パラダイスリゾート株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. 調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-22 10:37:53
 削除依頼 投稿する

調布ワンダーランドプロジェクトについての情報を希望しています。
200戸超えの大規模マンションです。
駅から少し遠いですが、のんびり暮らせて良さそうだなと思っています。
公式URL:https://www.chofu220.com/

所在地:東京都調布市多摩川1丁目29-15他(地番)
交通:京王線「西調布」駅南口徒歩10分、
京王相模原線「京王多摩川」駅徒歩12分、
京王線「調布」駅広場口徒歩20分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.17平米~88.25平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-12 12:16:43

現在の物件
調布ワンダーランドプロジェクト
調布ワンダーランドプロジェクト
 
所在地:東京都調布市多摩川1丁目30-1他(地番)
交通:京王線 西調布駅 徒歩10分 (南口)
総戸数: 220戸

調布ワンダーランドプロジェクトってどうですか?

No.1801  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-06 19:22:13
>>1800 匿名さん

脅しと捉える人は荒らし活動している人だけです。

検討者によるネガティブな質問はOK
検討者ではない執拗なネガキャンは規約違反でNG

というか、検討者がネガティブな質問する場合執拗に投稿はしませんよね。内容を見ても検討者だと分かる。そんな投稿まで情報開示なんてしないですよ。

規約違反の投稿は自己責任で行うべきだね!
後からどうなっても知らないよって話!
No.1802  
by 匿名さん 2023-04-06 20:24:32
これだけ長々と引っ張って、
”検討者かどうか”なんていう曖昧なことが基準なんですか?
誰も判断できないじゃないですか、ズッコケました。
No.1803  
by マンション検討中さん 2023-04-06 20:42:23
>>1802 匿名さん

ここ、検討スレですから…
No.1804  
by 匿名さん 2023-04-06 21:53:57
>>1802 匿名さん

徒歩分数は曖昧な基準じゃないから白黒はっきりつくんじゃないかな。
No.1805  
by マンション検討中さん 2023-04-06 22:51:48
まぁ誰かが長々と書いてるけど、半地下と連投してる荒らしは売主か管理組合にでも訴えられればいいと思うよ
No.1806  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-06 23:26:43
>>1804 匿名さん
どこの物件でも私が歩けば2分早く駅に着くので、足が早い人には関係ない!笑
さて、モデルルーム住戸販売がいつになるか楽しみにしてるけど、やはり抽選になりますかね。狙われてる方いますか??
No.1807  
by 匿名さん 2023-04-06 23:33:53
>>1806 口コミ知りたいさん
徒歩1分に住めば時間をさかのぼれると!!!
というのは冗談ですが、
どこの物件も在庫が減って、
事務所をたたむタイミングでセールが始まります。
”大商談会”がキーワードで値引きのサインです。
最近は値引きが渋くて、5%くらいが目安のようです。
No.1808  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-07 08:59:39
>>1807 匿名さん
ありがとうございます!
やはり最終期にまめにチェックですね。値引きがなくても、もりもりのインテリアオプションをお得にゲット出来るなら、若干駅離れててもハッピーになれる早歩き一家です笑
普段使ってないキーワードが出たらMR再訪問しますー
No.1809  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-07 11:08:13
>>1804 匿名さん
そうですね、
すでに地図で測って徒歩11分になる証拠は示されているので、
その地図測定を覆すような、
徒歩10分の証拠があれば白黒はっきりします。
No.1810  
by マンション検討中さん 2023-04-07 14:33:39
証拠がどうとか言ってる人はモデルルームに行ったのでしょうか?
HPを更新してないだけで、営業から11分って説明されてるかもしれないしそれで納得して購入してるなら問題ないと思いますよ。もう第4期で終盤なので、10分じゃないことにいつまでも拘ったところで時間の無駄だと思います。
No.1821  
by 匿名さん 2023-04-09 11:15:26
室内とベランダの境なんですが、
直床なら10センチぐらい上げてまたぐ壁があったり、
2重床ならベランダが下がっているのが普通ですが、
この物件にはベランダと室内に段差がなく、
フラットに見えますけど実際はどうなのでしょうか?
ベランダに溜まった砂ホコリを流したり、
ガラス掃除で水を使うと思うのですが、
室内に流れ込まないのでしょうか?
以前住んでいたマンションは、
直床でサッシ枠が床から10センチぐらい上がっていて、
サッシ枠の水はベランダ側に流れるようになっていたのですが、
台風の強風で窓ガラスに吹きつけた雨が窓サッシのレールに溜まり、
気圧差で室内側に溢れたことがあります。
No.1824  
by 管理担当 2023-04-09 17:10:27
[No.1750~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
No.1825  
by eマンションさん 2023-04-11 13:03:44
>>1809 口コミ知りたいさん

めんどくさい徒歩標記。もうどうでも良い気がする。
10以上は、徒歩15分以内で統一しちゃえば良いのに。
No.1826  
by マンション検討中さん 2023-04-11 18:13:36
マンション買う時、検討者なら現地行きますよね。
徒歩表記は目安なので、最寄り駅からマンションまで自分の足で歩いてみて買うか買わないか決めるでしょ?その時点で自分は徒歩何分で着くか分かるので、徒歩表記が不当とか騙されたとかそんなこと買った後から言う人なんていないと思います。
No.1827  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-11 18:18:29
現地に行く前にネットで物件比較しますよね。
実際歩くと人によって違いがあるからこそ、
物件を正しく比較するための基準が必要です。
秀吉の太閤検地以来、
日本国内は同じ尺度で測って比較する恩恵を受けています。
No.1828  
by マンション検討中さん 2023-04-11 19:16:30
>>1827 口コミ知りたいさん
即レスどうも

例えば2つの物件で迷っていてそれぞれネットで検索したとしても、その後実際にそれぞれの現地を訪れて自分の徒歩時間を比較しますよね。その前段階のネットの情報も目安です。なぜネットの情報の正しさや基準をそこまで追求されるのはよく分かりませんけど、物件を買うのは自分なので自分が納得して買ったなら後から訴えるなんてことは普通はしません。後から住民が集団訴訟するなんて馬鹿げた話だと思います。
No.1829  
by 匿名さん 2023-04-11 20:26:23
>>1828 マンション検討中さん
ネットで候補を絞った後に現地を訪ねますが、時間を計るかは分かりません。
現地では経路にあるお店や嫌悪施設の有無確認しながら寄り道して歩きますので、
私にとっては時間を計っても余り意味が無いです。
距離=徒歩時間は地図上で簡単に測定できますから、
測定と宣伝が違うなら、何でなんだろう?と思います。

明らかに虚偽の広告をしている販売者から不利益を受けたなら、
民事で裁判して損害賠償を求める裁判を起こすのは、
不利益を受けた人の権利です。
第3者が裁判を起こす権利についてケチをつける必要は無いです。
法律に従って裁判で決着をつけるのは法治国家では正しいことです。
大規模マンションなら弁護士が当事者になったり、
ボランティアで請け負う弁護士がいてもおかしくありません。
No.1830  
by 名無しの権兵衛さん 2023-04-11 20:57:02
>>1829 匿名さん

時間計るか分からないし寄り道もするならもう徒歩時間なんてどうでもええやんw
No.1831  
by 匿名さん 2023-04-11 21:03:01
>>1830 名無しの権兵衛さん
最初の現地調査で見学するからですよ。
せっかく現地に行くなら、
徒歩時間を測るよりも大事なことがあります。
住んだら最短距離で駅まで歩くので、
そんな寄り道するわけが無いです。
No.1832  
by マンション検討中さん 2023-04-11 23:09:04
>>1830 名無しの権兵衛さん

そもそも車ありきの立地だから徒歩距離はほとんど無意味。

車を快適に敷地から出せるかどうかが重要。
No.1833  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-11 23:11:07
>>1827
実際歩くと人によって違いがあるからこそ、
物件を正しく比較するための基準が必要です。


公式HP徒歩10分
Google徒歩10分
Yahoo徒歩11分

ネット地図もそれぞれ違う結果がでます。(どっちが正しいかは別問題。とにかく検索結果が出る以上GoogleもYahooも比較対象です)
基準としては徒歩10分前後を頭に入れて、まずは住んだ時のことを考えて駅から寄り道せずマンションまで歩けばいいと思います。
問題なければ、検討を進める人もいるので前向きに検討を進める過程で周辺施設に寄り道をしたり色々調べればいいと思います。
No.1834  
by 匿名さん 2023-04-11 23:15:24
>>1833 検討板ユーザーさん
Googleで10分となる理由は正確に距離を測れないからです。
800mと測定されますが、
わざと測定する場所を多少ずらしても800mです。
300m~1000mは50m単位でしか表示しません。
No.1835  
by マンション検討中さん 2023-04-11 23:15:51
駅から直でマンションまで歩いてみて遠いと感じた人はもっと駅近のマンションを検討する流れになると思います。なので検討を辞めた人がこのマンションの徒歩時間について不当だ、不利益を受けたなんて訴えないと思いますけど、訴えたところで何も得るものはないですよね。そこまで固執する理由も分かりませんし。。。
購入者は何度も現地調査してますから徒歩時間のことは一番よく分かった上で購入してます。
実際歩いてみて徒歩時間は問題ないと思って買った購入者が後から「不当だ」「不利益を受けた」と裁判を起こすパターンがあるならどういった状況でそんなことになるのか説明してもらいたいです。
No.1836  
by マンション掲示板さん 2023-04-11 23:17:18
>>1834 匿名さん
それなら基準は10分前後ってことでいいと思います。
No.1837  
by 匿名さん 2023-04-11 23:37:29
>>1836 マンション掲示板さん
測定の方法と基準は正確に決まっています。
物件建物の出入口から駅建物の出入口まで距離を測って、
距離を80m=1分として、余りは繰り上げる。
日本不動産はすべてこの基準で測って表示されることが決められています。
No.1838  
by 匿名さん 2023-04-11 23:46:43
>>1835 マンション検討中さん
地図で測った距離から計算される駅までの徒歩時間と、
販売側が表示している徒歩時間が違っていて、
購入者が一方的な不利益を被る状況が係争の可能性を生んでいます。
弁護士にとっては不利益を受けた人の被害救済を名目に、
損害賠償請求するように炊きつけて弁護費用を取れる案件です。
サラ金に払った金利を取り返すのと同じです。
No.1839  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-11 23:49:03
20年後とか徒歩12分標記とかになってるかもネ
No.1840  
by 名無しの権兵衛さん 2023-04-12 00:26:34
基準は10分前後ですね
No.1841  
by 評判気になるさん 2023-04-12 01:11:41
>>1840 名無しの権兵衛さん

もう11分でしょ
No.1842  
by 通りがかりさん 2023-04-12 12:05:26
余裕持って12分でイイと思う
No.1843  
by マンション検討中さん 2023-04-12 13:02:33
11分も12分も基準は徒歩表記10分前後で解決
検討してない人が暇つぶしにこのスレで10分以上だって粘ったところで何も変わらないので言いたければずっと同じこと言ってればいいと思う
No.1844  
by マンション掲示板さん 2023-04-12 13:41:34
徒歩12分に一票
No.1845  
by 名無しさん 2023-04-12 15:47:16
駅遠マンションなんだから1分なんて誤差
No.1846  
by 管理担当 2023-04-12 20:59:06
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1847  
by マンション検討中さん 2023-04-12 20:59:27
今だに徒歩時間表記を気にしている人ってどこの層?
その表記次第では検討に入れたり外したりする人たち?
No.1848  
by 匿名さん 2023-04-13 08:11:19
>>1847 マンション検討中さん

あなたも徒歩12分統一に一票ですか?
No.1849  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-13 11:39:18
>>1848 匿名さん
徒歩距離の不正確な評価は誰の為にもならないと思います。

距離の測定方法と距離を徒歩時間に評価する方法は明確に決まっています。
物件建物の出入口から駅建物の出入口まで、
歩道、横断歩道、歩道橋など実際に歩く道のり距離を測る、
距離は80m=1分として、余りは1分繰り上げる。
No.1850  
by マンション検討中さん 2023-04-13 12:44:42
もうこの話題終わりで。
検討してない部外者が1人で同じ話題繰り返して盛り上がってるだけなんで
No.1851  
by 匿名さん 2023-04-13 13:02:11
結果、徒歩12分のマンションと評価する
でよろしいか?
No.1852  
by 評判気になるさん 2023-04-13 13:47:22
>>1851 匿名さん

評価するのは自由なので徒歩12分だと思うならそれでいいと思いますけど
No.1853  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-13 14:16:52
>>1851 匿名さん
建物メインエントランスから西調布駅まで843m
=徒歩11分のマンション、
というのがこれまでに発見された最短ルートです。
No.1854  
by マンコミュファンさん 2023-04-13 14:21:38
まぁ12分見た方が無難
No.1855  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-13 16:45:19
実際に徒歩で何分かかるかという比較は、
体力、年齢、歩幅など、人により違ってくる部分が大きいし、
道路信号のタイミングで待ち時間も変わります。
さらに、この物件は行きと帰りで上り坂、下り坂になるので、
同じ人でも掛る時間は違ってきます。
だから、地図で測る距離と時間以外は参考程度に考えるべきです。

先着6戸+これから売る第4期30戸からなかなか減りませんね。
もう4月だし、焦る人はいないので、皆さん4期の売り出し待ちか?
No.1856  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-13 21:39:46
>>1855 口コミ知りたいさん

12分がネックなので様子見待ち
No.1857  
by 匿名さん 2023-04-14 00:28:50
>>1855 口コミ知りたいさん
参考程度という曖昧なものじゃなく、ちゃんと表記に関する基準が定められてるのだからその通り書けばいい話なのでは?
No.1858  
by 匿名さん 2023-04-14 07:49:34
>>1857 匿名さん
地図上で測った距離と時間が物件駅距離の正確な評価ですが、
そこには坂道、階段、信号待ちなどは含まれないので、
実際に歩いてプラスされる分は現地に行かないと分からないと思います。
歩く早さは人それぞれなので現地で測った徒歩時間は参考値です。
No.1860  
by 検討者 2023-04-15 09:40:15
>>1857 匿名さん
デベに連絡したら?
No.1861  
by 名無しさん 2023-04-15 17:49:09
>>1860 検討者さん

お断りします。
No.1862  
by マンション検討中さん 2023-04-15 20:54:23
徒歩10分を越えるマンションは買ってはいけない
No.1863  
by eマンションさん 2023-04-16 20:32:13
>>1862 マンション検討中さん

徒歩10分ジャストは入りますか?
No.1864  
by 管理担当 2023-04-16 22:17:33
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.1865  
by 名無しさん 2023-04-17 17:15:48
>>1469 名無しさん

今、マンションが高騰しているのにこの価格、いつ来るかわからない災害を気にしない性格、低金利のうちにローンを組みたい、京王線沿いに住みたい、徒歩20分ではない、安めの物件にしては内装がとても良い、部屋も広い、この辺の理由なのでは?
それぞれ予算や都合もあるし、その人が良しとして選ぶ事にケチつけてはいけないですね。
No.1866  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-17 17:29:58
>>1865 名無しさん
2ヶ月も前の書き込みに対して、
このタイミングで反応するのはなぜ?何が目的?
余りにも不自然。
No.1867  
by 匿名さん 2023-04-17 20:51:02
>>1854 マンコミュファンさん

12分ではなく、11分か10分かの議論です。
No.1868  
by 名無しさん 2023-04-25 10:19:55
駅から徒歩10分は楽ですね。
No.1869  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-25 10:56:07
3期13次、また1戸キャンセルが出たようですね。
4月の11次販売で2戸、12次販売で1戸
今月になってから在庫数に含まれていない、
キャンセル住戸の販売がポロポロと続いています。
No.1870  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-25 17:26:32
>>1869 口コミ知りたいさん
3期13次はもう売れましたね。
前からそうですが、
平日に購入申し込みの受け付けの広告を開始するなど、
特定の人に売るための出来レースをやっていますね。
たまにポロポロと広告にでる部屋は、
キャンセル住戸では無く、
隠し玉の別ルートがあるのかもしれません。
No.1871  
by 匿名さん 2023-04-25 20:00:23
>>1870 口コミ知りたいさん

隠し玉の在庫が沢山あるんじゃないの?
No.1872  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-27 11:27:53
在庫数が急に増えましたね。
先着順6戸+今後の販売予定30戸だったのが、
先着順6戸+今後の販売予定55戸になりました。
いったい何があったのか?
まだまだ隠し在庫が出てきそうです。
No.1873  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-27 17:37:46
結局売れてないって事でしょ?
No.1874  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-27 17:47:00
>>1873 検討板ユーザーさん
時々、急に表れる隠し在庫はポツポツ売れているし、
Yahoo不動産の”成約者の声”というのを見れば、
売れているのとほぼ同数の投稿があります。
この投稿はPayPayポイント受け取るために、
売買契約書を写メで送ることが条件なので、
間違いない数だと思います。
No.1875  
by 匿名さん 2023-04-28 10:56:35
今の時代4000万くらいしかだせないとここら辺とは
時代も変わったもんよな
No.1876  
by マンション検討中さん 2023-04-30 10:36:13
先着順7戸+今後に販売予定15戸に変更されました。
キャンセル発生で、先着順販売が増えるのは理解できますが、
販売予定の在庫数がコロコロ変わって意味が分かりません。
ここの売主の発表は情報更新日時は無視するし、
徒歩距離にしても、在庫数にしても、全く信用出来ません。
他にも発表と違う事実がたくさんありそうです。
No.1877  
by 評判気になるさん 2023-04-30 11:32:00
>>1875 匿名さん
価格帯が近いところで比較したら、豊田のプラウドシティ多摩平の森と悩んでしまいます。あちらは共用施設も充実していて、日野市文京エリアとも言われるほど教育にも力を入れる方が多いみたいですし、都心から離れても教育環境は良いに越したことがないかなと。
No.1880  
by 評判気になるさん 2023-04-30 22:16:01
豊田ってどこ?
Googleマップで検索しないとどこにあるかイマイチ分からない人多いと思うなー
No.1881  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-01 07:52:13
>>1878 匿名さん
豊田は中央線で京王線よりも利便性高いですよ。朝のノロノロ運転もないですし、自然環境も多くて近くにイオンや西友もあるので、日頃の買い物も便利。そして、有名難関校にも多く進学している学区。新宿経由で通勤する方にも合うと思います。
No.1882  
by 名無しさん 2023-05-01 08:38:44
>>1880 評判気になるさん
豊田は八王子と立川の間。中央線の始発もある駅だけど、小規模駅だった気がする。
No.1883  
by 管理担当 2023-05-01 11:43:49
[No.1878~ほんれすは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.1884  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-01 13:50:50
確かに豊田の多摩平はいいなあ。東京西側では貴重な高級住宅地だし、治安も良い。駅徒歩も10分で高低差の無いフラット動線でハザードもないとなると、これからどんどん値上がりしそう。リセールバリューは晴海フラッグ並かも
No.1885  
by マンション検討中さん 2023-05-01 23:04:20
先着順7戸+次期以降販売予定15戸で合計22戸。
残りが10%なのでそろそろ"大商談会"、
GW明けぐらいがタイミングか?
でも、また在庫数が増えるかもしれないので、
全く先行き不透明です。
No.1886  
by マンション検討中さん 2023-05-01 23:33:51
>>1876 マンション検討中さん
ここの売主は徒歩距離ですら消費者庁のルールを守ってないんだから他にもあるのは当然
在庫がころころ変わるのは信用なくすね
No.1887  
by マンション検討中さん 2023-05-02 12:20:29
徒歩分数は法律で決まってんだから誤魔化せるわけなくない?
No.1888  
by マンション掲示板さん 2023-05-02 12:56:28
>>1887 マンション検討中さん
投稿を"画像のみ"に絞れば、
地図で測定したデータがたくさんあります。

No.1889  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-03 09:37:49
10分かもしれないし10分じゃないかもしれない
No.1890  
by マンション掲示板さん 2023-05-04 19:20:43
駅からのアプローチは良くないから、
徒歩12分程度のマンションと考えている
No.1891  
by 通りがかりさん 2023-05-06 01:40:39
プラウドシティ豊田多摩平の森派駅徒歩10分ですが、ここと比べたらフラットアプローチでイオンの中も駅経路に使えるのでここと比べたら豊田の方がよいかも。経路が微妙な調布はちょっと購入決断は難しいような。
No.1892  
by 名無しさん 2023-05-06 08:24:39
>>1891 通りがかりさん
ここは32mで、西調布駅は39mなので7mの標高差、
多摩平は100mで、豊田駅は92mなので8mの標高差、
とちらも坂道で、大して変わらない。
No.1893  
by マンション検討中さん 2023-05-06 10:15:53
>>1892 名無しさん
なだらかなスロープを歩くのと短い激坂を登るのと全然違いますね。
豊田はなだらかなスロープなので。それに大手デベ。ここを選ぶのは失敗する可能性が高いですね。
No.1894  
by マンション検討中さん 2023-05-06 13:26:57
>>1893 マンション検討中さん
92mの豊田駅から90mの川まで下って、
105mの多摩平まで上がるので、
よっぽど高低差が激しいんですけど、、、
徒歩距離もそうですが、
何で簡単にバレる嘘を広めようとするのか?
No.1895  
by マンション検討中さん 2023-05-06 14:21:26
>>1894 マンション検討中さん

駅の北口と南口で高低差があるので始点が不適切ですね。わざわざ高低差があるように見せてます。
No.1896  
by eマンションさん 2023-05-06 15:48:32
ここのマンション名は調布ワンダーランドプロジェクトなんですか?

住所書く時、建物名は省略しても問題ないとはいえ、調布ワンダーランドに住んでますというのは恥ずかしすぎる…
No.1897  
by 匿名さん 2023-05-06 16:14:26
>>1896 eマンションさん
マンション名は
CHOFU THE CENTURY
に決まり、外構にプレートが設置されてます。
恥ずかしいことには変わりないですが、
このデベの物件は全部センチュリーらしいです。
No.1898  
by マンション検討中さん 2023-05-06 18:26:50


ほんと

駅から遠いなー


シティハウスは駅から近いのに
No.1899  
by 匿名さん 2023-05-07 09:25:56
>>1894 マンション検討中さん
駅は北口からエスカレーターで下ったところにあるから、ネガ盛りすぎだし経路が雑すぎ。正しくは北口ロータリーから徒歩経路で出すべき。
人を嘘つき呼ばわりするあんたが嘘つきだったね。
No.1900  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-07 12:35:26
なんでここで豊田?そこまで落ちたくないって。
No.1901  
by ご近所さん 2023-05-07 13:10:01
豊田って中央線はもちろん、武蔵野、多摩地区でも最も人気のない底辺だよね?なんであちこちで必死にアピールしているのか不思議。
No.1902  
by マンション検討中さん 2023-05-07 13:35:12
>>1901 ご近所さん
豊田が底辺なら調布でもない西調布はどうなるんでしょうね…京王線でJRでもない。そして駅遠でハザード立地の非大手デベ。スペックも豊田に劣る。涙を堪えてアンチコメしなくても良いんですよ?実際に見てみたら納得されるかと。
No.1903  
by ご近所さん 2023-05-07 13:38:27
>>1901 ご近所さん
常識を認めたくない可愛そうな人っているですよ。顔真っ赤にして必死に豊田アピールしている若干一名の哀れな奴です。
No.1905  
by 名無しさん 2023-05-07 22:53:30
>>1897 匿名さん
そうなんですね!ありがとうございます
No.1906  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-08 17:49:40
>>1903 ご近所さん
豊田なんて僻地買ったら日常生活送るのに支障をきたすレベル。というかここより西に行ったら東京ではなく山梨。あちらは検討スレみてもわかる通り民度が激やばでした。

No.1910  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-08 18:36:18
>>1906 検討板ユーザーさん
確かに多摩平のスレは異常に荒れている。
無関係のスレで宣伝を書き込むから、
敵視する人を全部多摩平に集めているようです。
西調布もハザードだし何も無くて良くないけど、
豊田よりはまだマシかな。
No.1912  
by 匿名さん 2023-05-08 19:50:59
>>1910 口コミ知りたいさん
潜在的な荒らしがそれだけ豊田以外のスレにも多いってのが露見しただけ。当り前だけど。
No.1914  
by eマンションさん 2023-05-08 20:28:59
豊田はいいぞ
No.1916  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-09 15:57:31
やはり、隠し玉在庫が出てきましたね。
元からアナウンスされていた、
先着順6戸(1戸売れた)+次期以降販売予定15戸以外に、
第3期14次の4戸というのが突如現れました。
No.1917  
by ご近所さん 2023-05-09 16:45:43
昔、西調布って廃駅も検討されたんだよね。つまり無くても誰も困らないという事。
No.1918  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-09 16:59:23
>>1917 ご近所さん
それは西調布駅ではなく、布田駅だと思います。
調布駅-布田駅間が550mとあまりにも短く、
地下化の前から何度も廃止が噂されてました。
No.1919  
by 買い替え検討中さん 2023-05-09 17:21:27
西調布 布田 柴崎ですね。もちろん同時に三駅ではなく、いずれかと言う事でしたが、調布市から京王電鉄への抗議で実施されませんでした。
No.1930  
by 評判気になるさん 2023-05-10 10:40:15
>>1917 ご近所さん

は?ここは徒歩10分ほどですが?
No.1938  
by マンション検討中さん 2023-05-11 12:34:00
西調布駅は利用者少ないし廃駅にしていいでしょ、ここの売主は調布駅から徒歩圏内って謳ってるし
No.1939  
by 評判気になるさん 2023-05-11 12:49:47
豊田スレで西調布を悪くいうのは自由にしてもらってどうぞって話だけど、わざわざ西調布スレ覗きにきてネチネチ投稿しにくるって西調布が気になって仕方ないんだろうねー。
無関心な人はわざわざ投稿しにこないと思うよー
No.1940  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-11 13:17:47
>>1939 評判気になるさん
聖蹟の歩きタバコ連中がここ荒してるんだろ。聖蹟の民度やばいからな。
No.1943  
by マンション掲示板さん 2023-05-11 17:08:00
調布荒しに来てるやつは顔真っ赤にして僻んでる聖蹟か豊田契約者。辺境にしか買えなくて悔しいのおwww
No.1944  
by 匿名さん 2023-05-11 19:27:42
>>1943 マンション掲示板さん

悔しいです
No.1945  
by 通りがかりさん 2023-05-11 19:31:47
>>1943 マンション掲示板さん

もっと悔しがらせてくれよ
No.1946  
by 評判気になるさん 2023-05-11 19:41:21
>>1940 口コミ知りたいさん

決めつけはよくない。聖蹟はいい街だ。
No.1947  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-11 23:36:19
>>1938 マンション検討中さん

廃駅は困るよ
No.1948  
by 通りがかりさん 2023-05-11 23:46:50
>>1943 マンション掲示板さん

調布が好きなら西調布じゃなく調布の駅近買えば?
No.1949  
by eマンションさん 2023-05-12 02:38:22
>>1948 通りがかりさん

お断りします。
No.1950  
by マンション検討中さん 2023-05-12 06:07:36
豊田県民本当に荒らしててうざい。
聖蹟桜ヶ丘のも豊田県民だろ。
周辺のところにも同じような書き込みばっかりして見る度に不快。
No.1952  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-13 19:56:44
>>1950 マンション検討中さん

ライバル物件を荒らす意味ってなんなんだろうね
No.1955  
by 管理担当 2023-05-14 20:41:50
[No.1904~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.1956  
by 匿名さん 2023-05-16 08:54:32
これだけマンション価格が高騰するとどこもコンパクトマンションばかり分譲する印象ですが、こちらの4LDKの広さは貴重ですね。
第1期から3期まで完売しているそうですが、広いタイプから順に売れているんですか?
No.1959  
by eマンションさ 2023-05-20 18:08:42
西調布駅まで遠くて通勤がキツいイメージがあります。
No.1960  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-20 18:45:46
どんなに都内か離れたとしても、多摩川を越えたくないよね。
多摩川先は別の文化があるので。
No.1963  
by 名無しさん 2023-05-21 01:50:22
>>1956 匿名さん
ここの4L気になってます!
ルーフ付きってまだ残ってるんですかね?
No.1964  
by 匿名さん 2023-05-21 08:20:53
再開発大失敗で調布は・・・
No.1965  
by マンコミュファンさん 2023-05-21 09:08:31
>>1964 匿名さん

京王線では、路線図通り地価は
千歳烏山>>調布>>府中>>>>聖蹟桜ヶ丘
ですからね
No.1966  
by マンション検討中さん 2023-05-22 14:12:09
ここ調布じゃなくて「西調布」から徒歩12分だからな
No.1970  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-22 19:57:05
一部の調布アンチがここのスレを使ってアンチ活動頑張ってますねー。興味津々なのかな?眼中になかったらわざわざ書き込まないですから。
西調布で第4期まで進んでるのは販売ペース順調だと思いますよ!
No.1973  
by 名無しさん 2023-05-22 20:34:36
>>1972 検討板ユーザーさん

痴漢、自転車盗難等の発生率は京王線でほ調布がダントツに多いです。
No.1974  
by マンコミュファンさん 2023-05-22 20:58:14
>>1973 名無しさん
情報源お願いします
No.1975  
by 周辺住民さん 2023-05-23 08:55:50
>>1974
たまには頭使って自分で調べな。
No.1976  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-23 11:15:19
またまた出ました、隠し玉。
第3期15次の2戸が販売されます。
これはHPで宣伝されている在庫の、
先着順6戸+第4期販売予定の15戸とは別です。
ここは在庫を隠して販売するので、信用できません。
No.1977  
by マンコミュファンさん 2023-05-23 11:35:43
>>1975 周辺住民さん
やっぱり情報源ないんですねー!
調べたけどそういった記事は全く見当たらないので!
No.1978  
by マンコミュファンさん 2023-05-23 11:39:17
情報源も出さずに適当なことを投稿してる人いるけど、ちゃんと証拠出しましょうねー!
証拠ないから調べろって言うことしかできないみたいだけど、情報源ないと誰も信じませんので
No.1979  
by 周辺住民さん 2023-05-23 14:36:02
>>1973 
昔から有名な話だし、ネット検索してもすぐに出てきますしね。ただ頭の悪い奴らってすぐに「ソースは?」とか自分で調べもせずに騒ぐ。だから調布なんて選択をしてしまうんだろうね。
No.1980  
by マンション検討中さん 2023-05-23 15:47:36
>>1979 周辺住民さん

何事も証拠がないと誰も信用しません。
上から目線で「自分で調べろ」などと言うのなら証拠を出してから言いましょう。
証拠を出さない段階ではただこのスレを荒らしたいためにホラ吹いてると思われても仕方ないかと・・・
No.1981  
by マンション検討中さん 2023-05-23 16:02:44
ちなみに調布が他の地域と比べて悪いと主張したいなら、その証拠として認められるのはちゃんと数値を使って他の市と比較したようなデータが記載されているものに限ります。個人的なブログのようなものは比較されたデータではないので証拠にはなりません。所詮個人の感想ですから。
調布が他より悪いという発言をしたなら責任持って情報を出すべきです。それが出来ず、頭が悪い奴らだとか自分で調べろとなどと煽ることしか出来ないなら、今後無責任な発言は控えるべきだと思います。
適当なこと言って、ソースは?と聞かれたら、頭悪いな!自分で調べろって…
こんな人が会社にいたらどうしますか?
誰からも信用されないですよね。
No.1986  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-26 13:49:07
在庫数の広告が変わりました。
先着順6戸+次期以降販売予定の15戸から、
先着順が14戸+最終期5戸に変更されました。

まあ、どうせこれからもポロポロと、
隠し玉在庫が出そうなので、
この発表はまったく当てにはなりません。
No.1988  
by 管理担当 2023-05-31 10:49:41
[No.1957~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
No.1989  
by マンション検討中さん 2023-06-01 21:29:13
駅徒歩12分以外に話題ないねここの物件
No.1990  
by マンション検討中さん 2023-06-06 08:31:34
棟内を見てきましたけど思った以上に庭が広くて良かったです。
外観デザインも結構好き。
No.1991  
by マンション検討中さん 2023-06-09 18:32:57
>>1979 周辺住民さん

私も
西調布 40点
調布 80点
府中  60点
聖蹟  40点
ぐらいの評価ですね
No.1992  
by eマンションさん 2023-06-10 13:27:09
>>1991 マンション検討中さん

私は
西調布 43点
調布 77点
府中  62点
聖蹟  38点
ぐらいです
No.1993  
by マンション掲示板さん 2023-06-10 19:49:01
都心へのアクセス性だと
調布>府中=西調布>聖蹟
でしょうか。
電車の乗り継ぎによって府中と西調布は順位が入れ替わりますよね。

聖蹟はかなり悪いです
No.1994  
by マンション掲示板さん 2023-06-12 09:15:27
>>1993 マンション掲示板さん
これって聖蹟桜ヶ丘はなんではいってるの?
単純にこのアクセス性が新宿への分数とかの話だとしたら頭悪すぎて何のためにいってるのか意味分かんなすぎだけどw

人それぞれライフスタイルによって住みやすい場所はそれぞれですし、【あなたにとってのアクセス性のよさの基準】なんて誰も興味ないですよ(^O^)

No.1995  
by マンコミュファンさん 2023-06-12 09:35:59
京王線東京都下だと調布がトップ
100点

西調布は調布の隣だけど、特急が止まらない
府中は特急が止まるけど、調布から5分程度
両方とも相模原線は乗り換え
よって二駅とも80点

聖蹟桜ヶ丘
多摩川奥地の為、
5-10点程度
No.1996  
by マンション検討中さん 2023-06-12 10:09:22
>>1995 マンコミュファンさん
分倍河原もいれろよ。分倍河原なめてんのか?聖蹟桜ヶ丘より分倍河原だろ。何飛ばしてんだよ。存在感なしっていいたいのか?特急停まって南部線も停まるんだぞ。府中よりいい点付けろよな、こら。調布も府中も数分程度だぞ。たいしてかわらんわ。
No.1997  
by 名無しさん 2023-06-12 10:24:47
>>1996 マンション検討中さん
分倍河原は90点
No.1998  
by マンション検討中さん 2023-06-12 10:34:01
多摩川先は別世界だから東京都下で考えると
仙川から中河原までだよね。
聖蹟はもうありえない。
だから分倍河原はあり。
No.1999  
by マンション検討中さん 2023-06-12 10:37:16
>>1998 マンション検討中さん
おいこら、高幡不動なめんなよ。早く点数つけろこら。分倍河原、聖蹟桜ヶ丘より低い点数つけたら許さないからな。関東三大不動の一つ!高幡不動尊だぞ。もちろん120点だよな??
No.2000  
by 匿名さん 2023-06-12 11:16:13
他のスレがおとなしいと思ったら、ここがガッツリ荒らしに捕まってるのか。
頑張ってかまってあげてください。よろしく。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる