野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大津京ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. 字南柳
  7. プラウドシティ大津京ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 08:03:15
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大津京についての情報を希望しています。
357戸の大規模マンションです。
駅からは少しありますが、いいなと気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131220/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152729

所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番地 他9筆(地番)
交通:JR湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.83平米~174.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)これが琵琶湖かぶりつきでない新築分譲マンションだ!! 滋賀県大津市・湖西エリア『プラウドシティ大津京』『プレミスト大津京』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/34339/
最後の新築大規模琵琶湖ビュー!?プラウドシティ大津京をご紹介【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/69397/
琵琶湖かぶりつき『プラウドシティ大津京』青春ど真ん中、直視できない眩しい琵琶湖がそこにありました【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/85780/

[スレ作成日時]2021-09-16 14:31:22

現在の物件
所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
価格:4,400万円台予定~7,500万円台予定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:87.63m2~104.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 357戸

プラウドシティ大津京ってどうですか?

1401: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 13:45:28]
営業には事前に聞いておりましたが、ファミリータイプというよりは琵琶湖側はある程度の経営者や年代層が上位の階層におられると言うので、上層階に決定した次第です。
実際にそうかどうかはわかりませんが。

子供がいて残念と書いただけで、揚げ足取るところもないのに論点をずらされている点はおかしい話です。シンプルに子供が嫌いです。節操のない子供がいたら残念だなあと言う話です。このマンションが子連れ用か単身用かマンションのまどりだけみて想像しろと言うのはおかしい話です。
1402: 匿名さん 
[2023-09-08 13:59:46]
>>1935
どうしてもこの物件がよかったなら、上層階の部屋に決めたことは正しいと思います。
子供が嫌いと思うことは自由だと思います。私も嫌いな方です。
ただファミリー層が多いと想定されるマンションの掲示板で、その書き込みは反感がくるとも容易に想像できるはずです。
本当に貴方がこの物件にファミリー層はそんなに来ないと思われてたなら申し訳ないですが、仰るように想像できないからこそ居る前提で考えておかないと、いざ住んだ時に後悔するのも貴方だということです。折角高い買い物をしているんですから、もったいないです。
1403: 匿名さん 
[2023-09-08 14:00:28]
↑ >>1401の間違いです
1405: 評判気になるさん 
[2023-09-08 14:09:59]
>>1395 口コミ知りたいさん
単身向けもしくは夫婦でも3ldkで住む場合もありますでしょうし、2ldkで子連れで住む場合もあるでしょう。
勝手なあなたの価値観で3ldk以上は子連れが住むものと決めつけているあなたがおかしいです。

本当にこの通りです。
勝手な想像力を働かせてきめつけているのがおかしいと思います。
1408: 匿名さん 
[2023-09-08 14:14:58]
>>1405
決めつけているという部分を抜粋してもらえますか?
1410: 購入経験者さん 
[2023-09-08 14:17:54]
>>1398 名無しさん

コレはうれしい!
1411: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:21:08]
>>1408 匿名さん
どの部分の話をしているのかわからないですね
具体的にどこの部分ですか?
1412: 匿名さん 
[2023-09-08 14:21:24]
>>1409
不確定要素持ち出してのマウントこそ論点ズラしですね。
1413: 匿名さん 
[2023-09-08 14:22:57]
>>1411
本当にこの通りです。
勝手な想像力を働かせて"きめつけている"のがおかしいと思います。

" "の部分です。
1414: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:23:29]
どこが不確定なのでしょうか?
不確定という部分を抜粋してもらえますか?

1415: 購入経験者さん 
[2023-09-08 14:23:43]
せっかくこの物件のスレは荒れて無かったのに…
購入者もしくは購入予定者の方は相手しない方が良いですよ
この物件の民度がーって話になるのが目的ですからスルーしましょー
この書込みにも食いついてきそうですが
本当の購入者だったら自ら購入した物件の評判を下げるような書き込みはしないはずですから…
もしかして自作自演?

1416: 匿名さん 
[2023-09-08 14:24:25]
>>1414
一生"A棟"からでてこないでください。

" "の部分です。
1417: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:24:43]
>>1413 匿名さん
あなたは、"間取り的にファミリー層が住むのでファミリー向けと書いてなくても、ファミリーが住む用であるとは理解が難しいですね。"この部分おっしゃられていますね?
なので、これをきめつけているといっています。
1418: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:25:37]
>>1401 口コミ知りたいさん
A棟に関しては子供さんのいる家庭も多いと営業に聞いております。
確認不足じゃないですか???
1419: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:27:11]
>>1418 マンション検討中さん
A棟は住んでいないのでどちらでもいいです。
共用部分で会わないように祈るだけです。
上層階のみのラウンジがあればよかったです。
1420: 匿名さん 
[2023-09-08 14:31:19]
>>1417
それは私ではないですが、その書き込みは決めつけになっていますね。
私はどちらもあり得るので、子供嫌いなら検討時に居る前提で考えておくべきという意見です。
先ほどの方は上層階を選ばれたようなので、A棟やB棟に子供がいても関係ないのでは?という気もしますが。上層階に子供が多いという情報を元に、うわぁ・・・というなら理解できますが。
1421: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:32:20]
>>1420 匿名さん
共用部分で会わないように祈るだけですね。
1422: 周辺住民さん 
[2023-09-08 14:38:34]
営業なんて都合のいい事言うに決まってるやん。
だいたい300戸以上もあって子供いないわけないやん。
1423: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:48:07]
>>1366 検討板ユーザーさん
マンションを検討されているなら、独身者向けに特化している場所にされてはどうでしょうか。「最悪」と書き込みされておられるようなので。
1424: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:53:18]
>>1398 名無しさん
てっきり取り壊してマンションになるんだろうなと思っていたのでよかったです。
情報提供ありまがとうございます。
1425: マンション検討中さん 
[2023-09-08 14:53:36]
>>1380 マンション掲示板さん
「ガキがいるので残念だなあ」という言葉には大変驚いております。
1427: 周辺住民さん 
[2023-09-08 14:57:49]
>>1422 周辺住民さん
そうなんですね、うるさそうですね!
1428: マンション検討中さん 
[2023-09-08 15:00:27]
子供だけがうるさいと、決めつけるのは間違いです。独身者でも、アコギを深夜に鳴らす人、ピアノを弾くひと、いますよね。老人のご家庭でも、遮音性の高い絨毯を敷かずにマッサージ器を延々使われて、階下で大変困ったことがありました。
1429: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-08 15:04:57]
>>1428 マンション検討中さん
それは単身者に限ったことはないですね
子連れ夫婦でもあり得ることです
1430: ご近所さん 
[2023-09-08 15:07:45]
>>1415 購入経験者さん
これで決まりですね
さっきからの不毛の争いは購入者じゃ無い人達みたいですね?
必ず他の物件のスレにも出てくるのですが他物件の営業マンなのか
ヒマの人もいるのですねー

子供がいるとか居ないとかワンルーム賃貸マンションじゃ無いんだから

1431: マンション検討中さん 
[2023-09-08 15:14:04]
A棟はかってはいけないということがわかりました、もう売ってないかもですけど笑
1432: マンション検討中さん 
[2023-09-08 15:14:49]
>>1430 ご近所さん
子供がいるいないで、3LDK以上とかワンルームできめれるはなしではないですよね。
1434: マンション検討中さん 
[2023-09-08 15:41:51]
何が真実でなにが偽なのか
おもしろいですね
1435: 購入経験者さん 
[2023-09-08 16:25:06]
>>1429 検討板ユーザーさん
なので、”子供だけ”という書き方をしているのでは?
独身者と限った書き方してませんよ。ちゃんと理解しましょうね^^;汗
1436: 購入経験者さん 
[2023-09-08 16:29:00]
>>1435
あげ足とろうとする変な人もいそうなので、補足。
限った話で言うと、”独身者は~”という書き方になりますね^^
1437: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-08 16:34:52]
子持ち側の意見ですね
そうですか
これだから少子化が進むんですよ
1438: マンション検討中さん 
[2023-09-08 17:45:03]
イオン跡は床面積11万m2まで建設できるからファミリータイプ主体でも総戸数は1000戸ぐらいのマンションになりそうだな
1439: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-08 17:46:21]
そもそも公式HPにお子さんがいるご家族の契約者インタビュー載ってますよね。
購入者なら一度は目にしているはずなので、子供いてガッカリとか今さら騒いでる人はここの関係者ではなくただの荒らしでは?と思いました。
1440: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 18:07:03]
>>1439 検討板ユーザーさん
それは別の話で子供がいるのは嫌だねということを書いたまでです。
荒らしではありません。
1441: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 18:28:02]
子供に対してこんなに文句言うなんて小さい問題にも理事会とか管理人にクレームばっかり言いそう。
1442: マンション検討中さん 
[2023-09-08 19:02:15]
>>1441 口コミ知りたいさん
私が理事会の役員になれば話が早そうですね
1445: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 20:07:46]
>>1438 マンション検討中さん
イオンスタイル大津京は撤退なんですか?建替てまたオープンするのかと思いました。撤退されたら困りますね
1446: 匿名さん 
[2023-09-08 20:59:21]
イオンは伏見桃山や東向日みたいな下駄履きマンションになるかも知れませんね。まぁ食品だけでも残してくれるのは有難いですわ。
1447: マンション検討中さん 
[2023-09-08 22:31:25]
あースッキリした
子供が騒いでたらガンガン警察呼んでやろうと思います
1449: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-09 01:10:52]
>1447
子供が騒いで警察は何の罪で取り締まるんですか?
いい加減自分で参考になる!クリックするの止めたらどうですか(笑)
1450: 通りがかりさん 
[2023-09-09 08:45:47]
久しぶりに見たら荒れてますね。私は結婚願望もなく子供も苦手なので一生子供を持つつもりはないです。その分子育て頑張ってる人は自分が出来ないと思ったことをやっている人なので尊敬します。子供は財産ですし将来国を支えてくれるので子供がいることはいいことですし、私が出来ない貢献をしてくれて感謝の気持ちです。
かといって子供だからうるさかったり何しても許せるかというとそうでもないです。でも子供にではなく、それを注意しない親に腹が立ちます。だから周りにも気遣いができる人ならいいのですが、子供だから騒いでも当たり前みたいな態度で放置されてると嫌ですね。
私もマンション暮らしです。近くの部屋の4戸に挨拶にいったとき内3戸は子供いました。皆礼儀正しくうるさくないですか?と互いに確認してました。どういう家族が住んでいるか知ってるともし騒音が起こっても感じ方が違う気がしますので挨拶はした方がいいと個人的には感じてます。
1451: 管理担当 
[2023-09-09 09:12:27]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されるようです。

著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
1453: eマンションさん 
[2023-09-09 09:41:30]
>>1449 検討板ユーザーさん
騒音は警察も対処してくれますよ
1454: マンコミュファンさん 
[2023-09-09 10:28:38]
税金を支払ってくれる人を産んでくれるのはいいことですね、メリットはそこだと思います。
1455: 通りがかり 
[2023-09-09 14:37:18]
>>1453 eマンションさん
警察は、民事不介入です。
1456: マンション検討中さん 
[2023-09-09 17:30:16]
>>1455 通りがかりさん
関係ないですよ
注意してくれますから
1457: マンション検討中さん 
[2023-09-09 17:31:12]
子供が騒いでたらしっかり警察に通報して今までも対応してもらっていましたから
1458: 通りがかり 
[2023-09-09 18:23:09]
>>1457 マンション検討中さん
私有地での法律に抵触しない(もしくは民法上の不法行為程度)の揉め事には、警察は介入できないことになっています。
もし、その子供の親が、滋賀県警等に苦情を申し入れたら、対応した警察官は、処分を受けることになると思います。
1459: 通りがかりさん 
[2023-09-09 18:23:43]
いや、警察は通報があれば動かなければいけないだけで、騒がしいと通報があったのでと言うだけです。取り締まれません。
1460: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-09 19:58:23]
>>1458 通りがかりさん
お願いベースでは対応してくれますよ。
犯罪につながる恐れがある場合もあるので滋賀県警も毎回丁寧に対応してくれています。
近隣トラブルは避けるため必ず匿名です。
1461: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-09 19:59:19]
騒がしい騒音で警察を呼んでもしっかりと対応してくれるのが滋賀県警です。本当に助かっています。
1462: 匿名さん 
[2023-09-10 06:27:46]
マンションとは事情が違うと思いますが、隣の家の人が自宅から出るたびに
窓から覗いてきますでも対応してくれました。効果はありませんでしたが・・・
1464: 通りがかり 
[2023-09-10 16:29:50]
>>1460 検討板ユーザーさん
子供の親が滋賀県警本部に垂れ込んだら、大変ですよ。
警察の民事不介入の立場は、かなり厳格に運営されているので、お巡りさんは、県警のお偉方にこっぴどく指導、処分されちゃいますよ。
1465: 匿名さん 
[2023-09-10 16:54:58]
通報して警察が何て言うのですか?
通報人がうるさいから仕方無しに「近隣から騒がしいとの通報がありまして」って言うのが限界では。大人数で宴会や爆音で音楽鳴らしてるとかならまだしも、子供の声とか生活音でどうやって対応してくれるのですか?
もう通報した時点で大方は下の部屋、最低左右どちらかなのに匿名でもだいたいバレるんじゃないですか?
1466: マンション検討中さん 
[2023-09-10 17:08:17]
言い方次第で警察はいくらでも動いてくれますが、感心はしません。
騒いでいて犯罪や虐待の可能性があると通報すれば、一応警察は動かざるを得ないですからね。
ただ子供が騒いでてうるさいという通報で警察が動くことは絶対にありません。クレーマーが適当な理由を付けて通報しているだけです。

もうこの話題は荒れるのでこれっきりにします。
子供は元気で当然だし、躾で簡単に子供が言うことを聞くほど子育ては簡単ではない。かと言って周りに迷惑がかかるほどうるさい場合は親も厳しい注意が必要。まったり過ごしたい時に隣室や上階から騒音が聞こえると腹が立つのも理解できます。
しかしマンションという同じ建物で集団生活をしている限りはある程度覚悟が必要です。
このマンションの特徴を見れば、当然子供がいることは誰でもわかるはずですから。
1467: マンション検討中さん 
[2023-09-10 21:08:57]
80㎡超の間取りがこれだけ豊富にあると子供の数も大変多くなりますよ
入居開始から1年後ぐらいにはマンション敷地内で集団登校が始まるぐらいの規模になるのは間違いないと思われる
そして集会部屋はキッズルームとして活用され始める
プラウドはかたくなにキッズルームという名称は使おうとしないがw
1468: 評判気になるさん 
[2023-09-10 21:09:23]
子供の声を騒音というのに疑問感じますが、そこまで敏感なら何故集合住宅を選ぶのか不思議です。戸建てで隣の家とも離れた田舎の方がいいんじゃないですか。
前は交通量もあるので、音の大きな車、バイクはもちろんの事、救急車は頻繁に通ります。
1469: eマンションさん 
[2023-09-11 01:46:00]
>>1464 通りがかりさん
今までされたことがありません
1470: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-11 01:47:52]
>>1466 マンション検討中さん
これからも騒音と子供問題は警察を介して取り締まっていただく方針に変わりはありません。
今のところそれで警察から何かを言われたわけでもないですし適切に対応いただいているので特に問題はありません。
プラウドシティでもこの方針は変わらず対処してもらう予定です。
1471: マンション掲示板さん 
[2023-09-11 01:48:27]
>>1468 評判気になるさん
十分大津京が田舎ですよ
1472: マンション掲示板さん 
[2023-09-11 01:52:05]
キッズルームになろうがうるさければ迷惑なら通報するまでです。理事会や管理会社に言っても何も変わりませんから。嫌がっている人がいるのに一部の人が不快で過ごしにくい環境に置かれることはありません。共存していくことはそれぞれ適切な状況を行政機関を通して作り上げるしかないと思います。
1473: 評判気になるさん 
[2023-09-11 08:08:27]
話題を変えましょう

B棟はこれから販売になりますが、坪単価はどのくらいになると思いますか?

前面にマンションが建設されるため、採光・眺望は期待できません
1474: マンション検討中さん 
[2023-09-11 08:22:03]
些細な事にクレームばかり言う人嫌なんですが、嫌がっている人がいるのに一部の人が不快で過ごしにくい環境に置かれることはありません。という事ですね。クレーマーも対処しないと。これも一種の騒音ですね。
1477: マンション検討中さん 
[2023-09-11 09:04:55]
未来を支える子供がいない街なんて廃れる一方です。単純に地域に子供が増えることを喜ぶべきです。
さてクレーマーが一人いることがわかったところで、もうこの話題は終わりにしましょう。

私は契約したのがちょうど一年ほど前でした。あの頃はまだまだ先のことだと思っていたのですが、いよいよ竣工だなぁと喜びと不安が少し。
契約から入居まで長かったので、その間に他の物件が魅力的に見えてきたり、購入のタイミングはこれでよかったのかと、色々不安に思うこともありました。
きっと竣工した当物件をみて、内覧会の時にはそんな不安も吹き飛ぶことでしょうね。
1481: マンコミュファンさん 
[2023-09-11 09:32:15]
>>1477 マンション検討中さん
あなたみたいな人は
におの浜のマンションが合ってるんじゃないか?
1482: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-11 10:28:51]
>1477
警察もほんと迷惑ですよね。クレーマーはほっときましょう。
私は過去に新築物件購入していますが、その時1年以上前に購入しておりイメージとどうなるか心配でしたが、実際入居してみれば想像通りでした。
本当は出来上がってから見るのが良いでしょうけど、マンション内でも階数や位置によっても好き嫌い分かれますし早くに購入するというのは止むを得ないですね。
いざ、入居となれば期待感の方が大きくなりますよ。



1483: マンコミュファンさん 
[2023-09-11 10:33:02]
話をずらしすぎですね
子供問題は警察に任せるのが一番です
1484: 通りがかりさん 
[2023-09-11 11:11:04]
私の経験上、新築マンションはそれなりの方が購入してますので、賃貸と違って非常識な人はあまり見かけません。さらに最近のマンションは防音に優れてますし、雨音など殆ど気付きませんし隣の生活音もしません。あまり気にするほどでもないかと。
ただ、人の感覚はそれぞれです。生活音で通報しても警察注意レベルでしか出来ません。やり過ぎると匿名でしたところで、された側には大方バレるので逆恨みとかにも注意は必要です。
1485: マンコミュファンさん 
[2023-09-11 12:45:36]
直床なので結構響きますよ。
マンションは通報されると上か横か下かわからないので結構絞れるといえどもわかりません。
最上階であれば、2択に絞れる可能性があるだけですね。
逆恨みされたところでできることはなにもないのでただただ大人しく生活しておけばいい話です。
最初からおとなしくできるのであれば最初からおとなしく生活しておけばよかったですねという話です。
1486: 通りがかりさん 
[2023-09-11 13:00:55]
逆恨みが気にならないのであれば、特定されるとか気になさらず直接話しに行けばいいだけでは。
1487: マンコミュファンさん 
[2023-09-11 14:20:24]
わざわざ最初からそのようにリスクを取る必要もないのでは?
1493: マンション検討中さん 
[2023-09-12 09:46:40]
こちらのマンションEV充電器設置しているのでしょうか?
1494: マンション検討中さん 
[2023-09-12 14:36:46]
お隣のプレミスト購入者です。プレミストはプラウドと同時期の分譲であまり広くはない部屋が多い兼ね合いか、ほとんどお子様を見かけません。
ご夫婦2人世帯や単身の方などがほとんどのようです。どうしてもお子様が苦手だということであればそちらもご検討いただいても良いかもしれませんね!
1495: 匿名さん 
[2023-09-12 15:10:56]
>>1494 マンション検討中さん

子供はいないかもですけど、コストカットの売れ残りマンションと比較しません…商業施設も遠くなるし
営業さんですか笑
1496: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-12 15:14:24]
プレミストの方見ていたらDM封筒送るのはもうやめてもらっていいでしょうか?
1499: 通りがかりさん 
[2023-09-13 09:00:49]
>>1495 匿名さん

なにを見てコストカットとおっしゃるのですかね…?
1502: マンションコミュ 
[2023-09-14 00:01:55]
入居してからのお楽しみですね♪
1504: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-14 08:36:08]
覚悟なんてしませんけど。
1512: 管理担当 
[2023-09-14 16:12:19]
[No.1380~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1513: マンション検討中さん 
[2023-09-14 17:57:34]
覚悟しなさいね
1514: 匿名 
[2023-09-14 17:57:56]
>>1495 さん

普通の事消して、
これ削除されないんですね。
呆れるわ!
1515: 通りがかりさん 
[2023-09-16 06:29:03]
なんだか荒れてて心配ですね。私はにおの浜在住ですが、なぎさ公園を散歩してるとこちらのマンションが見えます。ベランダのガラスの色が一部違うのがいいコントラストで綺麗ですよ。曲線を描いていてとてもいい感じです。野村不動産のマンションに住んでいたことありますが、対応も迅速丁寧ですのできっとここもいいマンションですよ。
1516: 通りがかりさん 
[2023-09-29 17:58:51]
本日、インテリア相談会のために、久しぶりにモデルルーム行きました。
A,C,D棟は完売が見えてきてるくらい、花が咲いてました。
建物もだいぶ完成に近づいており、楽しみですね!
1517: マンコミュファンさん 
[2023-09-30 21:06:39]
湖西は電車、なかなか来ないから不便だなぁ。
これだと、アテにならない。
1518: 匿名さん 
[2023-10-02 06:58:17]
>>1517 マンコミュファンさん

毎日電車に乗って通勤する人は、便利な立地ではないことはわかっています。
湖西の駅まで徒歩11分ですから。
それでも周辺の買い物施設や、自走式駐車場などの魅力で私は購入しました。
1519: マンション検討中さん 
[2023-10-02 09:03:27]
私も大津京来たときは電車が気になりましたが、日中は琵琶湖線普通停車駅とさほど本数変わりません。電車見合わせのアラーム通知も琵琶湖線の方が多いと思います。
湖西線はよく止まるというのも昔からの固定概念かなと。
今はスマホで電車に合わせて動いてますし、たまに大阪方面遠出で遅くなり湖西線乗り継ぎ不便な時は大津で降りてタクシーで帰れる距離なのであまり不便さは感じてません。
1520: 名無しさん 
[2023-10-02 21:23:20]
湖西は活断層がやたら多いエリアなのが気がかり。
1521: マンション掲示板さん 
[2023-10-03 14:15:11]
>>1520 名無しさん

だいぶ離れてない?動いたら膳所も終わりだし、それ言いだしたら琵琶湖線沿線は水害ハザードやばすぎですよ
1522: 通りがかりさん 
[2023-10-05 21:21:30]
湖西線が止まったら延着証明を取って、堂々と重役出勤すれば良しということで...
ところで、面白い記事がありました。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11257259206
湖西線はその造りのために、人身事故が少ないそうです。
近年、人身事故で他線が遅延しているのをよく目にすることを考えると、実は他路線より安定するのかもしれないと思い始めました。
1523: 通りがかりさん 
[2023-10-06 11:44:57]
>>1522 通りがかりさん
安定もなにも電車の本数が少ない。
1524: マンション検討中さん 
[2023-10-08 08:15:22]
湖西線のデメリットはわかった上で、各自メリットを感じてこのエリアを検討してるのでしょうから、毎回ある湖西線いじりは意味ないと思いますよ。ただ毎回対抗ネタとして出される人身事故の件は運レベルですし、そもそもの本数は少ないけど人身事故の可能性が低いなら湖西線がいいなとは全くなりませんけど。
1525: マンション検討中さん 
[2023-10-08 20:36:11]
そもそも電車あまりつかわないので、資産価値重視で買ったので別になんとも思わないです。
1526: 匿名さん 
[2023-10-09 13:20:22]
>>1525 マンション検討中さん
電車が少ない、こないエリアに資産価値?厳しい。
1527: マンション検討中さん 
[2023-10-09 20:56:05]
すごいですね笑
大津京のこのエリアは最後の一等地です。
この事実を信じないで笑うのでしょうが、横のプレサンスやブリリアその他このエリアの中古物件の相場でこのプラウドのペントも億超えしました。決して資産価値がないでしょとは言えない金額です。メインかセカンドかはわかりませんが持っていても損はない物件です。
1528: マンション検討中さん 
[2023-10-09 21:00:58]
>>1526 匿名さん
経営者や役員が多い場合そんなことも気にせずに上の方から決まっていきます。車社会の県なので電車などは会社員が気にするところです。あなたはおそらく電車を頻繁に使う必要のある会社員なのでしょうね。毎日毎日電車が必要ならこの物件は似合わないし不便でしょう。検討する余地もないでしょうね。
1529: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-10 06:41:35]
徒歩10分以上が最後の一等地かな。
マリーの場所なら分かるけど。
1530: マンコミュファンさん 
[2023-10-10 20:46:38]
>>1529 検討板ユーザーさん

一般的には駅徒歩が一等地と言われ資産価値に比例するが、この場所は違います。
1531: 戸建て検討中さん 
[2023-10-11 10:23:49]
大津京なんて土地高くないし経営者とかお金に余裕があるなら戸建てを建てるのでは?
1532: マンション検討中さん 
[2023-10-11 11:38:08]
セキュレア大津京(建築条件付宅地分譲) 約38.27 2,970万円
https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/shiga/otsukyo/index.html

土地価格は草津と変わらん
1533: マンション検討中さん 
[2023-10-11 12:46:01]
まったくわかっていないのですね笑
立地、上物、ブランド全てを加味して資産価値が決まるわけで、琵琶湖沿いに面して眺望が確約されているこの大津京は浜大津の頑張れば眺望見えるけど、実は大規模ファミリーマンションだよ(ヒイイイ)みたいな物件と比べると非常に優秀なわけです。おそらくそこでブランドも野村レベルでこの規模で出てくるのは最後なのではないかとおっしゃられているのだと思います。
1534: マンション検討中さん 
[2023-10-11 12:48:33]
今回横にプレサンスが立ちますが、現在の決まっている状況からするとおそらく致命傷まではならず擦った程度で済んだと思います。野村はどこぞのデベとは違い一旦今回待って販売したところに好感度爆上げでした。非常に優秀な会社が建てたマンションです。
1535: マンコミュファンさん 
[2023-10-11 15:16:23]
でもここレイクフロントてもないし、琵琶湖へはでれないし、立命邪魔してるし、隣はドンキで前は王将、買い物不便で、駅まで遠い。さてさて今後の価値はどうでしょう。

1536: マンション検討中さん 
[2023-10-11 17:39:50]
面白いことをいいますね。
AB棟はだめですよ。
琵琶湖に出れるとかではなくレイクビュー側の中層階から上層階にかけてが資産価値が高いと言っていいと思います。
スーパーに関してはバローイオンちょっと行ってハッピー寺田あるので非常に優秀です。飲食店整っておりUber対応してる地域なので普通に良いです。駅から遠いだけがネックと言えるのでしょうが、電車通勤視野に入れる方は不似合いな物件になるので、前述の通り基本サラリーマンの方は買わない方がいいでしょうね。
1537: 匿名さん 
[2023-10-12 08:05:50]
何に価値を感じるかはそれぞれの勝手ですが、同じマンションでもあそこの部屋は価値がないからダメとか言ってる人がいることが心配です。やはりこれだけ価格差がある物件では価値観の差が問題になることもありそうですね。安さに価値を感じて買ってるサラリーマンもいっぱいいるでしょうし。
1538: マンション検討中さん 
[2023-10-12 10:04:18]
世の中万事に言えますが、安かろう悪かろうです。
自分の家くらいしっかりとした金額で買うことです。
住む場所に別に拘らない人はどこでもいいんでしょう。
1539: ご近所さん 
[2023-10-13 17:50:06]
ようやく足場がとれて来たのに先週くらいから
D棟にまた足場が出来て何か作業されてます。
何か手直し工事が必要になったんでしょうか?
ご存知の方おられます?
当初内覧会は11月の予定だったのに
12月にずれ込んだんのはコレが原因でしょうか?

1540: 評判気になるさん 
[2023-10-16 01:08:00]
>>1538 マンション検討中さん
本当にそう思います
だから、滋賀県はやめて、京都のマンションを買いました
1541: 匿名さん 
[2023-10-16 05:44:29]
>>1540 評判気になるさん
よかったですねえ
狭くて高そうで
1542: eマンションさん 
[2023-10-16 18:48:22]
>>1538 さん

くだらなさすぎて議論するつもりもないですけど、
人それぞれ予算や年齢や家族構成、価値観が違います。
しっかりとした金額っておいくらですか?
1543: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-16 20:44:48]
印象として、何かストレス発散の場になってますね。
もはや。
1544: eマンションさん 
[2023-10-17 07:40:10]
>>1542 eマンションさん
ご自身でしっかりとした金額を決めればいいんじゃないですか?
1545: eマンションさん 
[2023-10-17 07:41:54]
高くて狭い京都の物件がいいならそういう価値観も尊重してあげないといけないですね。自分は買いません。
1546: マンション検討中さん 
[2023-10-17 10:52:07]
ここの購入者であったり購入を検討している人、近隣の状況を知りたい人が有効に使う掲示板であって、京都でマンション買いましたみたいな自分を肯定したいが為にここを使うのは止めたほうがいいのでは。誰も望んでないでしょう。
1547: マンション検討中さん 
[2023-10-18 23:18:40]
パートなど数百人が実質解雇 〔イオン大津京〕来年1月休業で/”再就職先がない” テナント店からも悲鳴・

跡地は巨大マンションのようだが
大津市のマンション建設ラッシュは止まらないな
1548: 匿名さん 
[2023-10-19 16:46:54]
>>1547 マンション検討中さん
先月、建て替えのため一時休業と新聞で見ましたが
イオンは閉店でマンションが建つのですか?
1549: マンション検討中さん 
[2023-10-19 19:46:11]
一階にイオン系スーパーが入って、あとはマンションとかでしょうね
さすがに供給過多です。行政はもう少し街づくり本気で取り組んでください
1550: 名無しさん 
[2023-10-19 20:33:42]
>>1549 マンション検討中さん
1階はイオンなのですね
よかった!
1551: 名無しさん 
[2023-10-19 20:35:47]
>>1548 匿名さん
ニュースソースが明らかなの建て替えと言うことだけです。あとは個人の推測レベルに過ぎない。ご注意を。
1552: 匿名さん 
[2023-10-20 10:52:38]
>>1547の記事って共産党の偏った新聞でしょ?
それをもってくるってどうなんやろ?
1553: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-25 23:19:01]
内覧会っていつかご存知の方いらっしゃいますか?
みなさん、参加される予定ですか?
1554: 匿名さん 
[2023-10-26 08:13:05]
>>1553 検討板ユーザーさん
契約者には通知がいっているはずですが、1月引渡しの人は11月中です
1555: 匿名さん 
[2023-10-26 13:52:39]
ありがどうございます。
引き渡し日で異なるんですね。
助かりました。

1556: 匿名さん 
[2023-10-27 10:08:30]
ほとんどの方は12月に内覧会かと思います。
1月引き渡しの枠は少ないので。
1557: マンション掲示板さん 
[2023-10-28 07:03:20]
>>1552 匿名さん
だからなに?
この内容はどのメディアでも扱ってますよ
一面的なものの見方しかできないのは哀れだねー
1558: 匿名さん 
[2023-10-30 18:48:49]
近くでシカが出たそうですね!
怖いですね。
1559: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 07:09:59]
>>1558 匿名さん

怖いんですか?
京都市内も北の方はよく出ます
1560: 匿名さん 
[2023-10-31 08:10:45]
>>1558 匿名さん
度々現れるシエリアの営業さんだ!
1561: マンション検討中さん 
[2023-10-31 11:18:24]
街中で野生の動物なんか見たことないわ。
ほんまに遭遇したら怖すぎる。
1562: 周辺住民さん 
[2023-10-31 23:07:57]
>>1560 匿名さん

と言うかNHKでニュースやってましたけど
出没したメインは浜大津や膳所におの浜地区ですよ
記者のドラレコ映像は関電滋賀支社前でした笑

https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20231030/2060014536.html

20年以上大津市に住んでますが湖岸通りでの目撃談は初めてでは?
三井寺の裏山の小関越えや比叡山ドライブウェイまで行けば
たまにイノシシ、鹿、サルは遭遇出来ます。



1563: マンション検討中さん 
[2023-11-01 13:31:47]
夜中や早朝暗い時は市役所の近くや皇子山体育館のグラウンド辺りまではよくいるよ。
1564: マンション検討中さん 
[2023-11-01 18:55:40]
いよいよB棟の販売が始まりますね。
79平米3100万円台からど驚きの価格です。
日当たり絶望の低層階でしょうが、想像以上の安さです
1565: 匿名さん 
[2023-11-02 01:56:25]
イオンがなくなるって本当だったんですね
1566: マンション検討中さん 
[2023-11-02 09:12:32]
絵に描いたような、四神相応の物件ですね。
本当に購入できた方は風水的にも最高だと思います。
1567: マンション検討中さん 
[2023-11-02 09:14:52]
四神相応は、北が山で南が海もしくは湖、東西に砂もしくは道路でも可の位置している物件のことを指します。
本当にみたとき笑ってしまうくらい、四神相応に当てはまっております。
1568: 通りがかりさん 
[2023-11-02 09:33:29]
>>1565 匿名さん
建替えで再開時期は未定みたいな言い方していますけど、あやふやにして反感を買わないようにしているだけに聞こえます。
今のような形でリニューアルオープンするとは到底思えない。結局大部分が分譲マンションで、一部にひっそりイオン系スーパーが入ってるみたいなことになりそうな気がします。
1569: マンション検討中さん 
[2023-11-02 09:56:32]
>>564
3100万台とはほぼ3200万でしょうが、最安値として平均価格帯はどのくらいなのでしょうか。
これだけ安いとあまり売れ行き良くないのでしょうか。駅からやや遠め、展望などの不利踏まえても周りと比べちょっと安すぎると思いますが。
1570: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-02 12:22:03]
>>1569 マンション検討中さん
B棟は、マンション西側の空き地に着工予定のプレサンスマンションが建つと被ってしまうから、価格を安くしてるんだと思います。
C棟D棟の眺望の良い部屋は価格が高めですが、売れ行きは悪くないはずです。
1571: マンション検討中さん 
[2023-11-02 12:56:59]
>>1570 検討板ユーザーさん
A棟C棟D棟はもう9割近く売れてますね
1572: マンション検討中さん 
[2023-11-03 01:04:18]
グー不動産の物件概要だと残り戸数は82戸?
1573: 匿名さん 
[2023-11-10 11:37:11]
エコカラットをする方、どこで依頼をされますか?

出雲タイルを検討しているのですが、連絡が遅いと口コミがあり
どこかおすすめがあれば教えていただきたいです。
オプション会は値段が高くやめました。
1574: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-10 12:33:00]
>>1573 匿名さん
色々と見積もりしていますが、そんなにガラスフィルムなども含めると、あまり変わらないような値段になりました。
もちろん、若干他のリフォーム会社にお願いした方が安いですが、私は面倒くさがりなので、もういいやって思いました
1575: 匿名さん 
[2023-11-11 22:33:14]
先ほどメガドンキの前でグループによるケンカがあったで。嫁も子供も一緒にいたので危なかった。半グレみたいなのが、夜にたむろってるときがあるので横通るときは怖い!
1577: 通りがかりさん 
[2023-11-20 19:11:48]
ブランチに遊びに行った時にこのマンションを見ました。大きくて立派なマンションです。タイル貼りで高級感もありました。娘は電車の本数も少なくて駅から遠いと言ってましたが、私は車派なのでこれだけ周りに店もあったらいい老後が送れそうだなと感じました。道路からはあまりスペースに余裕がないのと歩道が狭くて交通量も多いのでそこは気を付けないと危なそうでした。
1578: 通りがかりさん 
[2023-11-21 11:15:02]
>>1575 匿名さん

近隣住民ですが、そんなたむろってることありますか?
商品のラインナップも生鮮食品多めでファミリーよりですし、そもそもたむろえるようなスペースないですよね?あそこ。
1579: 管理担当 
[2023-11-21 23:03:37]
[No.1576と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、投稿を削除しました。管理担当]
1580: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 18:26:40]
お言葉ですがあまりここら辺でドンキで喧嘩はありません。
また半グレとかとは皆無な土地かと。。。
ヤンキー風なのはたまあーにみますが。。。
1581: 周辺住民さん 
[2023-11-23 22:01:27]
>>1580 マンコミュファンさん
自室のバルコニーからドンキが見える距離感に住んでますが
喧嘩とか聞いた事ないですけど…
確かに若い子が周辺にウロウロする様になりましたけど
風紀が悪いとかは感じません
どっちかと言うと深夜3時までついてる看板のネオンが
眩しくって…
慣れればどーって事ないですけど。
それより今日前を通ったらだいぶ植栽が増えて完成間近って雰囲気です。

1582: 通りがかりさん 
[2023-11-24 08:46:59]
>>1579 検討板ユーザーさん

彼らはなぜこんなに必死にイメージを悪くさせようとするのでしょうか…笑
1583: マンション検討中さん 
[2023-11-28 13:33:59]
普通に若い柄の悪い子が多い地域にファミリー層が住むマンションがボコボコ建ってますかね?
ブランチありますし、ちょっといけば警察署、治安の良し悪しはドンキ一個あって変わることはありません。
1584: マンション検討中さん 
[2023-12-02 21:13:12]
もうすぐ内覧会ですね
楽しみです
1585: 名無しさん 
[2023-12-07 23:45:59]
こちらの板で色々と参考にさせて頂きました。
有益な投稿を頂いていた方には非常に感謝しております。
有難う御座います。

さて、昨日内覧会へ行ってきました。

先ずはサブエントランスから入りましたが、待合室として使えるスペースは空調も効いており好印象でした。
寒暖含め天候に左右されず車を待てるスペースが有るのはとても有難いです。

中に入ると迷路の様で慣れるまでは迷いそうです…。
まだ作り途中なところも一部残されていました。

メインエントランスはとても美しく、気持ちが高まります。
受付後は自分の部屋へ。
エレベーターはそんなに広くない印象ですが、各棟に2基あればめちゃくちゃ混み合うことは少ないのかなと思ってます。
入室前にはセレモニーがありますので心して挑みましょう。

さて、室内ですが昨日はビワコムシがまぁまぁ発生してまして室内にも数匹いたのは残念でしたが、中は丁寧に作ってる印象は受けました。

ルーターケーブルが棚の中に隠れているのは最近はスタンダードなのかもしれませんが、今の我が家はそうでは無いので嬉しい配慮だなと思いました。
占有部は各々の間取りで変わると思いますのでこの辺で。

共用部に関して、外廊下はビワコムシがそれなりにいて結構散らかってる印象。
屋上を見ても多いので、フロアによってビワコムシの量に差はないと思います。
高層階なら大丈夫と思ってる方は残念ながらそんな事有りません。
風がマンションに当たると上昇気流に変わるのでむしろそれに乗って上がってくる可能性が有ります。
清掃は管理の方がちゃんとされると言ってましたが果たして…
マンション買うなら管理を買えと言っていた営業の言葉を信じるしかないですね。
共用部は1階から上まで全体的にそんな感じなので、建ったばかりのピカピカという印象はビワコムシのせいで感じにくいかもしれません…。

ビワコムシ以外にも鳥のフンがベランダについてたり、自然豊かだからこその弊害は苦手な方は受け入れる覚悟で住む必要は有りそうです。

レイクサイドビューデッキや屋上テラスのソファは傷みが早そうだなぁと思いましたし、管理出来なければソファじゃなく木製椅子等に変わりそうな気はします。
案内の方も濡れてなければ座れますと言ってたので、突っ込んでは聞きませんでしたがソファに防水性は無さそうな気がします。
屋上からの眺望は言うこと有りません。

パーティールームやライブラリー、ゲストルーム等もとても綺麗でした!

余談ですが、A棟の方は少し嬉しいサプライズが有りますよ。
もしかしたら営業から聞いてた方もいるのかもしれませんが、特にその様な話は一度も上がってなかった様に思います。
もしかしたら一定のフロア以上の方じゃ無いと見えないかもしれませんが。

他に気になった点として駐車場に機械式のゲートなどが出来るのかと思ってましたが、見当たりませんでした。
これだけのマンションですしセキュリティ上出来ると思ってたのですが…。

ネガティブな内容も多い様に感じたかもしれませんが、個人的には非常に良いマンションだと思います。
入居が楽しみになった内覧会でした。
長々と失礼しました。
1586: 名無しさん 
[2023-12-08 14:52:43]
私も内覧会が済んだので感想を一言。

一番残念に感じたのはビワコムシです。
内覧会の時期とビワコムシ大量発生の時期が被ってしまったのが不都合でしたね。
一応内覧する部屋とベランダと共用部分はかなり掃除してくれていましたが、それでもたくさんいました。
ベランダから隣や下階の部屋のベランダが見れたので見ると、かなりの数の黒い塊が…
踏めば黒く汚れますし、あれってどうやって掃除するのがベストですかね?

ビワコムシのせいでちょっとテンションは下がりましたが、専用部や共用部は満足のいく出来でした。

ゲストルームはかなり広かったです。今どきあのレベルのホテルに泊まろうと思ったら、かなりお高いだろなぁって感じましたので、親族や友人が
泊まるのはいいですね。
花火大会の日はレイクビューデッキの横の屋上のわずかなスペースも開放する予定とのことでした。

駐車場は思ったより狭く感じました。隣に大きな車が停まっていたら停めにくそうだなぁと。

上の方がおっしゃっているように、エレベーターは狭く感じました。まぁあんなもんですかね。

回廊は雨除けの天井が低くて、開放的な空間ではなかったです。植木などは綺麗でした。

スタッフの方がたくさんいたので、なんとなくごちゃごちゃした印象になってしまいましたが、生活し始めると静かで落ち着いた生活ができそうです。
1587: マンション検討中さん 
[2023-12-08 20:55:15]
内覧会が終わりました。
琵琶湖ビュー側の方は想像通り以上の抜け感があり本当に晴れている日でよく映えておりました。
また共用専用ともに滋賀ではトップレベルと思われる内装と設備でした。大阪や京都と比べて価格も広さも内容設備も全て凌駕していました。

残念に感じたのは、共用部の若干の暗さです。
朝昼といましたが、建物が大きいため若干通路や一階あたりの歩く部分などは暗いです。
これは仕方がないことですが、慣れればそこまでかもしれません。
虫は上層階にはあまりいませんので今回気になりませんでした。

説明の際は担当者によって説明度合いがばらつきあると感じましたので、気になる点は聞いたほうがいいです。

ゲストルームはレイクビューではありませんが、このご時世ではとんでもなくリーズナブルでした。パーティールームはレイクビューで内装もイメージ通りでした。部屋の入室、ベッドの利用でそれぞれ料金がかかりますが安いです。

ライブラリーは本が定期的に変わるそうで本屋で置いてあるような本ばかりなので助かります。スタディルームも期待していましたが詳細があまり出ていなかったのでドキドキしていましたが、個室4、会議室1、オープン席多数という形で非常に満足のいく仕様でした。キッズルームと絶対言わない野村のコミュニティルームもありました笑。キッズルームには、冷蔵庫とウォーターサーバーがあるみたいです。

他細かいところでも新聞紙投函サービスが有料であったり、感心させられた部分多いですが、ホテルライクを謳っている分、やや高級ホテル寄りのサービスになっていると感じました。

野村不動産のセレモニーは初めてでしたが、大勢総動員といった感じでおめでとうございますが飛び交っており私はとても活気のある内覧会で良かったと感じました。

ベタ褒めすぎてあれなのですが、この物件にはとてもとても期待していたのであまり昨日寝れなかったのですが本当に買って良かったと思えました。
来年の入居が楽しみです。
皆様どうぞよろしくお願い致します。
1588: eマンションさん 
[2023-12-09 09:20:59]
内覧会お疲れ様です。私は購入者ではないですが、他のプラウドを購入したことがあり、いつも興味深く見ています。野村はアフターフォローもバッチリで社員もしっかりしているので信頼できますよ。頻繁にメンテナンスもしてくれますし、プラウドブランドは高いですけどやはり大手が安心できるなと思ってます。数年前に膳所の別のマンションに引っ越しましたが、野村はよかったなと思います。残念ながらびわこ虫に関しては今年はとても少ないと感じてます。管理人が掃除をしてもひっきりなしなのでこの時期はずっといると思っておいた方がいいですよ。びわこ虫に関してはモルモットさんの記事が面白いです。
1589: 匿名さん 
[2023-12-09 11:11:59]
良いマンションですね。
琵琶湖花火大会も見えるし最高ですね。
来年も琵琶湖花火大会が開催されますように、大津市のアンケートに回答しましょう。
みんなの意見で花火大会を継続しましょう。
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/025/1604/g/kanko/58867.html
1590: マンション検討中さん 
[2023-12-09 21:16:59]
内覧会を終え、改めてA棟やB棟はこのご時世では考えられないぐらいコスパがいいと感じました
駅までの距離はありますが、周辺の環境も悪くない。
いい買い物しました本当に
1591: デベにお勤めさん 
[2023-12-18 15:46:42]
南側の細長のマンション挟んだ空き地のとこ

プレサンスコーポレーションは、滋賀県大津市に延べ約4400平方メートルのマンション「(仮称)プレサンスロジェ大津柳が崎新築工事」の建設を計画。竣工は2025年9月を予定をしている。

マンション名
(仮称)プレサンスロジェ大津柳が崎新築工事
住所
滋賀県大津市柳が崎45-2(地番)
交通
JR「大津京」駅徒歩10分(Google Maps ルート・乗換案内徒歩で計算)
構造
鉄筋コンクリート造
階数
地上15階建
敷地面積
914m2
延床面積
4418m2
総戸数
63戸
完成
2025年9月(予定)
施主
プレサンスコーポレーション
設計
楽総合計画

https://www.mansionmaru.com/shiga/otsushi/107645.html
1592: 通りがかりさん 
[2023-12-23 15:51:39]
1593: マンコミュファンさん 
[2023-12-23 20:06:13]
ハウスウォーミングパーティ行かれた方いらっしゃいますか?
1594: 匿名さん 
[2023-12-26 20:55:14]
>>1593
わたし行きましたよ
1595: eマンションさん 
[2023-12-26 21:01:12]
>>1594 匿名さん

どんな感じでした?
1596: マンション検討中さん 
[2023-12-27 20:49:17]
>>1595
返答遅くなり申し訳ないです!

近くの方と交流持てるように恐らく時間帯で棟ごとに分けられてたんじゃないですかね?
上下階や隣の方など、近隣の方と事前にお会いできたのは良かったと思います。

どんな世帯の方が主に住んでらっしゃるのか何となく見えましたし、子供のいる世帯は歳の近い子がいると安心出来るとかも有ったのではないでしょうか。

無理矢理?話す機会みたいなのが出来るように考えてらっしゃったように感じましたので、あまり他人と関わりたくない方は出席されてないと思いますし、それはそれで良かったかもしれないですね。
1597: マンション検討中さん 
[2023-12-28 08:46:11]
>>1596 マンション検討中さん

ご丁寧にありがとうございます。
1598: 著名 
[2023-12-28 14:41:12]
わたしもパーティー参加しました、上下、左右近くの方などなどとお話しできたりして、安心できました!
みなさん素敵な方ばかりでしたよ
1599: 通りがかりさん 
[2023-12-29 12:49:55]
>>1598 著名さん

なんだか照れくさくて行きませんでしたが、私も行けばよかったです。
同じような家族構成、年代の方たちと交流を持つことはいいことですね、
1600: 買い物難民 
[2024-01-13 17:16:08]
県道に面する住戸は避けた方が無難です。交通量が多いのでうるさいです。イオスタが無くなるのも痛い。一か所でそこそこそろう店舗が無くなります。規模の小さいブランチでは揃いません。周辺は食べ物屋ばかりで買い物難民の発生は避けられないでしょう。日用品洋服本屋その他ごっそりなくなります。京都や草津まで行く覚悟のある方限定ですね。琵琶湖はどうでもいいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる