近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ローレルコート和光ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-24 17:41:02
 削除依頼 投稿する

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

現在の物件
ローレルコート和光
ローレルコート和光
 
所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)、埼玉県和光市白子2丁目8番20号(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩13分
総戸数: 119戸

ローレルコート和光ってどうですか?

1401: 匿名さん 
[2023-03-25 09:56:45]
>>1399 検討板ユーザーさん

1365を書いた人が業者だ、と言っているのでは?
業者間の勝負っぽいことを書いていましたし。
1402: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 10:09:10]
>>1401 匿名さん
そうでしょうね。あくまで1365が業者っぽいのかと
1403: 匿名さん 
[2023-03-25 10:13:34]
>>1401 あ、そうだったんですね!
それは失礼致しました。


1404: 匿名さん 
[2023-03-25 10:13:39]
>>1388 eマンションさん
築18年のライオンズもそれなりに売れてるし、レクセルも売れてるが?ホント適当なコメントだな。
1405: 匿名さん 
[2023-03-25 10:21:28]
>>1397 マンション検討中さん
資産性に飽きたら今度は業者でしょ住民でしょ攻撃ですか?暇なんですね。
1406: 匿名さん 
[2023-03-25 10:30:11]
>>1391 検討板ユーザーさん
他の物件が苦戦してる中でほぼほぼ順調に売れてるマンションだから、必死で印象悪くしたいだけでしょ。愉快犯か他物件営業か分からんけどね。
1407: 匿名さん 
[2023-03-25 10:45:30]
>>1394 検討板ユーザーさん
住民でも無いし業者でも無いから心配ご無用!
1408: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 11:20:54]
>>1406 匿名さん
うーん、そうは言っても竣工後どれくらいで完売するのか目処はたってないし、お世辞にも順調な売れ行きとは言えないよね。坂がきついし、駅までが遠い。だから資産価値も目減りするし、その割には割高だし。
1409: 匿名 
[2023-03-25 12:32:23]
>>1408 口コミ知りたいさん

ご心配無く!あと10戸位らしいから。1年位で110戸近く売れてれば超人気物件とはいかないまでも、周辺物件に比べれば順調だと思うよ。
1410: マンション検討中さん 
[2023-03-25 12:34:29]
>>1408 口コミ知りたいさん
はいはい、ネガキャンご苦労様です。
1411: マンション検討中さん 
[2023-03-25 12:53:31]
>>1410 マンション検討中さん
果たして単純なネガキャンと決めつけて本当に大丈夫なのでしょうか。
真実に目を背けてばかりの方たちに警鐘を鳴らしてくださっているとも考えられないでしょうか。
1412: 買い替え検討中さん 
[2023-03-25 13:01:56]
>>1409 匿名
売れてしまえば問題なし、という考え方はよくないかもしれません。
確かにデベにとっては問題ないでしょう。また既に契約した方にとっても早く完売することは一つの安心材料であることも分かります。

しかしながら当該物件を検討中の方にはよく考えた上で判断されることを勧めます。
つまり当該物件の最大の特徴は、資産価値の維持が難しいという問題に直面していることです。
確実に永住する方以外はその点をもう一度よく考えるべきでしょう。
1413: 匿名さん 
[2023-03-25 13:10:58]
>>1411 マンション検討中さん
こじつけだね。どうみてもネガキャンでしょ?しつこいし。
てか、自作自演ご苦労様です。
1414: 匿名さん 
[2023-03-25 13:14:56]
>>1412 買い替え検討中さん
だから資産性の話しはもういいよ、本当に粘着してんな!
いつまで引っ張んのさ。
1415: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 13:29:58]
>>1412 買い替え検討中さん

>売れてしまえば問題なし、という考え方はよくないかもしれません。
誰がこんな事言ってる?そんな書き込み無いけど?

何か色々こじつけてますな。一体何がしたいの?
1416: マンション比較中さん 
[2023-03-25 13:40:13]
資産性、駅距離って騒いでるくせにプラネスーペリアには一切書き込んでない・・・つまりはそうゆう事です。
ココを叩きたいだけと思われます。
1417: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 17:50:01]
>>1415 口コミ知りたいさん
1409で出てますよ!
残り10戸位だからご心配なく、ですって!
1418: マンコミュファンさん 
[2023-03-25 17:51:26]
>>1416 マンション比較中さん
プラネスーペリアはここ以下の全方向ダメ物件だからかと、、、
1419: マンコミュファンさん 
[2023-03-26 06:38:26]
>>1412 買い替え検討中

あなたに聞きたい。
もしかして自分をまともだと勘違いしてませんか?
どんなお気持ちで書き込みしてるんですか?
多分、学生さんかなと。。。。。
1427: 匿名さん 
[2023-03-27 07:25:16]
残り数戸みたいですね。焦る。。
4LDKは問題外として、残る部屋では間取りは南向き中央付近にあるHタイプが良いですが、価格帯がかなーり厳しいので、その反転&若干狭めのJgタイプを熟慮中です。Jタイプのラスイチ、キャンセル物件で、これならばコミコミ四千万円台でいけるように聞きました。一階が気にならないわたしにはお庭もついててコスパ良いかなと。
1432: 管理担当 
[2023-03-27 12:22:33]
[No.1420~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1433: 名無しさん 
[2023-03-27 18:37:24]
>>1427 匿名さん
1F、お庭が広くて素敵ですよね。
ローレルコートみたいなマンションなら2Fよりも1Fの方が値打ちありそう。


1434: eマンションさん 
[2023-03-27 19:38:57]
>>1433 名無しさん

ベランダ側の外壁のところ、一階と二階が一番高級感ありますね。ベランダが黒格子の中層階は外から丸見えな感じで微妙。
1435: 名無しさん 
[2023-03-28 06:51:49]
>>1434 eマンションさん

3階もいいですね。
4,5,6階は、中からの眺望が良いと思います。
1436: 名無しさん 
[2023-03-28 07:50:16]
>>1433 名無しさん

高台で水害リスクが低いし、角住戸以外は道路に面していないので防犯面の懸念や外からの視線の問題も無い。丘上なので部外者がフラッと入り込むエリアでもないし。
自分は上階のほうだが、確かにこのマンションに関しては一般的に1階のデメリットと言われる部分がほぼほぼクリアされているように思う。
庭、かなり広いしね。(羨
1440: 管理担当 
[2023-03-28 13:58:42]
[NO.1437~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1441: マンション検討中さん 
[2023-03-29 07:11:38]
共用廊下側の柵、最近の新築マンションはローコストの縦格子が多いようですが、こちらは場所によってバリエーションがありますね。
外から見える部分(笑)はグレード感のある横格子、中庭に面している部分は縦格子を基調に、コンクリートだったり、取り払っていたり。
画一的な感じがせずファッショナブル、デザイン性が高く見えます。
1442: 坪単価比較中さん 
[2023-03-29 18:36:44]
マンションの隣に、収納コンテナーが全部撤去されましたね。
その敷地はどうなるかしら。。。ゴルフ練習場の敷地はマンションだと思いますが、その一部ですかしら。。。
1443: マンコミュファンさん 
[2023-03-29 21:58:07]
>>1442 坪単価比較中さん

ゴルフ練習場の敷地とセットでレーベンのマンションになります。
1444: 匿名さん 
[2023-03-30 12:57:38]
>>1442 坪単価比較中さん

あの小汚いコンテナがほんと目障りだったので安心しました。
1445: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 12:56:15]
もしこの立地で坂が無かったら一千万は高くなる。

残りの半生を坂登って暮らしたら一千万やる、って言われたら登るかな?

登るでしょう!
当然!

というわけで買いました。
1446: eマンションさん 
[2023-04-04 13:37:57]
>>1445 検討板ユーザーさん
購入おめでとうございます
1447: マンション検討中さん 
[2023-04-04 13:40:25]
>>1445 検討板ユーザーさん

登らないね。
1448: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 15:24:53]
>>1445 検討板ユーザーさん
二千万もらえるなら登ります。
1449: マンション検討中さん 
[2023-04-04 22:03:34]
>>1445 検討板ユーザーさん

絶対に登らん
1450: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 22:07:02]
>>1445 検討板ユーザーさん

5,000万払って、なおかつ残りの半生、坂登る事を選んだわけだ。ひい。登る必要のない坂なのに、わざわざ業を選んだわけだ。
1451: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 23:08:00]
>>1450 マンション掲示板さん

1000万安いなら喜んで坂登る、ということみたいですよ。とにかく近隣に比べてかなり安いのは確かですからね。
1452: マンション掲示板さん 
[2023-04-06 21:35:20]
住み始めて3ヶ月が経ちました。正直坂は慣れで、もう全然平気です。むしろ、行き帰りに15分弱強制的に歩くのでちょうど良い運動になりますし、体調が少しずつ良くなっていってます(^。^)色んな意味でコスパの良いマンションだなあと思います♪
1453: 通りがかりさん 
[2023-04-07 09:57:49]
>>1452 マンション掲示板さん
いや無理だわ
1454: 匿名さん 
[2023-04-07 10:29:24]
そもそも3LDK探してて坂が嫌なら、和光市駅方面行けば6~7000万位出せば買えるでしょう?初めからココは坂があるのは分かってる事。坂が嫌で6000万以上出せないなら、奥行くか沿線変えるか賃貸住み続けるかしかないでしょう。
ただそれだけの事。
1455: マンション掲示板さん 
[2023-04-07 10:31:09]
>>1452 マンション掲示板さん

私も毎日百段階段を登っていたら体幹が強くなって腹が引っ込みました(笑)
いつの間にか、息も上がらなくなりましたし。
ただ、階段横のブロック塀が地震のとき少し怖いですね。市で何とかしてくれないかな。

坂や階段は体幹、脚、臀部に負荷がかかるので最初はキツく感じますが、一旦筋肉が付いてしまえばグンと楽になるうえ、大きな筋肉なので基礎代謝での消費カロリーも凄いです。片道10分ちょっと通勤するだけでも毎日なら筋肉維持に充分な運動になります。心肺機能も上がりますね。

坂がキツいのが嫌だと騒ぐ人がいますが、どうせこれくらいの運動をしなければ健康は維持出来ないでしょう?
高い駅近に住んでさらに金払ってジム通いしたり、貴重な昼休みに会社で階段登りしたりするより気が利いていると思いますよ。
1456: 匿名さん 
[2023-04-07 10:44:00]
>>1455 マンション掲示板さん
私はこんな凶悪な坂超え毎日するくらいならと路線変えました。
目先をちょっと変えるだけでこんなにも良質物件あるものなんですね。
目からうろことはこのことだと思いましたね。
1457: マンコミュファンさん 
[2023-04-07 10:46:10]
ものは言いようだね。
なら徒歩30分の物件の方が安くてもっと運動できるよ。
1458: 名無しさん 
[2023-04-07 10:48:28]
>>1456 匿名さん

いちいち愉快犯的に書き込まなくていいよ。鬱陶しいから!前の書き込みと同一人物バレバレ。
坂しかネガる事無いのかね(笑)
1459: 匿名さん 
[2023-04-07 10:53:21]
>>1457 マンコミュファンさん
通勤時間考えて坂のある13分にしたのでは?
いい加減チャチャ入れるのはやめましょうね。

1460: 匿名さん 
[2023-04-07 11:20:51]
>>1458 名無しさん
前の書き込みってどれのことですか?
坂をネガるというよりも、こういった色々微妙な物件のおかげで、路線にこだわるのをやめたらかなり視野が広がったので、逆にある意味で自分的には感謝してますけどね。
1461: eマンションさん 
[2023-04-07 11:31:30]
>>1455 マンション掲示板さん

60や70過ぎても同じ事言ってるのか見ものですね。梅雨のジトジト長雨、真夏の炎天下、真冬のツルツル極寒時でもそのポジティブシンキングが出来るなら、もはやあなたはどこにでも住めると思います。
1462: 1455さんではない 
[2023-04-07 11:58:32]
>>1461 eマンションさん

2023年40歳だとして、60歳だと2043年、70歳だと2053年なんだけど、あなたその先どういう交通手段でどういう生活になるか見えてるの?凄いね。ただ、誠に残念だけどあなたの未来は不幸になりそうだ。

予言ではないけど、俺も少しは予測はしている。
未来は今より不便になる事は基本ないだろうし、特に自動運転などの普及は進むと思うから高齢者だからと言って運転免許返却することも必要なくなるのではないかと。さらに自転車以外の個人レベルの乗り物も発展するだろうから、年寄りでも移動に困らない時代になると思う。

後、ここ買ったってその先経済活動してないわけではなく、マンションの残存価値がゼロになっても困らない人も多数いると思うよ。あなたのようにギリギリまで無理しなくてもいい人って案外多いんだよ。生活パターン変われば、その時の状況に合う場所に他の所に引っ越せばいいわけだ。

あなたが余計なことをいうから余計なことをもう一つだけいうと、今のあなたの人生って相当不幸でそれに気付けてないように見えるから真面目に「どこからこうなったかとどうすれば変わるか」改めないともっと不幸な未来しかないと思うよ。後、吐き出す前にもう一度考えてみるのと、本質的なところまで深く考える習慣も持った方がいい。

1463: 通りがかりさん 
[2023-04-07 12:16:56]
>>1462 1455さんではないさん
大変残念なことがあります。
ここは駅遠坂越えのため資産価値が激減することです。
経済活動を続けるにしても他の良質な資産価値維持できる物件の購入を強くお勧めいたします。
1464: 名無しさん 
[2023-04-07 12:58:25]
>>1463 通りがかりさん
資産価値トークは前にさんざん書き込まれていますのでもう結構です。耳タコです。
今更あなたに言われなくとも、購入された100件以上の人たちや検討されてる人たちは資産性より居住性で選んでるという事でしょう。

1465: 評判気になるさん 
[2023-04-07 13:02:39]
>>1461 eマンションさん

年取ってしんどくなったらバス乗るから心配無用。
西武バスも東武バスも走ってて、本数も結構あるからむしろ便利だし。
1466: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-07 13:24:52]
>>1463 通りがかりさん
周辺は住宅地でライオンズはじめいくつもマンションや一戸建てが立ち並び沢山の人が住んでます。皆さん資産価値オンリーで住んでる訳では無く、住み心地や予算など総合判断し住んでる訳ですから。
そもそも資産性一本の貴方はこの物件は眼中に無い筈なのに、わざわざ書き込む意図が全く分かりません。
資産価値ありきで探す人は、駅近物件で意見交換されれば良いと思いますよ?

1467: マンション検討中さん 
[2023-04-07 13:29:20]
>>1464 名無しさん
あなたが経済活動、経済活動いうもんだからそれなら余計に資産価値は無視できない。
「生活パターン変われば、その時の状況に合う場所に他の所に引っ越せばいいわけだ。」ってどの口が言うのか。そういう人ほど資産価値を気にしなけりゃならない。
1468: 周辺住民さん 
[2023-04-07 13:30:33]
>>1465 評判気になるさん
バスはあるけど時間通りにまず来ないし着かない。それにバス便マンションほど資産価値の低い代物はない。
1469: マンション検討中さん 
[2023-04-07 13:32:24]
>>1466 口コミ知りたいさん
悪いがここは住み心地も決して良くはない。坂道上がり下がりの果てに買い物も不便。これは住み心地悪いというほかない。
1470: 評判気になるさん 
[2023-04-07 13:56:38]
>>1463 通りがかりさん


こいつは自分の中古物件に誘導しようとしてあちこちの板に書き込んでいる。「良質な」云々の書き振りに特徴があるから分かる。
1471: eマンションさん 
[2023-04-07 14:06:02]
>>1469 マンション検討中さん

買い物は別に不便じゃないけど・・。
むしろ、徒歩圏でほぼ全部片付く超便利な立地だよ。
1472: 評判気になるさん 
[2023-04-07 14:14:15]
>>1467 マンション検討中さん

正解。駅遠、坂ありは中古になった時点から地雷。他の物件に対して優位性があるなら話は別だが、残念ながら立地に勝る優位性を作る事は容易ではない。よって、売りたい時に売りたい値段で売れない。つまり、その時の状況に合わせて引っ越せない。その時、その時で引越しが出来るなんてのは都心、駅近にマンションを買った人だけ。
1473: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 14:36:06]
>>1462 さん

典型的な価値観押し付けタイプですね。しかもその価値観には何の根拠もない、予測という名の妄想。ハッピーな未来が来る事前提で話をしているが、アンハッピーになった場合のリスクヘッジが出来ていないあなたは、未来に想いを馳せるより、いまを見つめ直した方が良い。ってもう手遅れか。
1474: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 16:11:52]
>>1473 検討板ユーザーさん

何の根拠もなく予測していると、何のリスクヘッジをしてないと思い込むあなたの価値観こそやばいよ。

まぁ、それが見えてないから「資産価値が、」と狭い視野でみたしょぼい価値観を通そうとしているだろうけどね。
1475: 通りがかりさん 
[2023-04-07 16:28:07]
駅近だけが拠り所のショボいマンションを割高で買っちゃった奴が、精神の均衡を保つためにディスポーザー付き物件のスレを毎日巡回して荒らしています。
近々売ったり貸したりの具体的な計画が無い限り、毎日を過ごす住戸の居住環境を犠牲にするのは愚かだという事に、買ってから気づいたのでしょうね。合掌。
1476: マンション検討中さん 
[2023-04-07 16:55:44]
>>1474 検討板ユーザーさん
資産価値というものは狭い視野でみたしょぼい価値観で片づけられる事柄ではありません。
かくいう素晴らしい価値観をお持ちのあなたのその広い視野でみた場合、どのようなかたちでリスクヘッジされるおつもりなのでしょうか?
1477: 名無しさん 
[2023-04-07 17:37:20]
>>1476 マンション検討中さん
大したことなんてしてないです。

自分の価値を上げ生涯所得を増やす形にしていて、所得は毎年意味のある額を引き上げてているし、給料から住居費用は償却されても問題ないくらいのレベルの住まいにしているだけです。

収入の50%以上は積立の形で株(index)など金融資産分散投資していて、別途現金も一定の割合で貯金して貯めてます。結果的に今すぐ自分に何があっても家族は何とかできる資産は既に形成してます。

だから住んでる所は自分の価値観にあったもの選べているし、そこの残存価値なんて気にしないです。出せる範囲でより良い住居にするための費用としてみるだけです。既に償却したつもりのものが売ると最低でも50%以上は戻ってくるから逆にお得な買い物かもしれないですね。

そもそもリスクヘッジという観点で住居する建物をリスクヘッジとして使わないといけない時点でリスクヘッジなんてできてないものだと思います。
1478: 匿名さん 
[2023-04-07 18:06:12]
資産価値資産価値としつこいな!家は資産価値が全てではないと思うが?住み心地も充分大事だし、予算の中で何かを妥協し検討する。という事だと思うが。
だから資産価値望むなら、こんなとこ書き込んでないで他行けば?
1479: 評判気になるさん 
[2023-04-07 18:15:18]
>>1477 名無しさん

「住居する建物をリスクヘッジとして使わないといけない時点でリスクヘッジなんてできてない」

たしかに。駅近信者は正座して読みなさい。
1481: マンション検討中さん 
[2023-04-07 19:40:06]
>>1477 名無しさん
素晴らしい資産形成ですね。
なるほどあなたのような人であれば、このマンションでも売却時は最低でも50%以上は戻ってくるからお得な買い物と考えるのかもしれません。しかし50%戻れば本当に十分でしょうか?いや普通はそれでは少ないと考えるでしょう。(皆が皆あなたのように優秀ではないですし、資産形成できているわけではないのですから。)

あなたくらい優秀であれば、住む家に資産価値を求める考え方を軽んじるかもしれませんが、不動産に資産価値を求める人が大半ですし、それが普通です。

住居する建物をリスクヘッジとして使わないといけない時点でリスクヘッジなんてできてない、とおっしゃいますが、人生最高額の買い物に対してリスクを感じないで購入することこそが危険です。

リスクヘッジという言い方が正しいのかよく分かりませんが、この先人生でなにがあるか分かる人はいませんから、よく考えて資産価値の高い物件を購入することがやはりノーマルな考え方ではないでしょうか。
1482: 通りがかり 
[2023-04-07 20:57:42]
>>1481 マンション検討中さん
買い物と表現されている通り、消費するものです。
高いけど本質をたどると消費財です。ですので、消費できる範囲で選ぶことが大事です。

消費財なのにリスクが発生することは妥当な形の消費をしてないからでありまして、そもそもその選択が間違えていることを意味します。

そこを「一定の資産価値が期待できる」と消費できる余力を超え、投資をしているからリスクが発生するわけです。当然ながら投資にはリスクが伴います。

リスクヘッジをしているのではなく、リスクを負ってることなんです。「ノーマルな考え方」でなく勘違いしているだけです。

資産価値を望む方は、家を買っているのではなく、不動産投資をしていることです。リスクヘッジでなくリスクを負っています。立地の良いものはリスクが比較的低いだけです。

不動産投資でなくても資産形成できる投資方法はいくらでもありますので、別に投資でなく家を買っている方らに「資産価値が」は言わない方がいいと思います。

家は人生の最も長い時間を過ごす場所ですので、居心地良い家は構成員(特に子供)が得られる無形の価値は数千万のお金より大切だと思います。

1483: 名無しさん 
[2023-04-07 22:03:28]
資産価値が維持されて住み心地の良い所に住めば良い話でしょ?
株で資産を増やそうとしてもマンションで資産を減らしては意味ないでしょう。
1484: マンション検討中さん 
[2023-04-07 22:08:23]
>>1482 通りがかりさん
いかにもな事を長文で語りたがるくせがあるようだけど、シンプルに売りたい時に売れる選択肢がある物件の方が良くね?って話だから。あんたの資産形成とかどうでも良いんだわ。そのシンプル要素で言うと、ここは当てはまらないと言ってるだけなんだわ。
1485: 通りがかりさん 
[2023-04-07 22:25:54]
>>1484 マンション検討中さん

それはあなたがそうと主張したいだけだよ。
あなたがどこに投資して不便を余儀なくされても誰もどうも思わない。勝手にしなよ。他人に余計なことも言わないでね。

値付けさえ適切であれば売りたい時売れないことはない。
別にこのマンションが山奥にあるわけでもないからね。

>>1483
そうだね。両立できればそうすれば良い。ただ相当難易度高いよ。資産が減るというけど、消費財なので減価償却され減るものだよ。あなたは費用という概念を理解できてないようだよ。
1486: マンション検討中さん 
[2023-04-07 22:31:16]
板橋区と和光市ってどのぐらい違うのかな
今は板橋区住みです
1487: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 23:10:08]
>>1485 通りがかりさん
普通に両立できる物件は山ほどありますよ。
わざわざ資産価値低い方を選ぶ意味がないです。
長文でごまかしてもダメです。
本質を見極めましょう。
1488: eマンションさん 
[2023-04-08 00:02:02]
>>1485 通りがかりさん
「値付けさえ適切であれば売りたい時売れないことはない」って相当な安値でなら売れるって言いたいのね笑
1489: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-08 01:45:07]
>>1485 通りがかりさん

あなたこそ良く勉強した方が良い。
マンションを単なる消費と捉えてる時点で貧乏から抜け出せないよ。
1490: 名無しさん 
[2023-04-08 07:40:18]
どう見ても長文だから読みきれなくて読んでないようだね。最小限の読解能力があればそんな言えないとはずだけどね。もう勝手に思いなよ。
1491: 匿名さん 
[2023-04-08 08:02:45]
>>1490 名無しさん
家をただの消耗品と捉えてるならそれこそ戸建てにしなよ。その方が環境いいんじゃないかな。
1492: 評判気になるさん 
[2023-04-08 08:21:21]
駅から遠くて坂があってたくさん歩かなきゃならないって物件はむしろ健康に良いと思うから、その中から環境が良いのを探したい。
1493: 通りがかりさん 
[2023-04-08 08:49:27]
>>1485 通りがかりさん
すみません、ここまだ売れ残っていますか?
残ってるなら検討するかもです。
あと、まだ建物は完成してないですか?
1494: 通りがかりさん 
[2023-04-08 12:17:47]
>>1493 通りがかりさん

ホームページを見て下さい。
1495: 通りがかりさん 
[2023-04-08 12:30:44]
>>1493 さん

ラスト2~3軒あると思いますが、商談中かも知れません。建物は完成しています。
今日は入居者がたくさん引っ越してきています。
1496: 匿名さん 
[2023-04-08 12:55:10]
モデルルーム含めあと10件と聞きました。
資産価値が無いとか言ってる人もいますが、結局居住性で選んだ人もたくさん居たという事です。
まあ人それぞれ考え方は違うので、あまり自分の意見だけを押し付けようとするのは如何なものかと。
1497: 名無しさん 
[2023-04-08 13:56:38]
>>1491 匿名さん

余計な世話も甚だしいよね、マンションが環境良いと思うか戸建てが環境良いと思うかはその人次第じゃない?
1498: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-08 20:53:16]
駅近しか取り柄の無いボロマンションの購入者が今日も遠征してきてますね。ローレルコートの存在がよほど脅威なのでしょう。自我崩壊を避けるためとはいえ、毎日毎日ご苦労様です。
1499: マンション掲示板さん 
[2023-04-08 21:24:40]
坂多くても健康にいいしこのマンションで正解!
駅近だと不健康になりそうだし、値段が同じでも駅近で騒がしいマンションよりローレルコートのほうがいいですね~。
1500: 名無しさん 
[2023-04-08 21:44:18]
>>1498 口コミ知りたいさん
和光の駅近はみんなダメだけども他の市なら駅近で良いマンションたくさんあるよ?だから脅威はないよ?
1501: ご近所さん 
[2023-04-08 22:16:00]
住民で他のマンションを貶してる人がいたらヤダなあ。
外部の人が書いてると信じたい。
1502: 匿名さん 
[2023-04-08 23:17:02]
>>1501 ご近所さん

残念ながあなたと同じ所に住んでる人ですよ。
1503: マンコミュファンさん 
[2023-04-08 23:20:41]
>>1502 匿名さん

えっ
ブリリア志木ガーデンですか!?
1504: eマンションさん 
[2023-04-09 18:39:03]
>>1492 評判気になるさん
自分も歩くの嫌いじゃないけどね。春と秋の穏やかな日は「健康的!」とか言えるけど、土砂降りの日・クソ暑い日・クソ寒い日・荷物たくさんある日・ベビーカー押す日、みたいな日を許容できるかだね。
そういう日はバスも混んでるしタクシーも捕まらない。
自分はそういうときしんどいから、坂物件はなしじゃないけど、「歩いたほうが健康にいいよね!」なんてとてもじゃないが言えないな。
1505: eマンションさん 
[2023-04-09 20:17:46]
>>1504 eマンションさん
買っちまったんだから、そう言うしかないんだわ
1506: 評判気になるさん 
[2023-04-09 21:56:07]
>>1504 eマンションさん

頭の中に電車しかないあたなにはそこが思考の限界だろうね。土砂降りには4分だろう12分だろうビショ濡れになることは避けられない。雨レーダー確認して和らぐまで駅で待つのが正解。寒いって雪すら貴重な首都圏で何の話がしたいの?無理すぎて何あり。猛暑日だけは汗まみれになるのは避けられないけど、それもバスに乗るか送ってもらうかで回避できる。

と、書いてはいるがフル在宅で移動のほとんどは車だから正直どうでもいい。
1507: 評判気になるさん 
[2023-04-09 22:17:14]
自転車という手段もあり、出勤に使うと坂下りだから楽。帰りは大人しく電気自転車にしなさい。
1508: マンション検討中さん 
[2023-04-09 22:27:08]
>>1506 評判気になるさん

そこまで言うのなら徒歩40分の物件の方がお似合いですね。
1509: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-09 23:05:46]
駅近しか取り柄の無い低仕様ボロマンションの購入者が今日も志木から遠征してきてますね。ローレルコートの存在がよほど脅威なのでしょう。
1510: マンコミュファンさん 
[2023-04-09 23:13:34]
>>1506 評判気になるさん
自分のこと言われても、ね。
超特殊な感性だし、なんも響かんよ。
1511: 通りがかりさん 
[2023-04-09 23:21:29]
>>1510 マンコミュファンさん

買う時自分の状況みて出した選択肢から選ぶものじゃないの?無理と思ったら買わんでいい。普通の人ならそうするしね。
あなたはただ単に低評価に繋ぎたいだけじゃないの?
もうマンションってどこも値上がりしていてあなたには手が届かずで、どう見てもあなたの選択肢にすら入らないここでさえ手が届かないのがどうにも理にかなわないようだね。
1514: 匿名さん 
[2023-04-10 01:25:51]
坂に対して異常にネガティブな意見が見られますが、この坂は急に現れた坂では無いですよね?

買うまで分からない坂ならまだしも、実際に現地で坂を体験し、価格を見て納得して買っている、もしくは買うと思います。検討する当事者がどう思うかが重要で、議論するまでもないのかと思ってしまいます。

ネガティブなことも書いてこそ検討スレと言っている方もいましたが、
それなら、「雪や雨の日は意外と大変で、バスも捕まりづらいので、そこも考慮すると理想と現実が違ったというズレが起きにくいですよ」の一言で十分かと思います。
1515: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-10 08:17:02]
>>1514 匿名さん
議論というか、坂にネガティブに思うのは当たり前だけど何故か謎にポジティブな意見が来るから荒れるのがこの掲示板ですね。
あなたの言うとおり、「意外と大変ですよ」→「そうですね」とはならないんだよねー。ここは。
1516: 名無しさん 
[2023-04-10 08:18:19]
>>1506 評判気になるさん
確かに。フルリモートかつ車移動メインの方以外は買いませんもんね。
1517: マンション検討中さん 
[2023-04-10 09:52:34]
経営者は在宅勤務による会社の効率低下に頭を悩ませてるんだよ。
コロナが終息したら在宅は確実に減っていくよ。
1518: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-10 10:12:05]
今日もはるばるブリ志木ガーデンからのネガコメお疲れ様です。
1519: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-10 10:14:22]
>>1511 通りがかりさん

あ痛たたたた

これは痛いですな!厳しいですな!
真実はキツいですな!
1520: 評判気になるさん 
[2023-04-10 10:18:26]
>>1511 通りがかりさん
ホントここってこんなやつばっかだよなぁ。購入者だろうけど。
ネガキャン潰しもいいけど、訳の分からん空想を混ぜないでほしい
1521: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-10 10:19:24]
>>1518 検討板ユーザーさん
購入者さんもお疲れ様です。
残念ながらブリリア志木ガーデンの購入者層はこちらのマンションに一切の興味がございません。
1522: マンション検討中さん 
[2023-04-10 11:19:45]
>>1521 検討板ユーザーさん
もう入居始まってるからお互いに興味ないでしょ笑
気にしすぎですよ。
1523: マンション検討中さん 
[2023-04-10 11:24:14]
>>1508 マンション検討中さん

あなたのコメントがクレイジー過ぎて笑えるんですけどw
1524: マンション検討中さん 
[2023-04-10 11:27:12]
>>1523 マンション検討中さん

いやいやそのツッコミこそ不要過ぎて笑えるんですけどw
1525: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-10 12:09:07]
いったい誰と誰が戦っているのだろう。
1521はブリリア志木の購入者のようだと文面から察しがつくが。
1526: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-10 13:15:09]
>>1525 口コミ知りたいさん
いや、残念ながら違います、、、
1527: 匿名さん 
[2023-04-10 21:18:28]
>>1525 さん

坂は運動になって健康になるとか、雨の日はタクシーを使うとか、未来はもっと便利な乗り物がとか、個人的価値観を主張してて、一般的な物件選びの考え方からははっきり言ってズレてる。一部の購入者がツッコミどころ満載過ぎで話が延々終わらないのかと。
1528: 匿名さん 
[2023-04-10 21:58:06]
>>1527 匿名さん

全く一般論ではない話をされているけどね。
そもそも誰もこのマンションを坂があるけど買う価値あるから買いなと勧誘してない。

一般論というのは坂があると人気がないため販売価格も安くなるなどみたいなものだよ。全て価格に反映済み。

坂があってその分価格が求めやすくなっていたため検討してみたけど坂はやっぱり無理でした。と検討結果の報告するのは○。

坂があるけど、ライフスタイル上問題ないため買うことにしましたも○。

アドバイス求めてないのに坂があるから他を探した方が良いと聖人ぷりはNG。誰でも知っている事実に対して今更何が言いたいってこと。

買う予定なんてないけど、マンコミュが趣味である暇じじぃ数人が荒らしてるだけだよ。頭良さそうに話してるけどいざ論理的な話するとついてこなかったのは目が曇ってるからかな?

1529: マンコミュファンさん 
[2023-04-10 23:08:47]
>>1528 匿名さん

そう、まさに貴方みたいな方が煽りを呼ぶ。あなたに○×をつける権利があるのか。あなたには必要なくても他の人には参考になる意見もあるとなぜ考えないのか。あなたの発言は論理的ではなく、ただの自分目線の主観。
1530: 評判気になるさん 
[2023-04-10 23:37:12]
だから誰と誰が戦ってんだよ?
1531: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 06:34:19]
>>1529 マンコミュファンさん

目がだいぶ曇って先がよめないようだけど、スレ上のコメント数は読めるだよね?このスレで坂に関する話何回話題になったと思う?

あなたの好きな一般論では、もう入居も始まっていて販売終盤で残り僅かとなっているマンションスレで、検討者は何を求めるとおもう?
1. 坂がと数えないくらい繰り返されている不毛な話
2. 購入者実経験

ところで、あなたの坂がはどこに当てはまるの?
○Xつけている内容らこそがここの購入者の傾向を読める情報であり、ここの検討者が欲しがる情報思われるのが一般的ではない?
1532: 匿名さん 
[2023-04-11 08:28:02]
>>1531 マンション掲示板さん

日本語が変で何言ってるのか理解できないんだけど。
1529さんじゃないけど、今更どっちも求めてないよ。
バイアスのかかった購入者の話もさんざん書き込まれてるしね。
1533: eマンションさん 
[2023-04-11 11:06:05]
>>1532 匿名さん
てゆうか、いい加減坂トークや資産性トークこそ周りの人は求めてないが。
てゆうか、ここの購入者以外に周辺にどれだけ人住んでるか分かってる?みんな普通に通勤してるし、普通に生活してるが。

1534: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-11 11:11:36]
>>1533 eマンションさん
周辺に普通に住んでる人はいますよ。ただここより便利な地域の物件が近くにあることも確か。それぞれ長所短所があることは皆分かってます。多分もう少し安ければ坂がどうとか資産性の話も穏やかになっていたはずです。全ては値付けの失敗から生まれた件なんだと思いますよ。
1535: 通りがかりさん 
[2023-04-11 11:16:47]
なんでココだけこんな荒れてんだろう?
坂あって駅距離あんのはプラネスーペリア成増も同じなのに、値段もそんな変わらなそうだし。
1536: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-11 11:23:18]
>>1535 通りがかりさん
そんなに荒れてませんよ。売れてないだけです。
1537: 名無しさん 
[2023-04-11 11:25:49]
>>1534 検討板ユーザーさん
ん?でも1年くらいで100件以上は売れてるんですよね?
であれば値付けは失敗ではないのでは?
確かイニシア和光は販売に2年以上は余裕でかかってたし。近くの便利な物件は少なくとも6000万半ば以上はしますでしょ?それこそ志木も6000万前後しますよ。
ここみたいに5000万半ばで買えるのは新築だと難しいですよ。
1538: 通りがかりさん 
[2023-04-11 11:27:49]
>>1536 検討板ユーザーさん

コイツ、完全に愉快犯だな。
1539: マンコミュファンさん 
[2023-04-11 12:42:49]
>>1535 通りがかりさん

お買い得な好物件だからですよ。
誰かにとって脅威だから荒らされるんです。
1540: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 13:00:57]
>>1539 マンコミュファンさん

それはない。一部の購入者が遊ばれてるだけ
1541: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-11 13:09:42]
>>1537 名無しさん
確かに価格は適正だと思います。
坂を気にしない人が普通に買っていきますから値付け失敗とは言えないでしょうね。
1542: マンション検討中さん 
[2023-04-11 14:21:42]
購入者ですが、坂は普通に辛いです。でもお金持ちじゃないし、資産性の高い物件は買えなかったから身の丈にあった買い物をしました。
まあ引っ越してきてみたら周辺は子供も多いし、落ち着いた雰囲気だから、都内に通う必要のあるファミリーにはお値打ちなんじゃないかな?
1543: eマンションさん 
[2023-04-11 14:27:33]
>>1540 マンション掲示板さん

キミは毎日、いかなる動機でローレルコートスレに出没するのであろうか。すごく関心を持っているのは感じるが。
1544: eマンションさん 
[2023-04-11 14:43:21]
>>1543 eマンションさん
いちいち突っつかんでいい
1545: 評判気になるさん 
[2023-04-11 22:48:42]
>>1543 eマンションさん

掲示板だからな。色々な動機はあるだろうな。
1546: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 12:29:37]
水曜日は荒らしが湧きませんね。
1547: 匿名さん 
[2023-04-12 13:13:35]
>>1546 検討板ユーザーさん

話題がないだけかと
1548: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-15 20:57:29]
このマンション検討したんですが、大きなマンションが立ち並ぶ割に、近辺にショボいスーパーとファミマしかなくて決めきれませんでした。
最近できたヤオコーと無印が入った建物は充実してて魅力的ですが、ちょっと距離があるのと交通量の多い道が使い勝手悪そうな印象です。
皆さん週末に車で買い出ししたり、生協などの宅配使ったりしているのでしょうか。
1549: 通りがかりさん 
[2023-04-15 23:27:39]
ヤオコーは品数も多く新しくて良いのだけど駅からの動線と反対方向だから使い勝手が悪い。
それと地味に距離あるしね。
1550: 匿名さん 
[2023-04-16 00:12:32]
>>1548 検討板ユーザーさん
住民の方によると、>>991さんみたいにヤオコー徒歩で余裕みたいですよ。
実際住んだら大丈夫なのかもしれません。
1551: 名無しさん 
[2023-04-16 08:11:22]
>>1550 匿名さん

10分を余裕と捉えるかですね。
ヤオコーから大量の荷物持って歩くのは辛いと思うよ。
結局車ないと不便。
自転車あればいいって言うけど梅雨の時期や夏や冬は大変だよ。
1552: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 10:35:23]
>>1548 検討板ユーザーさん
重いものは生協、その他に必要なものは電車通勤のため帰りに西友やまいばすけっとで購入しています。ヤオコーは休日等に行くことがあります。遠いとも近いとも感じませんね。
1553: 匿名さん 
[2023-04-16 11:56:49]
>>1551 名無しさん
近くのマンションに住んでますが、ユネスコは野菜や生鮮食品はそれなりにありますし、たまにヤオコーに行くくらいです。雨の日などはユネスコ利用ですし、毎日ヤオコーに行くわけではないので特段不便さは感じてません。
1554: 評判気になるさん 
[2023-04-16 21:54:50]
>>1551 名無しさん

えーと、荷物が大量ならどこだろうと車なのでは?
どうやらあなたは、ローレルコートからヤオコーを便利に使えると言われると困るご事情があるようですが。
1555: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 23:37:50]
>>1554 評判気になるさん

別に困らないけど。
距離や駅から反対方向にある事を考えると便利に使えないと冷静に言っただけだよ。
1556: 名無しさん 
[2023-04-17 00:00:04]
>>1554 評判気になるさん
スーパーの買い物袋が車じゃないと運べないって思ってるの?どこのぼっちゃん?
1557: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 08:57:33]
>>1553 匿名さん

正直、よほどオサレなものをお求めでない限り徒歩2分の「生鮮館ユネスコ」で全部揃いますね。しかも安い!
そこに無いものを買いたければヤオコーがあるし、どこで買っても同じようなもので重いものや嵩張るものは生協でしょう。何の意図があってか荒らしている人がいますが、実際には買い物で不自由することはまずありません。
1558: 匿名さん 
[2023-04-17 12:04:43]
>>1555 マンション掲示板さん
ユネスコは夜9時までやってるので仕事帰りに利用できますし、ヤオコーは休日に利用してるので別に不自由さは感じてません。
1559: 名無しさん 
[2023-04-17 12:46:33]
1548さんがヤオコーの話を出したからヤオコーの使い勝手の話をしているのにそれに対して違う店の話を連投されてもね。
焦点すり替えてなに必死になってるの?
1560: 匿名さん 
[2023-04-17 14:54:51]
>>1559 名無しさん
もしもーし!読解力無いのかな?1548がしょぼいスーパーっつうからユネスコはそれなりに品揃えあって不自由しないっつう書き込みだろ。別に焦点ずらしでも何でもない。それとも何か?誰かが書き込んだものに必ず答えなきゃならんのがこのスレなのか?どうみても必死なのはオタクだろ?
1561: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-17 15:03:06]
>>1559 名無しさん

ご近所さんが現実の買い物便の話をしてるのが必死とか意味不明。生協など使ってるの?という事にユネスコ使ってますよ、という話しでは?
何か貴方の方が荒そうと必死になってるようにしか見えませんがね。

1562: 匿名さん 
[2023-04-17 15:49:17]
>>1559 名無しさん
何や君こそ必死やね笑笑

1563: eマンションさん 
[2023-04-17 16:10:20]
たぶん同一人物だと思いますが、ローレルコートの
スレにずーっと粘着して荒らしている人の素性が気になります。何かの利害関係があるのでしょうか、それとも御病気でしょうか。
1564: 匿名さん 
[2023-04-17 20:46:25]
住民がゾロゾロ出て来たぞ。
なんだけ怖いな。
1565: 匿名さん 
[2023-04-17 22:45:52]
ヤオコーは、抜け道使えば車で3分で着きます。w
1566: eマンションさん 
[2023-04-18 01:50:35]
ローレルコートに住むようになって無駄な買い物をしなくなりました。前はサミットや西友が仕事帰りにあったので、ついつい寄って買ってしまっていましたが、いまは帰りに必要なものを時々まいばすけっとで買ってます。
ユネスコも利用してま
休みの日はベルクやヤオコーなどでまとめて買いものしてるから、
困ることはないかな?
1567: 評判気になるさん 
[2023-04-18 09:02:18]
>>1565 匿名さん
対向車来たら詰むけどね。
1568: マンション掲示板さん 
[2023-04-18 09:02:37]
また購入者によるネガリンチが始まったか、、、
1569: eマンションさん 
[2023-04-18 14:33:59]
ほんとここの掲示板は上がってるから除いてみれば購入者の書き込みが酷いな。
掲示板の評価ランキングでなぜか埼玉一位になったのも頷ける。
ここのせいで掲示板の評価の表示がなくなったんじゃないか?
1570: 通りがかりさん 
[2023-04-18 14:41:14]
>>1568 マンション掲示板さん
ネガリンチって、言葉ないんですけど?
あなたは購入者ですか?
1571: マンション掲示板さん 
[2023-04-18 14:43:32]
>>1569 eマンションさん

あなたはどんなマンション購入したのか?満足してないんでしょうか?
別に評価とかどうでもいいんじゃない?
あなたほど気にしてないと思います!
1572: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-18 15:16:10]
>>1563 eマンションさん

たぶん戸田公園付近のマンションを勢いで買ってしまい、内心後悔してる御仁だと思います。
1573: 評判気になるさん 
[2023-04-18 15:35:34]
>>1572 口コミ知りたいさん

戸田公園はキツい。後悔してもしきれないであろう。
1574: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-18 16:06:05]
>>1573 評判気になるさん
側から見たらここもそんな変わらんよ。
1575: 匿名さん 
[2023-04-18 17:53:32]
>>1574 検討板ユーザーさん

ホンマそれな。
低レベルのマウント合戦。
1576: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-18 17:54:46]
>>1572 口コミ知りたいさん

それか志木の駅近・昭和団地仕様レジデンスを七千万で買ってしまい大後悔時代に突入した皆さんかも。
1577: マンション検討中さん 
[2023-04-18 18:05:17]
>>1576 口コミ知りたいさん

あの素敵な機械式駐車場ビューの邸宅ですな!
1578: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-18 18:08:29]
>>1576 口コミ知りたいさん
優越感の浸り方にも色々レパートリーがあっておもろいですね
1579: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-18 19:41:09]
>>1577 マンション検討中さん
えー機械式駐車場ビューってことはないでしょう?
1580: 通りがかりさん 
[2023-04-18 21:26:38]
>>1576 口コミ知りたいさん

それも低レベルなマウント合戦な。笑
1581: 匿名さん 
[2023-04-19 00:29:07]
>>1579 口コミ知りたいさん

詳細は現地サイトを参照されたい。
1582: 評判気になるさん 
[2023-04-19 12:23:33]
>>1572 口コミ知りたいさん

戸田公園は地価爆上がり中なので、後悔よりむしろラッキーなのでは?
1583: 匿名さん 
[2023-04-19 13:18:24]
>>1582 評判気になるさん

それも低レベルなマウント合戦な。笑
1584: 評判気になるさん 
[2023-04-19 13:19:22]

戸田公園はキツい。後悔してもしきれないであろう。
1585: 名無しさん 
[2023-04-21 08:58:58]
近所(同じ台地上)に住む者です。
立地については、元から住んでいるのもありますが、駅から遠いと感じた事はありません。Webに徒歩14分とありますが、車やチャリ時にしか使わない国道回りの設定です。実際はこのマンションなら普通に歩いて地下鉄入口まで10分あれば着きます。
問題の坂については、正直「慣れ」です。慣れてジモティ化すれば全然平気なレベルですが、そんなものに慣れたくないという意見も理解できます。お値段との兼ね合いでの判断でしょう。
買い物などの利便性については、直線距離では色々なものが近くて便利です。しかし北側・西側は幹線道路を越える必要があるため、運が悪いと結構な信号待ちがあります。また、話題のヤオコーは車で行きにくいところにあり、所要時間は徒歩とほぼ同じです。電チャリ利用が適しています。正直、目の前のユネスコで全部揃いますので普段は行きません・・。
病院はクリニックから大病院まで徒歩圏内に多数あり、とにかく軒数が多いので予約で困ることもほとんどありません。
公園は光が丘公園が徒歩圏、和光樹林公園という広くて綺麗な公園もチャリならすぐで、かなり恵まれています。
学校は、公立小中は普通で特に良くも悪くもありませんが、まともな高校が近くに無いため、電車通学必至です。都内へのアクセスが良い事もあり、小学生の半分弱が中学受験する感じです。
保育園はよく知りませんが、最近だいぶ入りやすくなったと聞いています。幼稚園は近くにいくつもあり枠にも余裕があるみたいです。
こちらのマンションは、側からみると隣のヴィスタヒルより重厚感では劣りますが、よりハイセンスで都会的、近代的な感じがします。周りはどんどんマンション化しつつあり昔の白子の面影は無くなりつつありますが、住民層が若返ってきているので皆肯定的に受け止めていますよ。
1586: 評判気になるさん 
[2023-04-21 09:14:23]
>>1585 名無しさん
長いです。
1587: 周辺住民さん 
[2023-04-21 09:15:15]
>>1585 名無しさん
一言で表すとどういうことですか?
1588: マンション検討中さん 
[2023-04-21 10:18:55]
>>1587 周辺住民さん

みんな安心してどんどん引越してきてくれい

かと。
1589: 評判気になるさん 
[2023-04-21 10:26:27]
>>1588 マンション検討中さん

人口増えると店や施設も近くに出来て便利になりますからね。また、子供がたくさんいると街が明るくなりますし。
1590: マンション検討中さん 
[2023-04-21 13:52:07]
大手のわりに戸境壁とか床スラブ薄めだよね
1591: 匿名さん 
[2023-04-21 14:21:31]
>>1590 マンション検討中さん

床スラブは200mm以上って書いてあるから、特に薄いとは思えないが、戸境壁の厚さはどこに出てるかな?
1592: マンション検討中さん 
[2023-04-21 20:50:52]
真面目に検討してるのですが、最近は役立たず書込みばかりです。マイナス書いてる者は何のために、書いてるのか知りたい。マイナス書かれて、怒る人達もなんで怒るか知りたい。くだらない意見に返事?しなくて良いと思う。
1593: 契約済みさん 
[2023-04-21 21:56:17]
>>1592 マンション検討中さん
そのコメントも不要です。
1594: 通りがかりさん 
[2023-04-21 23:22:01]
>>1592 マンション検討中さん

ここは自信のない住民の監視スレですから。
1595: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 07:11:11]
それは違うと思うよ。
買った人は、ここは関係なくなる。
ネガティブさんも頭、あんまり良くない
つまんない。
1596: 匿名さん 
[2023-04-22 09:48:21]
>>1595 マンコミュファンさん

住民が沢山コメントしてるよ。
1597: マンション検討中さん 
[2023-04-22 10:03:48]
>>1591 匿名さん
パンフか何かで180mmって書いてありましたよ
床は二重床でもボイドスラブでもないですからね
住民の方に様子をちょっと聞いてみたいですね
1598: 匿名さん 
[2023-04-22 11:21:06]
成増駅近くのモデルルームに構造模型があり、床20㎝、戸境20㎝と書いてありました。
1599: 名無しさん 
[2023-04-22 13:39:36]
住民ですが、締め切って室内にいると無音です。
振動もまったくありません。
非常に快適です。
1600: マンション掲示板さん 
[2023-04-22 15:41:22]
>>1599 名無しさん
本当の騒音はまだまだこれからですもんね。
今はつかの間の平和を感じてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる