MIRARTHホールディングス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 戸塚
  6. レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 14:52:23
 削除依頼 投稿する

レーベン東川口 GRANDESTについての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-hkawaguchi/

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2021-09-15 14:27:56

現在の物件
レーベン東川口 GRANDEST
レーベン東川口
 
所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:武蔵野線 東川口駅 徒歩1分
総戸数: 143戸

レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?

1262: マンション比較中さん 
[2022-06-20 23:35:11]
>>1261 匿名さん
これ以前デュオヒルズファーストが同じく星1つ獲得して掲載されてました。
そう考えるとこの格付けって信憑性高いのですかね?
現状の資産価値がよく分からないのでなんとも言えない感じですかね?
1263: 通りがかりさん 
[2022-06-28 10:11:51]
来場予約が出来ない状態になってるってことは今度こそ完売したのでしょうか?
1264: 名無しさん 
[2022-06-28 12:45:19]
オプションのことなのですが、キッチンの蛇口のオプション検討してる方いますか?
モデルルームで標準の蛇口触ってみたんですけど、重くて小回り効かない感じがして。
オプションのやつは小回り効いてていいなと思うんですが、あの値段なので躊躇してます。
1265: 匿名さん 
[2022-06-28 12:53:10]
1252の者ですが、完売とお伝えしたのに。。。
1266: 匿名さん 
[2022-06-28 13:18:22]
>>1265 匿名さん
6/17時点で本当に完売してましたか?
6/24の4期抽選会をもって完売ではないですか?
1267: 通りがかりさん 
[2022-06-28 13:24:43]
ミラブルのシャワーヘッド、どうせなら最近新しく出た方が良かったですよね…
1268: 匿名さん 
[2022-06-28 19:32:37]
ソース詳細は言えませんが、まぁフライングしました。
1269: 購入者 
[2022-06-29 22:36:38]
>>1264 名無しさん
私も迷ってます。デザイン性もあって気分一新できそうですよね!
浄水機能があるので使うかどうか、あとリセールの時どうかとか気になってます。
1270: 通りがかりさん 
[2022-06-29 22:47:46]
>>1269 購入者さん

24日の4期が12戸全て売れてれば、残り6戸
迷ってるうちに終了かも

残り6戸の中に自分の望むプランと階数があるかを確認した方がいいと思う
1271: 匿名さん 
[2022-06-30 00:34:44]
>>1270 通りがかりさん 

実はもう完売してたりして


1272: 名無しさん 
[2022-07-01 12:47:11]
>>1270 通りがかりさん
1264です。通常タイプだと、蛇口の本体部分に3~4ヶ月で交換する浄水カートリッジが内蔵されているようです。
オプションのやつだと、シンク下の収納棚の奥に一年交換の浄水カートリッジが設置されるようです。
オプションのやつは、デザイン性があって私もいいなと思いました!あとは、浄水カートリッジのみシンク下にしてもらって、例えばセンサー式でタッチレスの蛇口に換えれたりもするのであれば、選択肢が広がっていいなーと思いました。
同じような問い合わせした方いますか?
1273: 通りがかりさん 
[2022-07-01 14:22:49]
>>1272 名無しさん
詳しくはわかりませんがあのマンション自体全ての水がタカラの水なので玄関の外に浄水器の機械が付くそうなので蛇口の見た目の問題だけで、蛇口やキッチン下に個別なカートリッジが付くことはないと説明されました。
その玄関先の機械のカートリッジの交換は2年ごとと言ってました。
1274: マンション検討中さん 
[2022-07-01 14:56:48]
>>1271 匿名さん

完売おめでとうございます!
完売おめでとうございます!
1275: 匿名さん 
[2022-07-04 08:35:17]
さあ、いよいよこの掲示板も閉鎖ですね。
以降は住民板へ。
1276: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-05 01:27:10]
>>1275 匿名さん
ですね。
住民版が活用される日を待ちわびて首長竜と化しました。
1277: 名無しさん 
[2022-07-07 16:07:12]
>>1273 通りがかりさん

オプション会のときに聞いたのは1272のとおりでしたが、二年の話はモデルハウスの担当の人からも聞いた気がするので、次回モデルハウス行ったときに確認してみます。
1280: 契約者さん7 
[2023-03-13 19:52:42]
キャンセル住戸でましたね、要らないけど。
1281: マンション検討中さん 
[2023-03-13 21:51:55]
>>1280 契約者さん7さん
出ましたね。でも約7000万は上乗せしてないですか?
1282: 評判気になるさん 
[2023-03-14 00:34:36]
>>1281 マンション検討中さん
元から6892万じゃなかったでしたっけ。
1283: マンション検討中さん 
[2023-03-27 18:33:43]
必死にビラまで配ってもねえ。
東川口だし明らかに割高だし変な人居そうだし、買う気しないですよねぇ。
1284: 評判気になるさん 
[2023-03-27 20:16:51]
>>1283 マンション検討中さん
そんなことないですよ?変な人いませんから
約7000万ならお買い得ですよ?
1285: 管理担当 
[2023-03-27 23:17:34]
[No.1278~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1286: 匿名さん 
[2023-03-28 00:55:31]
東川口っていや駅前よく水没してるよね
1287: 名無しさん 
[2023-03-28 00:58:46]
>>1286 匿名さん

今はしてないよ。地下に貯水槽デッカいのを市が作ったから。
1288: 匿名さん 
[2023-03-28 10:56:31]
>>1287 名無しさん
それでもこの値段なら妥協して三郷パクハ買う手もあるよね
1289: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 10:59:30]
>>1288 匿名さん
それは間違いないです
1290: 名無しさん 
[2023-03-28 11:09:19]
>>1288 匿名さん

同じ武蔵野線とはいえ、東川口と三郷は乗車だけで16分かかるくらい遠く、同じ生活圏とは言い難いです。車だと深夜298がすいてる時を除けば片道1時間かかるので、周辺環境知る人なら両方同時に検討はしないと思います。

むしろ川口駅の中古マンションと天秤かけられると思いますよ。
1291: 匿名さん 
[2023-03-28 11:43:17]
>>1290 名無しさん
それはあくまで一般論だよね。おれがここと三郷検討してることなんで否定してるの?
てか東川口と川口は乗車だけで何分かかるの?車だと深夜122がすいてる時を除けば片道何分かかるの?
1292: 名無しさん 
[2023-03-28 11:44:41]
>>1291 匿名さん
25分
1293: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 11:51:58]
>>1292 名無しさん

何が??
1294: eマンションさん 
[2023-03-28 12:29:10]
>>1293 マンション掲示板さん

車だよ。電車はないと思った方がいい。
1295: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-28 12:40:29]
>>1294 eマンションさん

深夜すいてる時間を除いて混んでても25分か。
あれ?川口元郷って駅無かったっけ?
1296: 匿名さん 
[2023-03-28 12:43:18]
>>1295 口コミ知りたいさん

そこから川口まで歩く人いないよ。
1297: 名無しさん 
[2023-03-28 12:53:52]
>>1296 匿名さん
元郷も川口に違いないよ。
JR使いたいなら南浦和乗り換えで川口方面に向かった方が早い。
1298: 匿名さん 
[2023-03-29 17:02:04]
プランはいいと思いましたが、駅まで遠いとか、車がないと無理とかの口コミが気になっています。
駐車場 24台は、足りるのかちょっと心配です。
143戸のうち24台超える場合は敷地外駐車場でしょうか。

モデルルームは3LDK、玄関横のN(納戸?)が広そうで、クランクインなので玄関からトイレが見えないのもよさそう。
LDK横の部屋がスライドのドアなのでテレワーク用にもできそうでした。バルコニーも広くていいと思います。
1299: 匿名さん 
[2023-03-29 19:22:16]
駅まで遠い?1分だけど。
1300: マンション比較中さん 
[2023-03-29 19:28:44]
>>1299 匿名さん
まあ確かにSRの改札まではかなり遠いんですよね。
1301: 匿名さん 
[2023-03-29 19:45:23]
>>1300 マンション比較中さん

入口からホームまで歩いて5分くらいか。地下鉄だししゃーないね。
1302: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-30 23:42:23]
買おうかなあ、どうしよう。
ラス1だよね?
1303: 評判気になるさん 
[2023-04-03 10:13:13]
>>1302 検討板ユーザーさん
優良物件ですが高いです。
判断が難しいところです。
1304: 名無しさん 
[2023-04-03 14:19:31]
建築コストもまだまだ上がるみたいですしねぇ。
1305: 匿名さん 
[2023-04-03 14:22:10]
>>1304 名無しさん
どこ情報でしょうか?
1306: 通りがかりさん 
[2023-04-03 18:09:08]
>>1305 匿名さん
ネットニュースや新聞で普通に載ってますよ。
1307: 匿名さん 
[2023-04-03 18:36:26]
>>1306 通りがかりさん
なるほどあてにならない情報でしたね。
1308: 名無しさん 
[2023-04-03 20:08:34]
>>1307 匿名さん

いや、、、ニュースや新聞がアテにならないって、じゃあどこの情報ならアテになるの?
あと、日々の経済見たほうがいいですよ。
1309: 匿名さん 
[2023-04-03 21:54:35]
>>1308 名無しさん
見てますよ。でも確実に上がる話しは無かったです。根も葉もない情報ばかりですからね、ネットニュースは。あなたも気をつけた方がいい。
1310: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 22:02:19]
>>1309 匿名さん

すみませんが、勉強してから批判に来てください。。。
1311: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 22:19:55]
>>1309 匿名さん

worldbankとかIMFのデータ渡せば信じてくれます?笑
1312: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 22:28:52]
>>1309 匿名さん
遠くまでいかなくても、まともな資料はいくらでもあります。日本銀行の見解です。全文を読んでみた方が良いでしょうが、「物価の中心的な見通し」でも一度読んでみてください。
https://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor2301a.pdf
1313: 匿名さん 
[2023-04-03 23:19:25]
>>1312 検討板ユーザーさん
残念ながらそれっていつも外れてる予想屋まがいの情報ですがまさか鵜呑みにしてるとは、、、
1314: 匿名さん 
[2023-04-03 23:20:42]
>>1310 検討板ユーザーさん

すみませんが、そのままお返しします。。。
1315: eマンションさん 
[2023-04-03 23:24:06]
>>1314 匿名さん

結局批判以外なにもできない阿呆。

https://m.sanshin-est.com/blog/entry-422601/
1316: 匿名さん 
[2023-04-04 00:29:19]
>>1315 eマンションさん
結局情報に躍らされてる阿保ですねww
1317: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 00:32:52]
>>1315 eマンションさん
お前やばあ情弱やんただの
1318: 通りがかりさん 
[2023-04-04 00:56:51]
日本銀行が予想屋扱いするとか、無知を晒していてそれが恥ずかしいことであることすら分かってない。立派すぎて世の中の常識では入らない器をお持ちのようです。笑
1319: 匿名さん 
[2023-04-04 06:03:01]
日銀があの体たらくだから今の日本の凋落なんじゃね?
予想屋よりタチが悪いよ。
1320: eマンションさん 
[2023-04-04 07:12:25]
>>1316 匿名さん

未来のことだし、誰にも正解は分からんが、否定するなら自分はこういう根拠・理由から異なると考えてるって示さないと何も生まれない。
一方だけが理由を提示→否定。一方だけが理由を提示→否定。これ、否定側の暇人が結局ネットで遊びたいだけの阿呆なのよね。

マンションの原価構造(新築作るにあたり何にお金がかかるのか)や、デベの利益率が把握できていれば、価格下がる余地は限定的と自分は予想するけど。
値下がりは金利リスク位だが、デベも赤字販売は基本しない。そうなると中古は下がるが、新築は高止まり。(長くなるので終了するけど)
1321: 通りがかりさん 
[2023-04-04 07:26:21]
何の話してんの?
建築コストが上がる話からマンションの価格の話に飛躍してるけど。

建築コストは現に上がってて、企業も一度上げたものを簡単には下げないから値上げのまま暫く推移するっていう一般常識の簡単な話で終わりでいいやん。
1322: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 15:29:52]
>>1320 eマンションさん
実際にかなり金利が上がり新築マンション価格は少し下がります。
これが数年後の実態になります。
以上です。
1323: eマンションさん 
[2023-04-04 19:07:33]
>>1322 マンコミュファンさん

はい。それは既に一般的に広まってる認識で、同意します。数年後の見通しの話ですけどね。
1324: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 20:00:36]
>>1323 eマンションさん
じゃあこの価格は高すぎということですね。

1325: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 23:10:34]
>>1324 マンション掲示板さん
ですねですね!
1326: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 08:42:58]
>>1324 マンション掲示板さん

お馬鹿ちゃん(笑)
1327: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 10:37:57]
>>1326 マンション掲示板さん
ですねですね!
1328: 匿名さん 
[2023-04-06 11:03:04]
今出ている部屋はキャンセル住戸でしたか。
キャンセルの部屋だからと言って表示価格から値引きしていただけなそうですか?
某経済情報サイトでキャンセル住戸は売れ残りのサインで値引き交渉が成立しやすいと書いてありましたが、当てはまるんでしょうか。
1329: 匿名さん 
[2023-04-06 12:55:36]
>>1328 匿名さん
これは値引き難しいでしょうね。
なにしろほとんどの住戸が抽選販売でしたから。
それに竣工までまだ半年以上あります。
半年経っても残っていたら値引き交渉してみたらいかがでしょうか。
1330: 匿名さん 
[2023-04-16 23:52:23]
再び完売
1331: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-17 00:37:24]
>>1330 匿名さん
やはりすぐ売れてしまいましたね。
出遅れました。
1332: 周辺住民さん 
[2023-04-17 09:44:43]
>>1331 検討板ユーザーさん
終わってみればここも安かったというパターンですね。
うちには手が出なかったですが羨ましいです。
1333: 評判気になるさん 
[2023-05-12 18:43:07]
埼玉県内の物件を1年くらい研究している方ならわかっていると思いますが、この掲示板とくに埼玉物件スレには時々ディスポ厨が沸きます。
ディスポがないのは遅れてる、価値がない、果ては「マンションでも後から付けられるディスポがある」とか言い出すディスポ信者。
あちこちのスレで論破されているのに性懲りもなく住みつく害虫。
まともに相手にしちゃいけません。スルー推奨です。
私が見た中だとレーベン東川口グランディストのスレが一番酷かったかなぁ。
あそこは三本木だとかまさるだとか変な登場人物のオンパレードでした。
1334: 匿名さん 
[2023-05-12 18:51:28]
>>1333 評判気になるさん
例えばここでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665352/
1335: 匿名さん 
[2023-05-12 18:54:55]
ここもブリ志木も希少な物件と言われてるよ。

https://www.kantei.ne.jp/report/108TR-area.pdf
1336: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 23:50:18]
>>1335 匿名さん
首都圏で上位20~30%に入るなんて、それは確かに希少性がありますね!
1337: 匿名さん 
[2023-05-13 08:58:10]
>>1336 口コミ知りたいさん
上位?下位な
1338: 販売関係者さん 
[2023-07-17 16:22:41]
南側にマンション建設中?。8階以下は目の前に隣のマンションが見える形になっつしまうの?
1339: 評判気になるさん 
[2023-07-18 00:02:38]
>>1338 販売関係者さん
まあ細いペンシルマンションなので、丸かぶりするのは1列くらいだと思いますよ。
なのでほとんどの方には影響はさほどないかと。
1340: 職人さん 
[2023-07-18 05:19:30]
>>1338 販売関係者さん
1、2階が店舗だから変なテナントが入りませんように・・・
1341: 匿名さん 
[2023-07-18 09:39:42]
>>1340 職人さん
変なテナントって例えばどんなものですかね??
1342: eマンションさん 
[2023-07-18 18:05:27]
>>1340 職人さん

役所がばりますよ?
1343: eマンションさん 
[2023-07-18 18:09:38]
2ページに詳細に書かれてます。
購入者でこんなことも確認せずに買ったとしたらそれはそれで驚きですな。
https://www.leben-style.jp/pdf/news/press_20220224.pdf
1344: 匿名さん 
[2023-07-19 00:31:56]
>>1342 eマンションさん
???
役所がばりますよ?
1345: 職人さん 
[2023-07-19 00:49:15]
>>1343 eマンションさん
んなこたあ誰でもわかっとるわ
隣にできてる8階建てのマンションのことに決まっとるがな
1346: 匿名さん 
[2023-07-19 07:01:36]
>>1343 eマンションさん
1341は1340へのアンカー付いてるのに、そんなことも確認せずに見当違いの反応するとしたらそれはそれで驚きですな。
1347: 匿名さん 
[2023-07-19 11:20:36]
>>1346 匿名さん
確かに(笑)しかも1340は1338への回答だしね(笑)
つまり1342と1343が完全に見当違い(笑)
1348: 匿名さん 
[2023-07-22 00:01:18]
>>1338 販売関係者さん
駅前で商業地域だから、目の前に建物ができようが採光・眺望が邪魔されようが文句言えないよ。
仮に将来南側に同じ高さ以上のマンションが建って日差しや眺望がゼロになっても、クレームすら入れられないから。商業地域に採光や眺望権は存在しない。
1349: 周辺住民さん 
[2023-07-24 18:56:34]
結局テナントって何が入るんです?
1350: 通りがかりさん 
[2023-07-24 19:58:31]
>>1349 周辺住民さん

ここって最初から行政機関が入るPFIか何かの開発でしょ?
1351: マンション掲示板さん 
[2023-07-24 20:12:55]
>>1350 通りがかりさん

PPPでした
マンション以外は地下1階2階が駐車場&駐輪場
2階3階が行政センター

以上です

民間施設は入りません
1352: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-25 00:55:19]
>>1351 マンション掲示板さん
違う違う。南側の隣りにベッタリと建つ高松建設のマンションのテナントの話しですよ。どんな店が入りますか?
1353: 匿名さん 
[2023-08-22 13:10:28]
美しいマンション
1354: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 15:05:03]
>>1351 マンション掲示板さん
 
てかPPPのせいで民間のお店皆無なわけ??
最悪やん
1355: 通りがかりさん 
[2023-11-04 23:59:21]
あんなところにマンション建てて、周辺住民からすれば、景観もクソもない。駅出口から見ると壁みたいに感じて相当の圧迫感。
駅近だけが唯一のメリットで駅からのアナウンスの音も相当なものじゃないかな?
南側に今後何が建つかも判ったものではない。すでに道を挟んだ側に建っているけど。
それでも完売とは驚き。転売目的で買っているのかしら?
あんなところにおったてて、近隣住民としては迷惑しているという話。
1356: 名無しさん 
[2023-11-05 00:22:23]
>>1355 通りがかりさん
確かに川口市民や一部の政治家が最後まで建設には大反対してましたよね。
あの建設地は川口市の土地ということになってますが、元々は開発用地として個人地主が市に依託した言わば市民の所有地でした。
その土地がうまく活用されずにマンション建設を市が強行したものだから、市民の怒りを買いました。
しかもそのマンション自体の仕上がりが悪いときていますから、反対した人たちの心中は穏やかではないことでしょう。
1357: 名無しさん 
[2023-11-05 12:00:21]
嫌な気持ちになるのわかっててもXでクルド問題を検索してしまう。周囲の状況やイメージが著しく悪化する現実をどう受け入れてます?
1358: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 12:03:43]
>>1357 名無しさん
まあ東川口戸塚地区はその問題に実際まったく無縁ですからね。あまり気にしてないですよ。
1359: 匿名さん 
[2023-11-05 12:23:19]
>>1358 口コミ知りたいさん

Xで「東川口 クルド」で検索してください。活動家のポストは脚色多めですが、地元の方々のポストは参考になりますよ。ヤードがあるのも事実です。蕨、前川、芝と比べるとましかもしれませんが、下には下がいると安心する性格なのでしょうか?まったく無縁と言い切るあなたはデベの方?
1360: 匿名さん 
[2023-11-05 15:18:43]
>>1359 匿名さん
というか普通に東川口に住んでいますがそれ脚色強めですねえ。性格?いやいや、全然ないですからねえ実際に。ちなみにあなたも東川口に住んでますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる