積水ハウスの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. (仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2024-06-16 16:56:34
 削除依頼 投稿する

<物件概要>
名称:(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定

[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/


[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40

現在の物件
(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目63-2ほか、覚王山通7丁目11-3ほか(地番)
交通:地下鉄東山線池下駅

(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?

451: 匿名さん 
[2023-09-12 12:39:05]
お金あるなら池下だろ
452: 名無しさん 
[2023-09-12 12:39:49]
今池、池下、藤が丘、ナゴヤ
453: マンコミュファンさん 
[2023-09-12 12:41:36]
順位
池下 > 今池 >>>>>藤が丘 >>>>>>>>>>ナゴヤザ
454: 匿名さん 
[2023-09-12 12:42:02]
池下、藤が丘、今池、ナゴヤ
455: マンション検討中さん 
[2023-09-12 12:49:05]
>>445 匿名さん

だいぶ拮抗してますね
456: 名無しさん 
[2023-09-12 13:34:24]
>>455 マンション検討中さん
ファイン圧勝ですが
457: 買い替え検討中さん 
[2023-09-12 13:49:09]
一生住み続けるのならいいけれど
投資とか将来売却とか考えているのであれば
購入価格を見誤ると取り返しがつかない事になる。
458: マンション掲示板さん 
[2023-09-12 14:13:41]
>>445 匿名さん
ファイン今池が安く感じてきたな笑
これでファイン今池が売り切れれば池下もすぐ捌けるだろうしWinWinてことか
大正義東山線直結
459: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-12 14:16:06]
>>446 匿名さん
亀島プレサンスは歩いてリニアに乗れるから強いけど
言う程歩いてリニアに乗りたいかという
460: 評判気になるさん 
[2023-09-12 15:14:14]
>>458 マンション掲示板さん

安かろう悪かろう、とまでは言わないが、今池低層の仕様知っててみんなファインがいいって言ってるの?横文字ディベ並みだよ。平均坪単価は今池が安いけど、上層は両者同程度にかなり高い。

でもこうして積水と比較されるわけだから、ブランディングがうまかったのかな。
461: 通りがかりさん 
[2023-09-12 16:30:31]
自分も今池は値段を見てきているのでわかっていますが、50m2以下は別として60m2以上は1番下の3階でも最低6000万からです
中層階から上の部屋は9000万、1億がバンバンあります
全然安くないですよ
462: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-12 16:54:13]
>>460 評判気になるさん

低層とかの話はしてねーから
463: 匿名さん 
[2023-09-12 17:32:22]
>>461 通りがかりさん
高いか安いかは相対的な話ですよ。
464: eマンションさん 
[2023-09-12 20:30:12]
>>462 口コミ知りたいさん

おまえ、MR行ってないだろ?
ボヤッとし過ぎなんだよ。
何か具体的な話してみろ。
465: マンション検討中さん 
[2023-09-12 21:43:40]
460-464
親の顔がみてみたい、
466: マンション検討中さん 
[2023-09-12 21:58:17]
今池は低層の小部屋は一人暮らしか投資向けに仕様落として安くして差別化してるが、なぜそのごく一部の部屋と比べる?
467: マンション検討中さん 
[2023-09-13 11:23:50]
投資で安いの買うか悩む
468: 評判気になるさん 
[2023-09-13 11:48:06]
>>466 マンション検討中さん
では今池のが高いんですか?
469: マンション掲示板さん 
[2023-09-13 13:06:58]
>>465 マンション検討中さん

昭和生まれ丸出しの表現ですね。
年収700ぐらいの課長さんかな?
470: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-13 14:59:04]
池下で坪400万超えは私では手がでません。恐れ入りました。
471: マンション検討中さん 
[2023-09-14 10:32:33]
池下や今池で坪400とかするなら絶対栄とか都心選ぶけどな。駅の上では難しいだろうけど今だと大須のプラウドタワーは比較したいところ。
472: マンション比較中さん 
[2023-09-14 10:53:28]
>>471 マンション検討中さん
大須のプラウドタワーもそう変わらん坪単価ですよ。
473: 匿名さん 
[2023-09-14 12:46:35]
今は不動産含めて様々な物の価格が高くなっているのは仕方がない。
別にこの物件に限らず一生住み続けるのであれば予算があえば好きな物件を
購入すればよい。ただし投資目的とか将来売却を考えていると言っている人達は
適正な購入価格を見極めるべきだ。
一番始めの段階で躓くと取り返しがつかない事になる。
投資目的の人なんかは当然解っている事だろうけど。
474: 匿名さん 
[2023-09-14 14:01:56]
大須、現地見たら買う気なくすよ。
475: 匿名さん 
[2023-09-14 14:23:53]
>>473 匿名さん
東京に比べれば全くといって値上がりしてないのに、この価格で高いって言われるデベがかわいそう
もう名古屋に作らなくなるぞ
476: マンション比較中さん 
[2023-09-14 15:00:42]
>>474 匿名さん
見に行ったけど、どういうところが買う気なくす要因でしたか?
私は北側のパーキングと、西側のマンションがかなりかぶってるくらいでしたが、他にもありました?
477: 匿名さん 
[2023-09-14 16:20:54]
>>476 マンション比較中さん
駅から遠い
外観かっこ悪い
タワーと名乗る高さではない
車寄せ狭すぎ
周りに変な人多すぎ
478: 名無しさん 
[2023-09-14 16:48:15]
>>477 匿名さん

あなたが変な人だから、周りは普通の人が多いんだろうな。
479: 匿名さん 
[2023-09-14 17:28:40]
>>478 名無しさん
反論できないからって、根拠のない人格非難はやめましょうね。
480: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-14 18:21:04]
>>479 匿名さん

周りに変な人多すぎ
と、あなたが多くの人を否定してたので、
あなたは変な人だと断定できました。
481: 通りがかりさん 
[2023-09-14 18:45:59]
そりゃ栄や大須のような繁華街なんだから変な人もいるだろう。
だけど重要なのはそういう変な人はそこには住んでいないってことだ。
482: eマンションさん 
[2023-09-14 19:43:08]
で、みなさんはここ買いますか?
483: マンション掲示板さん 
[2023-09-14 19:51:01]
>>477 匿名さん
半分同意です。
駅遠いし名城線では今池、池下と比較にならない
外観は好きです
高さはまぁまぁ
車寄せは無くても良い派
周りはスケボー山野ホームレスが居るの…
484: マンション掲示板さん 
[2023-09-14 19:53:52]
>>477 匿名さん
駅から遠い → 徒歩4分で遠いならほとんどの物件がNG
外観かっこ悪い → 主観なのは仕方ない
タワーと名乗る高さではない → お前の条件を満たす物件は名古屋市でも数えるほどだ
車寄せ狭すぎ → あるだけマシだろ、ない物件がほとんど
周りに変な人多すぎ → 繁華街に変な奴が来るのは当たり前。だから名古屋はいつまでも都心の値段が上がらないんだ。
485: マンション検討中さん 
[2023-09-14 19:56:57]
>>483 マンション掲示板さん

大須地下鉄は名城線よりしょぼい鶴舞線だろ?名城線は栄も名古屋城も金山も大曽根も通る。
486: マンション検討中さん 
[2023-09-14 19:58:46]
>>483 マンション掲示板さん

487: マンション検討中さん 
[2023-09-14 20:04:41]
大須だけど上前津よりなワケか!
488: マンション掲示板さん 
[2023-09-14 20:55:46]
なお、上前津は名城線ではあるが、栄も名駅も池下や今池よりも早く着く。栄も徒歩圏内。
名古屋で栄、金山、名古屋のどこにも早くアクセスできるのは上前津だけ。
489: 匿名さん 
[2023-09-14 21:16:46]
上前津名駅1本で行けないじゃん
これ結構致命的
鶴舞線は名古屋ではゴミ扱いの路線
490: 匿名さん 
[2023-09-14 21:21:52]
>>484 マンション掲示板さん
いや、ここは池下ガーデンのスレな。
当然、池下ガーデンとの比較になる。
頭悪いのかな?
491: 匿名さん 
[2023-09-14 21:24:19]
もう大須の話はいいだろ。
格が違うんだから、相手にしてはダメ。
492: マンション検討中さん 
[2023-09-14 21:54:45]
>>491 匿名さん
格www
493: 評判気になるさん 
[2023-09-14 21:55:51]
>>489 匿名さん
一本で行けないけど池下より早く着くけど?
494: 匿名さん 
[2023-09-14 22:03:52]
>>493 評判気になるさん
乗り継ぎの時間考えれば、そうとは限らないな。残念ながら。
495: 匿名さん 
[2023-09-14 22:06:54]
18階建でタワーを名乗るのはおこがましいだろ。
同じ上前津のパークコートは、19階建だけど、タワーなんて名乗ってないぞ。
496: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-15 07:11:50]
>>494 匿名さん
乗り換えの時間入れても3分も上前津の方が早いけど?
ちなみにどの時間帯でも上前津のほうが早い。
乗り換えの時間入れても3分も上前津の方が...
497: 匿名さん 
[2023-09-15 10:09:15]
乗換て名駅アクセスとか全く価値ないから
悪いけど検討にも値しない
498: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-15 11:01:43]
池下タワー2のWebサイトってまだできてないですよね?いつ頃になるんでしょうか?
499: マンコミュファンさん 
[2023-09-15 11:07:53]
>>498 検討板ユーザーさん
まだアンダーの商談会が続いているのでその後なのは間違いないですね
11月超えてからでしょう

500: マンコミュファンさん 
[2023-09-15 12:50:14]
>>497 匿名さん
お前面白いなww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる