積水ハウスの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. (仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2024-06-16 16:56:34
 削除依頼 投稿する

<物件概要>
名称:(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定

[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/


[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40

現在の物件
(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目63-2ほか、覚王山通7丁目11-3ほか(地番)
交通:地下鉄東山線池下駅

(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?

401: 通りがかりさん 
[2023-09-11 12:59:04]
坪450かでしたね。
今池とは比べるべくもないけど
ちょい高いよなぁと言う感想。90超えのへやだと1.5億くらい。値段あげてきましたね
402: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-11 13:05:33]
>>397 評判気になるさん
今池即完売するか値上げしそう。
池下待ってた連中がなだれ込んでかと思う


403: 匿名さん 
[2023-09-11 13:18:39]
まさかこれほど高いとは
予想が外れちゃった。
404: 匿名さん 
[2023-09-11 13:35:18]
ひー
ワンルームでも無理だなあ
405: 匿名さん 
[2023-09-11 14:00:43]
今池バーゲンセールやんけ、
全部買ってくるわ
406: マンコミュファンさん 
[2023-09-11 14:39:34]
まじ?高杉ワロタ
407: マンション検討中さん 
[2023-09-11 14:57:21]
今池バーゲンとか理解に苦しむ感じだけど、池下がとびぬけて高いわけではなくて今販売開始された物件が高いだけだから。これから出る物件は大手は坪400万の時代。
408: 匿名さん 
[2023-09-11 16:27:53]
今池、多分次期で値上げするだろ
池下くらいしか沿線駅直結で競合いないし
今池ファインが今期の穴場だったな
409: 匿名さん 
[2023-09-11 16:37:40]
今池
池下

今池今池今池今池今池今池今池今池今池今池今池今池今赤池今池今池今池今池今池下今池今池今池今池今池今池今池今池今池今池今池今池

探してみてね
410: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-11 16:45:35]
>>401 通りがかりさん
名古屋ナンバーワン立地だから坪450でも安い
今池より高くて当たり前
安くすると住民層が悪化する
まあわいは今池でええけどな
411: 匿名さん 
[2023-09-11 17:13:49]
>>401 通りがかりさん
今池と比較してる人は今池に流れるし、販売進むと池下のグラメIの中古は値上がりするでしょう
412: 通りがかりさん 
[2023-09-11 17:16:33]
>>410 検討板ユーザーさん

グラメⅠの時は普通に第一期とかも安かったのに資材費高騰の影響は新築だとどのマンションでもめちゃくちゃ高い。
413: e戸建てファンさん 
[2023-09-11 17:22:39]
坪450って、上の方は600とかするってこと?東京なみやん!
414: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-11 17:25:29]
>>412 通りがかりさん
資材価格なんてたかが知れとるで
ようは需給なんや
ナンバーワン路線のナンバーワン立地は
需給で敵無しやから今までがバーゲンやっただけや
ここらがグロスを引き上げることで相場の上昇にも繋がるからここが高値チャレンジすることはええことやで
名古屋は東山線基準で相場作っとるからな
東山線安かったら名城線他に住む奴おらんでしかし
415: 名無しさん 
[2023-09-11 17:26:58]
>>413 e戸建てファンさん
いや、今は横浜川崎で450だから、武蔵小杉で420ですよおじいちゃん
416: マンション検討中さん 
[2023-09-11 17:27:28]
ナンバーワン立地は名古屋駅直結だろ
池下なわけがない
417: 匿名さん 
[2023-09-11 17:28:39]
>>405 匿名さん
今池は値上げか抽選でしょ
池下買えない層は今池へ
418: 評判気になるさん 
[2023-09-11 17:34:17]
池下買えない層は今池へって…
今池もずいぶん高いです^^;
419: 匿名さん 
[2023-09-11 17:37:32]
今池で高いとかいう雑魚は亀島直結へ(笑)
420: eマンションさん 
[2023-09-11 17:40:07]
>>416 マンション検討中さん
今名古屋駅直結マンションなんて売ってたか?
おまえ話の文脈理解できないガイジか?




421: 匿名さん 
[2023-09-11 17:44:53]
Ⅰの眺望無し低層の中古狙うのが一番いいって事か
422: 匿名さん 
[2023-09-11 18:33:52]
Ⅰの時も高いと言われたよな。
歴史は繰り返す。
423: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-11 18:39:49]
>>422 匿名さん

いやいや知り合いが買ってだけど一期の売り出しは普通に5,000万あればまあまあいい部屋買えたで今は資材費が高いきら1より2は外壁内装など少しグレードダウンする可能性高いって裏情報あるけど…
いやいや知り合いが買ってだけど一期の売り...
424: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-11 18:40:24]
>>423 口コミ知りたいさん

きら→から
425: マンコミュファンさん 
[2023-09-11 18:43:25]
>>423 口コミ知りたいさん

元々はこの値段だからグラメ1を1期で買えた人売れば利益が出る。グランド2はこんなに安くない。世も末だわ!
元々はこの値段だからグラメ1を1期で買え...
426: 評判気になるさん 
[2023-09-11 20:26:05]
自分もグラメ1の値段以前のあったので見てましたが、全然レベルの違う値段ですよね
お隣だけど、これを同列に並べるのはどうかと
明らかに仕様が違うから、そこまでグラメ1の値段が跳ね上がるとは思いませんけどね
427: 評判気になるさん 
[2023-09-11 20:29:07]
>>426 評判気になるさん

仕様はグラメ1の方がいいんじゃないかな?特に外壁の素材とか近くで触って比べたらわかるよ
428: 通りがかりさん 
[2023-09-11 20:40:28]
>>426 評判気になるさん
仕様がどう違いますか?
429: 名無しさん 
[2023-09-11 20:53:56]
>>428 通りがかりさん
もちろん自分も何が違うか知りませんけど、これだけ値段が違うのなら高級志向にしてあるんじゃないのかな?
という話です
それに外壁触ったらってわかるって
まだ外壁できてませんよね(・・;)
よく現場見てないけど…

430: 匿名さん 
[2023-09-11 21:14:07]
Ⅰより仕様落として、坪単価400万超えだとしたら、かなり厳しいな。
431: 匿名さん 
[2023-09-11 21:35:57]
ファイン今池は次期値上げするだろう、
池下が同程度の価格で来ると思ってただろうから、これなら今池に流れてくる
池下待ちはアホじゃなきゃ今池値上げ前に買うだろうし
432: 匿名さん 
[2023-09-11 21:44:40]
>>413 e戸建てファンさん
東京で坪450って足立区かよ
433: 名無しさん 
[2023-09-11 21:46:32]
>>426 評判気になるさん
仕様なんてほぼ関係ない、立地が9割。
某なんちゃらタワーが仕様良くても安くても買わんだろ


434: 通りがかりさん 
[2023-09-11 22:13:03]
>>433 名無しさん

今池の2路線と駅真上、周りに似たような物件がないところからしたら、そもそも今池のがいいんじゃないか説あるけどね。
435: マンション検討中さん 
[2023-09-11 22:24:21]
>>434 通りがかりさん

今池の話じゃねーだろ、駅遠某タワーの話でしょ
436: eマンションさん 
[2023-09-11 22:30:25]
>>429 名無しさん

完成してからの話ですよ!
グラメ1と同じ仕様でも価格は1.5倍になると思う。
437: 通りがかりさん 
[2023-09-11 22:34:15]
むしろマンション仕様は昔のが良かっただろ
今は1.5倍出して当時と同じレベル
438: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-11 22:39:01]
プラウドは名駅南や一宮とかで苦戦してブランド力落ちたけど、
グランドメゾンは名駅三丁目も竣工前完売したし、
池下で高値で売り切ればまたブランド価値上がりそうだな
439: 匿名さん 
[2023-09-11 22:48:03]
グランドメゾンは上前津の2物件も好調でしたし、ここも頑張ってほしいですね。
440: 名無しさん 
[2023-09-11 22:54:10]
>>438 口コミ知りたいさん
大須タワー売れ残ってるけど

441: マンション検討中さん 
[2023-09-11 23:09:56]
土地の仕入れは昔の安かった時期なはずだが積水が欲かいたせいでファインが一人勝ちしそう。
442: 匿名さん 
[2023-09-11 23:15:17]
ファインタワーそんなに人気出るのかな?あっちも充分高いと思うけどな
443: eマンションさん 
[2023-09-11 23:45:27]
>>442 匿名さん
自分もその意見述べたら今池で高いという雑魚は亀島直結に行け
とあしなわれた
一般的な正当な意見だと思うんだけどなぁ(笑)
444: 匿名さん 
[2023-09-11 23:46:47]
池下の方は今池が売り切ってからゆっくり売ってもそこまで戸数ないから売れると判断したんでしょ
実際、この価格差なら今池に実需も投資も集中してすぐ売り切れて
池下も他に競合ない状態ですぐ売り切れると思うよ
445: 匿名さん 
[2023-09-11 23:49:21]
2023年名古屋タワマン対決、
おおよその価格分かりましたが、あなたはどれを買いますか


グランドメゾン池下ザ・タワーII
ザ・ファインタワー名古屋今池
Nagoya the Tower
様子見
446: 匿名さん 
[2023-09-12 00:15:53]
>>443 eマンションさん
投資で考えるなら亀島周辺は賃料も取れてリニア開発期待もあるのに安いから
いいよ、自分で住むなら池下かな
447: マンコミュファンさん 
[2023-09-12 00:21:05]
>>440 名無しさん
上前津であの値段を230戸売ってるのは十分好調だと思うけど。
残ってるって言ってもたった7戸。
448: 大富豪さん 
[2023-09-12 12:32:34]
藤が丘タワーと池下タワーと今池タワーとナゴヤザタワーで迷ってます
皆さんのおすすめ順位教えてください
予算に余裕あります
449: 匿名さん 
[2023-09-12 12:36:43]
>>445 匿名さん
今池強いねー!さすがに池下の価格見ると今池に流れるか
450: 匿名さん 
[2023-09-12 12:36:46]
藤が丘はなんちゃってタワーだし、ナゴヤザタワーは僻地の大失敗物件だから、
比較対象にならないでしょう。
自分で済むなら池下、投資なら今池だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる