株式会社ミクニの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル原ブランシエラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. レジデンシャル原ブランシエラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-09 10:42:06
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル原ブランシエラについての情報を希望しています。
総戸数221戸のマンションだそうです。
大規模ですね!
公式URL:https://www.residential-hara-branchera.jp/

所在地:福岡県福岡市早良区原2丁目375番1 他7筆(地番)
交通:西鉄バス「原団地」バス停より徒歩3分、
福岡市地下鉄「藤崎駅」徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.95m2~100.28m2
売主:株式会社ミクニ・株式会社長谷工不動産
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-21 12:48:11

現在の物件
レジデンシャル原ブランシエラ
レジデンシャル原ブランシエラ
 
所在地:福岡県福岡市早良区原2丁目375番1・413番(地番)
交通:「原団地」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間9分 福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 (バス乗車約9分(7分)、西鉄バス)
総戸数: 221戸

レジデンシャル原ブランシエラってどうですか?

201: 匿名さん 
[2022-04-30 23:58:33]
お客さんによって、価格発表の日が違うのはなぜでしょう?

レジデンシャルさんの戦略?
何のための?
202: 検討中 
[2022-05-01 17:14:57]
サニーテラスを検討中です。
我が家は特に延期とは言われず、普通に4月末に教えてくれました。
予定表にも4/29価格表発表と書かれてたし、そんな事したら評判悪くなるから本当の話なんでしょうか?営業さんに不公平な旨、伝えてもいいと思います。どんな答えが出るか興味あります。

検討中の方は、サニーテラスに出るまでの距離は遠く感じると思いますか?
78平米の部屋がとても理想的です。
203: 匿名さん 
[2022-05-01 18:01:21]
>>202 検討中さん

現在ノーブルテラスを検討中です。
サニーテラスに出るまでの距離は気になる距離ではないと個人的には思います。サニーテラスにするかノーブルテラスにするかで悩んでいましたが、サニーテラスの方が人気多そうなイメージです。
204: 検討中 
[2022-05-01 18:21:16]
>>203 匿名さん
ノーブルテラスに気持ちが傾いたポイントは何でしたか?
間取りが沢山あってとても悩みます。

205: 匿名さん 
[2022-05-02 05:59:04]
>>204 検討中さん
そうですよね、間取りが多くて迷いますよね。
選択肢が多いのは良いのですが、多すぎて笑
過去1番住み慣れた間取りがノーブル寄りだったので、感覚的にノーブルに傾いてるだけです笑
ずっとこのエリアで良い物件を探してきたので、立地環境はいずれも良いので早く契約進まないかなとソワソワしてます。
206: 匿名さん 
[2022-05-02 17:15:04]
価格発表が延期の人と教えてもらった人とがいるんですね。
うちは教えてもらえてない方なので、あんまり良い気持ちはしないですね。
207: 匿名さん 
[2022-05-02 17:48:06]
こちらは抽選ですか?先着順ですか?
208: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-02 19:17:50]
>>207 匿名さん
一応抽選もありえるとは言ってますが実質先着みたいなもんです。
209: 匿名さん 
[2022-05-03 09:23:39]
>>206 匿名さん
口コミにはいろんな情報が錯綜しているようですね。早く申込募集開始すれば、不案要素がなくなると思いますので、もう少し待ってみようと思います。
210: 匿名さん 
[2022-05-03 16:32:04]
全体的に、共用部等 建物の配置 などは魅力的ですね!
部屋の間取りが、南向きは、あまりに縦長間取りで残念。
窓無し洋室だったり、4畳の個室が2個あったり。。。。
変更にはお金かかるし・・・・
でもまぁ価格次第ですけどね。
211: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-03 16:48:17]
>>210 匿名さん
4畳の個室が2つって、、、
収納が多いのが魅力って表現には裏がありますね。
212: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-04 14:17:24]
室見の九電のマンション見学にいうて原を紹介されて?びっくり
値段も違うし原を個数多いから売りたいのかなぁ?
213: 原住民 
[2022-05-04 17:29:54]
5月に入ってからモデルルーム見学に行きましたが普通に価格出てましたよ。
書き込みにもあるように4/29に発表したとのことでしたが。
敷地が広くて贅沢な感じ。高級感と現実的な価格のバランスが気に入りました。
購入検討しようと思ってます。
214: 匿名さん 
[2022-05-05 14:14:35]
ノーブルの南向きの3LDKはお幾ら位からでした?
215: 匿名さん 
[2022-05-05 14:37:53]
>>212 検討板ユーザーさん
売主違うけど、問題ないんだろうか。
それぞれの売主に許可取ってるもんなんでしょうね。
216: 原住民 
[2022-05-05 17:59:08]
>>214 さん
ノーブルはNEタイプの73.08平米で2階が3,488万円でした。
サニーはSB、SC、SDタイプの68.64平米で3階が3,468万円でした。
同じ間取り、面積でも上階に行くに連れて値段も上がる感じです。
価格表は頂けなかったのでメモ書きです。間違ってたらゴメンなさい。
217: 原住民 
[2022-05-05 18:02:14]
連投すみません。
イメージ的にサニーの方が高いのかなあと思ってましたが、そんなに変わらない価格でした。どっちにしようか迷いますね。
218: 匿名さん 
[2022-05-07 12:50:31]
スケールメリットで価格は抑えれてるのでしょうか?
周辺マンションとあまり変わらない気がするのですが・・・
219: マンション検討中さん 
[2022-05-07 15:06:20]
>>218 匿名さん

私もスケールメリットを期待してましたが、価格にはそんなに反映されず、メリットは共有施設かな?
価格もそんなに安くはないです。周辺マンションと変わらないかと…
ただ、平置きと大規模マンションという事で将来的な修繕費等が高騰するのは抑えられるのではという希望的観測です。
あと、収納力はここ最近出た周辺のマンションと比較すると多いと思うので住みやすさはあると思います。
220: 匿名さん 
[2022-05-07 18:33:10]
修繕費は作り方によるので、計画案を見ないと何とも言えませんが、
大型世帯のマンションは、何かと調整が難しいので、購入時の価格の安さと管理費 修繕積立金の安さ がそれを埋め合わせるメリットだと思うのですが・・・・
221: マンション掲示板さん 
[2022-05-07 18:43:45]
一般的に大手と地場では大手のほうが価格が高いので、同立地で同程度ならスケールメリットが活かせているのでは

大手は資金繰りに余裕があるので竣工後数年経ってもいいから高めに売りたい(利益を多く取りたい)
地場は早く資金を回収して支払いに充てたいので多少安くてもいいから早めに売り切りたい
222: 匿名さん 
[2022-05-07 19:25:22]
>>221 マンション掲示板さん
なるほど。ありがとうございます。参考になります。
同価格で将来を考えると悩ましいですね。
223: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-08 00:51:34]
2棟あるのも管理費修繕費があがる要因かと
224: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-08 02:08:39]
地場マンションVS大手マンションって将来の安定とか色々言うけど地元に根付いた会社だからちゃんとしてると思うしちゃんと長年持ってた土地だけど適正価格で安心しました。
225: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-08 20:40:45]
最近訪問された方いますか?
埋まり具合どうでしたか?検討しているんですがまだ訪問できていないため情報が欲しいです
226: 原住民 
[2022-05-09 16:13:54]
第1期に販売するのは全体の4分の1ぐらいみたいです。
そんな売り方で埋まるんかなと思いますが、価格帯の安い部屋はやはり抽選になるそうです。ただ第2期以降にも価格帯の安い部屋は残しているそうです。集客のため?
227: 匿名さん 
[2022-05-10 16:06:38]
そうなると、有力な魅力的なお部屋は2期以降にも出る可能性があるのですか?
228: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-10 19:24:59]
先に手をつけていたのに結局抽選なんて、、
まぁ仕方ないと思いますが先着のマンションもあるので悔しいです
229: マンション検討中さん 
[2022-05-12 12:53:15]
4月から検討してて抽選と聞いて止めました。
最初は先着順って聞いてたのに価格発表延ばして抽選で落ちたら2期の売出でお部屋検討くださいとの事です。
230: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-12 14:09:36]
>>229 マンション検討中さん
被らない様に案内するとか言っておきながらわざわざ販売数絞って結局抽選
ひどいですね

231: 原住民 
[2022-05-12 16:24:35]
>>227 さん
そういう事になりますが、第2期も人気の部屋は抽選になるのでは?
>>229 さん
抽選に外れると第1期の部屋(売れ残り)を買うか、第2期を待つかということになるそうです。抽選で外れた人は第2期の優先とかあるといいんですけどね。
232: マンション検討中さん 
[2022-05-12 16:32:48]
毎回安めの部屋を準備して最低価格って販売するみたいです。
2期3期等は他の部屋は確実に高くなるとの事です。
他社のモデル検討します。
233: マンション検討中さん 
[2022-05-12 22:23:09]
今更って話ですが、
立ち退き?なった方達の入居部屋の
賃貸料は
5年間?安い設定。その差額って
一般の人の部屋のほうに 上乗せして
るんですかね?
234: 原住民 
[2022-05-12 23:34:45]
<<233 さん
全戸分譲なので賃貸の部屋はないはずですが…
235: 通りがかりさん 
[2022-05-13 08:17:01]
サニー、ノーブル以外にある
棟のことですか?
236: 名無しさん 
[2022-05-13 08:24:17]
≪233さん
別棟のことですよね?
?年経過したら 相場の賃貸料に するって話 私も聞きました。
237: マンション検討中さん 
[2022-05-13 09:28:04]
>>233 マンション検討中さん
確かに隣に賃貸マンションが出来て、団地の方はそちらに入居していると聞きましたが、そこの賃貸料の差額等の話はここのスレとは違う内容かと…

その団地の方がマンションを購入する時は一般の方と同じ値段と聞きましたよ!

238: マンション検討中さん 
[2022-05-17 08:37:48]
訪問した時に 被らないように
販売するから 事前予約?入ってる部屋はダメだって言われたに…
抽選なのかぁ。某メーカーの物件は
最初から 抽選!って言われたので
納得したんだけど 途中から
変えるって何?って感じだなぁ。
239: マンション掲示板さん 
[2022-05-17 16:22:21]
販売っていつからですか?予約が入ってるからって案内断られた部屋があったんだけど抽選なら参加します。
240: 匿名さん 
[2022-05-17 16:26:53]
予約って何ですか。
先着順じゃないんでしょ。
241: 匿名さん 
[2022-05-17 16:29:07]
>>239 マンション掲示板さん
こちらの日程みたいですね。

こちらの日程みたいですね。
242: マンション検討中さん 
[2022-05-17 16:51:43]
>>238 マンション検討中さん
うちもこちらは申込予約が入っておりますので、ご了承くださいって言われて
「え、抽選ってなんなの?」と思いました。
「出来るだけお客様の要望に応えたい」っていってましたけど…うーん。よく分からないです。
実質先着順で、形だけの抽選なんですかね?
243: マンション検討中 
[2022-05-17 18:08:56]
>>242 マンション検討中さん

ちなみにどちらの部屋をご希望されましたか??うちは低層階を希望してましたが、低層階希望者がかなり多いそうで、中層階・高層階をすすめられました。収納も多くて魅力的なんですけど、上の階は価格が上がるからですね。。。
244: マンション検討中さん 
[2022-05-17 22:18:37]
抽選って公開抽選ってどうゆうことですかね?
立ち合いはしなくともなんか、オンラインとかで見れたりするんですかね??あたしも抽選はカタチだけな気がしてならないですがどうなんでしょうか。。
245: マンション掲示板さん 
[2022-05-17 22:19:48]
>>242 マンション検討中さん
お客様の要望って、、、
先に来た客優先で目の前の客はどうでもいいんでしょうか
まぁむこうからしたら売れりゃいいんでしょうけど
246: マンション検討中さん 
[2022-05-17 23:05:22]
>>243 マンション検討中さん

うちも価格につられて2階の部屋の抽選をうけることにしました。
倍率高いんですかね?
247: マンション検討中 
[2022-05-18 08:05:47]
>>246 マンション検討中さん

4月に聞いた時は、モデルルームに来られた方のほとんどが低層階希望だったそうです。部屋によっては、倍率が高くなりすぎて申し込みも締め切っているのかも知れないですね。
248: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-18 08:33:13]
>>247 マンション検討中さん
スーパーの特売みたいなもんだ。
249: マンション検討中 
[2022-05-21 16:38:23]
今日の抽選会、立ち会いされた方いらっしゃいますか?くじ引きで決定したんですか?
250: マンション検討中さん 
[2022-05-21 17:17:56]
『立ち会いの必要は ございません』
って どう言う意味??
抽選 ズルされても
わからないじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる