大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:44:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

22: 匿名はん 
[2007-02-01 14:09:00]
国立付属か名門校がいいと思うよ
環境を気にするなら

公立はアウトの可能性も結構ある
23: 匿名はん 
[2007-02-04 01:03:00]
豊中北部の学校に通わせるのであれば大丈夫でしょう。
不動産の価格見ればおよそ想像は付きますよね。
24: 匿名はん 
[2007-02-04 16:53:00]
誰か15中の情報を〜!(・V・)
25: 匿名はん 
[2007-02-04 20:51:00]
だから公立は北部も南部も変わらないって。
26: 豊中市民 
[2007-02-05 00:01:00]
15中の情報を求めてどうされるんでしょうか?
たとえば、とんでもない学校だったらそこに転校するのは避けることができるのですか?
いろいろ意見が飛び交っていますが、どれも真実なんですよ。
公立である以上、入ってくる生徒は選別できませんし、11中がレベルが高いと言われるのは
他地域に比べて(そういう志向の)転入者が多いからだけです。他の人気があるといわれているところも
同じです。結果的に不動産価格と連動しています。

15中というのは公団住宅が中心の東豊中5丁目6丁目と、中に入ると不思議な感じがするくらい昔の町並みが残っている熊野町を中心とした、地元の子が多いところです。世間一般から言えば荒れていないと思いますが、転勤者が賃貸を探すときなどは人気のないところです。
不動産価格の相場としては、少し古い情報ですが隣接の上野東が100万/坪とすると、熊野町は70万/坪です。

もっと突っ込んだことが知りたければ2chかGoogleで検索してみることです。
あまり過去のことを知っても仕方が無いと思いますが。
27: 匿名はん 
[2007-02-05 02:24:00]
公立は南部も北部も変わらないって・・住民の雰囲気が全然違うから当然変わりますよ。
大阪は全体北部の方が、転勤者やよそ者に優しいと思います。
出来るだけ、新興住宅地やマンションの多い地域をおススメします。
上野東 東豊中は4丁目まで あとはおおざっぱに北大阪急行は桃山台 緑地公園 千里中央
モノレールは少路などのマンションの多いところ、学校も当然マンションなど転勤者の多いところ
古い街並みの多い地域の学区は、溶け込むのに難しいかもしれないから出来れば避けること。
街の雰囲気をよくみて。阪急沿線は人気あるし良いとこ多いですが、人気ある。といわれる駅でも
線路を挟むだけでかなり雰囲気変わりますよ。相場よりも安ければ、避けた方が無難でしょう
私としては関東からの転勤者は、吹田市の北部辺りの千里ニュータウンや、北千里や山田辺りを
おすすめしたいけど。
28: 匿名はん 
[2007-02-05 13:20:00]
何にも知らなくて行くのが、不安だっただけです。
情報があれば、多少の心構えが出来るのでしょ。
とても知りたかった事がわかりました。ありがとう!!(^v^)
29: 匿名はん 
[2007-02-05 13:33:00]
吹田市側の千里ニュータウンは、老朽化(街も人も)で大変と聞きますが、
若い人たちが越して来るには良い所なのでしょうか?
小学校や中学も落ち着いているでしょうか?若い層の流失が気になります。
30: 匿名はん 
[2007-02-05 14:13:00]
17中の情報をよろしくお願いします。9中もあればよろしくお願いします。
31: 匿名はん 
[2007-02-05 14:31:00]
高校は公立がいいけど
中学は選抜試験のあるところがいいね

私立もそんなに高くないと思うけどね
特に企業勤めの人には
32: 転勤族 
[2007-02-06 10:00:00]
 北大阪急行付近の吹田市の中学はどうなんでしょうか?
33: 匿名はん 
[2007-02-06 18:47:00]
9中はやいこと藤井隆の出身高やで〜
34: 匿名はん 
[2007-02-06 21:44:00]
北大阪急行付近の吹田と言うと、たいてい良い住宅地ばかりなイメージですね。
緑地公園 桃山台 千里中央。阪急沿線の千里山 南千里 山田 北千里もそれ程離れていません。
マンションも多く、転勤者の多い若い人の街って感じですね。
吹田の千里ニュータウンの老朽化。というのは、千里中央駅近くの団地一帯を指しているんだと
思いますが、ここ数年団地を取り壊して次々と新しい大規模マンションを建てているようですが。
あの辺りは、吹田と豊中の境のところなので、新しいマンションが吹田住所か豊中なのか、
ちょっと私にもわからないです。でも若者の流出ってことはないと思いますよ。
千里中央団地だったか新千里団地というんだったか。老朽化の問題はその「団地内」としてでしょう
本来立地として、千里中央は利便性や教育環境においても北摂地域では大変人気あるところとして
数えられます。中学でも荒れている。というのはあまり聞かないですね。

ただし、吹田市は小学校からいえることですが、スポーツ、特に水泳の盛んな市です。
これは北摂地域の一部近辺の私立にもいえることです。(例 宝塚の雲雀ヶ丘学園 池田の教育大付属 吹田の関大付属)この水泳がですね、半端ではありません。
公立小学校の高学年で一㌔泳げることが必修です。海浜部の小学校のようですが、本当の話です。
臨海学習の時、わざわざ和歌山かどこかの海まで行って、一㌔遠泳があります。
私立でも、上記にあげた宝塚の雲雀ヶ丘学園も同じことがいえます。
勿論 危険のないように万全の準備を整えますが、そういうわけで吹田出身の子供は水泳凄い得意
ですよ。大人もわかっているから幼稚園の段階で、泳げるようにスイミングに通わせますし。
低学年で、クロールや平泳ぎ 背泳ぎ25m〜50m泳げる子も珍しくありません。
そんな中でも、マンションが多く転勤者の多い街ですから、泳げない子のフォローも大丈夫ですし、
転入生だから、泳げない奴。など変な目でみられることはないでしょう。
皆小さい頃から、転入の子 逆に転校してしまう子 というの状況に慣れているので、
そういうところは、親も子も都会的というかクールというか、さばさばしていると思いますよ。
35: 匿名はん 
[2007-02-06 22:14:00]
吹田について詳しく載せて頂き、ありがとうございます。
老朽化についても安心しました。人気のあるのは桃山台までで、千里中央付近は
すたれているのかと思い違いしていました。
これから、範囲を広げて探してみます。
36: 匿名はん 
[2007-02-06 22:33:00]
吹田は学生街 阪大もある
37: 匿名はん 
[2007-02-07 00:35:00]
NO32の転勤族さんは賃貸をお探しですか?
じゃあ、Yahooで「東商ハウス」で検索したら、そのあたりの家賃相場や周辺環境がわかりますよ。
地元の業者なのでホクユウさんと東商ハウスさんは情報が詳しいです
38: 匿名はん 
[2007-02-07 08:50:00]
ありがとうございます。地元の不動産業者ならではの情報・物件があるかも知れませんね。
早速、当たって見ます。
39: 匿名はん 
[2007-02-09 23:55:00]
あげとくか。
40: 匿名はん 
[2007-02-10 21:23:00]
横から入ります。
私も伺いたいのですが、17中学って巨大霊園のそばですね。
雨の日とか部活で遅くなった時とか怖くないですか?
あそこは、小学校もすぐそば(霊園の)ですよね。
環境は良いのでしょうか?教えて下さい。
41: 豊中市民 
[2007-02-10 23:50:00]
17中学の学区は夕日丘、旭丘、西泉丘、東泉丘など多岐にわたっておりますが
やはり極めつけは広田町も学区だということでしょう。
私はそのことが一番怖いですが。
だって、広田町って・・・・・

旭丘は東急や大阪ホームの分譲に長谷工のマンションとできて雰囲気変わってきていますね。
いかりスーパーもありますし。
泉丘はジオや大規模マンションが多いです。
あとの地域は昔からの住宅地ですが、割と環境のいいところですよ。

でもやっぱり広田町が・・・・。
まあ、住民は非常に無口な方々ですが。
42: 匿名はん 
[2007-02-11 02:12:00]
北大阪急行といえば江坂駅も含まれますが、あのあたりの校区はどうなんでしょうか?
43: 匿名はん 
[2007-02-11 02:58:00]
駅のすぐ西側、内環状線沿いに鉄筋コンクリート5階建ての
立派な事務所があり、多くの事務員の方がお勤めであること
から推測されると良いかと思います。
一般にこういう事務所の事務員の方は職住近接ですから。
44: 匿名はん 
[2007-02-11 09:45:00]
それって、お背中もんもんの方達と言うことですか?
45: 匿名はん 
[2007-02-11 22:57:00]
「まちBBS」で「江坂」のスレを読破すれば
手に取るようにわかるでしょう。
46: 匿名はん 
[2007-02-12 09:25:00]
9中学区の情報があまり出ませんが、どんな感じでしょう?
吹田市の接点(上新田4のあたり)から通うには、遠いですが
通学路は安全なのでしょうか?
線路反対側の新千里南町は大型団地街と言う感じですが、、
お住まいの方はどんな感じでしょう?
質問ばかりですみませんが、教えて下さい。
47: 匿名はん 
[2007-02-12 21:01:00]
11中卒の主人がうしろで「そこそこ良いんじゃない?」と言ってます。笑
つまり、悪い噂は聞かないってことです。というか良い方だと思います。
豊中トップ3をあげるなら3中9中11中を挙げますね。(上のレスでは17中が入ってましたが)
通学路が安全かどうかは、そこを通ったことないのでわかりませんが。
中央縦貫を抜けるなら歩道橋を使いましょう。東豊中や緑ヶ丘なども含まれるところかな??
高級住宅地も入ってきますね。新千里南町の大型団地はごめんなさい、知り合いいないです。
48: 匿名はん 
[2007-02-12 21:13:00]
8中学区はどうでしょうか。
千里中央のマンションや公団の方が中心だと思います。他県から来るのでどこまでが学区かもよくわかっていません。
そういう住宅地に住んだことがないので、雰囲気がつかみ難いのです。
できましたら、お教え下さい。
49: 匿名はん 
[2007-02-12 21:24:00]
9中情報ありがとうございました。良いイメージが持てました。
50: 匿名はん 
[2007-02-12 21:38:00]
8中学区は私もよく知らないけど、たしかその辺りでは一番はじめに団地を取り壊して
大規模マンションが立ち並んで数年たったところでは?小学校と隣接しているでしょ?
だからとても新しい住人がここ数年でごっそり入って、急激に児童の数が増えていると思う。
活気があって良いのでは??転勤者ばかりだと思うよ。
同じく千里中央が起点駅だし、立地としては申し分ないと思うけど。でも、詳しくは知らない。
一つだけ気になるのはその中学よりも更に東の地区の施設が入ってくるかどうかかな?
それともあの辺りは吹田地区だったかな??
ちなみに9中は調べたら緑ヶ丘や東豊中は学区に入ってなかった。あの辺りは3中含めて隣接
してるからむずかしい 笑
51: 匿名はん 
[2007-02-12 21:42:00]
48です。
早速の情報ありがとうございます。

>更に東の地区の施設が入ってくるかどうかかな?
これって具体的に何でしょうか
52: 匿名はん 
[2007-02-13 11:45:00]
私も知りたいです。地図で調べたけど分かりません。
ちなみに天使修道会は、吹田市でした。
53: 匿名はん 
[2007-02-17 09:36:00]
中学と関係ないのですが、環境と言うことで伺います。
緑が多い所ですが、花粉の季節はどうですか?
また、池も多いところですが、夏場の蚊はすごいですか?
おわかりの方教えて下さい。
54: 匿名はん 
[2007-02-18 11:21:00]
花粉は多いです。(どこでも多いような気がしますが)
蚊は池というより、今でも竹薮がのこっているのでやはり多いです。
住むところにもよりますが
55: 匿名はん 
[2007-02-19 01:49:00]
昔ニュータウンと呼ばれた時代の9中卒業生ですが、学校は悪くなかったですよ。
上新田地区からも通う人が多いので通学中危ないってことなないですが、ちょっと遠かった気がします。
その後豊中高校に入学しましたが、やはり11中出身の人が多かったです。
高級住宅街が多いからでしょうか、頭のいい人が多かったような気がします。
でも駅からはバス距離なので、住むのに便利いい(千里中央駅に近い)のは8中か9中地区だと
いわれていました。
古い情報だったらすいません。。。
56: 匿名はん 
[2007-02-19 12:15:00]
9中情報ありがとうございます。9中も11中も良い学区と言うことで探していますが、
9中は上新田に物件が集中していて、距離が遠いのがネックです。通学路が安全と聞いて
少しホッとしました。
11中は物件は沢山あるようですが、出来すぎの子が多くて内申を取るのが大変とか、
親子ともストレスのかかる環境とか聞き、良い所ばかりではないようで・・・迷っています。
57: 匿名はん 
[2007-02-19 15:10:00]
14中はどうでしょうか?
58: 匿名はん 
[2007-02-19 17:39:00]
内申の話もあるけど公立トップ校はペーパー重視だよ。
59: 匿名はん 
[2007-02-19 20:28:00]
11中は過剰人気ですからねえ
北野あたりはペーパー重視にはなってきてるようですが
必ずしもトップ校にいけるとは限りませんし。
9中は陸橋わたっていけば通学路は全然安全でしょう。
3中もいいですよ。のんびりしてて。

14中はあんまりいい話は聞かないですね。
嘘か本当かしらないですが。北すぎるのかな。
インターエデュでスレたってました。
60: 匿名はん 
[2007-02-19 23:27:00]
しつこくてすみませんがもう一つ、9中学区で教えて下さい。
現地を見に行ければいいのですがそうも行かず、地図を見て思うのですが
上新田は道路が途中で切れている所が多いですね。
陸橋やバス通り以外の道は狭いのでしょうか?
子ども達の通学路はうまく陸橋までつながっているのでしょうか?
61: 匿名はん 
[2007-02-19 23:42:00]
上新田は昔千里ニュータウン計画に真っ向から反対した地域であり、一般に言う都市計画から
全く除外されていました。この近辺でプロパンガスを最近まで使っていた(もしかしたら今でも)
地域はありません。歩道・車道の区別もありませんでした。千里ニュータウン以外の地域では
当たり前かもしれませんが、ニュータウン内では40年前からそのような道はありません。
歩道兼車道は以前の農道です。ですから細く曲がりくねっており、通学路でも車と一緒に細い道を
通らなくてはなりません。
上新田は千里中央の近くで便利なところですが、千里ニュータウンではありませんので、
住宅に関してほとんど規制がありません。(千里ニュータウンに対して)
陸橋のすぐ近くに住むのなら差ほど問題はないのかもしれませんが、
その場合新御堂筋沿いになりますのでいかがなものか?
62: 匿名はん 
[2007-02-20 05:33:00]
早速、詳しく教えて頂きありがとうございます。
通学路は大変気になりますので、1度時間を取って
現地を見に行くことにします。
63: 匿名はん 
[2007-02-20 09:22:00]
他のサイトで17中学区の東泉丘は徒歩圏にスーパーが無いとありましたが
日常の買い物はどこに行かれてますか?
運転が出来ないと不便なところでしょうか?おわかりの方よろしくお願いします。
64: 匿名はん 
[2007-02-20 13:18:00]
ちょっとした買い物でしたらミニスーパーやコンビニがあります。
また、バスが桃山台まででていますし
桃山台までは坂がきついだけで距離はそうありませんので
電動付自転車でもあれば駅前のオアシスで買い物することになるんでしょうね。
まあ、人が増えているので、そろそろスーパーが建つと思いますが。
65: 匿名はん 
[2007-02-20 13:28:00]
>そろそろスーパーが建つと思いますが
今度、西泉丘の物件を購入希望しているものです。スーパーが出来れば、ありがたいな。
17中に行かれているお子様をお持ちの方、学校の情報があれば、お教え下さい。
66: 匿名はん 
[2007-02-23 20:24:00]
東泉丘4に住んでいます。
徒歩圏内にスーパーはありません。
コンビニならあります。
買い物は週末買いだめです。
大き目の冷蔵庫を購入してください。
67: 匿名はん 
[2007-02-23 21:46:00]
そうですか、早くスーパーができると良いですね。
コンビニだけでは日常辛いです。
68: 匿名はん 
[2007-02-25 11:32:00]
昨日、東泉丘の中を車で通ってたら、大きな薬局(雑貨も売ってるような)ができていました。
スーパーもまもなくできるのでは?
69: 購入検討中さん 
[2007-02-25 13:30:00]
緑地公園北に新しい阪急系のマンションができるため、病院や薬局が出来るそうです。ということは、スーパーも出来ることを期待しているのですが。
もうすこしこの辺りが賑わえばいいですね。
71: 賃貸住まいさん 
[2008-02-13 14:45:00]
吹田の泉丘小学校は いじめなどないのでしょうか?
4月に転勤で引っ越す予定です。
学区は泉丘で どんな学校k教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる