東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 10:51:18
 削除依頼 投稿する

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

2124: 評判気になるさん 
[2024-01-02 21:39:33]
東京ドームと臨海地下鉄(つくばエクスプレス)が築地まで来ないと完成何時になるかわからないよ。話しが何時になってもまとまらない、具体的情報が欲しい。
2125: 匿名さん 
[2024-01-02 22:05:57]
>>2123 eマンションさん
そこは一時移転じゃない?今回の件で。本命はその10年後にトヨタは築地に三井と組んで本社ビル作るよ。
2126: 匿名さん 
[2024-01-03 00:05:58]
都心の再開発に隠れていますが高輪ゲートウェイ駅前や隣の品川駅西口にも再開発計画あります。
2127: 匿名さん 
[2024-01-03 04:59:33]
羽田空港は過密すぎて航空管制が限界を超えています。
だから事故も起きた。
海外からの旅行者を受け入れるのは羽田ではなく、やはり成田なんですよ。
羽田空港とつなぐ鉄道を増やす意味はもうありません。
2129: 匿名さん 
[2024-01-03 11:24:43]
臨海地下鉄は埋立地民のただの願望なので、いつまで経っても前に進まないのは当たり前。
2130: 名無しさん 
[2024-01-03 12:55:59]
>>2129 匿名さん
次の知事選で公約になるでしょう
2131: 匿名さん 
[2024-01-03 13:02:19]
嫌悪施設エリアの港南延伸は難しいかもしれないけど有明までは確定でしょう。
2132: 匿名さん 
[2024-01-03 14:29:13]
>>2130 名無しさん

私が都知事選に出るなら、タワマン民のための湾岸地下鉄反対を公約にするよ。

タワマン民の投票率は低い、タワマン嫌いの内陸部のジジババを味方に付けた方が票が稼げるよ。
2133: 匿名さん 
[2024-01-03 15:45:59]
所詮他所者にすぎない地方出身者のために地下鉄を敷くなんて論外。
バスでぎゅうぎゅう詰めで通勤すればいいだろ。
2134: 匿名さん 
[2024-01-03 16:16:21]
臨海地下鉄できたら東京駅から築地まで2駅4分だから便利になります。

2135: 匿名さん 
[2024-01-03 16:21:23]
東京メトロが、豊住線に応札せず、豊住線が宙に浮き、
湾岸地下鉄にメトロの方から名乗りを上げたりして。
都営で作られちゃうより、奪う。
築地跡地の地下街を担うことで不動産事業にも乗っかれるし。
2136: マンション検討中さん 
[2024-01-03 18:28:56]
ここでの臨海地下鉄反対の本音が湾岸タワマン民羨ましい、だからな
情け無いよ
2137: 匿名さん 
[2024-01-03 20:59:09]
>>2135 匿名さん

豊住線は、工事業者選定のための入札に関する資料が公表されて、入札が始まるんじゃないかな?

2138: 匿名さん 
[2024-01-03 21:11:49]
>>2136 マンション検討中さん

えっ、60代以上の都民は、ほんとにタワマン民を馬鹿にしてるよ。
羨ましいとか思ってないんだよ、これが。
だから、タワマンに住んでいるなんて話題は絶対にしない。お互いに気まずくなるから。
2140: マンション検討中さん 
[2024-01-03 21:46:33]
>>2138 匿名さん

それは無い。
これだけ地震やなんやと騒がれてるんでやっぱり地盤の良い高台の免震構造のタワマンだよね、と見直されてる。勿論湾岸なんかは論外だけど城南高台タワマンは問い合わせ殺到してしてるみたい。
2141: 匿名さん 
[2024-01-03 22:22:09]
湾岸でも勝どきとか豊洲とか古くからの埋立地は地盤が安定しているからリスクは低い。問題になるのは液状化歴のあるような地盤の弱い湾岸エリア。
2142: 評判気になるさん 
[2024-01-03 22:40:12]
>>2141 匿名さん

液状化歴に関わらず住居として考えたとき湾岸は無しだは。
2143: 匿名さん 
[2024-01-03 22:41:42]
東日本大震災前に竣工してるタワマンは基礎にダメージ負ってる可能性もあるからな。湾岸に買うなら築浅か新築がいいね。
2144: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 23:15:45]
>>2132 匿名さん
出馬されるのですね
健闘を祈ります
出馬する気がないなら公約うんぬん言わないようにね
2145: 評判気になるさん 
[2024-01-04 09:26:32]
>>2133 匿名さん
というよりも、羽田空港と東京駅間を移動し、湾岸地区に住む外国人の生活を快適にする事が都の狙いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる