東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 10:51:18
 削除依頼 投稿する

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

1701: 匿名さん 
[2023-11-18 15:22:24]
>>1685 評判気になるさん

いらないとも言ってるよ。
絶対にできない理由がはっきりしないなぁ。
1702: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 15:26:12]
>>1701 匿名さん

出来ない理由は明らか。必要ないし、公費の無駄遣い。
1703: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 15:45:18]
施工:可能(日比谷線実績)
必要性:論を俟たず(スタジアム5万人交通処理)
予算:総事業費9千億円の中では微々たるもの
以上から築地東銀座地下道の建設が決定的差です
1704: 通りがかりさん 
[2023-11-18 15:45:47]
>>1703 マンコミュファンさん
決定的差→決定的
1705: マンション検討中さん 
[2023-11-18 15:47:59]
>>1703 マンコミュファンさん

要らない。
1709: 管理担当 
[2023-11-18 16:54:57]
[No.1706~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

1710: 匿名さん 
[2023-11-18 18:00:41]
確かに、雨の日は便利ですね。
1711: 匿名さん 
[2023-11-18 18:05:45]
>>1710 匿名さん
それは男の発想
女性は紫外線が天敵
地下道のニーズはかなり高いですよ
1712: 通りがかりさん 
[2023-11-18 18:11:27]
築地川アメニティ構想・再開発・建替等を繋げば、別に無理な話しでもないですけどね。

それぞれが、地下通路を想定して建設すれば、別に深く掘らなきゃいけないわけでもない。駅に直結は再開発施設にとって利点ですし。

虎ノ門の再開発も、再開発ビルと再開発ビルを繋げたものなど、事例があります。
1713: 匿名さん 
[2023-11-18 18:35:07]
>>1712 通りがかりさん

東劇の建て替えと築地再開発はリンクしないのでは?
1714: 匿名さん 
[2023-11-18 18:35:52]
>>1709 マンション掲示板さん

ジャイアン球場だけにGスポットだね(^_^)
1715: 匿名さん 
[2023-11-18 19:55:02]
>>1702 検討板ユーザーさん

いらない理由明らか?? 
1716: eマンションさん 
[2023-11-18 20:00:35]
>>1715 匿名さん

要らないでしょ。何故、東銀座から築地までに地下道が必要なんですか? 地下道で将棋倒しになったら大変じゃないですか。
1717: 匿名さん 
[2023-11-18 20:05:09]
>>1716 eマンションさん

全然できない理由になってないが。
1718: マンション検討中さん 
[2023-11-18 20:15:02]
>>1717 匿名さん

なってるよ、ボケが!
1719: 名無しさん 
[2023-11-18 21:03:39]
>>1713 匿名さん

東銀座エリアの街づくりとして、築地エリアを視野に入れて、連続性を持たせたスポットとして意識していますよ。この再開発も街づくりの協議会のメンバーでもある松竹なので、関係なくはないです。
1722: 評判気になるさん 
[2023-11-18 21:27:17]
東銀座へのアクセスを要らないと主張する根拠がよく分からない。普通に考えたら必要だよ。
1730: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 23:33:04]
>>1716 eマンションさん

地下歩道を動く歩道にして入口端部にゲートを設ければ歩行者流動を制御できるので安全な通行が可能です
無策で既存歩道をキャパオーバーさせるのが最悪です
車道へのはみ出しや乱横断が発生して極めて危険です
1733: 匿名さん 
[2023-11-18 23:39:53]
各方面への同線考えてみた
東銀座駅方面には中央区保有の土地に築地魚河岸と同様のビルを建てて築地川アメニティまでデッキで繋ぐ
築地駅、新富町駅方面は首都高の晴海線跡地を利用して地下道整備
汐留方面はデッキかな
各方面への同線考えてみた東銀座駅方面には...
1734: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 23:43:15]
そんなにコストかけずに東銀座に地下道が繋がるなら作った方が良さそう。デッキは夏暑くて冬寒いから都心には似合わない。
1735: 評判気になるさん 
[2023-11-18 23:48:55]
>>1733 匿名さん

まあ、夢でも見るんだな。
1738: 匿名さん 
[2023-11-19 08:54:49]
港南とかだと地下に下水管が埋まってるから地下道通せないらしいけど東銀座なら問題ないのでは?
1739: 匿名さん 
[2023-11-19 09:24:02]
反対してる人、港南臭がするんだけど
1741: 管理担当 
[2023-11-19 09:35:34]
[No.1723と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1742: 匿名さん 
[2023-11-19 10:52:21]
臭ってない港南を知らない
臭ってない築地が気に入らない
1743: 匿名さん 
[2023-11-19 19:37:49]
築地スタジアムから、大谷翔平のような世界に羽ばたくビッグな選手が出ると期待したい。凡人で終わる選手と、大谷のようになる選手は何が違うのか日々考えています。頭脳や人柄、性格も影響するのかな。
1744: 匿名さん 
[2023-11-19 19:49:30]
>>1722 評判気になるさん

25年近くに住んでいるけど、多額の税金を投入ひて東銀座まで地下を掘る必要性が全く理解できません。

自分は東京ドームも神宮球場も行ってますよ。
全く必要ないです。
1745: 匿名さん 
[2023-11-19 20:56:22]
神宮ば千駄ヶ谷方向に大きなデッキできてるし、銀座線方向の歩道整備開始してますよ。信号ありません。使ってるならそれくらい知ってるでしょ
1746: 匿名さん 
[2023-11-19 20:59:24]
>>1744 匿名さん
東銀座への地下道は必要でしょう。必要ないと主張する根拠がよく分かりません。
1747: 匿名さん 
[2023-11-19 21:09:43]
JR水道橋駅から後楽園ブリッジ渡らないのかな? ホントに行ったことあるの?
1748: 匿名さん 
[2023-11-19 21:22:39]
知らな過ぎでウケるんですけど
1749: 匿名さん 
[2023-11-19 22:14:33]
>>1746 匿名さん

いや、絶対に不要。
1750: eマンションさん 
[2023-11-19 22:25:05]
>>1746 匿名さん

いくらかかるんだよ。現実を直視しろよ! 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる