山陽電気鉄道株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リアラス明石西新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 西新町
  6. リアラス明石西新町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-29 18:03:43
 削除依頼 投稿する

リアラス明石西新町についての情報を希望しています。
駅徒歩1分のマンションです!
駅近だと便利で良さそうですよね!
公式URL:http://lealas-akashinishishimmachi.com/

所在地:兵庫県明石市西新町3丁目17番1(地番)
交通:山陽電鉄本線「西新町」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.83平米~82.37平米
売主:山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-04 16:34:07

現在の物件
リアラス明石西新町
リアラス明石西新町
 
所在地:兵庫県明石市西新町3丁目17番1(地番)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩1分
総戸数: 81戸

リアラス明石西新町ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2022-01-15 16:03:10]
3月に販売開始なので、そろそろ価格が出てもよい頃かなと思うのですが
資料を取り寄せされた方はいらっしゃいますか?
駅前とはいう主要路線ではないので、
そこまで高くならないようにも思うのですがどうでしょうか。
22: マンション検討中さん 
[2022-01-19 11:12:37]
平均 58マン/㎡ぐらいでした。両角はもっと高かったです。
23: マンション検討中さん 
[2022-01-19 22:16:22]
>>22 マンション検討中さん

た、高いですね。。
検討していたのですが、難しそうです。
24: 匿名さん 
[2022-01-23 10:57:04]
工事進捗レポートが面白いと思いました。

VOL.1が2021年12月アップ。巨大なクレーン車で鉄筋建て込みの様子の写真があったりして、普段は見ることができない工事現場の様子を見せてもらえています。
続編あるでしょうか。
楽しいですね、これ。
1回目は「杭工事」。子どもがはたらくくるまが好きで興味を持ちそうなので、見せたいです。
動画もあるといいな。閲覧数上がりそうです。
25: 匿名さん 
[2022-01-31 14:44:28]
ほんとですね、子供たちも喜びそうな動画あったらいいなと思います。
もしかしたら、将来の道に繋がったりするかもしれないですし。

耐震構造がどうとか断熱とか言葉では知っていても、構造を実際に見る機会ってあまり無いのでいい機会だと思います。
VOL.2以降もあると思われますから、もう少し画像とか動画とかコメントとか、詳しい情報が見られるといいなと期待します。
子どもたちも一緒にマンション検討ができるのって素敵だと思います。
26: 名無しさん 
[2022-02-01 07:18:34]
業者っぽい書き込み多いなぁ
27: 匿名さん 
[2022-02-04 10:20:51]
駅前物件で便利ですし、周辺環境も住みやすそうだなと思いますが
ハザードマップをみると、この地域は大丈夫でしょうか。
水害などの被害を考えると悩んでしまいますね。
28: 匿名さん 
[2022-02-12 14:59:28]
ハザードマップ関係の書き込みをけっこうたくさん見かけるので、
どこも同じような条件なのかなと思ったりしています。
絶対的に安全な場所ってどこなのかなと思ってみたり。

利便性はもんく無さそうで、広い間取りもあり、
あとは価格とか設備仕様の充実度とかのチェックでしょうか。

気になる災害対策についてもどういう工夫がなされているのかとか、
事前に知っておくと安心かなと思います。
どのポイントを重視するかは人それぞれでしょうね。
29: 匿名さん 
[2022-02-22 14:51:16]
正直、このあたりで探しているのだったらどこも同じように見えるのだけれど…
とにかく駅が目の前にあるっていうのが
ここの場合は大きなメリットなんだと思います。
派手な駅ではないですが、だからこそ駅近くでもそこそこ穏やかに過ごせそうっていうのが
あるのではないかな?って思いますよ。
30: 匿名さん 
[2022-03-04 08:31:11]
>12
>西新町駅付近に住む者です。
>駐車場が57台しかない(そのうち30台が機械式)となると抽選になるでしょうね。
>もし抽選に漏れた場合は近くで駐車場を借りる事になるのが気がかりです。

お近くにお住まいの方の情報はとても参考になります。
駅に近いとはいえ、車は必要だと思う人多いでしょうし
ほんと、駐車場に外れてしまったら困りそうですね。
31: 匿名さん 
[2022-03-12 09:27:17]
駅に近い場合はカーシェアとかレンタカーが使いやすかったりもするのですが
ここの場合はどういう感じになっていきますかね?
敷地内に停められなくて、
週末に乗る程度だったらカーシェアをちょこっと借りるとかして
やっていけるかもしれないと思いつきまして。
32: 匿名さん 
[2022-03-20 16:29:44]
この辺りは住宅街だからっていうのもあるのだろうけど、あまりカーシェアのステーションは多くないように思う。
いくつかポツポツあるけど、マンションからはそんなに近くはないのかな。
となるとやはり、敷地内に停めたいし
そうでないならば月極を近隣でなんとかして探さないと。
33: 匿名さん 
[2022-03-30 23:14:20]
駐車場の件はほんと悩ましいと思います。マンションを購入した後に抽選になると困る人も多いんじゃないかと思います。マンション外に用意してくれる場合もあるようですけど、こちらの場合はどうなんでしょう。購入時に担当者に相談しておくと少しは気が楽でしょうか。特に販売期の前半に購入する場合は駐車場希望のおおよその台数などもわからないでしょうから難しいだろうなと思います。
34: 匿名さん 
[2022-04-09 20:02:34]
駅がすぐそばにあるとはいえ、
ここだとやっぱり車は必需品となりますよね。
万が一、希望者が多くて外れてしまった場合
この近くで月極駐車場って多かったりするのでしょうか?
調べておく必要はありそう。
35: 購入経験者さん 
[2022-04-15 15:34:31]
山陽電鉄の高架下で山電所有の空きスペースに新たに月極駐車場を造るようです。外れたらそこを優先されるようです。屋根付き駐車場なので敷地内の機械式よりいいかもです。
36: 匿名さん 
[2022-04-16 23:18:59]
機械式の駐車場って月額料金は安くていいけど、出し入れがかなり面倒。
通勤時の忙しい時間帯とか、待ちがあったりするとかなり時間かかりそうですよね。
それを考えると、 購入経験者さんがいう屋根付きの月極駐車場なんて便利で良さそうに思います。
山陽電鉄の高架下なので、月極料金高かったりするでしょうか。
37: 評判気になるさん 
[2022-04-17 06:40:16]
第一期 販売5戸 うーん。
38: 購入者 
[2022-04-17 08:36:45]
>>37 評判気になるさん
売れてないんですかね…
購入者ですが、少々お高めな気はするのでそのせいなのか
1人用?の小さい部屋が売れ残ってるのか気になるところです

今市内で販売中のマンションで比較すると良いマンションだとは思うんですけどね
39: 匿名さん 
[2022-04-17 17:56:12]
>>38 購入者さん
良いマンションで売れてないならば、販売戦略含めた販売力?
40: 評判気になるさん 
[2022-04-18 10:13:02]
たぶん第一期販売が残り5戸かと思うんですが

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる