株式会社ミクニの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル原ブランシエラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. レジデンシャル原ブランシエラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-09 10:42:06
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル原ブランシエラについての情報を希望しています。
総戸数221戸のマンションだそうです。
大規模ですね!
公式URL:https://www.residential-hara-branchera.jp/

所在地:福岡県福岡市早良区原2丁目375番1 他7筆(地番)
交通:西鉄バス「原団地」バス停より徒歩3分、
福岡市地下鉄「藤崎駅」徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.95m2~100.28m2
売主:株式会社ミクニ・株式会社長谷工不動産
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-21 12:48:11

現在の物件
レジデンシャル原ブランシエラ
レジデンシャル原ブランシエラ
 
所在地:福岡県福岡市早良区原2丁目375番1・413番(地番)
交通:「原団地」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間9分 福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 (バス乗車約9分(7分)、西鉄バス)
総戸数: 221戸

レジデンシャル原ブランシエラってどうですか?

324: マンション検討中さん 
[2022-06-28 14:28:46]
近所に住んでいるもので、全く違う土地からの転居者なので詳しくないですが、原中央中学の生徒が歩いてすれ違ったら会釈もしていてとても好感が持てました。あと、学校のフェンスにはいろんな生徒の成績の旗も掲げてあって活気がある印象でした!ご参考までに^_^
325: マンション検討中さん 
[2022-06-29 16:08:38]
この掲示板の地域スレにこんな書き込みがありましたよ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327530/
以下引用です。

原中央中の近所に住んでいる者です。
引っ越して来て10年になりますが、ヤンキーっぽい生徒を見たことはありません。
原も202の北と南でだいぶ雰囲気が変わります。北側(1~3丁目)は静かですよ。
徒歩圏内に原イオンがありますし、近隣にマルショクもオープン予定です。
藤崎~西新の商店街までチャリ10分ですし、まあ将来的にも買い物には困りません。
藤崎駅までは少し距離がありますが、天神に行くには202号線のバスが便利です。
各方面からのバスが原で合流するので、団子になって来ます(笑)
といいことばかり書きましたが、渋滞は悩みの種です。
南に出ると原四つ角(正確には七つ角)、北に出ると早良口、東に出ると脇山口か荒江四つ角。朝夕は時間かかります。
326: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 23:07:32]
>>319 購入経験者さん
325の方もおっしゃってある通り、原でも202から北と南でかなり違いますね!
多分、南の方の原のことだと思います。
今はわかりませんが、昔は南に行けば行くほど、荒れてましたね~!
北は昔も今も平和ですよ(^^)

327: マンション検討中さん 
[2022-07-04 16:07:23]
40年近く前に、10年以上、原2丁目に住んでいましたが、環境がよいところで住みやすかったです。緑も多く、今でもそうですが田んぼや畑が多く、街に近い割には落ち着いた感じでした。そのころに原中央中学ができたのではなかったかな。当時も真面目そうな生徒が多かった方ように思います。校区も上に近いところに入るのではと思います。ヤンキーがいてというような感じではなかったですね。たしかに地下鉄藤崎駅には少し遠いような気がしますが、バスの便は非常によく、どの方面でも楽に行けるように思います。ただ、朝の渋滞は覚悟する必要があります。
328: マンション検討中さん 
[2022-07-06 11:44:05]
先日、モデルルーム行ってきました!
第2期は7月下旬とのことでした
329: 評判気になるさん 
[2022-07-15 21:59:24]
>>319 購入経験者さん
どこの中学校のPTAと先生が、原中央校区にカツアゲが多いと言っていたのですか。そんなことはないように思いますが。返って知りたいですね。
330: eマンションさん 
[2022-07-17 05:55:01]
30年も前の話ですし。あの頃はどこであろうとカツアゲとかその手の不良行為はよく見られたよね。
331: 匿名さん 
[2022-07-17 11:52:54]
素行不良の子は一定数どこにでもいますよね!
気にしていたらキリがない。
およそ住宅地ですから、ひどい状況にはならないだろうけどね!
332: マンション検討中さん 
[2022-07-17 14:08:53]
第二期から価格上がるそうですね。
オーゼが完売間近で競合無くなったので
333: マンコミュファンさん 
[2022-07-17 18:16:09]
>>332 マンション検討中さん
ほんとですか?
先日ギャラリー行った時は恐らく上がらないと聞いていましたが、、、
競合が完売したから強気にでれるのはなんとなくわかりますが、、
334: マンション検討中さん 
[2022-07-20 11:41:46]
先に買った人が損をするっていうのは
さすがにマズイでしょう。
売れ残って、古くなって安くなるのであれば当然ですが、
工事中で まだまだ販売が続くところで
ゆっくり検討してると値段が下がった。は有り得ない。

といっても、大きく上がる事は無いでしょうから、
分からない程度の価格操作 と言ったところではないでしょうか?

ただ、これだけの戸数を最後まで順調に売って行くのは多分大変。
なので、最後はどうなるかはわかりませんが・・・・
335: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-22 06:42:53]
原オーゼは完売したそうですね。早かった
336: マンション検討中さん 
[2022-07-27 18:55:57]
>>334 マンション検討中さん

最近DMが届いて、2期3LDK 3,300万台~と書かれていましたが、第1期はもっと安かったのですか?
337: マンション検討中さん 
[2022-07-27 19:05:23]
>>336 マンション検討中さん

338: マンション検討中さん 
[2022-07-27 23:41:45]
>>337 マンション検討中さん
最大級アピールされても何のメリットがあるのですか?
339: マンション検討中さん 
[2022-07-28 07:00:19]
>>338 マンション検討中さん

ああ、そのように見えてしまってすみません(^_^;)
かなり大きな用紙のDMだったので、右側の「3LDK 3,300万台」左下の物件名「レジデンシャル原ブランシエラ」が写るように撮ったつもりでしたが。。たしかに最大級が強調されている写真ですね笑笑
340: マンション検討中さん 
[2022-07-28 08:21:59]
>>339 マンション検討中さん
チラシのサイズも早良区最大級です。
341: 匿名さん 
[2022-07-28 13:25:35]
第1期は2600万円台からだった気がするのは気のせいでしょうか?
342: マンション検討中さん 
[2022-07-28 19:12:02]
>>341 匿名さん
2LDKもあるのでそちらの価格かもですね。
343: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-28 19:56:16]
オーゼがもうお部屋無いから強気な価格帯はしょうがないですよ。
何も法律違反でも無いしまだ販売数100個以上有れば価格帯上げても自由ですよ。
344: 名無しさん 
[2022-07-31 07:28:50]
即決しました。
値段安い。
ネックは、天神・博多へのアクセスかな。
345: マンション検討中さん 
[2022-08-29 19:50:16]
販売がミクニですか・・・
安さにひかれましたが、ちょっと敬遠ですね
346: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 09:10:46]
>>345 マンション検討中さん
ミクニってなんかあるんですか?
347: マンション検討中さん 
[2022-10-12 21:36:05]
全然盛り上がってないですね。
ちょっと気になってたんですがこのマンションあまり売れ行きよくない感じですかね?
348: 匿名さん 
[2022-10-21 00:20:08]
9月末に私が契約した時点では5割強でした。
その後どうなんでしょう?
最近モデルルーム行った方がいれば聞いてみたいですね。
完成まであと1年の間にほぼ完売できるとは思いますが戸数が多いと大変ですね。
349: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 00:41:15]
>>347 マンション検討中さん
オーゼの完売によりネガキャン終了の為、撤退しました。
350: 購入経験者さん 
[2022-10-21 00:56:23]
原は、新しくサンリブのスーパーが出来て便利になりましたね!!昔の治安が悪かったことを知っている方々は、購入しないとは思うけど。
351: 匿名さん 
[2022-10-21 15:19:45]
治安に関しては今がよければそれで良いです
見返したら確かにネガキャン多いですね…買った人も書き込まなくなってスレが落ち着いちゃったんですね
352: マンション検討中さん 
[2022-10-21 16:54:44]
ネガキャンってなんですか?すみません、疎くて(汗)
最近マンション購入検討してていろんな書き込み読んで勉強しています(^▽^)
353: マンション掲示板さん 
[2022-10-22 13:20:56]
>>351 匿名さん

全国転勤族です。原に住んで6年近くになりますが、子育てしやすい落ち着いた環境だと思います。他の方の言われる通り、隣のマンション(規模が異なる)が完売し、落ち着いているのだと思います。
354: 購入経験者さん 
[2022-10-23 00:55:27]
>>353 マンション掲示板さん
実家が原に有るので昔の治安が悪いことしか覚えてしませんLOL。今は、成功して百道浜に住んでいますが昔はひどい地域でしたよ!!
355: 購入経験者さん 
[2022-10-23 00:58:42]
>>351 匿名さん
昔は、原なんて人が住む場所ではないと皆んなから言われていました!!
356: 購入経験者さん 
[2022-10-23 02:11:36]
父親がまだ原のマンションに住んでいてこれから相続するのでこの掲示板の原への高評価は良いような悪いようななんとも言えないですね。地元民からすればLOL
357: 匿名さん 
[2022-10-23 08:32:41]
子どもいるなら原はやめたほうがいいとは思う
358: 通りがかりさん 
[2022-10-24 20:21:46]
いつの話してんの?今時、昔のヤンキーみないなやつなんてほとんどいないし2,30年前はどこも治安なんて変わんないでしょ。
壱岐、下山門から糸島とか早良、金武、田隈、次郎丸の方がまだ悪かったと思いますけど。
その時代で言えば百道なんかナンパスポットじゃないんですか
359: 匿名さん 
[2022-10-24 22:11:05]
20年以上前から原付近に住んでいますが、良くも悪くも印象は至って普通です。飲食店が充実しているなという印象です。
360: 通りがかりさん 
[2022-10-27 22:29:24]
>>354 購入経験者さん
なるほど。昔はひどい地域だったのですね。実体験ありがとうございます。
361: 購入経験者さん 
[2022-10-28 04:20:00]
>>360 通りがかりさん
はい、昔は酷い体験をしたので今は百地浜のマンションに住んでいます。父親の相続でまた原のマンションを貰う事になるけど正直いうと原のマンションとかゴミですね!!
364: 購入経験者さん 
[2022-10-28 04:24:00]
>>358 通りがかりさん
昔、治安の悪い原に住んでいましたが、今は、成功して百道浜のマンションに住んでいますよLOL
366: 購入経験者さん 
[2022-10-28 04:42:50]
>>358 通りがかりさん
ナンパスポットだった所は、百地ではなく百道浜でしたよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
371: マンション掲示板さん 
[2022-10-28 20:25:55]
>>365 購入経験者さん

百道浜が成功?笑
不便です。人気有りません。
もしかしたら原が早良区だからその中で百道浜?最高って事?
中央区買うでしょう。大濠とか


372: マンション検討中さん 
[2022-10-28 22:04:05]
百道浜って、全体的に古くて一昔前の雰囲気ですよね。
バブルの頃あたりに流行ったのかな?
373: 管理担当 
[2022-11-03 00:45:37]
[No.367~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる