東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 10:51:18
 削除依頼 投稿する

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

2146: 匿名さん 
[2024-01-04 22:10:37]
>>2140 マンション検討中さん

地震のおかげで、じーさんばーさんは停電で登山しないといけないタワマンは益々嫌いになる。
2147: 匿名さん 
[2024-01-04 22:40:34]
東日本大震災の時に液状化した港南とかは危険だけど、地盤の良い土地なら問題ないですよ。
2148: 名無しさん 
[2024-01-05 23:18:06]
>>2147 匿名さん
地盤が良いから地下道工事も楽ですね
2149: 匿名さん 
[2024-01-06 05:32:09]
外国人のために地下鉄を敷くような国は世界中どこにもありません。
埋立地ポジの屁理屈はバカげていて笑えるものばかりだ。
2150: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 13:36:15]
どんどん自分の首を絞める発言をして、地下鉄を否定するのは、心配になります。
2151: 匿名さん 
[2024-01-06 20:21:21]
>>2136 マンション検討中さん
高齢ではないけど、湾岸タワマンは郊外移住者多く、民度バラバラで下に見てる。
不動産系の仕事だけど、勝どきとかのタワマンに住んでるギャルママも銀座で釣られてきたような金太郎飴のような整形顔多い

単価見ても 内陸高台一種低層マンション=内陸一等地タワマン>>湾岸タワマン
2152: 評判気になるさん 
[2024-01-06 20:34:03]
>>2141 匿名さん
確かに埋立地時期は古いが、浸水/液状化リスクは高いでしょう。(月島よりいいでしょうけど)
https://journal-assets.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/journal/wp-cont...
2153: 匿名さん 
[2024-01-08 06:12:29]
埋立地なんか、古くても200年くらいしかたってない即席の土地。
自然災害に強いわけがないよ。
2154: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 06:42:05]
>>2153 匿名さん
そうだよね
築地や銀座みたく400年くらい経ってないと信用できない
2156: 匿名さん 
[2024-01-08 08:32:48]
内陸の万年単位で堆積物が堆積していた低地ですら信用しないと言っている人がいるぐらいだからなあ。液状化リスクがーとか言われて白目になってしまった。
2157: eマンションさん 
[2024-01-08 09:08:42]
だから城南の地盤の良い高台一択なんですよ。それ以外は手出し無用。
2158: 匿名さん 
[2024-01-08 10:05:58]
今回の地震でも分かったけど、地盤が液状化すると簡単に建物って倒壊するんだな。
2159: 匿名さん 
[2024-01-08 11:41:39]
城南や港南の話題、ここでは出来るだけスルーしましょう。
2160: 匿名さん 
[2024-01-08 21:36:38]
液状化で命をなくすことはないが、不動産の資産価値はゼロになるよ。
2161: 名無しさん 
[2024-01-08 21:41:32]
>>2158 匿名さん
おれの社内地盤も液状化中。。。
2162: 匿名さん 
[2024-01-09 18:21:06]
関東大震災では、隅田川の東側の勝どきは液状化凄かったみたいだよ。
2163: 評判気になるさん 
[2024-01-09 18:56:53]
>>2162 匿名さん
いやそんなことはなかったみたいだよ
2164: 匿名さん 
[2024-01-09 19:35:31]
東日本大震災の時の港南の方が液状化酷かったような
2165: 匿名さん 
[2024-01-09 22:01:35]
錦糸町周辺が碁盤の目状の道路なのは、関東大震災で街が壊滅して、区画整理ができたからだよ。
田舎の人は知らないかもだが、都民には常識。
2167: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 23:05:55]
>>2165 匿名さん
どうした唐突に?
スレの流れに合ってないぞ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる