積水ハウスの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. (仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2024-06-16 16:56:34
 削除依頼 投稿する

<物件概要>
名称:(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定

[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/


[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40

現在の物件
(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目63-2ほか、覚王山通7丁目11-3ほか(地番)
交通:地下鉄東山線池下駅

(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2023-02-18 16:13:30]
今はまだ掘って基礎整備中?
252: 匿名さん 
[2023-02-28 08:24:28]
なかなか情報出てきませんね。
253: マンション比較中さん 
[2023-02-28 11:54:31]
>>249 匿名さん
覚王山向陽とか池下向陽はどうでしょう?
254: 匿名さん 
[2023-02-28 12:49:33]
>>253 マンション比較中さん

私は好きですよ。池下向陽がいいですね。
256: 匿名さん 
[2023-03-06 08:51:02]
中古を少し見ています。比較すると、かなり高くなるのではと思っています。

3LDK 1億3000万円
2LDK 4980万円
3LDK 1億1580万円

https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23101/to_1002124631/

1億3000万円は重複しているみたいです。2LDKなら買える・・・?
257: 評判気になるさん 
[2023-03-15 02:50:39]
近くのライオンズはかなり揉めてたけど、ここは反対運動は起きてないの?
258: 匿名さん 
[2023-03-15 03:02:04]
>>257 評判気になるさん
左巻きがいる限りゼロにはならんけど、竣工してからもトラブルになるようなのは
極めて稀で、そういう意味では特に心配無用ってところ。
259: マンション検討中さん 
[2023-03-15 13:48:08]
反対運動起こるとしたら隣の池下タワー1だろ
内輪もめにしかならないから泣き寝入りするしかない
260: 匿名さん 
[2023-03-15 22:24:20]
1は2より設備も良くて購入価格より高く売れるって前の方で言われていたのだから
1の住民が反対運動が起こす理由が見当たらない。
261: 匿名さん 
[2023-03-26 04:44:27]
仮に高く売れて田舎に戻るとか賃貸にするならまだしももっといいところに住みたいと思うと他も高くなってるから次の住むところが難しいやね。
262: 匿名さん 
[2023-03-26 04:46:24]
じゃあ値上がりしてない中古にするか、となると
どうせ中古ならここに住み続けりゃいいか、となって
>>259に戻ったりして
263: 匿名さん 
[2023-03-26 05:38:25]
楽しみにしてるので情報が欲しい~~
264: 匿名さん 
[2023-03-26 13:20:54]
どちらかって言われたら新しい方に住みたい人が多いと思うけどな
265: 周辺住民さん 
[2023-03-27 09:11:55]
Ⅰのとき西側の眺望をウリにしてたけど、見えなくなる部屋もあるんじゃないかな。
あのときはⅡの計画なんてなかったし。
266: 匿名さん 
[2023-03-27 09:34:48]
1の上層階が雲に覆われてるの見たことあるけど
あれ住んでる人にはどんな感じが知りたいな。
267: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 12:02:59]
場所は違うけど
高層階はもやがかかったようになるよね
雨のつぶも霧状?にみえるし
ここ、1の住人と揉めてるらしいね
268: 匿名さん 
[2023-03-31 15:12:18]
>>267 マンション掲示板さん
私も他社の営業から、揉めているらしい、との噂を聞きましたが、本当のようですね。でも、二棟目の話はもともとあって、一棟目の皆さんは説明を受けて承知の上で買ったはずなんですけどね。
269: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 15:26:34]
>>268 匿名さん

その「他社」の物件は買わない方がいい。
自物件が売れてない所ほど他社を悪く言う。
270: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 21:32:22]
トラブってるから竣工も予定より遅くなるのかな?
271: 匿名さん 
[2023-04-01 23:03:20]
元々計画されたものが建つだけなのに何でトラブルになるの?
272: 匿名さん 
[2023-04-03 00:23:06]
高さがあるからか、立てる前段階というか地盤の部分で結構時間掛かりますね。
273: 周辺住民さん 
[2023-04-03 08:43:52]
いえ、Ⅱの計画なんてⅠの説明時にはなかったですよ。
274: 通りがかりさん 
[2023-04-03 10:11:10]
>>273 周辺住民さん
そりゃ、周辺住民には、あの時点で説明する必要も意味もないよ。
275: 匿名さん 
[2023-04-05 09:00:58]
ファインタワー今池とどっちがいいかね。
早く情報を出してほしい。
276: マンション検討中さん 
[2023-04-08 12:23:24]
>>275 匿名さん

同じくw
277: 匿名さん 
[2023-05-11 01:09:50]
先は長い
先は長い
278: 匿名さん 
[2023-05-11 01:31:29]
景観が台無しなんだよ なんで近くに建てるのか 反対運動
279: 匿名さん 
[2023-05-11 06:28:02]
Ⅰの住民、自分勝手もいいとこだな。
自分らも周囲の景観を害してるのに。
280: 通りがかりさん 
[2023-05-11 11:04:22]
だいぶ揉めている様子ですね
281: 匿名さん 
[2023-05-12 03:54:16]
こういうのは何メートル位掘るんでしょうかね。
こういうのは何メートル位掘るんでしょうか...
282: 名無しさん 
[2023-05-12 06:11:16]
>>281 匿名さん

名古屋ザタワーとミッドワードシティが思うように売れなかったので長谷工この立地なら完売するから間違いなく反対してもツインタワー建てるだろうな
283: 匿名さん 
[2023-05-12 07:02:01]
>>282 名無しさん
何故私宛のレスか分かりませんが、完売の成否に関わらず
もう建つのは規定事実だと思いますし
それ以前の話として大前提は長谷工じゃなくてセキスイじゃないですか?
284: 匿名さん 
[2023-05-12 07:13:38]
>>279 匿名さん

こらこらw
285: 匿名さん 
[2023-05-12 08:43:11]
設計、施工は長谷工なんだよな。
その点では、ファインタワー今池のほうがいい。
286: 匿名さん 
[2023-05-12 08:46:12]
>>285 匿名さん
立地はどっちがお気に入り?
287: 匿名さん 
[2023-05-12 08:54:59]
何年位で出来るのかね?
288: 名無しさん 
[2023-05-12 16:50:31]
>>285 匿名さん

そうそう設計、施工でミッドや名古屋ザタワーの分補填出来る
販売も積水と長谷工の共同プロジェクト!立地がいいから売れるわ!池下は東山線だしバスターミナルもあるし
289: 名無しさん 
[2023-05-12 16:53:35]
駅前にマックやモスなど駅構内の飲食店があるのはかなり便利だと思う。
290: 匿名さん 
[2023-05-13 00:48:52]
>>289 名無しさん
ありがとう。子供の頃からあるから逆に良さに気付いてないかも。
291: 匿名さん 
[2023-05-16 06:42:25]
とりあえず、早く間取りや価格が知りたい。
Ⅰより高くなるのは仕方ないか、どの程度になるのだろうか。
竣工も今池より遅くなるのだろうか。
292: マンション検討中さん 
[2023-05-17 22:51:02]
今池があるからインパクトは薄れますねどうしても
池下南側の丘陵地なら学区もいいし差別化が図れるでしょうが
池下でもこっち側は風俗店もあったりと今池と大差ない環境です
293: 匿名さん 
[2023-05-18 08:25:31]
消費者にとっては、いいことでしょう。
独り勝ちだと、強気な値付けされそうですしね。
294: 匿名さん 
[2023-05-21 00:57:18]
あまりにも先過ぎて、どうなるか分からない時代。
世界的な金融危機みたいな事もあるかも知れないし、為替もかなり動くかも知れないし、巨大地震も起きるかも知れない、もちろん他の地域でだけど。
295: マンション検討中さん 
[2023-05-21 12:38:01]
富裕層の匂いがプンプンするぜ
296: 匿名さん 
[2023-05-21 22:23:12]
はよ、はよ
早う物件情報出して欲しい
はよ買いたい
297: 匿名さん 
[2023-05-21 22:30:48]
>>296 匿名さん


www。
おもろい
298: マンション検討中さん 
[2023-05-22 12:53:03]
1住民の反対運動がわけわからん。
1を建てるときも周囲に迷惑かけただろボケ
299: 匿名さん 
[2023-05-22 21:20:50]
>>275 匿名さん
どっちもどっち、互角かな
あっちは地下鉄2車線、これが何と言っても強い、最強!これに勝るものなし
千種郵便局が目の前、ものすごい利点だと思う
イオン、ピアゴ、ドンキ、マックスバリュ、ダイソー、ヤマダ電機
クリニックはたくさん
飲食店は星の数ほど
パチ好きならたまらない
でも今池というイメージがちょっと…と気にする人は初めから飛ばしてるだろう、どれだけ利点を言われようが
300: マンション検討中さん 
[2023-05-23 00:01:21]
京阪のは外観がな・・・
大坂のみたいにコーナーをダイレクトウインドゥにしたらいいのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる