関電不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シエリアシティ明石大久保」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大久保町
  6. ゆりのき通
  7. 【契約者専用】シエリアシティ明石大久保
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 14:12:52
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ明石大久保の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659832/

公式URL:https://www.cielia.com/m/akashi810/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151767

売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

[スレ作成日時]2021-12-21 08:48:41

現在の物件
所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 大久保駅 徒歩8分 (C棟)
価格:3,578万円~4,348万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.46m2~69.89m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 810戸

【契約者専用】シエリアシティ明石大久保

501: 住民 
[2022-06-10 05:25:42]
>>500 住民板ユーザーさん5さん
明石駅前のパピオスみたいに図書館と市役所の分所ができて欲しいな。
意見交換の案取り入れて。高望みしすぎか。
大久保市民センター古そうだから。
502: 契約者さん1 
[2022-06-14 14:38:31]
こちらのマンションはこどもみらい住宅支援事業の対象でしたか?
503: 契約者さん1 
[2022-06-14 15:57:08]
>>502 契約者さん1さん
2022年1月11日以降に着工する必要があるのでダメですね。
504: 住民板ユーザーさん3 
[2022-06-15 00:34:28]
>>502 契約者さん1さん
随時見直されているので不動産に聞く方が確実かと。数十万の話ですからね。
505: 契約者さん8 
[2022-06-17 21:42:58]
みなさん、eo光のWi-Fiスイスイつながりますか...??
通信速度がおそすぎて困っているんですが
うちだけでしょうか...?
506: 名無しさん 
[2022-06-18 17:50:34]
>>505 契約者さん8さん

めちゃくちゃ遅いです。eo光の1Gプランの回線速度測定で30位しか出ていませんでした。
507: 契約者さん1 
[2022-06-18 19:25:04]
>>505 契約者さん8さん
玄関からwifi飛ばしている感じですかね
そうであれば各部屋のLANポートからwifi飛ばしたら改善すると思います
508: 契約者さん3 
[2022-06-19 10:04:46]
>>506 名無しさん
うちは同じeoの1Gの測定で100くらい出ます…特別な設定をした記憶はないですが…なぜですかね?ルーターの問題??スマホの問題??
509: 契約済みさん 
[2022-06-19 11:01:25]
>>505 契約者さん8さん
玄関で有線すると880Mbpsでますし、玄関からじゃなくてリビングにもアクセスポイントを置いて802.11acとかで繋げばWi-Fi 6対応とかじゃなくても700Mbpsくらいは出ますよ

うちはルータをNECのAterm WG2600HP3に取り替えて、リビングにも WG2600HP3を置いてアクセスポイントにしてますので、ちょっと環境は違いますけどレンタルルーターもそこまで酷い物ではない筈です

お使いの環境だとリビングまで有線して1万くらいの5GHz帯の無線が使える無線APを買い足せば劇的に変わると思いますよ
510: 契約者さん6 
[2022-06-19 18:56:41]
>>509 契約済みさん
質問なのですが、玄関のルーターって電力制御の通信用のと聞いてますが、リビングに普通にメインルーター設置するってわけにはいかないんですか?玄関のルーターメインのサブとして構築する必要があるのですか?
511: 住民 
[2022-06-19 23:10:15]
>>505 契約者さん8さん
ソフトバンクエアーをリビングに置いたら改善しました。
電源を繋ぐだけで設定はほとんどないので楽です。
レンタルした無線ルーターを玄関には置いてます。
参考にまでに。
512: 契約済みさん 
[2022-06-19 23:47:11]
>>510 契約者さん6さん
玄関のBuffaloのルータはエコキュートの群制御用ですね、普通はeoのレンタルルーターもあるはずですし、これがメインルーターの役割を果たしていると思います
ルーターはONUと接続してPPPoE接続を行う必要があるのでメインルーターを玄関以外に置くと配線がちょっと複雑になりますのであんまりおすすめしません
513: 契約済みさん 
[2022-06-19 23:52:25]
>>511 住民さん
かなり悪質なマーケティングですね
削除依頼しておきました

ソフトバンクエアーでグーグル検索すると最初の文字候補が「遅い」のソフトバンクエアーさんじゃないですか、今日も情報弱者のクロージングお疲れ様です
飯はうまいですか
514: 契約者さん1 
[2022-06-20 00:10:13]
ムクドリの鳴き声ヤバいですね。
私にはそろそろ限界です。
誰も騒がないのはなんか闇があるんでしょうか?
ムクドリの鳴き声ヤバいですね。私にはそろ...
515: 契約者さん1 
[2022-06-20 04:34:39]
>>514 契約者さん1さん
ムクドリの鳴き声って大久保駅前の話で当マンションには被害ないから誰も話題にしていないだけだと思いますがイオン寄りの部屋でかつ上層階だとうるさかったりするんでしょうかね
環境音に関しては上層階のほうが劣っていますから
気になるようなら窓を防音のものにすることを検討されたほうがよいかと思います
516: 契約者さん8 
[2022-06-20 12:04:33]
Wi-Fiの質問をした者です。
みなさん、いろいろ教えてくださって
ありがとうございました。

リビングにもルーターを設置しておりましたが
速度が本当に遅く、
どうしようかなぁとおもっていたのですが
一度再起動?したらそこからしっかり繋がるようになりました!
517: 契約者さん6 
[2022-06-20 12:08:22]
>>512 契約済みさん
なるほど、勉強になります。ありがとうございます。
518: 契約者さん4 
[2022-06-20 23:20:52]
>>515 契約者さん1さん
私も同様に思います。イオンの横を歩いている時は、ムクドリがたくさんいるなぁとは思いますが、自宅ではあまり気にならないですね。
519: 契約者さん1 
[2022-06-23 12:26:03]
アルコープに荷物置いていることやゴミ出しのルールについて相当改善されたように思います。
管理人さんの対応のおかげですね。
また、最初は皆さんルールをご存知なかったからやってしまっていただけで知っていればルールを守っていただける方が多いのかなと安心しました。
520: 契約者さん3 
[2022-06-25 00:04:21]
我が家はイオン近いので、ため息が出るくらいムクドリうるさいです。。イオンの文字の上に大量にとまっています。窓開けて生活してるのもあるかもしれません。早々にエアコン付けて窓閉め生活されてる方にはあまり気にならないかも?
521: 契約者さん1 
[2022-06-25 20:59:41]
洗面所閉め切ったら妙に臭くないですか?
床の素材が原因ですかね?
新築で臭いって…
522: 契約者さん1 
[2022-06-25 21:04:44]
>>520 契約者さん3さん
ムクドリうるさくて窓開けれないし、イオン前の通りはうるさいを通り越して気持ち悪いですよね。。。
週明けに役所に相談してみます。
523: 近隣 
[2022-06-25 22:06:43]
>>522 契約者さん1さん

市が伐採してくれるのですが、歩道の分だけは
もう少し先になります。
524: 契約者さん8 
[2022-06-26 10:20:17]
>>522 契約者さん1さん
年に数回伐採があるので、伐採後は駅前ロータリーの大きい木に集中する形になります。

525: 契約者さん1 
[2022-06-26 11:21:50]
イオンの看板の上もひどい
なんとかして欲しい
526: 契約者さん1 
[2022-06-30 16:09:36]
>>521 契約者さん1さん
洗面所を閉め切ったら臭いの明日の3ヶ月点検で言おうと思います。声が多ければ改善に動いてくれないかな。
527: 契約者さん1 
[2022-06-30 19:40:11]
>>526 契約者さん1さん
うちも臭うので伝えてみようかと思います。なんだか熱がこもって嗅いだことのない匂いが毎日します。
528: 契約者さん6 
[2022-07-01 09:01:08]
ドラム式洗濯機の機種によっては
乾燥時に温風を排水口に排気します。
そのため、洗濯機パンの排水トラップ内の
水が飛んでしまい、排水口からにおいが
戻って来ることがあるそうです
取説に対応方法が書いてあると思うので
一度確認されてはいかがですか。
529: 契約者さん1 
[2022-07-03 08:50:07]
>>527 契約者さん1さん
洗面所の異臭を点検時に伝えたら、新築時の接着剤とかの溶剤系の臭いだと思うとのことで、暫く様子見となりました。
530: 契約者さん1 
[2022-07-03 08:56:51]
>>529 契約者さん1さん
雑な対応ですね
531: 契約済みさん 
[2022-07-03 14:11:39]
同じく洗面所の匂いを伝えました。
>>528さん言われていることが原因じゃないか、とのことでした。
確認してみたら排水ホースの設置方法によっては匂い戻りが発生するようですね。。
https://narixmana.com/es-w113/#i-3
532: 契約者さん1 
[2022-07-03 21:20:49]
>>531 契約済みさん
排水溝に鼻を近付けても全く臭わないので、臭い戻りの類ではないです。
ってか臭い皆さん気にならないなら羨ましいです。
どうも熱がこもると臭うようなので、涼しくなったらマシになると思うのでそれまでは我慢ですかね。。。
新築特有の異臭ってクレームとして補償してもらえないのかな。
新築で異臭がするのってあり得ないと思うのですが。
533: 住民 
[2022-07-04 18:02:14]
>>532 契約者さん1さん
うちはドラム式洗濯乾燥機ですが、まったく異臭はしません。機種によるからですかね。
臭いが気にならないというかないので分からないです。となると部屋特異的になるので、新築特有の臭いとは考えづらいかもですね。。
534: 契約者さん3 
[2022-07-05 08:23:49]
うちは洗濯機の乾燥使ってませんが、洗面所のにおいが気になったことないですね。うるさいのに耐えて24時間換気を回し続けているおかげかもしれません。においが気になる方は回してますか?
535: 契約者さん1 
[2022-07-06 22:49:14]
>>534 契約者さん3さん
24時間換気しています。
乾燥機は一回しか使ったことありません。
部屋の間取りも空調に関係しているんですかね。。。
洗面所がリビング隣接する間取りでして、間の扉を開けていれば全く気にならないので、間取りも関係していそうな気がしました。
536: 契約者さん7 
[2022-07-09 09:35:30]
機械式駐車場から車出し入れするときは、きっちり車を脇に寄せましょうね

道の真ん中に堂々と停めてしまうと、出て行こうとする車も駐車場に入って行こうとする車もエントランスに配送に向かう車もあなたのせいで大渋滞します

いいおっさんが、道の真ん中に堂々と停めて待ってる人がいるのに平然としててびっくりすること度々ありました
537: 契約者さん1 
[2022-07-09 10:38:54]
>>536 契約者さん7さん
そんなにびっくりするなら、声かけたら?
わざわざ、ここでしょもないこと言うなよ
538: 契約者さん8 
[2022-07-09 12:12:16]
>>537 契約者さん1さん

あなたみたいな人いるから話しかけられないんじゃ???
539: 契約者さん7 
[2022-07-09 13:11:29]
B棟を購入したものです。
A棟で3月に明石市内からこちらへ引越し業者を使って
引越しされた方、いくらぐらいかかりましたか?
540: 契約者さん3 
[2022-07-09 16:09:24]
>>539 契約者さん7さん

これ私も気になりますね。私は隣接市からですが、3月の見積もりは40万くらいで、4月中旬にして相見積もりして値切り倒して15万でしたが、果たして安かったのかどうか?

アートさんは高いだろうなというイメージから避けたんですが、見ていると7割くらいの方がアートさんを使っておられる印象で、みんなこんなに幹事会社使うんだ…!と驚きでした。

ちなみに距離はほとんど関係なくて、とにかく日取りで値段が決まるみたいでした。
541: 契約者さん1 
[2022-07-10 12:48:09]
結構、上階響いてきますね
これもハズレくじなのか
542: 契約者さん1 
[2022-07-10 18:53:23]
最上階のルーフバルコニー付きが売りに出されてましたね。
キャンセルしたんですかね?
543: 契約者さん6 
[2022-07-10 22:25:52]
>>542 契約者さん1さん
このタイミングならローン審査おりなかったのかな?
544: 契約者さん3 
[2022-07-12 20:53:01]
納戸が部屋にある方どのように収納されてますか?取り付け棚でもリフォームしたほうがいいのか悩んでます。
545: 匿名さん 
[2022-07-17 04:39:26]
皆さんカップボード はどちらのものにされましたか?参考までに教えて頂きたいです。
546: 契約者さん1 
[2022-07-17 21:03:09]
管理組合頑張ってくれています。
547: 管理担当 
[2022-07-17 21:04:03]
[プライバシーを侵害する恐れのある画像を削除しました。管理担当]
548: 契約者さん2 
[2022-07-18 08:36:25]
>>547 契約者さん1さん
いくら無断駐車している車両だからといって、車両番号まで写して投稿するのはやめた方がいいと思いますよ。
削除申請しました。
549: 契約者さん1 
[2022-07-18 08:48:50]
>>547 契約者さん1さん
この様な吊上げの様な投稿はやめた方がいいですよ。
マンションには一定の割合で警察気分の方がいらっしゃいますが、このマンションにも居るんですね。
550: 契約者さん1 
[2022-07-18 10:09:55]
>>549 契約者さん1さん
たしかにやりすぎ
やね
特定されたら住めなくなるよ
551: 契約者さん1 
[2022-07-18 10:11:57]
>>547 契約者さん1さん

個人情報晒して
訴訟になったら
552: 入居予定さん 
[2022-07-18 10:28:21]
>>547 契約者さん1さん
掲載者を特定します。
553: 契約者さん8 
[2022-07-18 11:54:02]
>>551 契約者さん1さん
ナンバープレートって公に曝しているのに個人情報になるのですか?改正個人情報保護法の範疇になるのでしょうか。法律に疎いため向学心でご教示いただきたく。
554: 契約者さん1 
[2022-07-18 12:01:28]
>>553 契約者さん8さん

しばらくお待ちください
わかります
555: 住民でない人さん 
[2022-07-18 12:16:40]
553番さん
居住者ではありませんが、もし自分がされたら
どうしますか。
違法駐車された方は管理組合から指示が手出ているじゃないですか。
それを不特定多数のネットにさらすのは、どうかと思いますが、肯定派ですか。
556: 契約者さん 
[2022-07-18 12:34:42]
>>555 住民でない人さん
契約者専用スレに堂々と居住者ではない人が書き込むのはルール違反では?(B棟契約者の方だったらごめんなさいね。)
553番さんは肯定云々ではなく法律に抵触するの?って聞いてるだけでしょ。 道徳的にどうかという話ではなく。
557: 入居予定さん 
[2022-07-18 13:30:42]
>>556 契約者さん
あなたには聞いていない。
以前のスレと同じ書き方(居住者ではない人が書き込むのはルール違反では)
見当はつくが

558: 徴収員 
[2022-07-18 13:37:15]
NHK契約願います。
559: 契約者さん1 
[2022-07-18 16:47:31]
>>553 契約者さん8さん
法律云々じゃないんですよ。モラルというか、マナーというか、管理組合で対処してるのに、それ以上の事をこの掲示板で晒さなくてもよいのでは?
わざわざ車の前で写真撮ってる姿、みられてますよ。
560: 契約者さん1 
[2022-07-18 17:27:13]
556さん
1人ぼっちやん
かわいそう
561: 契約者さん5 
[2022-07-18 17:36:57]
笑笑
562: 契約者さん7 
[2022-07-18 20:52:07]
カーテンレールってオプションですか?
563: 匿名 
[2022-07-19 10:27:31]
>>562 契約者さん7さん
備付けでついてますよ。
別のオプション等があるかは分かりませんが。
564: マンション住民さん 
[2022-07-19 13:54:49]
>>553 契約者さん8さん
防犯カメラの開示請求したらどうですか。
565: 契約者さん5 
[2022-07-19 20:51:41]
>>553 契約者さん8さん

わかりましたか
566: 住民板ユーザーさん2 
[2022-07-19 22:50:38]
>>539 契約者さん7さん
540で仰ってる通りほぼ日取りで決まりますので3月に引越した人の金額はあまり参考になりません。ちなみに私は3月末に明石市内で引越し、アリさんで家族2人で20万弱でした。5社ほど見積しましたがアートはその中で最高値。何社か見積されて日取りに融通が聞くのであればいくつか候補日を提示されれば問題ないと思います。需給関係から閑散期であれば交渉の余地は大きいですが繁忙期ではほぼ不可能だと思われます。
567: 契約者さん1 
[2022-07-20 07:34:40]
棟内のママ友で話題になってます。
人影無かったですか。
568: 契約者さん4 
[2022-07-20 20:43:56]
私も聞きました。
結構、話題になってますよ。
569: 契約者さん 
[2022-07-20 20:56:07]
567&568
は同一人物かな?
日本語が揃って間違って「い」ますし。
570: 契約者さん1 
[2022-07-20 23:08:54]
3ヶ月点検で、気づかなかった不具合がありましたが、後から申告できるもんですか?
同じ様な方いたら、ご教示お願いします。
571: 住民板ユーザーさん5 
[2022-07-21 00:47:08]
>>570 契約者さん1さん
3ヶ月点検で来た業者の方がこれからもっと出てくるのでそれは1年後の点検時におしゃってくれたら大丈夫と言われましたよ!
572: 契約者さん1 
[2022-07-21 07:36:41]
普段から通路にたくさん物を置かれている方がいるのですが、時折エレベーターホールにまではみ出て物を置かれています。
注意してご近所トラブルになるのも嫌だしどうしたものか…
みなさんならどのように対応されますか?
573: 契約者さん 
[2022-07-21 10:14:45]
>>572 契約者さん1さん
管理会社にしつこいぐらい申告しましょう。
管理会社から注意してくれるはずで、申告者(貴殿)の部屋番号が伝わることはないです。

574: 契約者さん1 
[2022-07-21 15:15:17]
>>573 契約者さん
お返事ありがとうございます。
たしかに管理会社に申告することも大事ですよね。
再度あまりにも悪質に物を置かれている所を見かけたら管理会社に伝えてみようと思います。
575: 契約者さん1 
[2022-07-25 10:53:33]
議事録来てましたね。興味深かったです。
車の出口のところの見通しが悪いと
発言してくれた人ありがとうございます!
めっちゃ良くなったな~と思ってました。

すぐに改善されたので、こんなふうに管理会社に要望を出せるような目安箱みたいなのがあるといいですね。
クレームばかりになって管理会社は大変かな….
576: 契約者さん1 
[2022-07-25 12:47:45]
>>575 契約者さん1さん
何か気になることがあればコミュニティハブ内の管理人さんに伝えてみてください。
何かしらの対応していただけますよ。
577: 契約者さん8 
[2022-07-26 07:50:20]
>>575 契約者さん1さん
目安箱は私も進言しました。
7月30日に理事会が開催されるので、今一度管理事務所に行かれて管理員さんもしくは支配人さんへお声掛けされると良いと思います。
578: 契約者さん1 
[2022-07-28 09:23:03]
>>576 契約者さん1さん
通勤時によく見かけるのですが、敷地内の狭い道を幼い子どもを乗せて爆走している夫婦がいまして大変危険な行為だなと思っていました。
管理人さんに伝えようとも思うのですが、仕事で帰りが遅いものでなかなか伝えられず…
目安箱があれば助かるのですが。
579: 契約者さん1 
[2022-07-28 09:32:18]
言葉足らずでしたが、自転車で爆走しているということです。
子どもや高齢者も多いですから、敷地内で事故が起こる前に対処したいですね。
580: 契約者さん4 
[2022-07-29 03:02:24]
B棟購入者です。
食洗機は、浅型でしょうか?
581: 契約者さん3 
[2022-07-29 12:59:24]
>>579 契約者さん1さん

同感です。本当に危ないですよね…
582: 契約者さん1 
[2022-08-02 08:25:35]
以前北側を自転車で走っていたら、管理人さんに注意を受けましたのでそれからやめました。嫌がられるでしょうに、都度注意してくださっているんだなと思いました。
583: 匿名 
[2022-08-04 16:51:44]
みなさんすまいの給付金申請しましたか?
期限はまだまだ余裕ありますが忘れないうちに。
584: 契約者さん2 
[2022-08-06 09:03:59]
B棟は玄関側にエアコンのファンらしきものが全ての住戸に付いていますね。A棟には無いので、何なのか気になっています。B棟の方、教えてくれませんか??
585: 契約者さん 
[2022-08-06 11:14:47]
>>584 契約者さん2さん
工事レポートのやつかな?エコキュートやで。
後からフェンスみたいな目隠し作られるよ
586: 契約者さん2 
[2022-08-07 00:13:13]
>>585 契約者さん
そうなんですね。情報有難うございます。
587: 契約者さん8 
[2022-08-12 20:25:20]
>>583 さん
本日申請しました。グリーン住宅の時のように、書類に不備がなく、スムーズに入金されるといいのですが。
588: 契約者さん1 
[2022-08-14 20:49:27]
B棟の案内資料8月下旬に来るらしいですねー
589: 契約者さん2 
[2022-08-15 15:18:41]
>>588 契約者さん1さん
誰にどんな内容のものがどのように来るのですか?
590: 契約者さん6 
[2022-08-15 15:28:03]
>>589 契約者さん2さん
契約者だよ。
インテリアの人が言ってませんでした?
591: 契約者さん2 
[2022-08-16 18:34:07]
>>590 契約者さん6さん
A棟の住人には全く無関係な情報ですね。
ツイッターみたいに好き勝手呟く場ではないので、誰に何を伝えたいか考えてから投稿お願いします。
592: 契約者さん2 
[2022-08-17 05:47:59]
>>591 契約者さん2さん
マイルールやめてくれませんか?

593: 契約者さん4 
[2022-08-18 20:45:35]
マイルールさんや警察気取りいなくて、B棟でよかった。
B棟にも少なからずいるか…?
594: 契約者さん1 
[2022-08-18 21:18:39]
駐車場、利用頻度も考慮して抽選して欲しかったです。毎日使ってる人ほど立駐の割合が多かったり、逆に平面でほとんど動いてない車もあるし。色々と矛盾してますね。
高額の住居者が優先されるのも変な話ですね。
595: 契約者さん1 
[2022-08-19 08:50:31]
>>594 契約者さん1さん
機械式は車幅や車高に制限がありますから、利用頻度まで考慮して抽選するのは難しいのでは?
評価項目を増やせばいいというものではないと思います。

それと高額の住居者が優先されるというのは本当ですか?
私は比較的低額の住戸ですが第1希望の駐車位置だったのであまり実感ないのですが…
596: 契約者さん5 
[2022-08-19 13:35:23]
>>595 契約者さん1さん
10戸ぐらい優先があったと記憶してますよ。
駐車場希望の時にも明記されてましたし、そういう契約なので仕方ないですね。
597: 契約者さん4 
[2022-08-19 17:58:29]
>>596 契約者さん5さん
そういうことがあったんですね。
知らなくてお恥ずかしい…
ただ高額を支払った方はその分共有部分の建築費用についても多く支払ったとみなせるんでしょうからそこまで不公平なことではないと私は思いました。
598: 契約者さん5 
[2022-08-19 20:03:12]
>>597 契約者さん4さん
管理費等も面積に応じてなので高いですしね。
陰でやってたなら不公平感ありますけど、書面でも出てましたしね。
599: 契約者さん6 
[2022-08-19 20:56:27]
>>593 契約者さん4さん
B棟の方が戸数も多いので、確率は高いよ。
A棟程、間取りの数も少なく、どっちかと言うと団地らしさが出てるし。ややこしい奴は多いでしょうね。
600: 匿名さん 
[2022-08-20 19:05:53]
>>599 契約者さん6さん
どんぐりの背比べ笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる