレベーター乗らなくて良いのは、かなりストレス少なくて気に入ってはいる。日当たりは日中真っ暗とかは嫌だけど、それなりにあれば住めば都なんだけどな。あと1階なら専用庭は良いよ、色々便利だしリビングに面してたらかなり部屋が広く感じる。高層階や景観の否定ではなくて、低層階も悪くないよって話ね。
453: マンション検討中さん 
[2022-05-23 13:56:00]
>>452 マンコミュファンさん
1階は好き嫌いがはっきり分かれますね。庭はいいけど、どうしても虫が入ってきやすいし冬は底冷えするし湿気はあります。阪神大震災で1階部分が潰れたマンションが多数あった記憶がある人が多いから関西ではあまり人気ないような。今の物件はそんなことないのでしょうが。
でも、1階は小さいお子さんがいる家庭などには人気だし、、つまり、需要は限られるということです。
454: 匿名さん 
[2022-05-23 13:59:39]
低層階や北はセカンド利用とか?そこそこ住んだら賃貸に出すのもいいと思う。
住宅ローン使えないけど。

高層階は実需用でしょうね。
購入時は低層階より高いけど、だからと言って賃貸に出す時に賃料上げると需要なくなるから、難しい。

一長一短ですねぇ。
455: 匿名さん 
[2022-05-23 14:06:01]
高層階と言っても高さはしれているので、公園からも部屋が見える。
そのためレースのカーテンぐらいはずっと閉めることになる。
景観はあまり意味がないとは思う。
456: マンション検討中さん 
[2022-05-23 14:46:20]
景観を含めた条件は結局、価格の話し。同じ値段、条件だったら、ほとんどの人は景観が良い部屋を選ぶ。予算がなければ景観には目をつむって低層階を選ぶしかない。ただその分、今売れ残ってる部屋と同じようにリセール時には苦労するでしょうね。
457: 通りがかりさん 
[2022-05-23 14:56:06]
災害の事もあるので低層は以前よりも人気だけど、ここはあまりにも景色わるいのと、道路に近い。
眺望は生活に影響ないからどうでもいいけど、車の騒音、排ガスで万一気になったら最悪ですからね。
458: マンコミュファンさん 
[2022-05-23 18:59:46]
ここのマンションギャラリーはもうすぐ終わるみたいですけど、順調だからですか?
459: 匿名さん 
[2022-05-23 21:41:37]
>>458 マンコミュファンさん

そうなんですか?!どこ情報ですか?
まだマンションギャラリーオープンして2ヶ月ぐらいですよね。
460: マンコミュファンさん 
[2022-05-23 22:29:06]
>>459 匿名さん
デベの人が言っていたらしいです。生駒の方に力入れるそうです。
461: マンション掲示板さん 
[2022-05-23 23:09:33]
完売?
自社とかで買っちゃってもう閉じるんですかね。

この価格で売れたという実績によりエリアの価格指標ができちゃうので、これからマンション購入する者としては嫌だな、、、
462: 匿名さん 
[2022-05-24 06:56:19]
順調なら立て続けにチラシの配布はしないでしょう。
これからは、訪問販売を中心にするのかもしれませんね。
463: 買いました 
[2022-05-25 01:52:43]
リアルに買いましたので、ご購入された皆様今後とも宜しくお願い致します??♂?
464: 匿名さん 
[2022-05-25 13:28:26]
あと30戸ぐらい残っているような
465: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 16:34:56]
>>464 匿名さん

それはどこの情報ですか?
466: マンション検討中さん 
[2022-05-25 17:46:54]
ここは地権者おられなかったのでしょうか?
467: 買いました 
[2022-05-25 19:10:17]
>>463 買いましたさん

宜しくお願いします^_^
468: マンション検討中さん 
[2022-05-25 20:03:21]
>466
地権者はたくさんいたのではないでしょうか。
家屋がたくさんありました。
https://goo.gl/maps/H65Nu3fzajGgKULK7
469: 匿名さん 
[2022-05-25 20:17:24]
>>463 買いましたさん

私も買いました!完成楽しみですよねー!
470: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 20:40:19]
>>469 匿名さん

私も買いました??資産価値上がって欲しいですね!
471: マンション検討中さん 
[2022-05-25 20:52:01]
私は魚臭いトラックが通るのでやめました。
472: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 21:35:16]
>>471 マンション検討中さん

そんな臭いがするのですね!
473: マンション検討中さん 
[2022-05-25 21:40:50]
>>472 マンコミュファンさん

いやいやトラックから魚の匂いはしないでしょ。
474: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 22:15:28]
やっかみですな。
ご購入者の方々、やっかまれるぐらい良い物件が購入できて良かったですね。また色々情報くださいね。
475: 匿名さん 
[2022-05-25 22:41:48]
私も買いました?
楽しみですね!
476: 匿名さん 
[2022-05-25 22:46:00]
水産物の卸売市場が近所ということでしょうか、それとも水族館?
もう少しひねりが欲しいですね。
477: マンション検討中さん 
[2022-05-25 22:49:07]
まぁ京都市の中では安いほうの物件ですからね。やっかみではないと思うけど。
478: 匿名さん 
[2022-05-25 22:58:00]
>>475 匿名さん

買いました!
の間違いです!
479: 匿名さん 
[2022-05-25 22:58:31]
>>475 さん

買いました!
の間違いです!
480: マンション検討中さん 
[2022-05-25 23:29:36]
何なんここ
ちょっとこわい
私も私もって
バーゲン品手に入れたような
もうちょっと上品いきましょうよ
481: 買いました 
[2022-05-26 00:01:19]
>>480 マンション検討中さん

すみません(^^;テンション上がってしまいました
ずっと地元ですが、確かに高いです。
しかし、梅小路公園が近くにあるのと、小学校が近くにあり落ち着いた雰囲気であるのと、駅近くで決めました。
梅小路公園も、梅小路小学校も、梅小路公園西駅も、この先潰れないですよね。
あと、この付近で、この先大きなマンション建つ事は気配無いと思い決めました。

陸橋超えて、西側は建つかもしれませんが(⌒-⌒; )
 
482: eマンションさん 
[2022-05-26 00:13:31]
高くはないですよ。ページを下の方にスクロールしていけば市内の他の物件の価格が載ってますが、多くは7000とか8000とかですよ。
483: 匿名さん 
[2022-05-26 00:16:02]
>>480 マンション検討中さん

購入した方もこの掲示板を見ておられると思いますし、「購入しました」とおっしゃられることが品がないとは思いませんよ。このマンションに対してネガティブ(価格が高いなど)な意見が多い中、これまで「購入しました」と言いづらい雰囲気だっただけではないかと思います。
484: 匿名さん 
[2022-05-26 01:08:12]
>>483 匿名さん
私もそう思います。購入したからこそ気になるし、購入した人同士の交流的なのもしたくなったりしますよね。逆に購入する気がないのに、掲示板を頻繁にチェックしたり、ネガティブなことを書き込んだりする人の方が違和感がありますよね。
485: 匿名さん 
[2022-05-26 01:10:34]
公式ホームページによると、第三期も完売したようですね。2ヶ月間で65/93売れているのは、まあ良いペースなのでしょうか。
486: 匿名さん 
[2022-05-26 01:21:23]
購入者の方にずっとお聞きしたかったのですが、オプションは結構されましたか?特に私はキッチン天板をフィオレストーンにするかを悩んでいます。このマンションに限らず、オプションのおすすめとかあれば教えて欲しいです。
487: 匿名さん 
[2022-05-26 06:34:13]
>>481 買いましたさん
近くに大きなマンションが建つ気配がないということは
普段の生活に使う商業施設なども建たないということでしょうか。
梅小路公園、鉄道博物館、卸売市場、西本願寺と今後もあり続ける大きな施設に囲まれており
今後便利になることはなさそうに感じています。
梅小路京都西駅も観光客の利便と地域経済振興が主目的とwikiに記載があります。
地域経済振興は、観光客が増えれば地域も潤うということと思います。
住居を購入して長く住むことを考えると生活インフラ充実が今後望めないとなると、
いっそ、郊外の駅近の方が良いのかと不安になります。
488: 近隣住民 
[2022-05-26 06:59:21]
>>487 匿名さん

元々はホテル建設の予定がコロナでマンションになったらしいので、住宅地として発展することはないかもしれませんね。

ただこの辺りのエリアは市場関係者などが職住接近で住むエリアなので下町っぽい雰囲気が大丈夫な人なら良いのではないでしょうか。
489: eマンションさん 
[2022-05-26 07:27:35]
>>485 匿名さん
売れた分を公表してるだけだから、期分けの完売にあまり意味はありませんよ。
売れ行きは悪くないと思います。ただ、不人気部屋は竣工後も売れ残ってしまいそうですね。
490: 買い替え検討中さん 
[2022-05-26 07:45:01]
>>487
我が家のマンションもフィオレストーンにしてますが、高級感が出ていいですよ。
あとから変更できないので、選択できるのは今だけかと。
オプションでおすすめはダウンライトとコンセント増設です。
高級感が出て雰囲気もよく、明るすぎず、あとから造作は大変なので絶対おすすめです。
491: 匿名さん 
[2022-05-26 07:54:19]
>>486 匿名さん

オプションはかなりつけました!
あまり言うと身バレしそうなので控えますが…
492: マンション検討中さん 
[2022-05-26 10:44:16]
みなさん、普段使いのスーパーはどこに行かれますか?
地図で見ると、エビスク七条がいちばん近いようですが、女性だと徒歩20分以上かかるので現実的ではありません。京都イオンで週末に買い溜めするしかないのかな。でも料理してるとやっぱり必要なものが日々でてくるのでスーパー必須です。どこかありませんか?
493: 近隣住民 
[2022-05-26 11:44:13]
>>492 マンション検討中さん

普段使いならマツモトが安いですよ!自転車か車ですぐ行けます。
あとはフレスコ、ライフ、セントラル。ODAなんかもたまに行くと面白いですよ。特別な日はロピアでまとめ買いですね。
494: 買いました 
[2022-05-26 12:48:36]
>>493 近隣住民さん

話脱線しますが、割烹マキノの朝食は最高ですよ。
朝早起きしないといけませんが^^;

スーパーはJRで京都駅まで出て、伊勢丹というのもアリですね^_^
495: マンション検討中さん 
[2022-05-26 13:29:47]
ありがとうございます。
マツモト、調べてみます。
496: マンション検討中さん 
[2022-05-26 13:45:57]
このへんのことは住民板でやってもらえませんか
497: マンション掲示板さん 
[2022-05-26 15:28:47]
>>496 マンション検討中さん

別にええんちゃう?

買い物や周辺施設の情報は、購入検討者にも有益やと思うけど?
何が気に入らんの?
498: マンション検討中さん 
[2022-05-26 15:49:54]
495です。まだ検討者です、梅小路あたりのスーパー事情を知りたくて聞きました。
499: 買いました 
[2022-05-26 16:27:02]
>>498 マンション検討中さん
その気持ち分かります。
昔、近くにマルゼンというスーパーがあったのですが今は無く

スーパー事情については、上の皆様がおっしゃってる通りになります。
車があると便利だと思います。
500: ご近所さん 
[2022-05-26 17:22:01]
寂れたところだからスーパーは近くにありません。
残念ながら陰気臭い所です。
周辺は下水道が古いので臭いますが我慢してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる