東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 10:51:18
 削除依頼 投稿する

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

2188: 匿名さん 
[2024-01-11 23:04:51]
東銀座から地下道が繋がれば築地から大手町まで地下道が繋がることになる。
2189: マンション掲示板さん 
[2024-01-11 23:09:47]
>>2188 匿名さん
大手町から茅場町までも繋がるよね
2190: 匿名さん 
[2024-01-12 09:15:21]
>>2188 匿名さん

もう地下は掘らない
2191: 匿名さん 
[2024-01-12 12:03:30]
銀座SIXの地下道が計画されたのって、平成24年頃だっけ。あれが最後の地下道かな。

今は松屋銀座の地下、銀座駅と銀座一丁目の間すら、地下道掘ってくれないよトホホ

ビルと駅直結は今後も進むと思うよ。
大江戸線築地市場駅と築地再開発の敷地内ね。
2192: 匿名さん 
[2024-01-12 23:51:26]
臨海地下鉄の築地駅ができるなら東銀座と地下道で繋ぐのは自然な発想だよ。
2193: マンション検討中さん 
[2024-01-13 00:05:47]
>>2192 匿名さん

築地駅ではなく、築地市場駅です。
2194: 匿名さん 
[2024-01-13 00:18:37]
築地ミッドタウン駅かな?
2195: 通りがかりさん 
[2024-02-03 09:24:46]
臨海地下鉄の事業者が決定したとの報道ですが、このタイミングで出したのは、3月末にも発表される、築地市場跡地開発の事業者と事業内容に合わせてでしょうね。臨海地下鉄の羽田空港接続を前提とした築地再開発が楽しみです。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50009/
2196: 匿名さん 
[2024-02-03 19:52:08]
臨海地下鉄を羽田空港に乗り入れさせるのは不可能ですが。

2197: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-03 22:39:07]
>>2196 匿名さん
臨海地下鉄の羽田接続はまったく未定ですよね
地下道の東銀座接続が確定的なのとは対照的です

2198: eマンションさん 
[2024-02-03 22:51:58]
>>2196 匿名さん

何でですか?
2199: 匿名さん 
[2024-02-03 23:25:55]
>>2196 さん

>>2196 匿名さん
臨海地下鉄とりんかい線が同じ事業者によって運営される事になったので、元々、りんかい線と繋がる構想のある、JR東の空港アクセス線経由で臨海地下鉄と羽田空港を繋げるのが都の狙いでしょう。そうじゃなければ、臨海地下鉄を敷く意味が半減するかと。
2201: 匿名さん 
[2024-02-04 00:10:34]
>>2195 通りがかりさん

羽田空港接続についてですが、
この図を見ると、有明・東京ビックサイト駅からりんかい線国際展示場駅に乗り換える形になっていますね。
2202: 評判気になるさん 
[2024-02-04 08:25:51]
>>2197 口コミ知りたいさん

だからー、東銀座駅からの地下道なんか実現不可能って言ってるじゃん。なんど言えば分かるんだよ。
2203: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-04 08:28:56]
>>2188 匿名さん

読売(大手町)と朝日(築地)が地下道でつながると言うことだね。
2204: 匿名さん 
[2024-02-04 12:19:45]
東銀座と地下道で結ばれれば築地新駅と銀座新駅と東京新駅が全て地下で繋がる。
2205: 匿名さん 
[2024-02-04 12:34:13]
>>2203 口コミ知りたいさん
混ぜるな危険。
2206: 通りがかりさん 
[2024-02-04 14:33:56]
>>2205 匿名さん
混ぜると毎日新聞になります

2207: 匿名さん 
[2024-02-04 14:58:38]
>>2198
臨海地下鉄をりんかい線に乗り入れるには国際展示場駅の大工事が必要で莫大な金と時間がかかります。
それだけのコストをかける必要性がまったくないからです。
東京都の資料でも国際展示場駅の近くに地下鉄駅を作り、徒歩接続になってます。
直通する計画はどこにもありません。
2208: 匿名さん 
[2024-02-04 16:01:44]
もしここから空港リムジンバスが出るなら、臨海地下鉄で乗り換えるより、早いし楽だよ。

環状2号線があるから、羽田空港第ニターミナルまで20分かからないよ。
リムジンバスは到着ロビーの真ん前に停車するから、空港内を殆ど歩かない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる