マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 火災保険や地震保険に入っていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 01:04:09
 削除依頼 投稿する

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

 
注文住宅のオンライン相談

火災保険や地震保険に入っていますか?

2951: 匿名さん 
[2022-09-06 20:43:22]
>>2949 周辺住民さん

>>マンションでは、火事も地震も起きません。

>>保険に入るのはあたまの悪い人だけです。

コンクリートの耐熱性能を説明してみよ。
2952: 匿名さん 
[2022-09-07 05:21:46]
同感。 保険に入るのはあたまの悪いひと。
2953: 評判気になるさん 
[2022-10-18 01:08:21]
保険は保険。余裕のある人は入ります。
2955: 匿名さん 
[2022-10-18 08:27:56]
保険にはメリットデメリットがあるので、事前に、よく考えてから行動に移しましょう。
2956: 匿名ちゃん 
[2022-10-18 10:13:43]
それは何でもそうだ。マンションを買うのでも、仕事を選ぶのでも、暇つぶしにすることでも。

しかしメリットの全くないのが喫煙。喫煙してアホになって失業していたら世話がない。
2958: 匿名ちゃん 
[2022-10-18 10:23:44]
つまらん。
2959: 匿名さん 
[2022-10-18 11:01:24]
>>2948 購入経験者さん

同感。コンクリートの建物が燃えるわけないのに保険に入るのは、あたまおかしい。
2961: 匿名さん 
[2022-10-18 11:17:54]
同感。マンションが燃えるわけないので保険は不要。あたま悪い人が入るもの。
2963: 匿名さん 
[2022-10-18 11:21:13]
あたまの悪いのが保険に入る。
2965: 匿名さん 
[2022-10-18 11:24:06]
つまらん。
2970: 匿名ちゃん 
[2022-10-18 11:31:28]
なるほど。
2975: 購入経験者さん 
[2022-10-18 11:58:00]
火災保険入ってますよ。当然でしょう。リスク対応の基本中の基本。
2976: 匿名ちゃん 
[2022-10-18 12:23:06]
加持は起こらない、自信も怒らない。保険なんていらない。
2977: 匿名さん 
[2022-10-20 07:30:19]
プロジェクト管理のPMBOKでは、マイナスのリスク(脅威)への対応戦略をその性質から「回避」「転嫁」「軽減」「受容」というように分類し、損害の発生に備えて,損害賠償保険を掛けることは、リスクの転嫁と考えるようですね。

https://www.ap-siken.com/kakomon/25_aki/q54.html
2979: 匿名さん 
[2022-10-20 07:54:41]
新築マンションの火災保険の加入率はかなり高いそうですね。ローンだと自動的に加入が義務付けられるそうですし。
2980: 匿名さん 
[2022-10-20 08:01:35]
ローン組まないと買えない人は、加入しないといけないんですね。
2981: 匿名さん 
[2022-10-20 08:04:58]
そうらしいですよ。一括払いで購入しても、デベの財閥系列の火災保険・地震保険に加入しましたが。
2982: 匿名さん 
[2022-10-20 08:15:43]
確かに、貧乏人には保険が必要。
2988: 匿名さん 
[2022-10-20 18:40:43]
そう、貧乏だと不安でしょうがないので、保険に頼りがち。
2989: 匿名はんを駆除する会 
[2022-10-20 18:43:02]
>>2976

>>加持は起こらない、自信も怒らない。保険なんていらない。

和文を冒涜する漢字を使う犯人は、匿名ちゃん=匿名はんだったと自供する様な投稿ですか?

やっぱり迷惑ベランダ喫煙スレでも反論に屈すると別HNを10年前から使ってたし、突然超低脳下品造語投稿が挙がってくる。

自分を自分で晒しているドアホだったわけだ。
2993: 匿名さん 
[2022-10-21 09:26:35]
と言うか、富裕層は税控除があるので、保有資産へのリスク対策として保険料を支払うことが普通です。資産もないのに保険が必要でないことは、考えればわかることです。
2998: 匿名さん 
[2022-10-21 11:06:10]
なろほど、ローン組まないと買えない人は、加入しないといけないんですね。
2999: 匿名ちゃん 
[2022-10-21 12:04:19]
そうだよ。ローン組まなくても買える人は高額所得者だからもちろん入るけれどね。
3000: 匿名さん 
[2022-10-21 12:13:44]
同感。保険貧乏って、よくききますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる