株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコートたまプラーザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ディアナコートたまプラーザってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-25 19:27:37
 削除依頼 投稿する

ディアナコートたまプラーザについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-tamaplaza/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目11-13外(地名地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.57m2~105.39m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-08 16:57:53

現在の物件
ディアナコートたまプラーザ
ディアナコートたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目11-13外(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

ディアナコートたまプラーザってどうですか?

1: 名無しさん 
[2021-11-10 15:50:04]
駅近いですね。
2: マンション検討中さん 
[2021-11-10 22:10:08]
モデルルームはいつからでしょう?
3: 匿名さん 
[2021-11-11 13:03:42]
建設地見てきましたが印象は駅近くでフラット、広い土地。一方南側周囲は建物があり、開放感はイマイチな感じでした。
しかし、たまプラーザ最寄りで駅近フラットで通り、線路に面さないのは超希少ですね。値段次第ですが人気出そうです。
4: マンション検討中さん 
[2021-11-12 00:49:34]
>>3 匿名さん
クレヴィアたまプラーザの高い部屋が坪470弱なので、坪470で105.39m2だと1億5千万になってしまいますね。
5: 匿名さん 
[2021-11-13 10:41:11]
駅近のマンションでありながら線路に面さないというのは理想的だと思います。
音の影響はあるかもしれませんけど、そこは窓の性能でカバーですね。
敷地の形が変わってますけど元は何があったんでしょうか?ランドプランがどうなるか分かりませんが
外観的にはそれほど影響はなさそうですかね。プランも色々あって面白いです。
6: マンション検討中さん 
[2021-11-13 15:36:48]
>>5 匿名さん
ストリートビューでご覧になれますよ
7: 名無しさん 
[2021-11-14 19:32:27]
>>5 匿名さん
何かの寮があったみたいですね。
東西に長い敷地なので、南向きのワイドスパンの間取りが多くて良さそうですね。
敷地の形からは1棟か2棟建てで行けそうなのに、3棟と言うのは、どんなランドプランか気になりますね。
8: 匿名さん 
[2021-11-14 20:50:06]
確か日本生命の独身寮。
9: 通りがかりさん 
[2021-11-14 23:29:15]
100超え2億いきますかね?
10: eマンションさん 
[2021-11-14 23:40:57]
>>9 通りがかりさん
いきませんね
11: 匿名さん 
[2021-11-15 21:14:59]
ディアナコートだから500くらい?
12: 評判気になるさん 
[2021-11-15 21:42:30]
>>11 匿名さん
500でも、一番広い部屋で1億6千万ですね。
13: 匿名さん 
[2021-11-15 22:25:52]

だから2億はない
14: マンション検討中さん 
[2021-11-16 13:40:49]
コロナで赤字になった石油化学の会社の株価と同じく超激安価格でお願いします。
15: 評判気になるさん 
[2021-11-16 21:24:09]
>>14 マンション検討中さん

それはできません
16: 名無しさん 
[2021-11-17 11:42:46]
>>14 マンション検討中さん

色んな板に顔出してる赤字石油化学会社お勤めの方。
会社嫌なら転職すれば?
ローン組めなくなるけど。
17: 匿名さん 
[2021-11-17 20:26:20]
多摩センターと似てるですね。たまプラーザって、多摩広場の意味ですし。
18: 匿名さん 
[2021-11-17 20:27:29]
元石川町の青葉の丘の裏あたり、近所になったら行ってみて下さい。別世界です。いい散歩コースになります。
19: 通りがかりさん 
[2021-11-19 19:52:08]
>>14 マンション検討中さん
実におもしろい

24: マンション比較中さん 
[2021-11-20 21:26:08]
モリモトは、実質的にはお金持ってる人優先の先着順販売ですので、興味ある人は早く動かないと駄目ですよ。
購入機会が皆平等だと思っていると買い負けます。
25: 匿名さん 
[2021-11-20 23:13:00]
>>24 マンション比較中さん
どこでも大なり小なり同じかと
ローン審査にヒヤヒヤするような人よりかは確実な人を優遇するでしょう。慈善事業じゃない民間営業ですから。
26: マンション検討中さん 
[2021-11-21 16:51:16]
>>25 匿名さん

いやいや全然違います。
三井、三菱、東建は、意地でもそういうことはやりません。内心は別でしょうが。野村もあまりやらない。住友は物件により結構やる。モリモトは露骨にやる。
ざっくりそんなそんな感じです。
モリモトでも三菱と組んだ自由が丘は品よく販売してましたよ。
27: 匿名さん 
[2021-11-21 22:36:09]
>>26 マンション検討中さん
検討者にしては詳しいですねえ
業界人でしょうか
まぁ
売るのも人、買うのも人
売りたい人に気持ちよく買って欲しいのは違う業界でも同じでしょう。
あちらがどうとか買うのは一つの物件ですから
めぐりあわせが大切ですよ

28: 匿名さん 
[2021-11-22 11:04:34]
オンライン説明会、どうでしたか?
29: 名無しさん 
[2021-11-22 16:56:35]
羨望はクレヴィアの方がいいなあ。
なんとなくジメッとした通りで前の道も細い。

駅に近いのはいいけども。
30: eマンションさん 
[2021-11-22 17:32:46]
>>29 名無しさん
羨ましいのですか
眺望については階数、方角にもよりますが悪くないと思います
31: 名無しさん 
[2021-11-22 20:01:46]
>>30 eマンションさん

クレヴィアの南向き上階と比べたらという話だと思います。
私も、クレヴィアの眺望は良いなと思います。
それならタワマンにしろと言われそうですが、タワマンは食指が動かないんですよね。
32: 通りがかりさん 
[2021-11-22 20:25:20]
>>31 名無しさん
タワマンなら青葉区は眼中にないですよね
33: 匿名さん 
[2021-11-22 20:29:47]
まだ決めてないんだ、人のコメントにイチャモンばかりで。
34: 匿名さん 
[2021-11-23 10:34:02]
美しが丘住所だけでたまプラーザ界隈じゃ強いなぁ。
35: 評判気になるさん 
[2021-11-23 20:49:22]
>>33 匿名さん
あなたは?
36: 匿名さん 
[2021-11-27 01:51:57]
ドレッセワイズは2.5億の部屋あったよね。
倍率付いていたよね。たまプラーザだけはよくわからないくらい好きな金持ちがおる。
37: マンション検討中さん 
[2021-11-27 18:52:08]
たしかにたまプラーザはいい所ですよね。品あるし駅前は東急プラザやらなんやら充実してるし、緑多いし。

おいくらなのかしら。
38: 匿名さん 
[2021-11-27 23:07:15]
ほぼ億じゃね?
ワイズやフロント、クレヴィア考えたらそんなかな。て訳で無理…
39: 匿名さん 
[2021-11-29 09:56:12]
28日にオンライン説明会が開催されていたようですが
どなたか参加されましたか?
ざっくりで結構なので内容を教えていただければと思います。
スレッドを遡ると何度か開催されているようですがまた機会がありそうですか?
40: 匿名さん 
[2021-11-29 11:22:44]
2億…
41: マンション検討中さん 
[2021-11-29 14:33:57]
>>39 匿名さん

ですから、モリモトの場合は自分から早く積極的に動かないとダメなんです。
情報が出回ったころには、もう実質的に販売は終わってます。
42: 匿名さん 
[2021-11-30 13:00:09]
クレヴィアたまプラーザの方が場所いいと思います。
43: 名無しさん 
[2021-11-30 21:59:36]
>>42 匿名さん
そちらへどうぞ
44: 匿名さん 
[2021-12-01 13:23:11]
>>43 名無しさん
で?あんたは?ここにしたの? 冷やかしの嫌がらせ?
45: マンコミュファンさん 
[2021-12-01 20:10:50]
>>44 匿名さん
えっ
検討中ですけど、、
何か勘違いしてませんか
46: 匿名さん 
[2021-12-01 23:33:02]
クレヴィアたまプラーザの方が場所良いです。
47: マンション検討中さん 
[2021-12-02 06:40:52]
私見ですね。
48: 匿名さん 
[2021-12-03 09:45:06]
こちらの板で何度かモリモトは早い者勝ちなので情報を積極的に集めろとアドバイスがありますが物件概要に販売を開始するまでは、契約・予約受付・申込順位の保全に関わる行為は一切できませんと書いてあるのは建前なのですか?
49: 通りがかりさん 
[2021-12-03 20:26:16]
>>48 匿名さん
どこのデベ、マンションでも同じような記載があります。営利を目的とした販売なので本気で購入を考えている優良顧客には、、、
でしょう。
販売前に販売予定価を伝えてくれるところ多いでしょ

50: 通りがかりさん 
[2021-12-03 22:44:59]
たまプラーザ5分でフラットな美しが丘住所。
値段次第ですが欲しいですねぇ。
たまプラーザはいい街だと思います。
51: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-03 23:21:31]
>>50 通りがかりさん

いい街なだけにお値段は勉強してくれそうにないですね
52: 匿名さん 
[2021-12-04 23:50:22]
ここ、絶対高いでしょ。
結構たまプラーザ好きには絶好の場所。
たまプラーザ愛が試されるドレッセワイズぶりのマンションだな。
53: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-05 03:55:30]
>>52 匿名さん
高いとは思いますが、前の道は狭いし、路線価も大したことないですよね。
路線価的には新石川アドレスでも遥かに高い所も多いし、ごちゃごちゃした周りに囲まれてる感はあるのかな思います。
駅近、ディアナというブランドと、立地が微妙という所をどう判断するかですね。
54: マンション検討中さん 
[2021-12-05 08:08:02]
ドレッセワイズみたいな超好立地ではないですが、それでも駅は近いから売れるだろうな。

たまプラーザって根強いファンがいる駅だし、興味無くても一度行くと気に入る人も多いでしょうから。特にファミリー層には住むのにうってつけかと。

広いディアナはマッチしてる。
55: 匿名さん 
[2021-12-05 13:16:34]
たまプラーザは路線価では語れません。
たまプラーザ愛があるかないか。
ただそれだけ。他から見たら異質ですが、それが現実です。
56: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-05 20:56:46]
>>53 検討板ユーザーさん

具体的な、路線価を提示して比較してくれないと説得力ないな
57: 匿名さん 
[2021-12-05 20:57:58]
>>54 マンション検討中さん
人目につく目立つマンションがいいかそうでないのを好むか
58: 匿名さん 
[2021-12-05 20:59:56]
>>55 匿名さん
路線価は人気のバロメーター
正直な数値ですね
59: 匿名さん 
[2021-12-05 21:51:14]
>>56 検討板ユーザーさん
お前の多連投稿も何も説得力無いな。意地の悪さだけは分かるけど。人間性かな。
60: 匿名さん 
[2021-12-05 22:40:35]
あらあら
何かお気に触りましたかね
言葉に気をつけてくださいよ
61: eマンションさん 
[2021-12-06 00:33:15]
>>56 検討板ユーザーさん
美しが丘1丁目のディアナの前が37万、ドレッセwiseが39万と45万、37万
新石川2丁目のドレッセたまプラーザテラスの前が52万
比較対象のクレヴィアが36万と37万
62: eマンションさん 
[2021-12-06 00:38:41]
>>61 eマンションさん
おまけに美しが丘2丁目のプラウド美しが丘が32万
63: 匿名さん 
[2021-12-06 01:07:11]
駅近いか否かだけな気がします。
64: eマンションさん 
[2021-12-06 05:37:54]
>>63 匿名さん
じゃあアドレスは関係ないってことですね。

65: 匿名さん 
[2021-12-06 12:34:13]
>>64 eマンションさん
駅に近いだけで路線価は決まりません。
利便性も考慮されます。
道路も大中小とあるでしょう
また、実勢価格も試算できますがあくまで参考になります。
実際に売買する際のベースとなるもので土地の希少性が高いと地価は上がります。どうしても欲しければ高値でも購入するのでしょう。
66: マンション検討中さん 
[2021-12-06 14:52:24]
>>65 匿名さん
そうですね。
希少性が高ければ、美しが丘でなくても高くなるし、利便性が低かったり、狭い道路にしか面していなければ、たとえ美しが丘だとしでも安くなるってことですね。
まあ、アドレスに惹かれて高くても買う人がいるのも確かなので、それを希少性として高値で土地を取得するデベもいるってことですね。
つまらない価値観に踊らされないで、価値を見極めたいですね。

67: 匿名さん 
[2021-12-06 18:36:39]
>>66 マンション検討中さん


つまらない価値観とは
どのことを言っているのですか?
68: マンション検討中さん 
[2021-12-06 22:57:07]
>>67 匿名さん
クレヴィアたまプラーザのスレで申し訳ありませんが、美しが丘じゃないと友達に自慢できないと言うのがあって、それをイメージしてました
私にとっては友達に自慢できるかが基準なのはおかしいと思いますが、人それぞれ家に対して求めるものが違うので、それぞれの基準で選択すれば良いのかなと思います。

69: 匿名さん 
[2021-12-06 23:01:18]
人それぞれ。その通り。
70: 匿名さん 
[2021-12-07 11:43:34]
美しが丘アドレスが全て。じゃなきゃセンター北や鷺沼と変わらない。
美しが丘住所であることは大事なポイント。
クレビアより1、2割高いのですかねぇ
71: eマンションさん 
[2021-12-07 17:39:31]
美しが丘アドレスは人気だからねえ
美しが丘アドレスでも1-3丁目が本場の美しが丘。
4-5丁目は美しが丘じゃないと言い張る人もいる
72: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-07 21:52:34]
>>71 eマンションさん
それは美しが丘アドレスが人気ではなく、たまプラーザ駅の近くの北側が人気ってだけですね。

73: 評判気になるさん 
[2021-12-07 23:00:09]
>>71 eマンションさん
えっ
昔の美しが丘を知っている人は、区境の丁目はねぇ
見た目はキレイになってるけど
新参者にはわからないでしょう
74: 評判気になるさん 
[2021-12-07 23:01:06]
>>72 検討板ユーザーさん
南口の新石川も人気だ
75: 匿名さん 
[2021-12-07 23:03:36]
>>70 匿名さん
車の地域別と似ているような感じかな
私には全く共感しないけど
76: 匿名さん 
[2021-12-07 23:05:56]
人それぞれだね
77: 匿名さん 
[2021-12-08 12:21:52]
美しが丘1 駅前。昔は団地、商業地で住宅地イメージはない。 マンション出たらそりゃ希少。
美しが丘2 傾斜地 社宅 区境 環境は公園近いし良い。 今はマンション群
美しが丘3 超高級戸建街 駅遠い
美しが丘4 早渕川 底地イメージ。勿論高台部分もあるけども。
美しが丘5 あざみ野じゃん。
78: 通りがかりさん 
[2021-12-08 15:02:13]
正解。
79: 匿名さん 
[2021-12-08 16:08:32]
ドレッセwiseの場所は日生の社宅跡で最後の聖域だった。美しが丘1丁目ということがミソ。
ピアースも1丁目で良い。ただ坂はあったが南傾斜が良い。
ディアナコートは少し囲まれ感があるけどフラット住宅地。
たまプラーザは北口が強くてマンションツールで駅近をセレクトすると普通は社宅多かった美しが丘2丁目になる。概ね10分以内。
美しが丘アドレスで駅近は1丁目のみだが、だいたいはイトーヨーカドーと東急百貨店とテラス。
そのくらい美しが丘1丁目アドレスのマンションは希少。
この先ディアナコートより近くで開発ないだろうね。
ドレッセwise買えばよかった…
80: 匿名さん 
[2021-12-08 17:42:48]
まるで「金の冠をかぶった雀」さん見たいですね。
美しが丘1丁目アドレスの俺、すごい、特別、褒めて。
https://youtu.be/gmGepHRaarM
81: 匿名さん 
[2021-12-08 17:52:43]
そろそろイチャモンつけに来る頃だな。どんなイチャモンか楽しみだ。
82: 匿名さん 
[2021-12-08 19:48:13]
>>77 匿名さん

昔は、、、
83: 匿名さん 
[2021-12-08 19:50:10]
>>81 匿名さん
インラインでよろしくお願いします。
84: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-08 19:59:31]
>>79 匿名さん

ドレッセwiseの住民スレ見たら、足音とか生活音の漏れが酷いように書かれていますね。
本当かわかりませんが、安普請なのですかね?

ドレッセwiseより少し古い、坪単価も安いマンションに住んでますが生活音なんて聞こえたことないですけどね。
ドレッセはそんな物なのですかね?
85: 匿名さん 
[2021-12-08 22:23:32]
金ない奴が無理して買わないだろ。
ある奴が駅近マンションは買うんだよ。
wiseA棟ももそうだった。
86: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-08 22:27:07]
>>84 検討板ユーザーさん
他所のマンションは青く見えますか
87: 匿名さん 
[2021-12-08 22:28:12]
>>85 匿名さん

無理以前に予算が足りません
88: 84 
[2021-12-08 22:58:33]
>>86 口コミ知りたいさん

家が手狭になったので、住み替えを検討しているのですが、坪単価400近いマンションで音漏れがひどいと言うのはちょっと不安になってしまいました。
建設費を抑えるために、どこも仕様を落としているのか、高さ制限を避けるためにスラブ厚とかを削っているのか気になりました。
他のマンションのネガティブなことを書いてしまってごめんなさい。
89: 匿名さん 
[2021-12-08 23:58:53]
>>85 匿名さん
金あれば外廊下の板マンは、買わないだろ。
90: 匿名さん 
[2021-12-09 01:03:12]
確かに笑
91: マンション検討中さん 
[2021-12-09 12:14:12]
>>89 匿名さん
タワマンだったら買うのかなあ
残念ながら青葉区にはタワマンはありません
92: 匿名さん 
[2021-12-09 12:43:58]
>>91 マンション検討中さん

タワマンしか思い浮かばない?
都内なら上質な低層、内廊下は、沢山あるけど、この辺だと難しいかな。なんせ、ディアナコート美しが丘が神奈川県内初のディアナコートだったくらい、高級マンションが建たない立地だから。やっぱり郊外だから仕方がない。まあ、ここは数少ない高級マンションになるんじゃないかな。
93: マンション検討中さん 
[2021-12-09 12:59:32]
>>92 匿名さん
都内はタワマン大盛況ですよ
あちこちの再開発もタワマン
94: 匿名さん 
[2021-12-09 13:03:48]
>>92 匿名さん
都内で低層の上質マンション、内廊下の物件はこのサイトにはそぐわない。リーマンが頑張って買える価格ですか?
著名でもない一般人は募集広告のあるところしか相手にされません。

95: eマンションさん 
[2021-12-09 17:26:09]
>>77 匿名さん
美しが丘5丁目は広いからなあ
1番南はあざみ野駅が目と鼻の先だけど、北のほうはたまプラーザ駅のすぐ近く
坂だらけのイメージ
96: 匿名さん 
[2021-12-09 20:24:48]
>>94 匿名さん
ここと関係ない話題なので、これでやめます。
都内で検討したことありますか?別に特別なことはないですよ。パワカの予算は二億円です。実際、三井グランディオーソ・クラブに何度か足を運んで営業の方と話した感じでも、サラリーマンも結構多いです。

三井不動産レジデンシャル社長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC303NC0Q1A530C2000000/
夫婦が共働きで、比較的所得の高い『パワーカップル』の存在も大きい。購入金額は少し前まで8000万円から1億円程度が多かったが、今では2億円も候補に入る。
97: 匿名さん 
[2021-12-09 20:56:34]
あまり知らない人が思い込みで言っちゃってるんだね。サラリーマンで1億なんて普通ですよ。カップルなら2億。これが現実。
98: 匿名さん 
[2021-12-09 22:15:57]
たまプラーザあたりは旦那さんが強めだから一人でローンいけちゃうんじゃないかな。
奥さん専業主婦で子供私立みたいな感じ。
99: マンション検討中さん 
[2021-12-09 22:29:16]
迷いましたが、パークタワー勝どきサウス買います。
100: 通りがかりさん 
[2021-12-09 23:55:51]
>>95 eマンションさん

美しが丘は名の通り
丘があります

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる