株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 南栗橋
  6. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 15:01:11
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

現在の物件
オープンスクエア南栗橋
オープンスクエア南栗橋
 
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

オープンスクエア南栗橋ってどうですか?

264: 匿名さん 
[2022-07-26 07:14:00]
2期10戸が先着順になってますが、24日の抽選では1戸も売れなかったんですか?
265: 匿名さん 
[2022-07-29 03:49:17]
>>263 匿名さん
数年前の台風19号で利根川が決壊寸前まで行って栗橋だけでなく利根川沿いの近隣地域全部避難指示出た時のことだと思います
このあたり、もし決壊したら予想水位が二階より上なので自宅避難はまず無理な地域です
八ッ場ダム大活躍で話題になったのも同じ台風の時だったと思います
266: 匿名さん 
[2022-08-01 20:28:06]
ここに限らず、やはり川が近い立地に住むのは
リスクがあるものだと思って検討しないといけないですよね。

アクセスの良さを選ぶのかどうかでしょう。
あと、子育て中であれば、小学校や中学校の情報もしっかり確認しないとね。
267: 匿名さん 
[2022-08-02 10:59:50]
そもそも氾濫リスクを考える人は東武線は検討外かと。

この図はカスリーン台風による利根川氾濫時の浸水区域です。
南栗橋がどうのというレベルじゃないですよ。
そもそも氾濫リスクを考える人は東武線は検...
268: マンション検討中さん 
[2022-08-05 17:50:45]
2期先着順、5戸に減りました。
順調に売れているようで安心しました。
269: 匿名さん 
[2022-08-09 17:56:01]
ここより古河の方がJR沿線だし周辺の商業施設も充実してそう
https://www.leben-style.jp/search/lbn-koga2/
270: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-09 18:46:41]
>>269 匿名さん

通勤先によって選択肢は別れるだろうね
古河なら大宮、浦和
南栗橋なら北千住、大手町
久喜なら東京、新宿
あたりに需要があるんじゃないかな
271: 匿名さん 
[2022-08-10 07:33:46]
>>270 口コミ知りたいさん

その分け方には無理がある。
大手町通勤なら南栗橋より古河だよ。大手町のほとんどは東京駅か神田駅から徒歩圏だから。
南栗橋から行きやすいのは春日部北千住錦糸町くらいだろ。
272: マンション検討中さん 
[2022-08-17 04:51:58]
南栗橋ってこれから発展する「だろう」の期待感で宅地開発始まってから何十年も経過して
今でも「だろう」のまま結局全く発展してない、そんな場所だからね
久喜駅前に新築マンション建つならそりゃそっちに流れるね
273: 通りがかりさん 
[2022-08-18 22:50:55]
なんくりに特急止まるヤフコメが参考になります
274: 通りがかりさん 
[2022-08-19 01:14:56]
これか

東武、2023年3月ダイヤ改正で一部特急が「南栗橋駅」停車に

https://tetsudo-ch.com/12652642.html
275: 匿名さん 
[2022-08-19 06:14:38]
>>274 通りがかりさん

まあ南栗橋開発の必須条件だろうね。朝停まるのは便利かも。
 
276: 匿名さん 
[2022-08-20 07:45:24]
南栗橋から浅草まで40㎞超えるけど、この区間も特例料金520円になるかな?
特例がなければ900円超えるんだよね。
毎朝浅草まで特急、浅草から銀座線始発で快適通勤したい。
277: 匿名さん 
[2022-08-31 06:56:12]
3期の発売は6戸か。それも11月。だんだんキビシくなってきた感じ。
278: 通りがかりさん 
[2022-09-19 10:21:02]
オープンハウスからきました( ^ω^ 三 ^ω^ )ヒュンヒュン
279: 匿名さん 
[2022-09-20 13:19:48]
久喜駅、南栗橋駅、古河駅

ほぼ同時発売だけどどこが一番売れるかね?
280: 匿名さん 
[2022-09-21 05:50:14]
>>279 匿名さん

立地で言ったら圧倒的に久喜駅が一番売れそうな気がしますが、あっちの価格がどうなるか…
ほかの2つより1000万くらいは高いと予測しています
次点で(一応ギリギリ)埼玉県内で始発駅のこちらではないでしょうか。
281: 名無しさん 
[2022-09-21 23:12:44]
他二つはまだですが、ここはもう販売は始まってますよね。今はどれくらい埋まっているのでしょう?
282: 評判気になるさん 
[2022-09-28 20:44:14]
3期の事前案内会が始まったんですね。

近隣の物件が売れ行きに影響してそうですが、その中でもじわじわとは埋まっていってるんでしょうか。
283: 匿名さん 
[2022-10-04 08:18:46]
>>282 評判気になるさん

久喜のポレスターより1000万、へたするとそれ以上お安いですからね。
街並みが綺麗で始発で座れるこちらへ流れてくる方もいるのではないかと思います。
 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる