マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 火災保険や地震保険に入っていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 01:04:09
 削除依頼 投稿する

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

 
注文住宅のオンライン相談

火災保険や地震保険に入っていますか?

3148: ご近所さん 
[2022-12-01 15:19:32]
鍵をもらうときに契約する人が多いみたいですね。
3149: ご近所さん 
[2022-12-20 01:42:26]
最近マンション火災多いね。多分アホの喫煙者が寝タバコするんだろうけれど。

https://youtu.be/qrKKsV8bmU4

https://youtu.be/MN2j6lfP82c

https://youtu.be/2IgJZ3MCqoM

喫煙者の保険料は10倍くらいにしないといけないですね。
3152: 匿名さん 
[2022-12-20 12:03:28]
必要ないみたい。火事なんて起きるわけないし。
3154: マンション検討中さん 
[2022-12-21 14:13:00]
住宅購入者で入らない人はまずいないらしい。
3155: マンション比較中さん 
[2022-12-21 22:43:32]
冬場は特に火事が多いので、火災保険は必須です。

地震保険は国が負担しており、保険会社に利潤がないとか。入らない手はないですね。
3156: 匿名さん 
[2022-12-22 08:21:58]
昔火事の原因だった寝たばこが消滅して、火事がぜんぜん起きない。
保険どころか、消防もいらないんじゃないかな?
3158: 匿名さん 
[2022-12-22 08:28:14]
>>12 匿名さん

ゴルフ保険はひつようですね。あとはどうでもいいかな。
3160: 評判気になるさん 
[2022-12-22 09:37:06]
保険があると庶民も安心ですね。
3162: 評判気になるさん 
[2022-12-24 07:26:27]
保険があると庶民も安心ですよ。
3163: 匿名さん 
[2022-12-24 07:39:05]
火災保険や地震保険には入っています。海外旅行の際にはクレジットカード付帯のやつではたりないので別途入ります。それが普通です。
3164: 匿名さん 
[2022-12-24 14:59:53]
住宅購入者で入らない人はまずいないらしい。
保険があると庶民も安心ですよ。
3165: デベにお勤めさん 
[2022-12-24 15:19:23]
付帯保険で十分なようです。カードの種類にもよります。
3166: ははは 
[2022-12-24 15:21:33]
>>3165 デベにお勤めさん

木密アパートならそれでいけるかもしれないが
拙宅の保証は無理

保険はいくつつけてもいいしね
3167: 匿名さん 
[2022-12-24 18:17:24]
海外でコロナにかかると大変なので、海外旅行保険の約款は確認しておいた方がいいですね。
3168: 通りがかりの又三郎 
[2022-12-31 20:26:10]
こういうやつでセカンド・オピニオンをもらった方が良いかと思います!

https://fire.bang.co.jp/promo/landing/

3169: 匿名さん 
[2022-12-31 20:32:47]
収入が少ない低所得者なのでもちろん保険にいっぱい入っています。

保険貧乏と言われそうですね。そうです頭が悪いのです。
3170: 評判気になるさん 
[2022-12-31 23:28:06]
>>3169 匿名さん

ははは。

ついに終わったか。

Everyoneのミスは今年最大のミスだったね。

ははははは。
3171: ご近所さん 
[2023-01-02 13:36:11]
生活に余裕がないので保険に入っています。だから安心して生活できています。
3172: 匿名さん 
[2023-01-02 13:54:47]
>>3171 ご近所さん

おかしい人ですね。生活に余裕になければ保険に入る余裕もないはずですが。

当然ですが、Everyone doesn't buy insurance.ですね。

3173: 匿名さん 
[2023-01-02 14:25:55]
その通りで、生活に余裕がない人は保険貧乏になりやすいですね。
3174: ご近所さん 
[2023-01-02 14:53:57]
その通りで、Everyone doesn't buy insurance.だって。

でも、意味わかってんのかね?ピンボケ?
3175: 購入経験者さん 
[2023-01-02 15:04:59]
>>3172 匿名さん

Everyone doesn't buy insuranceがなんのことはよくわかりませんが、保険は生活の一部で必須なものですよね。
3176: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 08:09:19]
>>3175 さん

わからない人って気の毒です。
3177: 匿名さん 
[2023-01-11 08:38:26]
>>3170 評判気になるさん

おわったね。
3178: 匿名さん 
[2023-01-11 08:55:43]
個々では入らなくていいよ
3179: 評判気になるさん 
[2023-01-11 09:01:21]
>>3175 購入経験者さん

気の毒に。

否定形が理解できない?
3180: マンション検討中さん 
[2023-01-11 10:01:14]
>>3179 評判気になるさん

英語は簡単な外国語だけれど、中卒でずっと使うことのない人には難しいかも知れませんね。10年も使わなきゃ誰でもほとんど忘れてしまうのではないかと思います。

少し前の教育を受けた日本人が英語を使えないのは無理のないことです。
3181: 匿名さん 
[2023-01-11 12:37:36]
>>3162 評判気になるさん

そうなんですね。庶民が安心して生活できるんですね。
3182: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-11 18:01:16]
>>3181 さん

そのための保険です。

リスクの転嫁ですね。

庶民というよりは富裕層無けですが。
3183: マンション掲示板さん 
[2023-01-11 18:01:36]
>>3181 さん

そのための保険です。

リスクの転嫁ですね。

庶民というよりは富裕層向けですが。
3184: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 18:47:37]
>>3183 マンション掲示板さん

PMBOK勉強しましょう。
3185: 匿名さん 
[2023-01-11 18:49:55]
はい、わかりました!
3186: 名無しさん 
[2023-01-12 16:36:35]
万が一のディスポーザーからの水漏れも賠償責任保険の特約をつければOKだって。やっぱり火災保険は入っておかないとね。マンション購入者は。
3187: 匿名さん 
[2023-01-12 17:06:35]
>>3168 通りがかりの又三郎さん

確かに低所得者は保険がないと安心できないね。
3188: 匿名さん 
[2023-01-12 18:27:47]
>>3187 匿名さん

なるほど日雇健康保険ですか。全然仕組みがわかりません。よろしければ仕組みをおせえてね。

3189: 匿名さん 
[2023-01-12 18:46:33]
その通りで、庶民には保険が必要ですね。
3190: 匿名さん 
[2023-01-12 18:59:10]
>>33 eマンションさん

庶民だけではないでしょう。

日雇い労働者から富裕層まで色々な保険が用意されていますから。
3191: 匿名さん 
[2023-02-01 12:07:29]
5月以降は、5類に引き下げられるようになるらしいので、そろそろ我慢していた海外旅行に出ようと思いますが、もし海外でコロナにかかったらどこまで保証されるのでしょうかね? 隔離期間中の滞在費とか?
3192: 通りがかりさん 
[2023-02-01 19:33:27]
>>3191 匿名さん

健康保険や医療保険と旅行保険と火災保険の違いがわからない人もいるのですね。びっくり。
3193: 周辺住民さん 
[2023-02-01 19:43:12]
>>3178 匿名さん

そうなんですね!

とても参考になります。
3194: 匿名さん 
[2023-02-13 02:05:02]
普通の日本人は入ります
3195: 評判気になるさん 
[2023-02-13 06:30:08]
結局は”やる気“次第なんだと思う。
3196: 匿名さん 
[2023-02-14 06:00:35]
マンションは燃えないらしいですね。
3197: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 08:03:35]
つまらない投稿ですね。

火災保険に入らないと地震保険にも入れませんし、落雷や水漏れなども火災保険の特約でカバーされます。

マンションは延焼しにくいので保険料が安いわけです。

低所得者層、喫煙者が良く住む、木造アパートは燃えやすいので、保険料率的には高いです。

https://kasai.insweb.co.jp/mokuzou-tekkotsuzou/

貧しい人ほど色々なリスクが高いようですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる