積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大阪上本町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 上汐
  7. グランドメゾン大阪上本町について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-15 21:01:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uehommachi/?utm_source=Google&ut...

物件名称 グランドメゾン大阪上本町
所在地 大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目8番6(地番)
交通  Osaka Metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅5号出入口まで徒歩約2分
     近鉄大阪線・難波線・奈良線「大阪上本町」駅 9号出入口まで徒歩約3分
総戸数 97戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上19階 地下1階建
完成(竣工)予定 2023年12月下旬予定
入居(引渡)予定 2024年1月下旬予定
設計・監理 株式会社IAOプランニング&デザイン
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社: 積水ハウスGMパートナーズ株式会社

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【予定価格】「グランドメゾン大阪上本町」人気の天王寺区上本町エリア 買いか?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/44891/

[スレ作成日時]2021-12-13 19:26:18

現在の物件
グランドメゾン大阪上本町
グランドメゾン大阪上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目8番6(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町九丁目駅 徒歩2分 (5号出入口まで)
総戸数: 97戸

グランドメゾン大阪上本町について

451: 匿名さん 
[2022-05-05 20:07:27]
常連さんのネガコメ投稿にもかかわらず、ここも他の積水ハウス物件のようにサクッと完売しちゃうんでしょうね。
452: 匿名さん 
[2022-05-05 20:21:04]
>>448 マンション検討中さん
400前半でした。きちんと内容聞かないと大変な事になるでしょうね。
コンシェルジュ、有人管理、何の共用施設も無いです。
近所の賃貸マンションと管理は同じレベルです。
おそらくですが正式発表時に値下げしてくるかもです。
今は説明会に来ている方の反応見ている状況です。もちろん反応が良ければ更に上げてきますが、まずないです。
この程度のマンションでこの価格は異常ですよ。
ここ最近でも群を抜いてコスカマンションです。周りの景観に合わせたみたいですね。
453: 匿名さん 
[2022-05-05 20:24:11]
>>451 匿名さん
ここは今までと違い無理ですね。
素人でもこのつくりで、この価格ではごまかせないと思いますね。
454: 坪単価比較中さん 
[2022-05-05 20:41:16]
>>453 匿名さん

買収地の土地代と解体費用分が大きく売値に含まれているので、仕様を落として
価格で回収するという試みでしょうか。

455: マンション検討中さん 
[2022-05-05 21:21:22]
ネガコメしてる人癖強すぎるので同一人物の書き込みだなってすぐにわかる・・
456: 匿名さん 
[2022-05-05 22:04:49]
でも割高なのは事実じゃない?
俺は驚いたよ
457: マンション検討中さん 
[2022-05-05 22:11:33]
坪単価350前後なのは予想通りでは?
天王寺から谷町九丁目にかけての新築マンションはどこもその辺りの価格ですよ。
天王寺のシティタワーは坪単価380前後ですし
458: 匿名さん 
[2022-05-05 22:26:14]
タワーと19階じゃ違うし天王寺と上本町じゃ違うくない?
まぁ平均350以上だったわけだし
459: マンション検討中さん 
[2022-05-05 22:53:35]
ここが高くて買えないけど、上本町の新築が買いたいなら定借のメトロタワマンかローレル買うしかないのでは
460: マンション比較中さん 
[2022-05-06 08:52:39]
坪単価350は、売り出し時の グランフロント大阪オーナーズタワーと一緒ぐらいじゃない?
461: 匿名さん 
[2022-05-06 09:50:53]
やばたん
462: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-06 12:02:08]
>>459 マンション検討中さん
定借は分譲に比べ安いですが、値段に目がくらんで買うと後悔する可能性あるので気をつけたほうがいいです
463: 匿名さん 
[2022-05-06 12:13:18]
>>462 口コミ知りたいさん
そうなんだ。最近の実例だとどの物件ですか?
464: 匿名さん 
[2022-05-06 12:41:23]
説明会行ってきました。みなさんが言う通りでつまらない物件でした。
ここまで安く仕上げているとは驚きました。
マンション価格高騰していますが、こちらに関しては納得できませんでした。
もちろん管理費にも驚きました。
465: 坪単価比較中さん 
[2022-05-06 14:15:20]
>>464 匿名さん


全ての金属製品、建築資材希少価値、資材高騰、歴史的な円安の波及 内装クロスもサンゲツ18%アップ
単純に2割り増しで換算しないといけないです。

https://www.murc.jp/report/economy/overall/japan_w/watch_2201/

466: マンコミュファンさん 
[2022-05-06 14:21:50]
中階層から上で仕様が違うのは事実なんですか??
467: マンション比較中さん 
[2022-05-06 14:55:50]
>>466 マンコミュファンさん

お問い合わせは「グランドメゾン大阪上本町」販売準備室

フリーダイヤル 0120-952-714

■営業時間/10時~17時 ■定休/水曜日・木曜日・毎月第2火曜日
468: 匿名さん 
[2022-05-06 17:07:48]
>>467 マンション比較中さん

すみません、営業時間外なので電話がつながりませんでした。
中階層から上で仕様が違うかどうか、ご存じならご回答お願いします。
469: 匿名さん 
[2022-05-06 19:37:15]
少しコストカットが酷くて恐くなってきましたので、万が一の為に聞きますが、二重床、二重天井ですよね?
まさかのまさかですが、直天井ではないですよね?
直天井の騒音だけはノイローゼになりますよ。
ご存じの方教えて頂きたいのですが。
470: 匿名さん 
[2022-05-06 21:46:05]
>>469 匿名さん

想像ですが、直床二重天井か二重床直天のいずれかでしょうね。
坪400出して賃貸仕様の分譲とは、もはやこの世の中は積水で買わずば人に非ずということなんでしょう。

471: マンション検討中さん 
[2022-05-06 21:51:48]
想像じゃなくて事実に基づいた話をしてくれませんかね。仕様は説明会行った方ならわかるはずですよね?
472: マンション検討中さん 
[2022-05-06 21:54:33]
情報クレクレなのにどうしてそんなに上からなのだろうか
473: 匿名さん 
[2022-05-06 22:27:12]
二重天井=二重床?
474: 匿名さん 
[2022-05-06 22:45:42]
>>469 匿名さん
ノイローゼで服薬治療されたんですか?
その後御自身名義でのローン組んだんですか?
団信外せるフラット?
475: 評判気になるさん 
[2022-05-06 23:21:21]
>>469 匿名さん

タワーマンションではないから二重床では無さそうな
イメージ

天井に照明埋め込めるなら二重天井
二重天井でも騒音ありますが。
476: 坪単価比較中さん 
[2022-05-07 08:32:08]
直床スラブ入っても タワーマンション 二重天井 二重床でも 子供が走り回るだけで下の階はたいこなりでうるさいけどね。
477: 匿名さん 
[2022-05-07 08:49:30]
ここの対抗馬の物件てどこなの?
思ったより高いから別候補も見てみようかと思ったんだが
478: マンション検討中さん 
[2022-05-07 10:45:24]
>>477 匿名さん
メトライズタワー、ローレル上本町5丁目、鶴橋のリバー辺り
四天王寺夕陽丘だとレジェイド、ブリリア、ジオ
479: マンション掲示板さん 
[2022-05-08 01:12:11]
んなアホな
480: マンション検討中さん 
[2022-05-09 17:10:33]
22000万の部屋置いといてや
481: 匿名さん 
[2022-05-09 17:26:06]
>>480 マンション検討中さん

どうぞ、どうぞ。

482: マンション検討中さん 
[2022-05-09 18:18:10]
最上階は2億越えですか?
483: マンション検討中さん 
[2022-05-09 21:08:57]
ほんまかいな!
484: 匿名さん 
[2022-05-10 14:02:06]
>>482 マンション検討中さん

2億部屋も、低層階の小さな部屋もグレードは同じ。
485: マンション検討中さん 
[2022-05-10 16:12:18]
まじかよ
486: 匿名さん 
[2022-05-10 18:27:45]
>>485 マンション検討中さん

それが本当らしいです。天井高も同じ、直天井、キッチン等も同じです。
487: マンション検討中さん 
[2022-05-10 18:34:28]
直天井情報って公式なん?
488: 匿名さん 
[2022-05-10 20:47:07]
>>487 マンション検討中さん

知り合いが説明会に行っての情報です。間違いないです。
489: マンション検討中さん 
[2022-05-10 21:34:17]
知り合いて
誰が積水に確認してないの?
490: マンション検討中さん 
[2022-05-10 21:35:39]
ここ数日、すごい書き込み数ですね。
多くの皆さん、注目しているんだ。
491: 坪単価比較中さん 
[2022-05-10 23:59:46]
直天井 ?


天井にスポットライト 埋め込むスペース 20cm はありそうだけどね
492: マンション検討中さん 
[2022-05-11 10:34:32]
熊谷組でそんなことある?
露骨なコスカするなら建設会社もっとグレード落とすだろ
493: マンション比較中さん 
[2022-05-11 11:46:57]
直天井とは

天井のスラブ(上階の床コンクリート)に直接クロスなどを貼って天井にするものです。


直天井の場合、照明器具の配線などは天井のコンクリートスラブに打ち込まれることになります。

この方法の場合、「照明器具の位置をずらしたい」「照明器具を増やしたい」という希望が出ても、変更が難しくなります。

さらに、コンクリートスラブの欠損も気になるところです。

設備配管を打込むとその分コンクリートの厚さが薄くなり、子どもが椅子から飛び降りるときなどに起きる「ドシーン」という重衝撃音が、より響く可能性があります。

これに対し、スラブ(コンクリート)との間に空間を設けるのが二重天井です。


二重天井とは

上階の床の裏面(天井スラブ)から吊り金具などで下地枠を吊り下げ、その下地枠に天井ボードを貼り付けて仕上げる天井のことです。

天井スラブの下に空間があり、その下に天井の仕上げ面がある構造で二重天井とよばれています。

上階の床の裏面にそのまま天井ボードを貼り付けたりする「直天井」と違い、二重天井は上階の床と天井面の間に空間ができ、その空間を電気や水道管などの配管スペースとして有効活用できるのが、大きなメリットです。

その他、吊り金具に防振ゴムを挟み込んだり、断熱材を天井裏に敷き詰めたりすることで、遮音や断熱の効果が期待できます。


一般に二重天井は、直天井よりも遮音性能が高く、水回りや電気配線を動かすリフォームがしやすいとされています。

これは、マンションに長く住むには非常に重要なポイントと言えます。

494: 匿名さん 
[2022-05-11 17:35:29]
天井までコストカットするとは思わなかった!
私みたいな何も知らない素人はそんな事には気づいていなかった。本当に怖い。
495: マンション検討中さん 
[2022-05-11 19:33:03]
わかったから積水に確認したソースはよ
それで見切り付けるわ
496: 通りがかりさん 
[2022-05-12 22:36:03]
てす
497: 通りがかりさん 
[2022-05-13 09:58:05]
続報ないの
498: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-13 18:03:01]
雨凄いけど上町台地なら大丈夫かな
499: マンション検討中さん 
[2022-05-13 22:41:09]
怖いのは地震
上町断層
500: 匿名さん 
[2022-05-13 23:53:16]
両隣の建物も、いつ建て替えがあってもおかしくないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる