藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランオアシス蒲生四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. グランオアシス蒲生四丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-05-15 21:07:37
 削除依頼 投稿する

グランオアシス蒲生四丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市城東区中央3丁目41番1(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩1分
    大阪市営長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩1分
    京阪本線 「野江」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:62.52平米-81.9平米

[スレ作成日時]2008-04-22 00:37:00

現在の物件
グランオアシス蒲生4丁目
グランオアシス蒲生4丁目
 
所在地:大阪府大阪市城東区中央3丁目41番1(地番)
交通:大阪市営今里筋線 蒲生四丁目駅 徒歩1分
総戸数: 125戸

グランオアシス蒲生四丁目ってどうですか?

42: 購入検討中さん 
[2008-07-20 12:19:00]
きになったので調べてみました。

建設地は、現区役所から2ブロックほど北西側に位置し、再編統合が見込まれる現なにわ東府税事務所(中央3)の敷地約2,400㎡を想定しているが、いまのところ正式な了解を府から得られていない。隣接する老人福祉施設などの敷地を含めると5,000㎡程度となる。
 施設計画については、区役所機能のほか、城東会館(保健センター、図書館)、区民ホールなどからなる複合施設を検討。08年度に基本設計がまとまれば、09年度に実施設計、10年度に着工する。(ソース http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00888.html

ということなので、北隣の消防署が南隣へ市役所は北西へですね。
43: ビギナーさん 
[2008-07-20 18:09:00]
ほんとうにもう少し待てばマンションは安くなるのだろうか?あー!買い時が分からない!駅前の立地で騒音を我慢するか・・・。難しい。周りに色々あるのは便利なんですが、消防署はちょっとねー・・・。あの音は確実に響きますもんねー。
44: 購入検討中さん 
[2008-07-21 11:19:00]
野江病院ってどこに移築されるのですか?

あと消防署が移築された後、そこに何が建てられるのでしょうか?
商業地域なだけに恐い…。
45: 匿名です 
[2008-07-23 23:29:00]
蒲生4丁目あたりの治安はどうですか?
あまりよくないと聞いたことがあるのですが。
46: 近所の賃貸住まいさん 
[2008-07-24 11:00:00]
ごちゃごちゃしてて良いとは聞きませんが、旭区とかよりはいいのではって感じ。この辺は駅前だし、買い物施設も近いし普段の生活範囲でそんなに危険は感じませんけどねー。あ、子供はいないので学区とかはまったく分かりません。
47: 購入検討中さん 
[2008-07-24 19:01:00]
ちょっとやんちゃそうな若い子が多いイメージです。
暴走族などはいませんか?
48: 匿名さん 
[2008-07-25 10:36:00]
大阪市内の治安ってどこもそんなもんじゃないですか?
環境のいいのはほんの一部地域だけで、そこからちょっと道を外れたらものすごい地域だったりするし。
いいと言われている地域の家に近隣のものすごいところからお金を貰いに来る輩もいるそうです。

治安がよくて静かな環境を望むなら、宝塚や芦屋。
利便性を重視するなら、大阪市内じゃないでしょうか?
49: ご近所A 
[2008-08-03 20:37:00]
本日マンションギャラリーに行きました。
何かのセミナーをやっていたみたいで、お客さんもたくさんいました。
また、2週間前よりも部屋が埋まっていましたが、続々と売れているのでしょうか?
51: ビギナーさん 
[2008-08-30 20:05:00]
すぐ近くの同じく1号線沿い賃貸に住んでます。
家賃と変わらないので、いいなあと思ってます。

蒲4は住みやすいし、治安は良いとはいえないが騒ぐヤンキーもいないし(1号線沿いだから?)
危機を感じたこともなし。最終で野江から歩いても道が広いからか安心感あります。

関スー前で超便利ですが、ちょっと上質食材を望む方には向いてません。
でも職場が京阪沿線ならデリスタで買えますし。

ただ駅地といってもあの線はのろい・少ないだし、緑地線も同じ。
それでものんびり感がずっと住むには良いかも。

騒音は、自分は平気ですが親はびっくりしてます。
あまりのうるささに。でもあけっぱで眠れるし救急車出動しても寝てます。
慣れではないでしょうかね。

ただ洗濯物が辛い。見切りで干してますが結構汚れそう。
さお拭くと毎日でもうっすら汚れます。
置いてるものや網戸が真っ黒です。

心斎橋あたりからタクシーで2000から2500ですので
まあ及第点でしょうか。
52: 契約済みさん 
[2008-09-01 22:38:00]
グランオアシス購入決めました!
鶴見、蒲生四丁目で検討していて、TSPと迷ったのですが、決定した理由としては、駅が近い、スーパーが近い、ちょうど良い規模、良い条件の3LDKの最上階が空いていたという点です。
大規模の共有施設なんかは魅力なんですが、そんなに利用したりするかなぁ?と自問自答したりしました。
駅近、スーパー近いは、共働きのわたくしの家族では、嫁さんの必須条件で、仕事帰りにすぐ買い物が出来る(関スー22時まで営業)ことと、仕事で遅くなり暗い道を歩いて帰るのが、予想以上にストレスなことです(物騒な世の中ですから・・・)
消防署と一号線が近く、騒音気になるとこですが、駅近で便利に暮すには付きもんかなって思ってます。わたしが働いている職場も蒲生四丁目で、かなり遅くまで残業することもあるのですが、夜の一号線、そんなに他と比べてウルサいっちゅうことはないと思います。
今は、鶴見区の賃貸暮らしで、今回初のマンション購入ですが、もう早く出来ないかと、心待ちで、楽しみです。
バラバラ文章で、すみません・・・。
53: 申込予定さん 
[2008-09-02 12:54:00]
私も決めちゃおうかなぁ。。。

今現在この近所に住んでいますが、騒音・治安・排ガス等まったく気になりませんよ。
何より便利!!
(当方、大阪南部の田舎出身)

大規模マンションの共有施設も要らないから、ここくらいの規模がちょうど良いし。


さぁ、後はローンの覚悟決めるかどうか、ですね。
54: 物件比較中さん 
[2008-09-03 14:54:00]
今回は見送る事にしました

理由は、騒音、排気ガス、この2点が大きいです

若いうちだけ住むのなら、便利でいいのですが
一生住むことを考えると不安です

頻繁に買い替えでぎるひとならいいのでしょうね
55: 周辺住民さん 
[2008-09-04 14:23:00]
救急車、パトカーの音は想定内でしたが、
昼間の飛行機の騒音にびっくり。
一号沿いは洗濯物を干すのがきついかなーと思います。
56: 購入検討中さん 
[2008-09-04 19:35:00]
現時点でどのくらい売れているのでしょうか?
一度モデルルームに足を運びましたが、
その後忙しくて行けていません。

どなたか最近行かれた方教えて下さい。
57: 物件比較中さん 
[2008-09-16 12:43:00]
先月に一度足を運びましたが、それ以来行ってません。
他の所を色々回って、また候補に上がってきたのですが、最近の状況はどうなのか?
どなたか最近の情報をお持ちでないですか??
58: いつか買いたいさん 
[2008-12-10 09:15:00]
最近になって検討しはじめた者です。
7(日)にモデルルームいってきました。
価格表によると、今回、先着順で販売しているのは
各タイプ、各1戸ずつなのですが、
「今回分譲対象外」となっているところも、
希望があればご紹介させていただきます、とのことでした。
それって実質、「今回分譲します」ってことですよねえ。
早く売れるなら売っちゃいたいということなのでしょう。

価格表の「今回分譲中」と「今回分譲対象外」を合わせると
まだ50戸くらいは残っていることになるようです。
いちばん売れているのは、西向きのBタイプみたいです。

自分が検討しているのは、東向きの部屋なのですが、
みなさんおっしゃるように、騒音、排ガス、あと消防署が気になります…。
でも西向きはやはり高いですね(^^;

環境としては、TPSのスイートが静かでよさそう、とも思うのですが、
共用施設は自分にはあまり必要ない気がするので、やはりグランオアシスかな、と。
…でも騒音。悩んでます。。
59: 匿名さん 
[2008-12-12 12:39:00]
50戸…
結構残っていますね。
60: 契約済みさん 
[2008-12-28 17:55:00]
マンションを覆っていたホロの取り外しが始まりました。
少しずつ外観が見えてきましたよ。
61: 契約済みさん 
[2009-01-05 20:40:00]
僕も今日、マンションの傍を通り、見てきました。自分の購入した部屋の部分が見え、
少し感動し、早く出来ないかなと思ってます。
外観、半分くらいしか見えませんでしたが、思ったとおり、格好良かったです。
ちなみに、僕は8月ぐらいに決めたのですが、僕の時も分譲対象外の部屋で交渉し
OKでしたよ。
62: 購入検討中さん 
[2009-02-11 23:28:00]
今日、棟内モデルルームに行ってきました。
この不動産不況のなか、マンションギャラリーは結構にぎわっていました。
決算前ということもあってか、営業さんは早期の申し込みの決断をしてもらうために一生懸命な様子でした。
部屋はCタイプを内覧しましたが、まずまず満足な間取りでした。
営業さんの口ぶりでは、残戸数も少なくなってきているような感じでした。

もう少し待てば、もう少し値下がりするのか・・・。
その前に売れてしまうのか・・・。

悩みどころです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる