株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 南栗橋
  6. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 15:01:11
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

現在の物件
オープンスクエア南栗橋
オープンスクエア南栗橋
 
所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

オープンスクエア南栗橋ってどうですか?

244: 匿名さん 
[2022-07-07 11:17:06]
家の近くのスーパーって重宝すると思います。
共働きも多いでしょうから夜遅くまでやっているなら今後その方たちの定番のスーパーになっていくと思います。
二期は一期より安くなっているとのことですが部屋の大きさとかはそれほど変わらずなんでしょうか。
人の行き交いが多いこういう立地ですと低い階はちょっと安めに出るんでしょうね。
245: 周辺住民 
[2022-07-09 18:23:20]
第一期より少し安価なんですね。
駅前は店もほとんどなく、ヒトが少ないですから、
静かなんで、低層階で安価ならよいかもですね。
4LDKが3500万円弱だったらありかもですね。

246: 匿名さん 
[2022-07-10 06:15:55]
マンマニさんがブログで取り上げてます。
遠隔地の物件なのでマンションブロガーさんたちの目にはとまらないと思ってました。
ちょっとびっくり。

マンマニさんならではの視点からの評価、とても参考になります。
247: 周辺住民 
[2022-07-10 11:04:41]
確かにイオンは最初だけでしたね。たんなるスーパーですからね。南栗橋は、人口も少なく、病院も移転しまい、困ったものです。

不動産会社も一発屋みたいにならず、持続性のある開発をしてほしいですね。

一過的に注目されてもね。街開きだけ脚光をあびてもね。
同一価格帯で他の便利な場所を購入できると、厳しいかと。価格が高い分、差別化ポイントがないとね。
248: 匿名さん 
[2022-07-10 12:46:42]
>>247 周辺住民さん

済生会栗橋病院の跡には秋谷病院が来る予定でしたが時期未定のままですね。話が頓挫したら医療空白地域になってしまいます。通院のためにも自家用車は必須だと思います。
249: 購入経験者さん 
[2022-07-10 15:04:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
250: 匿名さん 
[2022-07-10 17:44:50]
>>249 購入経験者さん

あの人って誰のこと?
251: 匿名さん 
[2022-07-14 07:59:36]
ライフルホームズにこの物件の記事が載ってました。
モデルルームの様子がよくわかる内容で、参考になります。

『オープンスクエア南栗橋のモデルルームに行ってきました!』
https://www.homes.co.jp/mansion/article/401/
252: ご近所さん 
[2022-07-16 02:04:10]
>>242
たかだかじゃないでしょう。300世帯と言ってもファミリー層が大半になるんですから。
マンションなら中高年や高齢者も引っ越してくるのでしょうけど戸建てはまずファミリー層が多いですよ。5丁目の新築とかを見てもね。
イオンも進出時に40代の子育て世代が多いと会見かなんかで言ってましたから。
253: ご近所さん 
[2022-07-16 02:23:57]
>>199
春日部駅前にララガーデン、新越谷の駅ビル、新越谷でJR武蔵野線に乗り換えがあるが越谷レイクタウン、新三郷のコストコ。
越谷レイクタウンは商圏は古河までとの記事も出たことがある。
新三郷のコストコはコストコの全店舗の中で一番駅に近い店舗で電車で来る客も想定してて配送もしてもらえる。
モラージュ菖蒲も伊勢崎線久喜駅からバスが出ている。大宮も野田線経由で行ける。
野田線は急行運転も始まり所要時間も減った。

第一期が完売したそうですね。例えば前回の衆院選、そして今回の参院選もそうですけどネットの声と世間の声の乖離は凄まじいですね。
昔から言われてますけど。
254: ご近所さん 
[2022-07-16 02:47:52]
>>189 通りすがりさん 
> 今まで開発しなかったのは、なぜ?
イオンとトヨタの戸建て街区の土地は主に東武所有の土地ですよ。東武が保留地にしてた訳でね。
東武は基本行政の区画整理事業にちょい足しする程度しか沿線開発してきませんでしたからね。東武は開発が東急とは違って下手くそですよ。東武本線系統で目立った開発は北千住の駅ビルエキア、新越谷の駅ビルヴァリエぐらいでしょう。
最近になってですよ、行政主導の開発にもたれかかって開発しなくなったのは。

> 今回再開発する戸建街区の土地は東武鉄道が主に所有していたが、未整備のままだった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC12ASU0S1A111C2000000/

このマンションの土地は前は砂利の駐車場でしたけど地主は分かりません。
東武も駅前に複数の駐車場を(砂利の駐車場も)所有しているので、東武の可能性もあります。
グーグルマップで昔の写真を見たり、駐車場の看板見たら分かるかもしれませんね。

>>234 匿名さん
東鷲宮は朝ラッシュ時は座れないですよ。古河始発ならまだしも。JRもコロナ禍で朝ラッシュ時でも本数減りましたし。
255: 匿名さん 
[2022-07-16 07:41:28]
>>252-244 ご近所さん

一連の反論を拝読しましたが、南栗橋の魅力が理解できません。
南栗橋のここが素晴らしい的な情報があればお願いします。
256: 通りがかりさん 
[2022-07-16 12:13:12]
>>255 匿名さん

何もないこと、です
257: マンション検討中さん 
[2022-07-21 06:42:18]
いよいよ今週末が2期の抽選ですね。
10戸完売するのか残るのか、今後の売れ行きを占うと思います。
結果が出るまで我が家は静観。久喜のポレスターと両睨みです。
258: 匿名さん 
[2022-07-22 11:48:58]
イオンスタイルは平日客足が鈍い状態だそうですがスーパー、ドラッグストア、衣料品で構成される感じですか?

イオンスタイルのフロアガイドを見てみるとドッグラン受付カウンターがあるようですがペットコーナーもあります?
店内のどこかにドッグランが作られているんですか?
259: 匿名さん 
[2022-07-23 08:38:04]
>>258 匿名さん

ペット用品はヘルス&ウエルネス館で売ってます。
ドッグランは屋外です。

というか、そもそもここってペット飼えるんでしたっけ?
260: 匿名さん 
[2022-07-23 12:04:39]
ハザードマップを調べる必要もないような場所ですね・・・
マンションのほうが、洪水発生時に生存できる可能性が高そうだけど・・・
261: 住民 
[2022-07-23 12:07:54]
バザードマップはご確認されたほうがよいです。
洪水時は3mから5mエリアですから、2階まで影響します。
262: 名無しさん 
[2022-07-23 12:39:40]
>>260 匿名さん
ハザードは大事でしょ。ここは液状化もあるし数年前には利根川決壊しそうで避難指示でてるし。
263: 匿名さん 
[2022-07-25 07:20:03]
>>262 名無しさん

利根川決壊しそうで避難指示、詳しくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる